全14件 (14件中 1-14件目)
1

先日、泡のように消えてしまったテクストを蘇らせてみる。・・・と格好をつけて書き出したのは良いが、「テクスト」という言葉の使い方を間違えている事を知ってしまった。今日は何となく音楽を聴きながらやりたいので、先日ksitigarbhabさんとちょろっと話をしたせいで思い出してしまった、やくしまるえつこ氏の「少年よ我に帰れ」を。この曲は「輪るピングドラム」というアニメでOPに使われていました。と、オタクブログ用の記述も忘れないように。さて、こんな素敵な曲をバックに何の話をするのかと言うと、先日買った・・・カーゴパンツ(黒)に関するバカ話です。楽天ショップで何となく気になって、そのうち物凄く気分が盛り上がってカーゴパンツ(黒)を購入するに至った訳ですが、サイズがUS表記でさてどうしたものか、買ったは良いが入らなかったら面白くないし、カーゴパンツだしちょっと大きいぐらいが良いか、おまけに多分ジャストサイズだと思われる品物は品切れだし・・・ということで、大きいかも?と思われるカーゴパンツ(黒)をポチり。黒が特殊部隊っぽくていいと思ったのよ(中学生かよ)。まぁSASが好きなんで紺色を選んだほうが良かったのかもだけど。サクッと届いたものを試し穿きしてみたら、かなり大きいんじゃね?と思っていたら、嫁さんが偶々通りかかって、あぁ良いんじゃない、とか言っちゃってくれたんで、なるほどコレで良いのかとそのまま使い始めたんですけど、どうにもショップのモデルさんが穿いているのとフォルムが違うような気がする。もちろんデブなおっさんなので見た目が違うのは当たり前な話なんだけれど、何か別なものを思い出させられてしまう。コレはあれだ。学生服だ。それもスリータックとかのボンタンじゃねぇか。よりにもよって黒だし。嫁の評価を真に受けたのが間違いだった。まぁ、このカーゴパンツ(黒)を買ったおかげで新しいベルトの購入を嫁さんに薦められるという新しいイベントが発生したので、無駄にはならなかったのだけど。というか、今から身長180cm、体重100kgとかになれば、このカーゴパンツも似合いそうな気がするので努力してみようかと思う。にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへROTHCO ロスコ カーゴパンツ メンズ 8ポケット![アメカジ メンズ 迷彩 大きいサイズ 大き目 ブ...価格:4,104円(税込、送料別)【楽天ブックスならいつでも送料無料】RADIO ONSEN EUTOPIA [ やくしまるえつこ ]価格:2,700円(税込、送料込)■期間限定!!レビューを書いて送料無料☆在庫商品は即日発送可(平日15時まで)■楽天ツールバ...価格:6,890円(税込、送料別)
2014.09.30
コメント(0)

昨日はスイマー(睡魔)に負けて話を途中で中断していまったので「海月姫」の実写化に反対な感じに取られてしまったかも知れませんが、映画化のニュースを読んですぐに公式サイトに飛んでキャラクター達を見た瞬間、(主役の片割れ以外は)これは有りだな!と思いました。物語の主役である倉下月海というキャラは、何かあんまり可愛くないけどちゃんとした服装でメイクをばっちりすると清楚なお嬢様風になる、みたい設定なんですけど、絵で見る限りでは別に不細工ではない、というか可愛いので映画で主役を演じる能年玲奈ちゃんはバッチリだと思います。と言うか、トレーラーでペットショップでくらげをゲットする部分が有ってましたけど、もさい格好がイメージ通りで素晴らしいと思いました。その後に出てきた尼〜ずのメンツもよくもまぁ、原作に忠実な人々を探してきたもんだと感心したのです、が!主人公の片割れの女装男子の鯉淵蔵之介くんが・・・・ファンの人も居るだろうから多くは語らんけど・・・・いや、これは違うだろうと。いや、いや、マジで。ままま、このネタは広げませんけどね。兎に角、原作の方も特に(アフロ以外は)現実離れしたぶっ飛んだ設定は特にありませんし、ビョルン・アンドレセンばりの少女っぽい美少年を調達できてさえいればかなりいい方向に行くんじゃないかと思った次第です。まぁ、かなりぶっとんでいる「変態仮面」や「逆境ナイン」でも面白く作れるんだから、監督次第なんでしょうけどね。とかいう、身も蓋も無いシメ。にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへ■期間限定!!レビューを書いて送料無料☆在庫商品は即日発送可(平日15時まで)■楽天ツールバ...価格:3,890円(税込、送料別)【楽天ブックスならいつでも送料無料】【コミック・書籍全巻セット】【10倍】【新品】【送料無...価格:6,016円(税込、送料込) 置物 浮き玉 くらげ [H4.9cm] 夏 風流 夏休み 涼しい 【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】価格:540円(税込、送料別)
2014.09.29
コメント(2)

日本はTV業界だけじゃなくて映画界のほうもかなりアレな有様みたいでとにかくアニメやマンガを実写化!という、誰得企画ばかりです。いや、まぁ、以前紹介した「変態仮面」なんて怪作も生まれちゃう訳ですけど、とにかく有名な作品に流行の役者(アイドル)を出してキャラ人気で映画を成功させようみたいな感じが透けちゃってる作品が多くて辟易します。特に主人公の特徴が変わっていたり、映画用の新キャラがいたりする奴が最悪の部類ですね。それでも面白いんだったら全然いいんですけど、基本、実写化で原作より面白くなる作品なんて有るのかしら?マンガは設定的にキャラクター達を濃くしてある場合が多くて、実際の人間の芝居に治すと大袈裟過ぎたり、だからと言ってそこを普通な感じに直しちゃうと原作の面白さがスポイルされたりと、兎に角ハードルが高すぎると思うんですよ。ちょっと資料貼っておきます。アニメ・漫画の実写映画化作品一覧まぁ、漫画家なんて基本コミュ障だから(←偏見)、広告代理店やらに適当なこと言われて実写化をOKするんだろうけど、あいつらは原作なんかどうでも良くて、自分達がプッシュしている芸能人を良いポジションに放り込めればラッキー位に思っているだけだから。・・・とか、負の妄想爆発させながら文章を書いてますけど、今から紹介しようとしている作品を指すものではありません。大体、偉そうに語っているけど、マンガを原作にした映画なんか殆ど観た事無いじゃないか、と。で、今回紹介するのはノイタミナ枠でアニメ化もされた、東村アキコ氏の「海月姫」です・・・・・・って、アニメは全部観たけど、原作は無料の電子書籍を2巻まで読んだだけだから、内容に関して話を膨らませるほどの知識が無い!原作は今でも不定期ながら続いているようなので、アニメになった部分までしかわからないのですが、とにかくGo。天水館という女性専用アパートに住むオタクな女性達と、いろいろあって女装している青年の話。という、超アバウトな紹介をした辺りで、物凄く眠くなったきたのでまた明日。多分。にほんブログ村漫画・アニメ ブログランキングへ[レビューを書いて送料無料対象]東映レトロソフビコレクション 女ベニクラゲ(人造人間キカイダ...価格:18,878円(税込、送料込)
2014.09.28
コメント(2)

本日は最後の爪の診察と言う事で、会社を休んで病院に行ってきました。診察時間3分、220円ナリ。右足の爪は完全に変色して根元がパカパカになって下には新しい爪が生えている。そちら側を引っ掛けて上に起してやったら、カポリと剥がれてしまうだろう。さて、何時の事やら。思いのほか病院が早く終わったので不健康な場所に行く。家を出る前に、2ちゃんのスロ板に有った「書き込みするとヒキ強になれるスレ」にお願い書き込みをして戦場に向かうと、面白いように引けた。明日もよろしくお願いします。そんな中、後輩から電話で先輩の奥さんのお母様が亡くなったので夕方に通夜があると知らされる。いい感じのところで戦場を後にして帰宅。ボサーッとしてたら、あ、後20分しかないじゃねぇか。慌てて着替えて斎場にスクーターを飛ばしたら、あきらかに男性の名前が掲げられている。斎場を間違えた。上司に連絡をしたら今いる所よりも遥かに近い斎場を教えられる。で、スクーターを更に飛ばして本当の斎場に向かう。現場に着いて受付で名前を書く段になって気が付いた。先輩の奥さんのお母様だから、先輩とは苗字が違う。受付からは中の様子が伺えないので、本当に今いる所が目的地なのかどうかわからない・・・・間違ってませんようにと思いながら香典を渡して中に入ると知っている顔が見えたので一安心。というか、最初に行った斎場で女性の名前が掲げてあったらそのまま中に入って焼香したりしていたのだろうなぁ。お金持ちになっているので、帰りにビールっぽい飲み物を補充する。PCを立ち上げて「書き込みするとヒキ強になれるスレ」にお礼を書き込み、ebookjapanを眺めていたら、以前紹介した「関根くんの恋」の最終巻が発売されたとの告知が。ebookjapanからパクって来ました。宣伝だから勘弁せれ。嫁に教えると読まなきゃ、というか買わなきゃとジタバタし始めたので、電子書籍ならセールになっているから簡単に買えるよとそそのかして全巻購入、ついでにこの間買うといって買ってなかった「昭和元禄落語心中」の2巻も一緒に買っちゃう。あぁ、面白い。レヴューはまた今度。というような一日。さて、書くもの書いたのでビール風飲料を飲もう。にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへ【送料無料】限定販売!熟練職人手作りの逸品!鍛流線の美しさに目を奪われます!限定販売!SUW...価格:64,800円(税込、送料込)凄い(値段の)爪きり【楽天ブックスならいつでも送料無料】関根くんの恋(1) [ 河内遙 ]価格:1,028円(税込、送料込)
2014.09.26
コメント(0)
![]()
書いたものが消えてしまって大ショック!と言う日記は多くの人の共感を得られたようで、何時もより少し閲覧数が増えていました。ピコーン!毎日、日記消えた記事を書けばガンガン「アクセス記録」増えるんじゃね?とか、抜けた事も考えましたが世の中そんなに甘くないと言うか、そんな訳ネーヨとノリツッコミしながら日記を書いております。昨日は楽天ショップで買い物したカーゴパンツ(黒)とそれにまつわるお話や、買い物する事で増えるポイントの使い道と現在の私のPCのHDD関連の話を絡めた一大叙情スペクタクル巨編だったのですが、残念ながら全て消えてしまったので、ご紹介できなくて残念至極です。マジで(一部ウソがありますけど)。と言う訳で、PCのセカンドドライブを500GBから2TBにアップしました。2年半前に買った時は500GBもあれば別に問題なかろう、HDDガチャポンも付けているから別に~と思っていたのですが、メインドライブが異常に圧迫されていて、何が原因か?と思って調べてみたら、というか調べるまでも無くSteamで買っているゲームでした。100タイトルほど買っている内の30タイトルぐらいしかインストールしてないんですが、700GBぐらい容量食ってました。メインドライブに入れておかないと起動しないソフトが有るという事でCドライブにSteamを入れていたんですが、そんな事はもうどうでも良いと。しかし流石にガチャポンHDDに入れるのもなんだからセカンドドライブに~と言っても500GBしかないものに700GB以上容量が必要な物を入れられるわけ無いので、長考の末に密林でポチりました。払うのは2ヶ月先のオレだから別に良いや。細胞が入れ替わっているから今のオレじゃないしね~、とか中二病的な言い訳を呟きながら。なんて事をつらつらと書いてきましたけども、ビールのような物が結構利いて来てどうでも良くなって来たのでこれで終わり。しまった、やはり飲む前にもう一本ビールのような物を買ってきておけば良かった・・・にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへfigma サイレントヒル2 レッドピラミッドシング[フリーイング]《04月予約》価格:3,800円(税込、送料別)【figFIX 忍野忍 偽物語 フィギュア 予約】マックスファクトリー figFIX 偽物語 忍野忍 フィギ...価格:2,030円(税込、送料別)
2014.09.25
コメント(0)
ついさっきまでええ感じで、そりゃもうええ感じでスラスラと文章が打ててたんですけど、ちょっと邪魔が入りまして、1時間以上かけて、さぁ後はもう一個何かアフィでも貼ってアップロードするか、という状態の日記が消えまして、そりゃもう何もする気が無くなりました。癇癪おこるー。
2014.09.24
コメント(0)

土曜日の夜は後輩君の家にお呼ばれ。おでんと後輩君が焼いた焼き鳥に舌鼓を打ちつつビール。数年ぶりに「エンタの神様」なんてものを観ながらだらだら。はじめて「どぶろっく」がネタやっているのを観たのだけれど思いっきり歌っていて気持ちよさそう、3人目のメンバーになる事を決意したりなんだり。しかし知らん人ばっかり&名前しか聞いたことがない人ばっかりだった。自分がお笑いを真面目に観てたのって「アンジャッシュ」や「ドランクドラゴン」が少し有名になってきた頃だったからなぁ。先輩が「水曜どうでしょう」の中古DVDを買いあさり始めたおかげで懐かしい作品&未視聴の作品を観る事が出来るようになった。というか、中古でも結構な値段がするらしいのだけど、あっという間に7作品ぐらい買っちゃうのが先輩らしいです。「水曜どうでしょう」観始めると、大泉洋がやるディレクターの口真似がうつっちゃうのよね。皆もそうだよね?なりませんかそうですか。で、月末までに使わなきゃならない楽天ポイント&30%オフクーポンを使って、「ベルセルク」の作者として有名な三浦健太郎氏の新作、「ギガントマキア」を購入。公式サイトのあおりを読んでみると24年ぶりの新作と言う事で、そんな昔から「ベルセルク」だけ描いているのかと驚き。今回は巨人がテーマと言う事で、巷で大流行中の「進撃の何ちゃら」と比べちゃうのが人のサーガなんですけども、物凄くスッキリしててこちらの方が面白いです。はい、面白いです。内容は、世界規模の大災厄の後に変わり果てた一億年後の地球を舞台に繰り広げられるSFプロレス物です。ウソです。でもそうかもしれない。かもしれない。さっき読み返したのを思い出してみるけれど、間違ってないような気もする。主人公は幼女に小水をかけられる事でパワーアップするド変態です。ウソです。・・・・ウソではないかもです。「ベルセルク」進まないジャン、ナニ新作描いてんのという声があちらこちらで聞こえているようですけど、ずっと同じことしてたら煮詰まってくるだろうし、これはこれでよかったんじゃなかろうかと思ったり。「ガラスの仮面」「王家の紋章」、そして「ベルセルク」、作者が存命中にちゃんと終わるのか楽しみなんですけど不謹慎かな。いや、「王家の紋章」は読んでないんですけどね。メンフィス~って言う叫び声だけが印象的なマンガ。一度通して読んでみたいような気も。にほんブログ村漫画・アニメ ブログランキングへ巨神戦記ギガントマキア フルセット(ルールブック+エクステンド1〜4) fs04gm 【RCP】価格:4,094円(税込、送料別)これは関係ない。ベルセルク ドラゴンころし ソフトソード登場!【同梱不可品】 ベルセルク ドラゴンころし ソフ...価格:17,820円(税込、送料別)【figma キャスカ 映画 ベルセルク フィグマ フィギュア グッドスマイルカンパニー】グッドスマ...価格:3,440円(税込、送料別)
2014.09.23
コメント(4)

前回の日記が300回目でした。何か企画と言うかなんかしようと思っていたのですが、結果は「もぎゃー」。ままま、それはそれとしてここ数日の話。「物語シリーズ」のセカンドシーズンアニメを観てなかったのでまとめて観ました。これも、もぎゃーな感じの話だなぁ。「偽物語」が自分的にはあまり面白くなかったので、今度のもあんまり期待しないで観たんですけど、超展開過ぎて頭がクラクラしました。内容に関してはこれから観る人も居るのかな、という事で伏せますけど、いやはや観るのにパワー要りますよ、とだけ言っておきます。ひとつだけ、今回の件で主要な登場人物であるところの「貝木泥舟」というペテン師?の声をあてておられる三木眞一郎氏、15年ほど前にOVA版の「ジオブリーダーズ」で田波洋一役をやられていた方だと気付きビックリ。年月が経っているからかとも思ったけれど、声が変わりすぎている。「ひたぎエンド」のOPで「戦場ヶ原ひたぎ」役の斎藤千和氏と非常に微妙なデュエットを披露なされています。話が逸れていきますけど、斎藤千和氏って「戦場ヶ原ひたぎ」しか知らないと思っていたんですけど、「ケロロ軍曹」の夏美や「まどかマギカ」のほむほむ役の人なのね。挙句「ケメコデラックス!」のケメコもだなんて。声優さん自体で興味のある人といえば榊原良子氏と石田彰氏ぐらいなんで、イロイロな声優さんの仕事遍歴を見るのは楽しいです。とまぁもっとイロイロな話を書くつもりだったのにwikipedia巡りを始めてしまって疲れたのでこれで終わり。にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへ〈物語〉シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- 1/8 完成品フィギュア[コトブキヤ]...価格:5,200円(税込、送料別)【ねんどろいど 阿良々木暦 偽物語 フィギュア グッドスマイルカンパニー】グッドスマイルカン...価格:3,250円(税込、送料別) 送料無料 化物語 DVD-BOX1 (1-8話, 192分) バケモノガタリ 西尾維新 アニメ [DVD] 輸入盤 ...価格:7,010円(税込、送料込)
2014.09.22
コメント(0)
ココ最近の肘と肩の痛みに耐えかねて病院に行って来ました。ささっとレントゲンを撮って、ソレを見た先生は時に問診もなく五十肩ですね、ストレッチしてくださいとのこと。肩は予定通りだけど、肘の方は聞かないのね。まぁいいや。今日は嫁の友人がお家訪問。で、この人は二十数年前に別れたモトカノなんす。もぎゃー。
2014.09.14
コメント(2)

楽天Koboで幻冬舎フェアーというものがあってまして(た)、40%オフとのことでしたので、とにかく何か買わねヴぁなんてムリヤリ買い物しようとして、ふと気になったタイトルがあったのでとりあえずググル先生にお伺いを立てた後に購入してみた。なんだこの文章。一緒に「江戸モアゼル」という本も買ったので、これもそのうち。買った後に気が付いたのだけど、密林からのお勧めで少し興味があった「昔話のできるまで」という本の作者さんでした。さて、では「がらくたストリート」の紹介・・・・ストーリーは無いです。いや、微弱に有るような気もするけど、取りあえず不思議な事が起こる田舎町の日常の風景を切り落としたようなマンガといえばよいのだろうか。何か極普通に宇宙人が現れて「宇宙さん」なんて呼ばれてたり、土地神のような少女(焼きそばを食べる)が現れたり、ソフトしたり釣りしたり、学園祭で青春したりする人々の話です。いや、何か違う。とにかく一話冒頭でいきなり始まる2輪(GSX-R750)vs4輪(個人タクシーのインプレッサ)で心を鷲づかみにされたデスヨ。もちろん特に意味もなかったりするのがたまらんです。とにかく出てくるキャラクターが濃い。主人公が一番つまらない存在じゃないかとか思ってしまうぐらい変な(味のある)キャラクターが満載なんですが、主人公は主人公で、テキヤやくざの親分と兄弟の杯を交わしてたりで変ではあるんですけど。特にお気に入りが主人公の兄(自称キモオタ)と主人公の友人の薀蓄小僧ですかね。兄貴さんは綺麗な鳥坂先輩みたいな人で、アニメだけではなく体操や、野球、オーディオなどにも造詣が深くテニスも上手い(オタクなのに変だと罵られる)。多数のアルバイトを掛け持ちし、焼き飯を捨ててチャーハンを極めてしまった人。多分凝り性という評価が正しいのだろう。薀蓄小僧のほうはとにかく多方面に深く興味を持ち喋りだしたら止まらない・・・・・・・・・・あーいかん、説明していたらつまらなくなってきた。大体、このマンガの中身を紹介しろと言うのが間違っている(逆ギレ)とにかく感性で薀蓄を楽しむマンガです(違う)。トルコ行進曲や日本神話、ギターのフレットや変化球の投げ方が知りたい人には最高のマンガかもです。自分には物凄く面白くて、思わず前述の「昔話のできるまで」も買っちゃったんですけど、残念ながら、多分オタクの人じゃないとこのマンガは面白くないんだと思います。オタクで良かったよ。このマンガが楽しく読めるから。まぁ本当は黒髪眼鏡の巨乳に惹かれたんですけどね(少し本当)。にほんブログ村漫画・アニメ ブログランキングへ送料無料!!【漫画】がらくたストリート (1-3巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム価格:1,954円(税込、送料込)【フジミ 1/12 スズキ GSX-R750 ヨシムラ プラモデル】フジミ 1/12 BIKE No.2 スズキ GSX-R750...価格:3,580円(税込、送料別)
2014.09.11
コメント(2)

先日(どころじゃないけど)買った本の紹介と言うかなんと言うか。明治163年、帝都東京で新人警察官となった青年が配属された課は別名「妖怪犯罪課」と呼ばれる場所で、彼のバディは刑期400年の犯罪者、「妖怪(仲間)喰い」の二つ名を持つ二口女のニロ(にろ)と言う妖怪であった。いや、世界設定は結構好みなんですけど、キャラクターとかがあんまり好きになれずにちょっとなぁと思ってたんですけど、何となく続きの巻は何時出るんだろうと昨日調べてみた所、連載自体はとっくの昔に終わっていて、更にいろいろ読んでいってたら噂というか、作者本人からの談と言うか又聞きなのか知らんですけど1巻の売れ行きが良くなかったので2巻が出ないとか言う書き込みを見つけてしまった。いやまぁそんな事はよくある事なんだろうけど、何故その本が電子書籍として売られているのだろうか。・・・これだと完結しないような面白くないマンガは電子書籍化するなといっているみたいだな。じゃなくて、きちんと本として売り出すのならばイロイロと金もかかるし返品だの在庫だのを考えなければいけないから、人気のないマンガの書籍化に出版社が二の足を踏むのは、まぁわかる。商売だから。ただ、電子書籍として売りに出すのならば表紙のレイアウト費用やファイル化に伴う諸費用ぐらいのものだけではないのか?何故にそんな境遇の作品を電子書籍で完結させようとしないのか。確かに紙の本を買っている人に対しては不義理をすることになると思うが、じゃあ、しょうがないから続きを読むために電子書籍に手を出してみるか、みたいな新規開拓が出来るじゃないかと。少し前の日記で紹介した「絶版マンガ図書館」では、単行本化されなかった作品なども紹介されていて、ファンの人には嬉しい仕様になっている。もちろん収支度外視で運営されている所とビジネスの場を一緒くたに考えてはいけないのだろうけど、例えば今回取り上げた作品も、一冊の単行本にするにはページが足りないとかになれば、書き下ろしの短編や作者近況のエッセイマンガなどを同時収録すれば、電子書籍だけの販売でも買っちゃう人は居るんじゃないのかなと思うんですけどね。一昨日、ebookjapanで配信しているweb magazine「KATANA」という物を読みまして、その中で鈴木みそ氏がWeb上で行う配信サービスの可能性の話をしてたんですけど、コアなファンに向けて、作者が様々な媒体で発表している作品群を、一つにまとめて電子書籍として月額幾らで配信するというアイデアを紹介していて、なるほどファンだからといっても中々全ての雑誌の全ての作品(例えばちょっとしたエッセイとかカット等)を網羅するのは大変だしこんなサービスがあると嬉しい人も居るのかもしれないなと。とか何とか真面目な話を書いてますけど、今日給料日で小遣いの半分を貰うんですけど、あっという間に使ってしまったのでこれから半月間、どうやって過ごすかということを思い出してしまって、書き続けるのが無理になりました。おわり。多分明日はちょっと衝撃を受けたマンガ、「がらくたストリート」の紹介をしたいと思います。お金も無いことだし。にほんブログ村漫画・アニメ ブログランキングへ【楽天ブックスならいつでも送料無料】帝都物語 [ 石田純一 ]価格:4,104円(税込、送料込)この映画大好きです。何で好きなのかは不明。【楽天ブックスならいつでも送料無料】大帝都エトランゼ捜査線(1) [ 七竃アンノ ]価格:626円(税込、送料込)
2014.09.10
コメント(2)

私は今日から清く正しく生きていく事になりましたのでどうぞヨロシク。1ヶ月ほど前から肩と肘が酷く痛むようになって、これが50型、じゃなくて五十肩かと思ったのですが、ソレだと肘の痛みの理由がわからない。以前日記に書いた車のミラーを当てられた件か、毎晩やってるネットゲームで、物凄く力を入れてマウスを握ってるせいか、はたまた負けては取り戻しを続けてるパチスロぶん回しのせいか、そのすべてが原因なのか判らないけど、とにかく朝から肩と肘が痛くて起きちゃうので、何とか改善せねばと思っておりました。先輩と話している時に先輩の従兄弟さんが生まれついての全盲で、針灸の仕事をなされているという事を聞いたので、それじゃあちょっと診て貰おうかと思い立ち、生まれて初めての針治療です。按摩さんのイメージは、このマンガのせいで坊主頭がデフォルトなんですが、ご本人は背の低いヴォルク・ハンのような方でした。(あんまさんと言う言葉は放送禁止用語になっているようですが、自分は差別的に使っていませんのでご了承を)先輩に先に聞いていたのですが、この方、かなりの電子がジェット好きで、携帯をスマホに変えようかと考えたりしたりしてらっしゃるそうです。いや、無理だろうという先輩はおっしゃってますけど。確かに物理キー無いと無理だと思うんですけど、本人は何とかなるよ、と変更する気まんまんみたいです。実際、治療してもらって居る時に、院の場所がわかりにくいという理由で一緒についてきてくれた先輩が、こいつはPC詳しいから、という紹介をしてくれたおかげで、延々とPC関連の話をしてました、・・が、傍から聞いてたら、話している片方の人間が全盲の人なんて絶対信じないような会話でした。例えば、市販PCの多くにアンチウイルスソフトのマカフィーが最初からバンドルされているけど、アレはそんなに性能がいいのか?とか、SSDの不具合をよく聞くけどそこら辺はどうなのか?とかスマホみたいな小さいものでインターネットやろうなんて気にならないね~なんて言われた時には、え?本当は見えてるの?とか思っちゃったデスヨ。で、肝心の針のほうですけど、あんまりスッキリ直った!!て感じはないです。まぁ、上のほうに書いたような理由で酷使しているからなぁ。でもまぁ、今日からは清く正しく生きることになりましたので、順調に直っていくんじゃないでしょうか。にほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへ新品!送料無料!レビューでおまけプレゼント♪ 【佐武と市捕物控】 佐武と市捕物控 DVD-BOX...価格:22,372円(税込、送料込)リングス総集編 RINGS 1991-2002 (2枚組)リングス総集編 RINGS 1991-2002 (2枚組)価格:10,800円(税込、送料別)
2014.09.08
コメント(1)

ボサーッとしてる間に既に木曜日になってしまって、先日の日曜になにしてたなんか忘れてしまったので、この間の日記に続きは没。ただし、月曜日の事は少し覚えているのでチラと書いておく。実家の床の間の床板がぶかぶかして困るという話があって、今回工事をしてもらった工務店に相談したら床下から添え木をしましょうということで、朝から工事の人がやってきていた。一生懸命仕事されている横で竹宮恵子氏の短編集「会話」を再読。主に「ウィーン少年合唱団」関連の話と、竹宮氏の知人の弟である日本人ピアニストを主役にした作品が収められているのだが、読み終わった後に作品中で結構大きい賞を取ったりしてた、この日本人ピアニストは今いったいどうしているのだろうとインターネットで検索してみると、どうやら完全にフィクションであった模様。作中に竹宮氏が出てきて青年との出会いや送られてくる手紙などが紹介されるものだから、すっかり本当の出来事を漫画化してあるのだろうと勘違いしてしまっていた。あほだなぁ、と思ったら、同じような事を知恵袋で聞いている人がいたので騙されていたの私だけではなかったのね。肩とひじの痛みが全然良くならないので昼から先輩の従兄弟さんがやっているという針灸院に行ってみるかと思っていたら、後輩Aが貸していたマンガを返しに来ると電話してきたので彼を待つ事に。その間に楽天の電子書籍販売サイト「Kobo」で1巻無料になっていた西森博之氏の「お茶にごす。」を読み、なんか気になってつい2巻を買ってしまう。ポイントと割引クーポンを駆使して6巻まで買った所で後輩がやってきた。後輩と縁側で煙草を吸いながらバカ話をしつつダラダラしてたのだが暇になってきたので「XBOXでもやる?」と振ってしまってゲーム大会が始まってしまった。二人でやれるのがいいというので「ヴァーチャファイター2」のデモ版とか始めたら「いったい何時の時代のですか!」とか駄目だしされたりなんだり。高校生のようだ。コントローラーの調子が悪いので、自室に行ってPCで「CoD:BO2」のネット対戦をやらせることに。後輩PCゲームデビューでいきなり対戦。横でイロイロ指示を出しながらやらせたんですけど、敵と戦う以前にキーボードを使ってやる移動が一番の難所みたいでした。ボコボコにやられていたので変わって「こんな感じで」とお手本。平日の昼間なので強豪が居なくて軽くトップ取れたので良かった・・・・そんな感じの休日。で、結局「お茶にごす。」は最終11巻まで買ってしまいました。西森博之氏といえば「今日から俺は!!」の印象が強いんですが、きちんと最後まで読んでないです。「アゴなしゲンとオレ物語」「GS美神 極楽大作戦!!」と「今日から俺は!!」は死ぬまでに最後まで読んでみたいと思っています。さて、今回紹介する「お茶にごす。」ですが、主人公の船橋雅矢は、とにかく顔が凶悪でいろんな場所で喧嘩を売られてしまいます。なんだか以前紹介した八木教広氏の「エンジェル伝説」のような設定ですが、向こうの北野誠一郎くんは勘違いや幸運で喧嘩に勝ってしまう心優しき青年でしたが、コチラの主人公はある目的のために体を鍛えまくっている上に短気なので無茶苦茶やってしまいます。中学時代に無敵の不良として、ついたあだ名が「悪魔(デビル)まークン」。そんな彼の悩みは、自分は本当は喧嘩なんかしたくないのに、売られた喧嘩を買って相手を倒したばっかりに、その仕返しを倒し、そのまた仕返しを倒し、という負の連鎖に陥ってしまっているという事だった。高校入学と共にそんな道と決別しようと誓い、悪友の山田航と平和な道を模索中に、新入生勧誘中の茶道部の部長、姉崎奈緒美に誘われ茶道部に入部する事となるが・・・残念ながら世の中は彼を放っておいてくれなくて様々なトラブルに巻き込まれますが、姉崎との出会いが(しかたなく)暴力一辺倒だった彼の生活に新しい光を照らす事となります。結構ふわふわした話で、後付け?と思われるような設定とかも見受けられますけど普通にいい話でした。にほんブログ村漫画・アニメ ブログランキングへ【豆魚雷流通限定】バーチャファイター5/ 結城晶(ユウキアキラ) 1/6 スタチュー[First 4 Figu...価格:17,230円(税込、送料別)【楽天ブックスならいつでも送料無料】茶道文化検定公式テキスト(1級・2級用) [ 茶道文化振興...価格:2,160円(税込、送料込)
2014.09.04
コメント(0)

金曜から4連休してました。何か後半は嫁さんだけ働かせてゴロゴロしているヒモになったような気分でした。というか、いわゆるヒキニート的な何か。○金曜日爪の手術から一週間という事で病院にいくために有給を取る。前日に後輩Aと飲みに行く「○○会(○○の中に私の名前が入ります)」を開く事を宣言していたので、病院はサクッと終わらせる。で、2ちゃんで今気になっているパチスロが「朝一32回転が熱い!」という文章を読んですっかりその気になってしまい、フラフラと出動。確かに引いたものの後が続かず金ばかりが出て行く・・・ざっくりやられた旨を後輩Aに連絡したが、ちゃんと飲み会用の金は取っていたので「○○会」は無事に開催。後輩B(結構エライ)がバイトしている人気の焼き鳥屋にムリヤリ予約を入れてもらってスタート。程よく酔っ払った後にワインを飲みに行って、その後お決まりのカラオケに。酔っ払って写真を撮ったのを忘れてました。ワインのお店。後輩Aの手は後輩Aのが写ってますフロントからの呼び出しに「一時間延長で~」とヘベレケで答えた所までは覚えているのですが、そこから記憶がありません。○土曜日気が付くとリビングのソファーに寝てました。記憶を辿るとタクシーの運ちゃんに「ここら辺の景色に見覚えありますか」と切れ気味に聞かれてたなと。多分、ちゃんと行き先を言わすにタクシーを引きずりまわしてたのだろう。道理で財布の中から金が物凄く減っている訳だ。ぐったりしてたら後輩Aからメールが来たので、昨日の様子を聞いてみたら、特に問題行動は起してなかったそうで一安心。カラオケ屋でビール飲みまくってたらしい。酒が抜けないので一日ベッドでゴロゴロする予定だったのだけど、嫁さんから私の母が使っている携帯の基本料金の見直しをするので携帯屋についてきて欲しいという依頼が。私が契約者なのでしかたなくdocomoショップへ行きました。当初の目的を果たすと嫁さんがモジモジしながらスマホが欲しいと言い出したので大いに買いなさいとGOサインを出す。嫁さんが店のねーちゃんと話しているのを聞いてたら自分も機種を変えたくなったのだけど、今のように電話のみの契約だけでは駄目でパケホーダイに入らなきゃ割引がきかないと言う話だったので断念。なんだかんだで2時間以上かかっちゃったよ。家に帰ってダラダラ。電子書籍販売サイトで無料の本を漁っていると素晴らしい本を発見。「昭和元禄落語心中」雲田はるこ氏刑務所に慰問に来た落語家「八代目・八雲」の噺に感銘を受けた(ちょっとヌケた)元やくざが、出所すると共にその落語家を頼って寄席に向かい、弟子を取らない事で有名な師匠がその男を「与太郎」と呼び何故かつれて帰ることに・・・これがまぁ凄い!ビックリするほど面白すぎてページをめくるたびにワクワクするなんて久しぶりだわ。購入決定。ただなぁ・・・次に発売される単行本にOVDがつくらしいのよ。アニメになった所を・・・・って思ったけど、止めた方がいいか。ふと思い出したけどTV版の「うる星やつら」で本筋と関係のない落語が(劇中の)TVから延々と垂れ流される話があって、そりゃもうつまらなかった事。落語の事は詳しくないけど、噺の内容だけではなく演者のしぐさや表情すべてが落語の面白さだろうにダラダラと(多分噺家でもない声優が)落語の真似事やっても駄目だろうになと。ままま、それはそれとして続きを買うことにします。後編に続くにほんブログ村日記・雑談 ブログランキングへ【金賞の中の金賞!】厳選に厳選を重ねた自慢の金賞セット!【送料無料】【ワインセット】【金...価格:7,179円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】昭和元禄落語心中(1) [ 雲田はるこ ]価格:607円(税込、送料込)
2014.09.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


