暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
こうこの手紙
新着記事一覧(全56件)
過去の記事 >
2025年11月22日
伊勢原の日向薬師に出かける
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
祥之介は除霊整体に行ったら云われるのでした。
「何をしたの?」
「何をしたと云われますと?」
「烏天狗が三体ついているわよ」
祥之介は笑いそうになるのでした。
それは高尾山の薬王院に行った次の日だったからなのでした。
「球磨之介、本当に烏天狗というのがいるのであろうか?」
「とうちゃん、ちょっと変なことをいう除霊先生だけど
烏天狗なんて見えるなら結構本物なんじゃないか?」
「ふむ。祓ってくれたんだけれどいてもらった方がよかったかね?」
ハンサム団はお坊さんに聞いてみるのでした。
「なんかお薬師さんとご縁があるらしいぞ」
「ふむ、お坊さんがすすめるだけあって
薬王院とは相性がいいのかね?」
ということでハンサム団は伊勢原の日向薬師にでかけるのでした
といいますのも、この間大山の不動明王に挨拶にいったときに
バスを乗り間違えてお薬師さんに行きそうになったのでした。
「とうちゃん、呼ばれているかもしれないから行こうよ」
「ふむ。お守りを返しに行くのである。
改めてお薬師様には挨拶にいこう」
ということでこの日と相成ったわけなのでした。
それにしても土曜日だからか大山に行くバスはやたらくるのでした。
「とうちゃん、せっかく電車の乗り合わせがよかったのに、
また四十分もバスを待つ羽目になったぞ」
「ふむ、時間が許すなら大山にも行きたかったのであるが
今日はお薬師様だけにしよう」
ハンサム団は高野山派の人が唱えている
薬師如来の真言が非常に気になって覚えるのでした。
おん ばい せいぜい ばい せいぜい
ばい せいじゃ さんぼり ぎゃてい そわか
ちなみに天台宗だと
おん び せいぜい……
となるらしいのでした。
バスはやってきたのでした。
「大山は人気なのにこっちは空いているね」
「ふむ。昔は宿坊がいっぱいあってにぎわっていたらしいのであるが
明治の神仏分離でずいぶん酷い目にあったようである」
「大山のお不動様もなくなりそうになっていたもんな」
お参りに行くというより
山間部の村を訪ねたような風情なのでした。
「とうちゃん、匂いが田舎の匂いだ」
「ふむ。慣れ親しんで農家の匂いである」
「なんの匂いだ?」
「草木の匂いと肥料や作物の匂い、
水もいい水が近くにありそうである。水の香りがするのである」
「とうちゃん、山で迷ったら遭難だぞ。よく見ろ」
「ふむ。高尾山もちょこちょこ遭難事故があるのである。
山に入るのはこわいのである」
「球磨之介、神社があるのである」
「お参りをしていこうよ」
天津祝詞を唱えてお参りをするのでした。
由緒書きがあるので読んでみるのでした。
ありがたいことに標識があるのでした。
山奥の一本道という感じなのでした
「とうちゃん、今年はこま参道にも熊がでたんだよな」
「ふむ。ここで熊に遭遇しても困るのである」
ここまでくればもう安心だと思うのでした
結構距離があるのでした。
途中で車がきて結構危ないと思うのでした。
休憩所があるのでした
トイレをお借りしたのでした
ありがたく小銭を入れるのでした
手水舎でお浄めをするのでした
中は撮影できないのですが
地蔵菩薩、賓頭盧尊者、白衣観音様などがいるのでした
ハンサム団は白衣観音菩薩の真言
おん しべいてい しべいてい はんだら ばしに そわか
を覚えるのでした。
弘法大師には南無大師遍照金剛なのでした
こちらは虚空蔵菩薩様なので
のーぼーあきゃしゃきゃらばや おんありきゃーまり ぼりそわか
なのでした。
地蔵菩薩様には
おんかかかびさんまえいそわか
なのでした。
ちょっとどなたかわからないので
地蔵菩薩真言と聖観音菩薩真言を唱えるのでした。
お参りを終えたハンサム団は来た道を
とことこ歩いて渋谷に帰路をとるのでした。
疲れていたのですが山に行ったら少し元気になるのでした。
いつもありがとうございます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2025年11月22日 17時42分12秒
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:伊勢原の日向薬師に出かける(11/22)
ちゃおりん804
さん
こんにちは!
ちーちゃん、もう12歳なんですねえ。
可愛いお顔ですぅ。
カラス天狗が三体!
御縁があってついいているのなら、
たしかに払わないでもよかった???(^-^;
しかし、昨日の今日でのお言葉、はっきりわかるんですねえ。
日向薬師に日向神社。
へえ、日向山や日向渓谷があるんですねえ。
なんだか、良さげな場所ですねえ。
(2025年11月22日 17時08分52秒)
返事を書く
Re:伊勢原の日向薬師に出かける(11/22)
ちゃおりん804
さん
あっ、送信してしまいました!
私の膝のこと、コメントのお返事でしんぱいしていただいて
ありがとうございます
お蔭様で6年がかりで、いろんなことしてきて
今は、もう小走りに信号を渡れたり、駅の階段もまっすぐ降りて行かれるし
相当マシになって普通っぽくなっています。
それよりこうこさん、右膝???
つかまらないと立ちにくいって、痛いのかな??
力かけられないのですねえ。。。
お参りとかで長歩きなさったり階段の昇降も多いでしょうし
ご無理なさらず、でも、治る場合も多いので
酷くならずに、よくなりますように。。。。
(2025年11月22日 17時15分35秒)
返事を書く
こうこさん こんばんは
maria...monica
さん
今月も御多忙の中、お参りくださり感謝申し上げます
お忙しさ、少しは落ち着かれたでしょうか
ちひろちゃん、12歳ですか 人で言うと60代に突入…でしょうか 我々と同じ、頑張っているのですね
伊勢原の薬師さま 修験者が法螺貝を吹くお祭りがあったと記憶しております
牛さんの狛犬さん??が 楽しいです (2025年11月22日 19時25分35秒)
返事を書く
Re:伊勢原の日向薬師に出かける(11/22)
naomin0203
さん
烏天狗が三体も!!
伊勢原の日向薬師、ここは私も知らなくって、こうこさんのブログで初めて知りました。
熊も出そうな山道。
よくぞご無事で。 (2025年11月23日 04時15分13秒)
返事を書く
新着記事一覧(全56件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: