全301件 (301件中 1-50件目)
この度、能力開花のためにフラワーエッセンスを調合させて頂いた皆様へ!調合させて頂き、ありがとうございます☆お花の写真をどうぞ御覧ください。①愛は枯れない!②白い蓮のお花③紫の蓮のお花④このお花から何を感じますか?⑤勇気いっぱい!
2021年01月05日
コメント(0)
4月22日のアースデイがもうすぐです。 地球のことを考える日。 その日は息子と外で釜戸を使って、そして灰を使ってあくぬきもしながらの、自然さながらの、沖縄そばづくりをする予定です。 そして、アースデイではなくても、自然と調和した生活を心がけます! 今日も読んで頂きありがとうございます!
2012年04月13日
コメント(0)
今日は、なんぶトリムマラソンに息子が参加幸せはどこにでもあることをまたまたネタに書いてみました。http://kokoyuki.ti-da.net/●●じゃなきゃいけないという幸せの概念にとらわれて身動きできなくなっている人が結構多いように思えるのは私だけなのでしょうか。深呼吸してふ~っとしたところにある幸せの感覚をもっと私たちは大事にしたほうがいいかもしれません。今日も読んでいただきありがとうございます
2012年03月18日
コメント(0)
ベランダで育てているミニトマトがもうすぐ食べられそうです!さて、もうひとつのブログを開設しました。そちらは、子育てについて書いています。このブログとセットでみてもらいもっと、色々みなさんに感じてもらえるように!大人と子ども、ともに気づいてより楽しい選択ができるように!という思いではじめました。URLは以下です。http://kokoyuki.ti-da.net/子どもたちは大人に影響されます。古い童話をよく読むとなんか、一方的すぎないかな?とか読み間違えていなかったかな?とか影響されすぎて凝り固まった思想になってたかな?とか色々感じ・考えることがあります。今日は、もうひとつのブログでそのことを子どもと読んだ絵本から伝えたくなって書いてみました。ブログタイトルはここ・ゆき です。併せて読んでいただいたらうれしいです。ありがとうございます今日もみなさん ついてる!ちなみに私のお気に入り「松山ブログ」でツイてる でこぽん!紹介されてました。おいしそう!と注目してます☆URLは以下http://plaza.rakuten.co.jp/machi38matsuyama/
2012年03月13日
コメント(0)
今日ある福祉系の広報誌に尾木ママのインタビューがありました。原発に健康被害はすぐないっていうけど50年後にはあるかもしれない。子どもたちはこれから先も生きていくことを考えたら私たちはもっと声をだしていかなければというような趣旨のことを言われていました。そして、底辺のところで市民ひとりひとりがつながって発信するのが大切ということも伝えていました。私もそう思います。だから、町おこし的なブログとかでがんばっている人とかも応援しています!!今日も読んで頂きありがとうございますひとりひとりの意識が私たちの生活をよりよく変えていく!!
2011年11月29日
コメント(0)
最近、フェイスブックを登録だけではなく少しアクセスして使用していると久々にアメリカにいたときの友人とコンタクトがとれた。そこで、この本は絶対読んで!と薦められたのが日本語訳タイトル「かいじゅたちのいるところ」クリスマスプレゼントに買って心ほっこりのクリスマスを過ごします読んだらみなさんにも感想UPしますね!今日も読んでいただきありがとうございますみなさんも、それぞれオリジナルのすてきなクリスマスが訪れます
2011年11月22日
コメント(2)
ひそかにお気に入りにいれている松山ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/machi38matsuyama/で、B級グルメのランキングで身内の故郷今治と石巻がランキングに入ったと知り嬉しかったです。B級グルメっていいですよね。地元のものでカジュアルに人々がおいしい身近な品そして、ひょっとしたら経済活性化や町おこしになるかもというところで最初に考えた人ってすごいな~と思います。人間のアイディア、想像力の無限さをこんなところにも感じます。今日も読んでいただきありがとうございます小さな想像力の積み重ねであなたも私もハッピーになる
2011年11月21日
コメント(0)
毎日、毎日、何かは震災に関連したニュースが流れます。そして、私がもうひとつ震災後に思い続けていること。震災で多くの犠牲者がでて本当にみんなショックをうけました。そして、それよりも多くの3万人というひとが自ら毎年命をたっている日本という国。生まれてこなくてよかった命なんてない。そのことを、私たちは言葉や態度で毎日伝えていくことが今、大事なのではないでしょうか。私のまわりにひとりぼっちになっている人がいないのか自分の感覚を大事にしながら自分とまわりの命を大切にすごしていきます。今日も読んでいただきありがとうございます。このブログを読んでくださっているみなさんが毎日、命輝いていることに感謝します
2011年11月18日
コメント(0)
昨夜、放射能で汚染された土がTVでアップされて映っていたのをみたら涙がでてきた。ブルーハーツのチェルノブイリ♪チェルノブイリには行きたくねえあの娘とKISSをしたいだけこんなにちっぽけな惑星の上・・・まあるい地球はだれのもの♪歌詞を聴くと、また、泣けてきます。でも、泣いてばかりはいられません。自分を、周りを、地球をもっと慈しむことを笑顔で選択していくことにします!今日も読んでいただきありがとうございますみなさんに幸せが積み重なっていきます
2011年11月09日
コメント(0)
ここ、数ヶ月、次年度への準備で大忙しでした。今、変化が激しいたくさん情報が氾濫しているその中で、自分の声をしっかりきかずに行動すると振り回されてすごく疲れる結果を招いてしまうな~と実感しました。新しい手帳を買いました。楽しんで手帳を買ったので、楽しい書き込みがどんどん増えること確実です。自分を大切に周りを大切にあたりまえのことが環境でも経済でも起こります様に。読んでいただきありがとうございます。今日も皆さんの周りですてきなことがおこりますように!
2011年11月07日
コメント(0)
昨日は職場の同僚と「怒髪天」というバンドのライブに行ってきました!吉井さんに引き続き、またも台風とのバッティングでひやひやしましたが無事開催!めちゃくちゃ感動しました。とにかく彼ら一生懸命歌うんです。本気で一生懸命やる。だから楽しい!!そのことを思い出せるハートど真ん中で体感できるライブでした!唄のジャンルとしてはなんでしょう。。。元気のでる労働者ソング的な感じです!自分で働いて稼いで守るものがあったり夢を追いかけたりそれが楽しい。大人がつまんないなんて幻想だ!!そんな感じで、キーワードは一生懸命楽しいやるぞみたいな感じです。彼らの「オトナノススメ」ぜひYOU TUBE PV見てください!元気でます!!こちら↓↓↓http://www.youtube.com/watch?v=m8ZIW_01zdo大人になりたくないとか働きたくないとかそんな子どものつぶやきとか働く大人憂鬱とかふきとぶ元気のでる唄です!!個人的にはこのPVみてちょっと出始めのウルフルズなんかを思いだしたりもしました。今日も読んで頂き感謝しますみなさんにも私も今日も元気!
2011年07月18日
コメント(0)
今日は私の好きなSIONの歌詞紹介です。「足りない数ばかり数えている」とい歌の一部です。===============死にそうになるまでは生きてることを忘れてる感謝は難しいちっぽけな並みの暮らしにちっぽけな忙しい日々に感謝は難しい喜びはすぐに当たり前になり新しい悲しみにぶつかるたびに足りない数ばかり数えている・・・・===============この歌を聴くたびに「今ある幸せ」にしっかり目をむけたいとこころあらたにします今日も読んでいただきありがとうございます
2011年07月06日
コメント(0)
今度、教職員の人たちへ「ボランティアとは?!」を考える講師を引き受けることになってどんな構成にしようかな~と考え中ですそして、ネタを考えているときにふと思い出したことがあります。それは、Kさんから聞いた話。================日本の子どもたちとアフリカの紛争後に貧困にあえぐ子どもとをテレビ中継でつないで会話をしている場面。日本の子どもたちはボランティアとして何かをしなければいけないというようなそんな想いでアフリカの子どもにいいました。「今、欲しいものはなんですか?お金?服?文房具??」そうしたらアフリカのこどもは言いました「物は何もいらないのです。 私たちが欲しいのは平和です」=================この会話からいろんなことを考えられると思いました。例えば、テレビの画面では、いろんなニュースが流れてきて私たちは何かを知ったような気になっているかもしれません。でも、その場にはいないので、実はリアルではないのです。だから、どれだけ、アフリカの子どもたちが平和を望んでいるかとかそれまでの経緯とか本当は何もわかってないんですよね。わかってないことに気づかずにわかったような錯覚の中で相手が望むことを言ったり、していたりするつもりでいるけど実はかえって、人を傷つけていたりする。今回の東北の震災のことで、印象的だったこと。テレビのニュースでキャスターが「あたりはガレキの山です」と言い続けていました。すると、被災した人はいいました。「ガレキじゃ、ありません。ガレキじゃ、ないんです」・・・現地にいない私たちはガレキ、ガレキというけれど現地の人たちにとってはどれも、大切な大切な自分たちの生活の壊れてしまった「部分」でありガレキじゃないんですよね。今日も読んで頂きありがとうございます追加で関連して、マザーテレサが「それでも、愛のことで間違うのならいいのです」という言葉も、印象的です。良かれと思ったことが違っていたり押し付けのこともあってもそれでも人の役に立ちたいとか「愛ある心からであったならそれはいいのではないか」そんなマザーテレサの深い言葉が忘れられずにいます。。。
2011年07月02日
コメント(0)
今日は私の好きな金子みすずさんの詩を紹介します。明るい方へ明るい方へ。一つの葉でも陽(ひ)の洩(も)るとこへ。やぶかげの草は。明るい方へ明るい方へ。はねはこげよと灯(ひ)のあるとこへ。夜とぶ虫は。明るい方へ明るい方へ。一分もひろく日のさすとこへ。都会(まち)に住む子らは。今日も読んでいただきありがとうございます
2011年06月30日
コメント(0)
台風でどうなるか??と思っていた吉井さんのライブが決行!ということで、土曜日に行ってきました!!フラワーという曲が最新アルバムの中では私のお気に入りです。↓↓ YOU TUBEで誰かがUPしてました。http://youtu.be/eLphuztB9lU花のようにゆるぎなく・・・すてきなうたです。今、テレビで「がんばろう日本」が標語になってる感じですが私としては「がんばってる日本」と伝えたいです。みんな十分もうがんばっているから花のようにしなやかに、ゆるぎなく折れないでいようね。。。そう伝えたいです。そして、私の中で、吉井さんのここ数年の中でイチオシしたい曲の1つは「SHINE and ETERNITY」です。↓↓ YOU TUBEです!http://www.youtube.com/watch?v=IbdDcDdNqNAいろんな命がつながっていることとか生きていることで色んなことが感じられる素晴らしさとかそういうのがのっかているすてきな歌です。画像もかっこいいので、よければぜひ!!音楽っていいな歌っていいな、すごいなと思うのは一瞬で、人間のいろんな感覚に訴えられるとことですだから、昔、よく聴いていた歌をふと、今聴いたりすると、突然その当時の感情とか匂いとか一緒にいた人のこととか一気に思いだしたりしますそんなことを考えていたら私のお気に入りブログの園田さんから唄に関するコメントがあってとってもシンクロしていてびっくりでした。園田さんのトイレの神様シリーズの記事をみなさんぜひ読んでくださいね。とってもすてきです。今日も読んで頂きありがとうございます
2011年06月25日
コメント(0)
以前の私は、誰かから嫌なことをされるとこの人にもいいところがある!と嫌なことをされた人の「いいとこ探し」を必死でやっていました。しかし、結構それは疲れました・・・!よくよく考えたらその行動のもとは「嫌なことをされたからといって その人を嫌いになってはいけない」「前向きに考えて解決しなきゃ」そんな感じで、実は自分が常にいい人になろうとか前向き人間で常にいなきゃとか自分で自分を追い詰めるような感じでいたように思います。しかし、必死でそんな風に前向きに考えようとしても疲れちゃうんですよね~そこで最近は嫌なことをされてもあれこれとその人のこととか余計な解決方法を考えたりせずに「まあ、そんなこともあったとさ」と軽いフィーリングで流して楽しい音楽を聴いたりして過ごします。良い人になる(なろうとする)より楽しい人になる。今日はそんなお話でした。そうすると、自分が楽しい人間になっているからいろんな人からサポートされてどんどん楽しくなるんですよね~今日も読んで頂きありがとうございます。みなさんにも楽しいことが周りにあふれています沖縄は夏まっさかり!水遊びし放題!!子どもとどろんこ遊びしまくりですよ~
2011年06月23日
コメント(2)
悩んでいるとき気がついたのですが人間悩みはじめるとその「思い」「考え」をなかなかとめられない。なので、気分転換するっていうのがシンプルだけどいいのだと思いましたただ、気分転換すら思いつかないしたくない動けないそんなときがあると思います。私は、そういう状態になったとき、本で読んだヨガのポーズをします。これ、結構ききます。固まった思考を身体の方からほぐすみたいな。こころと身体ってやっぱりつながっているんだな~と思います。今日も読んで頂きありがとうござますブログを読んでくれているみなさんにすばらしいことがどんどんおきています
2011年06月07日
コメント(0)
西宮で研修でした。塩屋の知人宅に泊まりました。船の汽笛が聞こえマムシ注意の看板ありで自然と人の調和が感じられるいいとこでした。そして住宅街の中で通りに自分のアート作品を飾るおじさん?がいたのですが、震災後は人が元気になるような明るい作品が多くなっているそうです。みんなひとりひとりできることをしているんですね。
2011年06月06日
コメント(0)
ブログの中で、他の人も自分も喜ぶ言葉を書くようにいつも心がけています。すると、自分ももちろん元気になるし、他の人も元気になるんですね。ここ数ヶ月、いつものくせで忙しすぎてブログを書いていなかったのですが、紙ベースの日記をふりかえるとブログを書いているときの方がはるかに運が「ツイてる」んです。自分も他人も喜ぶ言葉を心の中で思っているだけではなく、実際表現することの違いをしみじみと実感しました。さて、今日ご紹介したい本は古山高麗雄氏の「他人の痛み震災など、ここ数ヶ月いろいろあり「他人の痛み」を考える機会がそれぞれ多かったのではないでしょうか。私が古山氏の好きなところは自身もかなりしんどい経験をされ半自叙伝的エッセイが多いのですが、どれもドラマティックに大げさに表現することなく淡々と「人間の本質」にせまる表現をしているところです。例えば、誰でも人間普通は嫌な目にあうとなんでじぶんばっかりこんな目に。。。という風に何かとトラウマティックに表現してそこからぬけられなくなったりします。古山氏の作品はソコを越えている圧倒されます。元気になれと言われていないのにじわじわと元気になれます。芥川賞も取られている方なので、図書館に本はあると思います。よろしかったらぜひ読まれてください。私のおすすめは他にセミの追憶です。今日も読んでいただきありがとうございますみなさんになだれのこどくよきことがどんどんおきています
2011年06月02日
コメント(0)
昨夜は石垣島で夜中に散歩しました。 月が綺麗だったので月に感謝して散歩しました! 考えてみると昼に人を照らす太陽には、花や野菜の成長を促進してくれてありがとう、とか、遠足の日に太陽が出てきたら晴れた太陽に心の中で感謝を唱えたり「嬉しい」と言葉にして誰かに喜びの表現をすぐします。 でも、月にはどうでしょう。 月明かりがないと実はとても夜は暗い。そして干潮満潮とか太陽のようには目立っていないけど引力とか「とても役に立つありがたい存在」の月。 その事を想うとき、私は「一体どれくらいの人、物、自然に感謝し忘れているたのだろう」 そんな風に思いました。 だから、昨夜は月とともに、普段あまり目立たない人の顔を浮かべて、「ありがとう」 と言いました。 今日も読んで頂きありがとうございます!
2011年04月20日
コメント(0)
今宮古島に出張中です。今日は電気タクシーに乗りました!宮古島唯一の電気タクシーらしく偶然止めたらそうだったのでびっくり(・o・)ノ 考えたら昔は排気ガスの環境問題がタイムリーな話題だったのに、新たな解決方法を人類は考えてる。時代は少しずつ良くなっていると私は思います V(^-^)V 今日も読んで頂きありがとうございます!
2011年04月19日
コメント(0)
今夜は日本一早い花火祭りに行って来ました。 一人一人の明るい意識が、世界を変える! 今日も読んで頂きありがとうございます!
2011年04月16日
コメント(0)
久々の更新です。更新しようとしていたときに震災がおきました。親戚が宮城にいるので、心配していました。連絡がとれ、家は全壊だけれども全員無事がわかりました。4歳の息子に「おじさんたちのいえ、こわれちゃったんだって」と伝えると「でも、元気ならいいさ~」と答えました。子どもは、事実の中の明るい部分を見つける力があるな~としみじみしました。4月10日、停電のない沖縄でチャリティーコンサートがありました。かりゆし58だったと思うのですが、悲しい気持ちではなくこんな風にいろんなミュージシャンや、みんなが集まったり、考えたりする機会を得られたことに感謝して寄付を送りたいというような話をされていました。それをきいて、本当にそうだな~と思いました。どんなときも人間には希望を見出すチカラ想像力・創造力がある。そんな風に思いました。今日も読んでいただきありがとうございます皆さんにもたくさんのチカラが秘められている
2011年04月14日
コメント(0)
さっきテレビでクロスカンパニーという会社について放送していました。「できるだけ社員にする」「辞めないように社員の環境を 整えている好例・・・ シングルマザーに手当支給」などなど素晴らしいなと思いました。人を大切にする会社がこれからどんどん発展していくと信じています。実際、『予算や収益に応じてすぐ人を切ることができる』そんな体制をしているところほど、どんどん予算削減や収益減になっている。。。そんな会社や団体を最近よく目に、耳にします。今日も読んで頂きありがとうございます人が人を大切にする。人はお互いの関わりの中でよりよく成長する
2011年02月11日
コメント(0)
今、次にやりたい事に向けての準備で神奈川に勉強に来ています。 今日アップしているのは 沖縄で「や~る~」と言われるヤモリの卵。 家にヤモリがいると縁起がいいと言われたりするようです。 ドアの施錠のすき間部分に卵を産みつけているところに、ヤモリ母の愛とたくましさを感じました。都市の中でこどものため安全な場所を見つけてひっそり卵を産む… 素敵だと思いませんか? 今日も読んで頂きありがとうございます。 あちこちに愛があふれている!
2011年02月10日
コメント(0)
最近、長年生きた人の詩が話題になっていますね。今日は私の好きな詩集の一部をご紹介します。===================「求めない すると いまじゅうぶんに持っていると気づく 求めない すると いま持っているものがいきいきしてくる 求めない すると それでも案外生きてゆけると知る ・・・・・ 花は虫に交配を求める 虫は花に蜜を求める 花と虫は互いに求めあうことで 互いを生かしている それは片方が「求める」ことじゃないんだ。 子が母の乳房を求めるとき 母も子に乳を飲むように求める それは片方が「求める」ことじゃあない 互いを生かすことなんだ 共存とは 「求めあう」ことじゃなくて 互いに「与えあう」ことなんだ 片方だけが求めるとき 相手を傷めるーー 奪うからだ ・・・・・・・」================= ほとんどが「求めない」ではじまる 加島祥造さんという人の詩集です。人は求めすぎて苦しかったり手に入らないかもと恐怖におののいたりふりまわされたりするのでしょうね。。。今日も読んで頂きありがとうございます。求めなくてもみなさんの周りにもたくさんの GIFTがあふれています【送料無料】...
2011年02月06日
コメント(2)
今日は私の好きなSさんの言葉を紹介します。「気愛」仕事にも、家庭にも、気と愛をいれる!すてきじゃないですか?!今日も読んで頂きありがとうございます皆さんのまわりに気愛があふれて幸せが訪れています
2011年01月29日
コメント(0)
相手と意見が違うとき、相手の方の意見が採り入れられたとき苦しいのはなぜでしょう。職場や、友達と話しているときなどさまざまあると思います。そのとき、私はAさんとは違う意見で賛同はできない。でも、意見の違うAさんをあるがままで受け入れるそれでいいのだと気付きました。Aさんと意見の違う自分を私と意見の違うAさんをそれぞれ、OK。あるがままで受け入れる。みんな違ってみんないい。それなのに、相手の意見が優先されたから私の方が「賛同しなければ!」私の方がゆずって「納得しなければ」と思うから苦しい。ただそれだけなんですね。賛同と受け入れるの違いでした。今日も読んで頂きありがとうございます皆さんになだれのごとく良きことがおきています!!
2011年01月27日
コメント(0)
ここ数年、日本でも社会起業家をサポートしようという動きがでてきています。超高齢化社会の中で、若者は少なくなっても、志をもっていてクリエイティブな若者がどんどん動いていけば日本もまた変革できる。日本でもアショカ支部が立ち上がったのはすてきな動きだと思います!!アショカインタビューでインタビュアーが「日本ではなかなか社会起業家が育たない土壌なのでは?」との質問に「どんどん自分が思ったことを行動すればいいんです。」と応えていたのが印象的でした。大切なのはビジョンとアクション皆で変化を起こそう。今日も読んで頂きありがとうございます
2011年01月24日
コメント(0)
ほめる本がほかにもあります。斎藤一人 ほめ道 です。人間は、皆、ほめられたい・・・「自己重要感」について書いてあります。 人を喜ばせること、 尊重すること、そうすると その人は話を聞いてくれるし 能力を発揮できる。 ほめることは愛ある言葉当然そうすると同じことが自分にもいつのまにかおきてきますよね。誰にでも読みやすい本です。もう少し色々難しく書いているのがカーネギーの本「人を動かす」です。今日も読んで頂きありがとうございます【送料無料】...価格:1,365円(税込、送料別)
2011年01月20日
コメント(0)
昨日のほめ日記の追加です。人間ってたいてい自己肯定感が低いとかそこまで思ってなくても何かの劣等感は必ずだいたい何かあると思うんです。でも自分からは逃げられない。だったら、自分で自分のこともっと理解して好きになると受け止めると劣等感も違うものにみえたりして周りの人にも生き物にももっとゆとりをもったりやさしくなれると思うのです。だから私は、ありがとう日記だけではなく自分で自分をほめる「ほめ日記」も続けていこうと思ってます。このほめ日記親子でそれぞれ書いて公開しあうのも親子コミュニケーションでいいみたいです。うちの子も字が書けるようになったらやってみようと思います。今日も読んで頂きありがとうございます
2011年01月18日
コメント(0)
今日はタイトルと著作名が一緒です。みなさん自分で自分のことほめたことありますか?誰も自分のことをわかってくれないほめてくれない私って自己肯定感が低いそう思い悩むことって誰でも1度はあるのでは?そしてある時は悩みに凝り固まってうつっぽくなったり。そんなとき、自分のこと自分でほめる日記をつければいいんだ!と、この「ほめ日記」の著者のお話を聞いて納得しました。NHKでも取り上げられて大反響があったそうです。ほめるコツはどんな小さなことでも自分のことをほめる当たり前のことをほめる自分の感性、感覚をほめるなど本にはコツが書いてます。例えば「今日はカレーを家族のために作った 私ってすごい!」「今日は身体がとても重たくて 調子が悪かった。身体の変化を しっかり感じた自分ってイイ感性かも!」とかそんな風に1日1つか2つでいいから日常のあたりまえ~なことをほめていくと自分で自分のあらたないい面に気がついたり落ち込んだ時、日記を読み返すとその日記に励まされたりするそうです。もうひとつポイントはPCではなく、手書き。そうすることで前頭葉にいい影響があって心に響くようです。このほめ日記を実践して70代まで病気を患って健康な日がなかったかたが、すっかり治ってしまって、富士山登山や海外旅行までこなして90歳代の今も現役だとか。すごいですね~やはり人間無限大です!!今日も読んで頂きありがとうございますほめ...
2011年01月17日
コメント(0)
今日もダライラマの言葉を紹介します。普段あなたの怒りが10分間続くなら次の週には5分に次の月には2分に減らしてください。(中略)そうやって心を鍛えてください。怒りをいつまでも抱えていると自分自身を傷つけ周囲も傷つけてしまいます。今日も読んで頂きありがとうございますブログを読んでくれているみなさんに笑顔あふれることがどんどん起きます!
2011年01月14日
コメント(4)
今日は 松下幸之助さんの言葉をご紹介します。「好況良し、不況さらに良し」 好況時には見えなかった課題をキャッチして光をあてる行動をすると、自分も周囲もたくさんの人を幸せになる!今年は、本格的に私も行動をしています!!今日も読んで頂きありがとうございますみなさんにももっともっとすばらしいことがおこっています
2011年01月13日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。ずっと更新できませんでした。それは、今後、自分の活動枠を広げるにあたり実名でブログを書いたほうがいいのかそうじゃやないほうがいいのか決定しきれなかったのです。今のところ、このブログは匿名のままでもうひとつのブログを別内容で名前を公表してだそうかと思っています。今日はダライラマの一言を紹介します。「私たちは 自分の苦しみの多くを 自分の手で作っています。」私たちは本当に「目を開き」本質を捉える幸せを創造することが重要となっている時代かと思います。今日も読んで頂きありがとうございます。
2011年01月12日
コメント(0)
今日の新聞でアウン・サン・スー・チーさんが解放のニュースがしっかりのっていました。やはり、どんどん世界は動いていると感じます。多くの情報が書かれているように2012年はやはりキーワードなのかもしれない。変化はちゃくちゃくとおこっている。などと思います。今日も読んで頂きありがとうございます
2010年11月14日
コメント(0)
先日ニュースでここのところ一国のトップに女性が就任することが増えてきていると報道されていて、良い兆しだな~と喜んでいました。先日おすすめしたホオポノポノを読んで自分が考えていたのとまったく同じ!と思ったのが、今の時代いろいろでてきている要因のひとつに女性の悲しみの部分があるということ常々昨今の男性の自殺者が多い話など耳にするたびにバブル時代に男女平等とか女性が働きやすい職場がすすんでいれば不況で男の人が一人家族の稼ぎを負担にとか会社の仕事を抱えすぎたりとかしないですんだのでは男性も女性もともにわかちあってもっと楽に乗り越えることができたのではと思っています。今の私たちにできることはとにかく自分のできることしたいことをして穏やかに呼吸して一日を終えること。不必要な暗い思考を暖かいことばで払しょくすることではないかと思ったりします。今日も読んで頂きありがとうございます
2010年11月09日
コメント(0)
今日浮かんだメッセージです。人生は自分で運転するからおもしろい。トラウマにとどまっていると自分以外の誰かに心が奪われて自分の人生の運転ができなくなる。誰かがこういったとか誰かがどうしたからとか惑わされずに自分のペースで楽しく人生進んでいきたいですね!今日も読んでいただきありがとうございますTHANK YOU I LOVE YOU!
2010年11月06日
コメント(0)
最近読んでいるのがカーネギーの「人を動かす」です。「人はみんな自分が正しいと思っているだから誰かをせめても無益だ」など至極、人の習性や関係性など当たり前のことが書かれているのですが、何か心に響く部分がたくさんあります。子育てにも役立つ事例ものってます。結局人間には無限の可能性があるのだから、多数の人たちと繋がれたらもっと、何かをする可能性が広がるそういうことなんだな~とも思いました。今日も読んで頂きありがとうございますThank youI love you!【送料無料】【中古】全訳 人を動かす D・カーネギー/著 山口博/訳 創元社
2010年11月03日
コメント(0)
目が覚めたら、深呼吸をしながら朝日の見える窓から太陽を眺めて「ありがとう」と言ってから1日をスタートしています。余計な悩み事で頭がいっぱいでこの自分的な儀式?!をし忘れるとどうも調子をくずします。心穏やかに一日をはじめることはとても大切だなあとしみじみします。昨夜は、ひさびさに夜の海を散歩するとスーパーマリオなどの仮装をしたハロウィーン仕様の日本人や基地関係の外人の人たちをたくさんみかけました。楽しそうな人々の様子をみていたら「人は楽しむため、幸せになるために生まれてきた」そのことをまた、想い出します。今日も読んで頂きありがとうございますI LOVE YOUI'm sorryPlease forgive meThank you!!
2010年10月30日
コメント(0)
久々の更新です。本を買って読みまくっていました。今の時代に必要かも・・・そしてわかりやすいかも・・・という本がありましたので、ご紹介します。「豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらす ビジネスの大転換」ビジネスランキングで1位と聞いて買いました。あれこれ悩み癖のあるひとにはいい本だと思います。結局「真理はシンプル」なんだと思いました。よしもとばななさんも推薦みたいですね!どんな本かは、アマゾンなどでご覧ください!今日も読んでいただきありがとうございます。 豊かに成功するホ・...価格:1,500円(税込、送料別)I ’m sorryPlease forgive meThank youI love you
2010年10月20日
コメント(2)
人という字は 支え合って『人』という字になっているというより しっかり二本の線を自分支えて立っているから『人』である。自立しているから人。 そして 人と人のあいだ(間)にいて 『人間』となる。 そんな話しを読んだことがあります。 どんな人にも それぞれ あなたを待っている人がいる 部品工場で働く人なら あなたの作る部品を 待っている人がいるし 恋人がいるなら 恋人はあなたを待っている 好きな音楽を聞いていたら その曲を作った音楽家は きっと あなたがもっともっと曲を 聞いてくれることを待っている どんな人にもあなたを待っている人がいる そして 自分が 幸せな気持ちでいると 待ってくれている人を もっともっと 幸せにできる 幸せの『間』 を作りたいと 日々を積み上げるのが 人間である醍醐味かな などと思います。 今日も読んで頂きありがとうございます。 私はこのブログを読んでくれる皆さんに感謝しています。
2010年09月25日
コメント(0)
いま ヨガに通っていますがだんだんできなかったポーズが少しずつできかけ?るようになってきています。エアコンはつけないでいるので自然とホットヨガ状態になりますポーズをとるたびにいかに普段からだの限られた部分しかつかってないんだなあ。と感じます。そしてこんな風に身体以外の自分の能力もほんの一部しか使っていないんだよね~としみじみしたりまだまだ自分には使っていない力があっていろんな可能性があるんだな~とワクワクしたりします。休憩中にできるかんたんポーズというのをネットサーフィンしてみつけました。http://sports.nifty.com/dosports/cs/yoga-movie/detail/080208001873/1.htm今日も読んで頂きありがとうございます呼吸法を1日1回行うだけでも気持ちいいですよ
2010年09月23日
コメント(0)
今、人材支援ということで、いろいろな事業所を訪問しています。そのときに気になっていることで多くの管理職クラスの人たちが「職員を大切にすることと 経営成長の両立はできない」と思っていること。でも、本当にそうなのでしょうか以前伊奈食品というところの記事や報道をみて感動したことがあります。伊奈食品では例えば職員が仕事上で怪我をしたら同じような怪我をしないように積極的に設備投資をして改善を図るなどとにかく職員を守ること職員が笑顔でいることそれを経営者の務めとして運営している会社です。採用の時には人が応募に殺到するようです。伊奈食品のHPにはこんな風に書いています。==================いい会社とは単に経営上の数字が良いというだけでなく、会社をとりまくすべての人々が、日常会話の中で 「 いい会社だね 」 と言ってくださるような会社の事です。「 いい会社 」 は自分たちを含め、すべての人々をハッピーにします。==================自分たちが大事にされているなと職員が感じたら、もっともっと働こう!もっともっとアイディアをだそう!と前向きで明るくなる。そして、人も経営もどんどん発展していく。そこをきっちり達成している会社がある。これは、私たちにとって希望あるメッセージではないでしょうか。また、人を大切にするという心ゆたかな行為は経済の豊かさをやはりもたらす。という一例かと思います。伊奈食品のHPには以下の二宮尊徳の格言もかいてありました。=================道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である=================夢物語ではない、豊かさの実現!!そのために私もあきらめずにブログを含めて、行動、発信をしていきます今日も読んでいただきありがとうございます一人ひとりが幸せであればもっともっと豊かになる伊奈食品のHPはこちらですよ!http://www.kantenpp.co.jp/corpinfo/rinen/index.html
2010年09月22日
コメント(2)
一人ひとりが世界を変えるそのわかりやすい例がボランティアの中にあったりします。ちなみに、ボランティアというと「無料奉仕」という意味ではありませんが日本ではそのように誤解されている傾向があります。ボランティアの語源をさぐると・火山→VOLCANO・喜んで→VOLANTE(フランス語)などなどで、行動せずにはいられない爆発的なエネルギーや行動を起こすことがうれしくってたまらないというようなものがもともとの意味です。だから「自発的な行動」でありだれかに滅私奉公するようなイメージとは真逆です。さて、なぜそのような話を書いたかといいますと今、名古屋でボランティア市民が市の予算の使い道を決める地域委員会というのが動いています。自分たちで世の中を変えたい!行動を起こせずにはいられない!そんな情熱を感じます。そして、行動したことによる金銭的な対価はまだなくても後々、豊かな結果として返ってくる。。。詳細情報のアドレスは以下をどうぞ。http://genzeinippon.com/seisaku/index.html一人ひとりに無限の力が備わっている!これから、ひとりひとりのすてきな情熱が世の中に変革をもたらしている具体的な事例も紹介していこうと思っています。今日も読んで頂きありがとうございます
2010年09月21日
コメント(0)
アサーションのI(私)メッセージについて考えるとき、「私」の行動について気がついたりあらためて考えたりする機会となりますよね・・・そして、実は、漠然と、無意識になんとなく、行動していたり他の人に言葉を発していたりするな・・・とはっとしたりします。一人ひとりのちょっとした気づきと言動の選択によってまた、世界は変わっていく。。。民主党の代表選挙でまた、あらためてそんなことを思いました。重要な局面で漠然と流されず、大切に選択していきたいですね。今日も読んで頂きありがとうございます
2010年09月15日
コメント(0)
アサーションでいくつかロールプレイングをしていてああ、そうだな・・・と気がついたこと。それは、特に怒りを表現するときついつい「あなたのせいで怒っている!」「あななたのせいよ!」と責める。そして更には、他のことも持ち出して一緒に責め立てたりする・・・そんな表現に陥るということです。たとえば、『相手が約束の時間に遅れてきたとき』======================☆よくあるパターン1(アサーションではない、YOUメッセージになっている)「どうして約束守ってくれないの!?(あなたのせいで)本当に腹が立つわ!だいたい、あなたって以前も××のことで遅かったこともあるし、いいかげんよ」アサーションパターン(I(私)メッセージで伝える)「(私は)あなたが遅れてきたので、心配したわ。遅くなること、電話をくれたら(私は)うれしかったわ」=======================どうでしょう。違いがわかりますか?よくあるパターン1は、怒らせた『あなた』が悪い。あなたが~だから私は・・・なのよ!そして、更には相手の他の関係ないことや過去のことを引き出して不必要な拡散をしています。それに対してアサーションパターンは怒っているのは「私」であることを自覚しつつ私はどうして欲しかったかをしっかりと「I(私)メッセージ」で伝えています。この講座のときに思い出したのですが以前このブログでご紹介した「怒らないこと」という本にも「怒っているのは自分」である自覚について記載されています。『怒らせたのは相手だから相手が悪い』というスタンスより『怒っているのは自分だから、それに気がついて、自分なりの安全な方法で対処、表現、収め、対処する』それが大切ということかと思います。今日も読んで頂きありがとうございますそれぞれの怒りが安全に収められればもっと平和が訪れる。。。↓以前ご紹介した本「怒らないこと」怒らない...価格:735円(税込、送料別)
2010年09月13日
コメント(0)
ブログのタイトルを変えました。また、気持ちをあらたに更新していきます。みなさんよろしくお願いします
2010年09月10日
コメント(2)
今日知人のおかげで最新の「ビッグイシュー」の記事を一部読むことができました。ビッグイシューとは1991年にロンドンで生まれた、ホームレスの人の自立支援を応援する事業で、雑誌「ビッグイシュー」を売っているホームレスの方々を目にされた方は多いのではないでしょうか。(残念ながら沖縄県内では車社会でホームレスの方々が雑誌販売する場所が皆無に等しいせいか、販売がないのですが)で、このビッグイシューはおもしろい記事が結構のってます。今日目にしたのは「国破れて市民あり。グローバル資本主義からグローバル市民主義へ」という記事です。『経済はわれわれ一人ひとりの人間、 市民の生き方と無縁ではなく、 市民の生き方が経済に直結しているのではないか ・・・(中略)ヒト・モノ・カネのヒトが経済の世界においてないがしろにされる、割を食うという状況が強まっている・・・』というような記事でした。ヒト(自然)を大事にする社会それぞれのヒト(自然)を大事にする社会の実現と成長。そのために、私もまた気持ちを新たに行動していきます。そこでブログのタイトルを明日から「しなやかに生きるために」に変えようと思います。最後に「ために」とつけるのは私のよく遊びにいく園田さんの「こどもたちの笑顔のために」というタイトルをみたときに、いいなあと思ったので、「ために」をつけることにしました。ブログを読んでくれる皆さんと一緒にしなやかに生きることを感じ、考え、実現できるように、また、ブログを書き続けます。今日も読んで頂きありがとうございます一人ひとりの行動が、世界を変える「市民」には、そんな意味合いがあると思います。
2010年09月10日
コメント(2)
前回の記事でアサーションは会話術ではないと書きました。そのことについて、少し説明不足だったかな~と思いましたので追加します。「会話術」だと『術』を進める側に『利益』又は『有利な状況』を生み出すなどの目的などがあったりします。・・・例えば『セールストーク』とか。けれどもアサーションは対立や葛藤などが想定される場面などで自分が『伝えたい』ということをどうしても伝えたい!と『伝える』という選択をして『率直に自己表現すること』であり、それによって優位な立場を展開しようとか相手にわかってもらおうとかそういうことが目的ではないということです。今まで言えなかったこと対立すると思って何でも言葉を飲み込んでいたりとかそいうことが、アサーションをする選択をし自己表現をすることによって自己変容する自分が変わるということです。今日も読んで頂きありがとうございます前回の記事で書いたように、アサーションの結果として自分が変わって相手が変わることもあるかもしれないということです
2010年09月03日
コメント(0)
全301件 (301件中 1-50件目)