光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:25/094 舎鈴 南柏店:創業チャーシューつけめん並、味玉(04/22) 私も表記に惹かれ、食しました。普段の味…
背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
真心タロウ@ Re:24/174 三つ由:ベジポタa typeとチーメン、半熟卵、鶏スープで炊いた小ライス(07/14) 昔、馬橋に住んでいたのとは逆側のエリア…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(386)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(79)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(29)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(137)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(336)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(36)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(192)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(50)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(25)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(141)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(113)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(685)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(154)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(10)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1077)

ラーメンの食べ歩き:港区

(108)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(1040)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(367)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(174)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(169)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(21)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(76)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(264)

光圀の食べ歩き:そのほか

(69)

光圀の食べ歩き:台湾

(269)

光圀の諸国への旅

(258)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2006.01.28
XML


 相手はデンソー エアリービーズだ。言うまでもなく、女子バレー日本代表の元気印と日本一優れたリベロなどと知られた桜井由香が属したチームだ。チームの成績がよいとは言えないが、JTも状況がよくない。だから、実力が近いと言ってもよいのではないか。

 第一、二セットで、マホちゃんは積極的に攻撃した。また、ブラジル助人のエリも多くの点を取った。川崎地元出身の熊前知加子は最初の時ちょっとミスが多かったが、ますます調子を戻らせて、点を取った。かおる姫こと菅山かおるは攻撃であまりいいチャンスがなかったが、リペロ レベルの守備でチームの危機を救った。元日本代表のセンターであって、ベテランの江藤もブロックで相手のデンソーの攻撃を封じた。

 第三セットがデンソーに取られたが、第四セットで、マホちゃん、エリ、江藤のブロック陣と熊前、菅山のアタックでデンソーを破れた。最後、JTは3対1でデンソーに勝った。

 試合の流れからみれば、JTが実力が弱いデンソーに勝ったのは当然なことだ。しかし、JTのサーブ レシーブが弱いという弱点は明らかに見える。今日のJTのリペロである朝倉香苗は菅山かおるがアタッカーとして使われて以来二人目のリペロだが、今日のサーブ レシーブの成功率が50%以下だった。菅山かおるがアタッカーとして使われてから、JTは前よりスピードが上がってきた。しかし、明らかにサーブ レシーブの成功率が下がってしまった。

 また、谷口雅美をベンチに置いたのは仕方がないが、明らかに現在の布陣で試合の流れがよくなった。しかし、谷口のサーブがうまいので、寺廻監督にとって、面倒くさい問題なのではないか。

 それから、以上からみれば、JTのベンチが弱いと言える。要するに、控えの選手の力がスタメンの選手より弱いので、代役として使われれば、明らかに力が足りない。
マホ019
 そして、江藤に頼りすぎると思う。確かにマホちゃんは日本一のブロッカーと言われてもよいが、江藤より安定ではないように見える。しかし、江藤は今年34才になったので、調子を保ち続けることができるかどうかわからない。

 第12回VリーグでJTがかなり落ちたのはいろいろな問題によっての結果と言えるのではないか。寺廻監督の采配も問題があると思うが、チームの布陣をさらに進化させなければならないと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.28 22:08:58
コメントを書く
[光圀のスポーツ観戦の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: