ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2025.08.02
XML
テーマ: ☆仙台☆(2033)
カテゴリ: 今日のできごと
8月2日(土)

明日の日曜日は、毎年恒例の職場全域停電の日です。
なので、実験装置の立ち下げやブレーカー落とし作業をするために出勤。
ギリギリまで実験を続けており、今晩測定が終了してからすべての機器をシャットダウンすることにしていました。

お昼に、ランチ後のお散歩コースを、なかなかふだん回ることができない米ヶ袋方面を通るように設定し、花壇から広瀬川沿いに霊屋橋へ、そして橋を渡って米ヶ袋方面を目指すつもりだったのですが・・・

霊屋橋を渡りきる手前、「そういえば、オニグルミの木があるな。ちょっとじっくり観察してみようか」
橋のたもとから木を見ると、しっかりと鈴なりのクルミの実。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2

広瀬川をバックに写真を撮ったり・・・







・・・そうだ!
ここには、「源兵衛淵」と書いた石碑?を置いたおくつろぎスペースがあったはず。
最近では、​ 2024年7月2日に写真も撮り、日記に記していました ​。そんな「源兵衛淵」のおくつろぎスペース・・・石碑?の写真をよく見かえしてみると、「源兵衛淵」の大きな文字の脇に「おかけ処」と小さく書かれていました。1年も経ってからはじめて見つけるとは・・・

そんな「おかけ処」も、すっかりあとかたもなく消えてしまっています。
たしかに、ちょっと椅子に腰掛けたいとは思えないような状態だったのは確かでしたが、なくなってしまうと寂しいですね。
「源兵衛淵」について知るきっかけとなった「おかけ処」だったので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.28 10:31:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: