しがなき男の楽天イーグルス応援ブログvol.2

しがなき男の楽天イーグルス応援ブログvol.2

PR

カレンダー

プロフィール

shibakawa7713

shibakawa7713

コメント新着

shibakawa7713 @ Re:育成枠とドラフトと外国人と(03/05) み@fさん >ドラフト1位で高いお金をか…
み@f @ 育成枠とドラフトと外国人と 育成の数はある程度制限しないと,チーム…
shibakawa7713 @ Re:観戦スタイルについて(03/04) E党7年目さん コメント有難うございます…
E党7年目 @ 観戦スタイルについて >球場ではなるべく内野席かバックネット…
shibakawa7713 @ Re:野手が・・・・・(02/26) み@fさん Σ(・o・;) ハッ!! 聖澤、鉄…
shibakawa7713 @ Re:期待せずに待つくらいでよいかと(02/25) hati8025さん コメント有難うございます…
み@f @ 野手が・・・・・ 前の日記のと合わせたメンバーが全員一軍…
hati8025 @ 期待せずに待つくらいでよいかと  こちらであえて更新とは何か理由でもあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010年05月12日
XML
カテゴリ: 雑感
交流戦いよいよ今日からスタートします。

そこで、この時期、毎年のように耳にするのは

「セリーグは左の強打者が多いから、左投手の駒が揃っているチームは有利だ」

というニュアンスの都市伝説(?)です。

はたして、本当でしょうか?

調べてみました。

今季セリーグで主な活躍をしている左打者をピックアップしてみました。(選考基準は特にないですが、箸にも棒にもかからない選手(失礼!)は除外しました)

20100512DATA7.jpg

ハイ!一目でわかりますね。あの強打者(ラミレスとか)もこの強打者(城島とか)も上記表にはいません。右打者なんですねぇ。

ということで、「セリーグには左の強打者が多い」という表現は正確ではありません。(しいて言うなら、左右関係なく良い打者が多い、っていう表現でしょうか?)

左打者には左投手をぶつけたほうが良い、というのも、あながち、鵜呑みにはできません。

巨人の小笠原や阪神のブラゼル、横浜の石川あたりは左右関係なく高いアベレージを残していますし、



一方で、格言どおり、巨人の阿部、イスンヨプ、中日の森野、広島の天谷、ヤクルトの青木やガイエルあたりは、右投手より左投手を苦手にしている、といえそうです。

本塁打でみると、打席数の問題があるとはいえ、左打者は右投手から打つ割合が比較的高いとはいえそうです。

ですので、左打者には左投手を!とは一概に言えないけれども、ホームランや長打を防ぐのであれば左投手をぶつけたほうが、抑える確率は高くなる傾向にある、といえそうですね。

ということで、左投手の戦力が整備されているチームは有利には違いないわけでして。


そこで、東北楽天ゴールデンイーグルスの左投手の現状をみてみたいと思います。

5/12付河北新報にこのような記事が掲載されていました。


◎藤原は全治3週間/左ひじ靱帯炎症の診断
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20100512_01.htm
 東北楽天は11日、藤原紘通投手が、左ひじの内側側副靱帯(じんたい)の炎症で、全治3週間と診断されたと発表した。
 藤原は9日のイースタン・リーグ日本ハム戦(宮城県利府町)で登板した際、左ひじに違和感を訴え、10日に仙台市内の病院を受診した。1週間ノースローで様子を見る。今季は3戦連続KOされるなど不振で、3日に1軍登録を抹消されていた。
 福盛和男投手が13日に右ひじの手術を行うことも、正式に発表した。横浜市内の病院で、内視鏡による骨棘(こっきょく)のクリーニングを受ける。全治3カ月。熊原稔コンディショニングディレクターは「状態が良ければ、8月後半には復帰できる可能性がある」と話した。
---引用終了---


ガクッ!.....8月後半って、ほとんどシーズン終わってしまいますがな。

ご覧のとおりの状態です。佐竹はそろそろ戻ってくるかもしれませんが、現在1軍登録されているのは、片山、辛島、松崎の3人のみ。

交流戦は変則日程のため、先発投手陣に余裕ができますが、それでも、この3人で先発、ワンポイント、セットアップ・・・とこなさなければならないのです。火の車状態です。

辛島クンには早く立ち直って、次回登板こそビシッと抑えてもらいたいです (> <)

【期待感】 片山博視・・・防御率1.20、15回、自責点2、被安打11、
【自信喪失中?】
【一軍昇格】 松崎伸吾・・・(二軍成績)防御率1.45、1勝1敗、18回2/3、被安打16、与四球7、奪三振6、自責点3

【故障】 藤原紘通・・・防御率11.93、1勝3敗、14回1/3、被安打30、被本塁打6、自責点19
【故障】 長谷部康平・・・防御率7.90、2勝1敗、13回2/3、被安打15、被本塁打4、自責点12
【故障】 有銘兼久・・・防御率0.00、0勝0敗4ホールド、5回1/3、被安打3、奪三振8、与四球2、自責点0
【故障】 佐竹健太・・・一軍二軍登板なし

【二軍】
【二軍】 川井貴志・・・(二軍成績)防御率3.66、2勝1敗、32回、被安打34、被本塁打2、奪三振21、自責点13
【二軍】 菊池保則・・・(二軍成績)防御率3.07、0勝1敗1セーブ、14回2/3、被安打15、与四球13、自責点5


■本家ブログの過去記事はこちらをクリックして下さい。


■こちらのブログの過去記事はこちらをクリックして下さい。


現在ブログ村のランキングに参加中!みなさまの一押しが活力に!ブログ村「楽天イーグルス部門」5/10現在1位「野球部門」5/10現在71位!

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月12日 18時09分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: