三味線・・・
いいですね~
それに独特な楽譜ですね。
難しそう・・・|д゚)カンサツ

senaさんの引いた島唄ききたいですなぁ~ (2006.03.15 20:33:13)

PR

Profile

ルル6668

ルル6668

Comments

sena7777 @ Re:お久しぶりです(10/31) のぶりんさん、お久しぶりです。 デジ…
のぶりん1016 @ お久しぶりです お元気でしたか? デジはん・・関西弁…

Favorite Blog

団子3人の行方 mitsuru318さん
そよカフェ はるのはな18さん
2006.03.15
XML
カテゴリ: 島唄と三線
♪かぎやで風




私は、数年前から、独学でマイペースで三線を楽しんでいます。

これまで、ポップス系の島唄ばかりを好んで練習してきました。
が、先日の 三線の日 をきっかけに、
今後は、古典民謡にも挑戦していこうと思っています。

野村流のビデオ教材もありますが、
新城工作所 さんのサイトで、
工工四(クンクンシー・楽譜)と音声が流れるので、
それに合わせて、練習・練習・・・。

PCを使わない際は、可能な限り、MDで繰り返し聞いてます。

この曲は、三線だけ。あるいは、唄だけなら何とかなりそうなのに・・・。
特に、唄の息継ぎが難しいです。腹筋も鍛えなきゃっ!
現在、前奏から「 今日の誇らしゃや・・・ 」まで、覚えました。

よっしゃっ!気合入れて ♪かぎやで風 (かじゃでぃふう)をマスターするぞっ!(v^-')


かぎやで風(かじゃでぃふう)

今日の誇らしゃや   (キユヌ フクラシャヤ)
何を にぢゃな譬てる  (ナヲゥ ニヂャナタティル)
蕾でぃ居る花ぬ     (ツィブディヲゥル ハナヌ)
露行逢たぐとぅよんな  (ツィユチャタグトゥヨンナ)
ハリ ツィブディヲゥル ハナヌ ツィブディヲゥル ハナヌ
ツィユチャタグトゥヨンナ


解説<: 今日のこの喜びは 何に譬えよう 蕾の花が露を受けて花を開くようだ
祝賀行事の開幕にまず演奏されるので、ウチナンチュには馴染み深い古典民謡。


* 沖縄インターネット放送局 では、動画視聴可。


*フリーページ 【三線・島唄関連サイト】 【沖縄リンク】



ミンサー織り 紺♪・・・三線 素材・・・ミンサー織り 紺♪


OKINAWAN STYLE

紫統藍★朱 IN 沖縄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.15 15:39:51
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ナイス情報ありがとうございます!  
こんにちは。
私ね、三線の日にこれ弾こうと思っていたんですが、
音源と工工四がなかなか見つからずに、困ってたんですよ。
これで、練習出来ます!!
いやっほ~~~!!O(≧∇≦)O/ウキォーー!!
(2006.03.15 15:52:09)

こんにちは  
海翁  さん
来訪&コメントありがとうございます。

三線の日に時報に合わせて唄うという唄ですね。

私もまだ練習していません。そうかぁ新城さんとこにありましたか。耳寄り情報ありがとうございます。

来年の三線の日には唄えるように練習しよっと。

今後ともよろしくお願いします。

あと、この某三線狂いのおやじ(↑)が作ったテーマ採用してくれてありがとうございます。

もうすぐ100投稿になります。目指せ1000投稿!(笑) (2006.03.15 16:15:59)

ひきたいぞうさんへ  
sena7777  さん
ひきたいぞうさん

エェーーーーーーーーー(゜∇゜;) てっきり皆さん、このサイトご存知で、この曲も当然、練習しているものだと思っていたので、お役に立てるかどうか・・・と思いつつ、念のため載せたんですよ~(゚▽^*)/

よかったさ~('∇^d)

じゃぁ、みんなで練習しましょう!
(2006.03.15 16:22:26)

海翁さんへ  
sena7777  さん
海翁さん、めんそ~れ~(゚▽^*)/

そうそう。三線の日のテーマソング!(v^-')


やはり、この曲は弾けないとねっ!(゚▽^*)/

>あと、この某三線狂いのおやじ(↑)が作ったテーマ採用してくれてありがとうございます。

いえいえ。こちらこそ、すてきなテーマがあって、ありがたいです。

>もうすぐ100投稿になります。目指せ1000投稿!(笑)


みんなで投稿すれば、あっという間に1000投稿!(v^-') イェイ!
(2006.03.15 16:26:06)

こんばんは~  
洸大使  さん

はじめまして。  
wakarancho  さん
書き込みありがとうございます。
あ、もう、妄想族の特攻隊長と、副総長が来てる。
「かぎやで風」!だんなの生まれ島・沖永良部でも、定番の一曲ですよ。
まずはこれから、なんですよね。
私も今までポップス系がメインでしたが、古典覚えたいなーって思っていたところですよー。
あ、三線は全然です。ずっと囃子・三板・ボーカルばっかで。
でも、まあ、私もいつかは覚えないといけないなーって思ってます。
メモって行かないと。メモ、メモ。 (2006.03.16 00:51:51)

To.Boy  
sena7777  さん
お久しぶり~(^∇^)ゞ

楽譜は、意外と簡単ですよ!
暗号みたいでおもしろいし・・・('∇^d) (2006.03.16 09:54:11)

wakaranchoさんへ  
sena7777  さん
wakaranchoさん
>書き込みありがとうございます。
>あ、もう、妄想族の特攻隊長と、副総長が来てる。
>「かぎやで風」!だんなの生まれ島・沖永良部でも、定番の一曲ですよ。
>まずはこれから、なんですよね。
>私も今までポップス系がメインでしたが、古典覚えたいなーって思っていたところですよー。
>あ、三線は全然です。ずっと囃子・三板・ボーカルばっかで。
>でも、まあ、私もいつかは覚えないといけないなーって思ってます。
>メモって行かないと。メモ、メモ。
-----
wakaranchoさん、めんそ~れ~(^∇^)ゞ

ボーカルやハヤシも大切ですから、自信を持って楽しんでくださいね~♪

これから、よろしくネッ!(*^-^*) (2006.03.16 09:56:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: