Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.15
XML
カテゴリ: 天気・気候・地震


日本国民の半分が被災する「異次元の大地震」…政府が南海トラフ巨大地震を徹底警戒するワケ - 記事詳細|Infoseekニュース
東日本大震災を上回る規模の「南海トラフ巨大地震」が高確率で発生すると予想されている。そのとき、日本列島に何が起きるのか。東京都知事政務担当特別秘書、宮地美陽子さんの著書『首都防衛』(講談社現代新書)より、一部を紹介する――。(第2回/全3回)■国民の半分が被災する「異次元の被害レベル」南海トラフ沿い…



『 最近はこの手のニュースが少しずつ増えていて... 』

防災ニュースに絡め巨大地震を想定したニュースを目にする事が気に掛かり。
そうなんですよねぇ... 関東大震災時には首相が不在だったんです。
今の日本もK首相なので居ても居なくても変わらないと思いますが...

1923年9月1日の正午前にM7.9の関東地震が襲いました。
東京圏襲来した大地震は死者10万人超えで被害は南関東から東海地域までの広範囲。
そして当時の日本は「政治空白」が生じていました。


          ​

政府の災害教訓の継承に関する専門調査会の報告書によりますと、
1922年6月内閣を発足させた加藤友三郎首相は翌年8月24日に死去し8日後に大震災。
只... 「 首相が死んだから初動が遅れた! 対応出来なかった!」なんて言うなら政治家辞めろ!

余り知られてない政治の裏側です。
別に首相が居なくてもナンバー2の副首相が舵取りをすればいいだけの話しですから。
やっぱり政治家はいざとなったら何も出来ない張子の虎と言う事なんですね... (-_ー;

地震情報はYoutubeでいくらでも観られますので ご確認ください。
何れにしても南海トラフ地震は西日本を大災害に巻き込みますが、
東日本だってライフラインを絶たれ衣食住をまともに出来ない状況になると思います。


         ​


今の自民系党員ではコソコソ逃げ隠れし言い訳するくらいが関の山でしょう。
結局は自衛隊や米軍頼みになるのだろうと思います。

もっと太っ腹な総理大臣 出て来いや!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.15 22:50:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: