2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

-時代が変わったのか?、オヤジが変わったのか?最近の通学勤の電車の中、ぽちぽちとコートを着た学生さんを見るようになり、ふと娘さんをみるとカーディガンを羽織っている。リーマンの中にも、コートを羽織る人が増えてきていることもあり、カーディガンだけでは寒くなってきたかなと、日曜日、娘さんの冬用のコートを買いに行きました。過去の日記で、制服代も馬鹿にならないようなことを書き込みましたが、いやはや冬のコート代も結構しますぅ~~~と泣きが入りました。ノンブラでも最低3万近くはする、ブランドになればこの1.5倍から2倍は確実にかかるでしょう・・・、オヤジにはもはや天文学的数字となっております。何とか、オヤジ並みの体格になって、オヤジのものを着てくれないかなぁ~~~と、馬鹿なことを思ってしまいました(制服に合うダッフルコートも、Pコートも、おまけにカシミヤのPハーフ???も持ってるぞっ!、男物着るのっておしゃれぢゃない???←せこさ爆発っ!!!)。娘さん、着せ替え人形状態を終えて、何とか気に入ったものを見つけることができ、それを購入、食事も外で済ませ帰路につきました。その帰りの車の中、妻がぼそっと一言、妻「私たちの中学の時って、コート着てた?」、オ「中学どころか高校も着てなかった・・・というか持っていなかった・・・」確かに、電車の中でも歩いている時でもコートを着ている学生さんは少ないです。オヤジ自身も、基本的にコートなんて要らんと思っていた人間です。妻共々、自分の時は無くても良いが、いざ子供のことになると・・・、オヤジも人の親になって変わったもんです、親ばかでした。そんなわけで、久々に強引に・・・、今までの書き込みのぶり返しが多くなりますが、ご容赦ください。最近の皆様の日記を覗かせて頂きますと、お子様以外に皆様も体調が優れないとの文字を見かけます。何度も同じことで申し訳ありません。この時期、一番はお子様の体調管理ですが、ぜひとも皆様ご自身の体調管理も怠りなく、ご自愛ください。お子様にとって、たとえぶりぶり怒ろうとも(←失礼な表現、すみません)、皆様が健康であることがお子様にとっても一番の勉強する環境だと思います。中学受験、親とお子様の二人三脚、主役はお子様でも伴走する?皆様が健康でなければ、お子様の足を引っ張ってしまいかねません(←これまたひどい表現、すみません)。どうぞ、ご自身、ご家族そろっての健康管理をご注意され、がんばってください。話があっちゃこっちゃに飛びますが、学生さんのマフラーといえば、BURBERRYだと思っておりましたが、本日、オヤジ、きちっと確認できませんでしたが、派手ながらのマフラーと思われるものを見ました。いくら脳天気なオヤジといえども、すぐにぴんとくる、全体にあの派手な「H」のマーク・・・、あそこからマフラーって出ているのでしょうか?気になって寝れなくなりそうです(←普段から寝てない・・・)、別に買う気はありませんが、ご存じの方がいらっしゃれば、事の真偽を教えてください。業務連絡1.来週、また旅に出ます・・・、同じとこ・・・、しばらく音信普通になる矢も知れません(←嘘臭い・・・)。今度は頭痛に気をつけて、大浴場で水泳、個人メドレーをしてきたいと思います(←ばか・・・)。2.暗号電文:「P166、お坊ちゃま(←知らんかった・・・)、オヤジ、×」、わかった方は笑ってください。終了したのにやってしまう節操のなさ・・・日曜日、多摩川高島屋へコートを買いに行きました。最近、どこもかしこもイルミネ多いですね・・・。お犬様、久々にトリミングに行きました(←高かった・・・)。なのにいつものとおり、お休み中・・・、立てっ!、立つんだジョー!!、もとい、立つんだお犬様!!!頭の中のBGMELECTRIC LIGHT ORACHESTRA:TWILIGHT(最近は、イルミネやネオン?の町並みを見ると、この曲を思い浮かべてしまいます。)
2005.11.28
コメント(15)

-昨年度の一番の心配事・・・ご無沙汰しております。食事後の食器洗いで、手のケアをしないため、あかぎれができて出血、血染めのキーボード状態のオヤジ(←ちょっと大げさ)、めっきり冬を感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?先週末からばたばたして、週明けの出張、皆様の書き込みががんがん進むのをちょろっと覗くだけ・・・、話題についていけずに浦島気分になっております。皆様の書き込みの中、写真や願書という単語がちらほら見受けられるようになりました。そんな日記を覗かせて頂き、ふと思い出したことがあります。娘さんの受験において、オヤジが最も心配したことを・・・。過去の受験日記でも書き込んでありますが、受験校毎に書き込む内容、サイズ、写真、提出書類がまちまち、まったくもって統一してくれれば楽なのにと、夜な夜な書き込みながら愚痴をこぼしておりました。ボールペンのインクだれをこすってしまっての汚れ、同じもの書いていて別なことを書かなければいけないのに体が反応しての間違い、カッターでうっすら削って、消しゴムでの表面処理・・・、会社で習得した技術の全開状態っ!やっとの思いで書き上げ、何度も見直し、間違いはないか、書類はそろっているか・・・等、気の休まる暇もありませんでした。普通ならここで終わりなのですが、そこはオヤジ、郵便局に出してからが一番心配しました。やっちゃいましたオヤジ、何度も見直しをしましたが、自分が一番怪しい・・・、気のつかないところで何か大ぼけぶちかましているのではないかと、胃がきりきり・・・、窓口受領ならその場でチェックしてもらえるのに、何で郵送にするんぢゃいっ!!!と逆ギレしておりました。娘さんの今までの努力???、オヤジのチョロで受験できなくなっては・・・と、心底心配しておりました。後日、受験票が到着した時、まだまだこれからなのに、これで受験できるぅ~~~と大喜びをしたことを思い出しました。用意周到の皆様におかれては、このようなことがないかと思いますが、提出・郵送の際には、ぜひとももう一度、受験要綱と願書の確認をされることをお勧めします。新装開店「オヤジの写真日記」金曜日残業で遅くなった妻を車で迎えに行く途中・・・、夜の東京タワーにはバルタン星人が似合いそう・・・日曜日娘さんの発表会の会場オヤジは会場案内で、ホール外のモニターでの観戦、親ばかで申し訳ありませんが、がんばっていました(生意気にも2階席まであり・・・、画像が荒くてすんません)。月・火曜日寒風吹き荒れる現場やってることはおもろいのですが、給料がついてこない・・・ちなみに写真はおやびんなのですが、似たり寄ったりなので、オヤジと思ってください。なお、今回をもって、「オヤジの写真日記」は終了させて頂きます(単なる行稼ぎかっ?、ねた不足露呈???)。日暮れも早くなり、怖い事件も起こっております。お子様の通塾、どうぞご注意され、車にて迎えに行かれる方は、今以上、運転にご注意されてください。頭の中のBGMCARPENTERS:PLEASE MR.POSTMAN
2005.11.24
コメント(8)
生きて帰ってきました(1泊2日で大げさ・・・)。島流しのような現場、風をさえぎるもののない海上、さすがのオヤジも風邪か?と思う頭痛に、酒の飲めないことをいいことに、夜は久しぶりに夜遊びもせず21:00には就寝・・・、おもいっきり午前1時には起きていました(その後、結局、温泉はいって、読書・・・、結局寝不足のいつも生活、4~5時間睡眠でよい体質か?)。いろいろとご来場、書き込みいただき、誠にありがとうございました。お返事等は、ぽちぽちやらせていただきます。頭の中のBGMCHICAGO:25 OR 6 TO 4(なんとなく雰囲気で・・・)
2005.11.22
コメント(3)

-ペ様再び・・・今日、今年2月の娘さんの受験の時、大変お世話になった「ぺ様」に会うことができました。陰になり日向になり、娘さんの受験を見守ってくれた「ペ様」、・・・そうです、久々の登場、「HAPPY PEKOちゃん」、2枚目GETしましたっ!。中学に入っての定期試験、多少は上向きでも油断のできない原子力潜水艦ノーチラス号状態、娘さんの努力に期待すべきですが、再び「HAPPY PEKOちゃん」にお願いするしかありません(←ネガティブな発想・・・)。さて、寒さが厳しくなるにつれ、12月の声が大きく聞こえるようになってきた今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。お子様は勉強に、親御様はお子様の健康管理にがんばられていることと思います。また、風邪等体調を崩されている方には、早く良くなりますようご自愛ください。オヤジの私見ですが、今までの書き込みのとおり、お子様の勉強、がんばり続ければ受験前日はおろか試験中にも成長していくもの、諦めずにがんばり続けることは、決してお子様を裏切らないものだと思っております。とはいえ、そのがんばりの中で、6年生のご家庭においては、時期的に一つの引き返せないポイントになりつつあると思います。いろいろと、お子様の勉強のために頭を悩まされ、お子様にとって最善の方法を模索されてきたことかと思います。お子様の調子も↑↓があって当然、そんな中、今のままでどうだろうかと不安もあろうかと思います。100%とは言いませんが、これから先、勉強方法を大きく変えることは、はまれば飛躍的に伸びることも、かえって戸惑いを引き起こすという、賭の要素が大きくなってきます。やり方についての最終見直し、いよいよ最終局面、これ以降は、もう迷うことなく、お子様を信じ、支えながら突っ走っていくだけです。お子様の体調が悪い時は、休ませる勇気も必要、その際の決断は皆様にとって大きな心労となることでしょう。どうぞ、お子様の健康、ご家族の健康、さらには皆様ご自身の健康、十分注意されてください。オヤジ、「HAPPY PEKOちゃん2号」とともに、お子様のがんばりと皆様のご健康を祈っております。ちなみに、来週前半、お仕事の旅に出るので、ちょっとだけ覗き回りもお休みさせて頂きます。頭の中のBGMROLLING STONES:TUMBLING DICE
2005.11.18
コメント(7)
-ガラスの仮面???巷では初雪やら年賀状やら、クリスマスの声が聞こえる季節になりました。季節も晩秋というより、初冬、寒さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さすがのオヤジも、少し厚着をするようになりましたが、記録をねらってビーサンで未だがんばっております(←何をがんばっている???)。オヤジの勘違いかもしれませんが、2学期からの各月毎の模試、既に3回目、志望校が決まっての模試あるいは3回目・4回目の模試にて最終決定等、各ご家庭毎に取り組まれていることかと思います。また、通われている塾での勉強をベースに、過去問等を始めとし、そろそろ新単元から総まとめへの移行がなされており、自宅での勉強もいろいろ取り組まれていることと思います。また、お子様の勉強の他に、健康面等でいろいろご苦労されていることかと思います。昨年の今頃、さすがに脳天気なオヤジでさえ、成績はしゃ~ないにしても、せめて風邪はひかんでもらいたいと、一応???心配したもんです。これからの時期、勉強、健康と同じように、今まで以上に精神面???が大切になってくるのではないかと思います。模試の成績、良きにしろ悪しきにしろ、今の実力として奢ることなくへたれることなく受け止め、今できることをこつこつがんばる・・・、書くは易し行うは難し、大人だって↓になっちゃう時があるんですから、12歳のお子さんであればなおさらでしょう。お子さん自身が一番よくわかっているのに、ご家族の皆さんから頭ごなしに喧々囂々やられれば、二重にへたってしまうかもしれません。決して怒るなということではなく、これからは言葉を選んで、仮にできなかったときでも今度こそと、前向きになるような怒り方?対応?宥める・賺す・煽る・褒めるが大切になってくるのではと考えます。はっきりって、昨年のことを思い出せば、オヤジだって100%できたかというと???、それを如何でしょうかといっているのですから、ご家族の皆様には大変な負担を強いていると思います。あと少し、お子様が気持ちよく?勉強できるよう、ともすれば壊れやすいガラスの仮面ですが、それを被り名女優となられ、お子様を励まし、見守ってあげてください。時には、胃がきりきり痛むことがあるやもしれません。何度か書き込みましたが、お子様が気持ちよく勉強できる環境は、ご家族の皆様が健康であることも重要です。あれもこれもと酷なこと重々承知ですが、皆様のお体についてもご注意ください。あと、お子様、調子が出て集中してがんばられている場合には、無理をさせないよう、時にはブレーキをかけてあげてください。がんばりと無理は、別のものです。集中のしすぎは、周りが見えなくなって危ないです(やばい風向き・・・)。先日(1週間前ぐらい)、仕事が重なり、めづらしく集中して仕事をする???オヤジ、外へ打合せ、歩いている時も資料に目を通して歩く・・・、ぐぉぉぉぉぉ~~~~~~~んと地獄の底から聞こえてくるような、重く暗く大きい鐘の音・・・。オヤジ、その場にうずくまる・・・、自動ドアではない強化ガラスのドアにぶつかってしまいました。1週間たった今でも、頭が痛いです(←どんなぶつかり方かいな???)。皆さんは「ガラスの仮面」、オヤジには「ガラスに顔面」、べた・・・、今日も座布団取られそう・・・。頭の中のBGMAC/DC:HELLS BELLS
2005.11.16
コメント(8)

こんばんは。めづらしく、仕事が重なっております。一応、オヤジも仕事をたまにはするということで、日記の更新が遅れております。日記はまあいいのですが、書き込みをいただいた方へのお返事が遅れましたこと、お詫びさせていただきます。すんません。とりあえず、がんばってます・・・。頭の中のBGMCHUCK BERRY: JOHNNY B. GOODE
2005.11.15
コメント(6)
-30万円のCD???最近、ねた不足のオヤジ、ない知恵?記憶を絞ってネタ探し・・・。夏場に娘の部屋を!をスローガンに掃除をしたのですが、掃除をする横で次々と産業廃棄物を発生させる娘さん、掃除は何とかしましたが、結局引っ越しはできずじまいでした。現在は、自分の机30%、ちゃぶ台30%、リビングのテーブル40%の割合で勉強しております。しかし、最近、テーブルも青木ヶ原樹海化しており、これぢゃ~~~まづいと、先日、テーブルの上を整理しました。なんとまぁ、共稼ぎにかこつけて郵便物やいらないものを置きまくる・・・(どんな一家だっ!)、もらってきた願書や、模試の資料等、喉元過ぎれば何とやら・・・。がさごそやっていると、なんぞ出てきました。おぉ~~~、合格した学校の、それも入学手続き書類、入学金を納めたところの新入生の心得関連資料・・・、何年もたっていないのに妙に懐かしさを感じ、中をのぞいてみました。ここに行っていたらどうなっていたか・・・、しばしオヤジ、トリップ状態・・・。さらに袋の中を覗くと、なにやらCDが出てきました。校歌やら、学校周りの音(環境音楽???)が入っておりました。いきなり現実に戻るオヤジ、げすな考えが頭に浮かぶ・・・、授業料は戻ってきたけど、入学金は戻ってこない・・・、これって30万円のCDかよぉ~~~!!!冗談はさておき、これから来年に向かっては、冬期講習ウン万~十ウン万、受験料ウン万、その準備にウン万(服・予防接種等?)といろいろ要りようになることと思います。さらに控えし、入学時納入金・・・、学校により程度は異なると思いますが、平均60万~70万ぐらいするのではと思います。分割可能なところもあろうかと思いますが、きびしぃ~~~!!!。さらに、皆様のご家庭の受験日程によっては、複数校受験、後半に第一志望校がある場合、前半戦の受験校の合格発表、入学手続きの締め切り日が、後半の第一志望校の合格発表前っ!!!なんていうことも、多々あることかと思います。各校毎、発表、入学手続き締め切りにタイムラグがある可能性が高く、お子様の前半合格校に入学金、授業料、設備費等諸々納入し、後半戦の発表を待つことになるやもしれません。最近は、入学金以外の授業料等は、入学辞退した場合でも返還してくれるところが多いのですが、即日とはいきません(概ね、辞退のの連絡から2週間~1ヶ月くらいか???)。するってぇと、後半戦第一志望対しては、1校分+αを用意しておく必要があることになります。今一度、お子様の受験校の、受験要項を読まれ、1枚の紙?カレンダーに受験週間の予定、受験日、発表日、そして入学手続き受付期間の範囲を書き込み、財政並びにお心の準備をされることが良いかと思います。昨年の今頃、オヤジの財政、もぉ~~~ムンクの叫び状態、ロックなオヤジも四苦八苦でした(←よしときゃいいのに、べた・・・、山田くぅ~~~ん、座布団全部持ってって!!!)頭の中のBGMDARYL HALL AND JOHN OATES WITH DAVID RUFFIN & EDDIE KENDRICK(TEMPTATIONS):GET READY(APOLLO MEDLEYより・・・素直に「HALL & OATES」かきゃいいぢゃん!!!って、今日は長っ!!!))
2005.11.08
コメント(6)

-迷っているなら、こんなのもあり???南北に長い日本、ちょっと寒くなりましたが(・・・という書き出しが合わない地域もあろうかと思いますが)、このくらいの方が身が引き締まり、勉強が捗るのではと・・・オヤジが勝手に考える最近、体調など気をつけられて、お子様、ご家族の皆様、がんばっていることと思います。書き古された内容で申し訳ありませんが・・・。模試も本格的というか、中盤過ぎて最終局面に向かいつつあり、その結果で悩まれているご家庭もあろうかと思います。なぜこの問題が・・・等と塾や自宅での答え合わせで疑問が生じることも・・・、ご家族の皆様が歯がゆく思われることも、ひょっとしたらあるでしょう。そのとき登場するのが、母塾・父塾・・・、開催されているご家庭では、どのような感じで勉強されているのでしょうか?オヤジの場合も、初めのうちは「何でできないのぉ~~~」と、頭ごなしにやっていました。本当に、同じような間違いを何度も何度も・・・、娘さん、オヤジに喧嘩売っとんのかい?と思うくらいしつこく同じ間違いを・・・、ある日、オヤジ自身、教えるのが嫌になり(実は、教えているつもりであった・・・)、何でこうなるのか、どう考えてどう解こうとしたか説明してもらいました。ああぁ~~~、納得しました・・・、点での知識はそれなりにあるのにそれを結びつけることができていない・・・、例えば、三角形の内角の和180度が理解できていても、平行線をぶった切る直線でできる角度に内角の和180度をもっていけない・・・、これぢゃ合同・相似は苦手になるなぁ~~~と思いました。また、別の例では、問題を読ませ(試験場ではできませんが、家では声を出すといいかも?)、読んだあと、娘さんがこの問題を解くのに、重要と思う部分に○をつけさせると・・・、ピントがずれているのがわかりました(最初は、問題の主人公の名前に○をつけた・・・、さすがお笑いのDNAを受け継ぐ娘さん・・・って、笑ってられねぇ!!!、OH MY GOD!!!)。以後、一つずつ苦手と思われる単元について、説明させてはどこが?かを調べ、その?を潰していく・・・、時間がかかる地道な作業でした。何とか続けられたのも、基礎?基礎をつなげる考え方ができていなければ、結局のところ、いつまでたっても模試等で同じ間違いを繰り返す・・・、開き直るしかなかったからだと思います。必ずしもいい方法と言いませんが、焦って迷っているのであれば、一度、お子様に間違った問題、どう考えたか、どう解こうとした聞いてみてはいかがでしょうか?お子様の意外な考え方が見えてくるかもしれません。まあ、ここまで行かなくとも、答え合わせ等、できるだけお子様との会話をお子様の目線でやることが大切なのではと思います。模試の成績に一喜一憂仕方がないことですが、一喜はあっても一憂になるのはまだ早いです・・・、この時期の間違いこそ、それがチョロミスだろうが、理解不足だろうがこれからのがんばりどころ、扱い次第で大きく育っていくものと考えます。時には???腹くくって、いつもと違うやり方も、ありかもしれません。暑くもなく寒くもなく・・・という季節はとうに過ぎ、肌寒いも通り越しそうな時期になっておりますが(オヤジは、相変わらずビーサンで夜遊びしています)、お風邪など召されて体調崩しておりませんか?、お子様共々ご家族の皆様、お気をつけてください。↓本当に寝ているところしか撮れません・・・。頭の中のBGMQUEEN:JESUS(OH MY GOD!!!に引っかけて・・・)
2005.11.07
コメント(3)
-ちょびっと修正版:謝辞、お詫び、希望、そして腐れ縁???前回、50,000HITについて書き込みをさせて頂きましたところ、いろいろお言葉をいただきました。くどいようですが、改めてお礼をさせて頂きます。ここで少しお詫びなのですが、50,000HITということで、久しぶりに前の書き込みを読み直してみました。誤字脱字、意味不明の言葉、トンでも8分歩いて10分(←早速わからん???)な内容、赤面の至りです。気がついたのですが、おぼつかない記憶(←この年ではあう゛ない・・・)のため何カ所かは間違いがありました。ただ、文章の大意は変わりませんので、直しはしませんが(←めんどい、開き直るオヤジ)ここにお詫びさせて頂きます。時期は11月突入、お子様の勉強、ますますもって大変になっていきます。よけいなことかと思いますが、オヤジの希望です。オヤジ、娘さんの受験後にいきなりのテーマ参戦、思いっきりは良いかもしれませんがあまり考えなし・・・、既に受験を終えられたご家族の皆様へ・・・、あの時を思いだし・振り返り、いろいろアドバイスをしてあげてください。オヤジの、半ばお笑いの書き込みなど問題にならないくらい、貴重な体験?経験?思うところがあるでしょう。ぜひともそれを、今現在がんばっているお子様たち、支えているご家庭の力に加えてあげてください。現在6年生、がんばっていられるお子様、ご家庭の皆様へ・・・、リアルタイムで綴る今の書き込み、大切にしてください。果たしてオヤジ、リアルタイムで書き込みをすることができたどうかわかりません。今、皆様がしているリアルな書き込み、来年度受験するご家庭において、きっと良い指針となることでしょう。そして、先輩諸氏の書き込まれる内容について、鵜呑みとまでは言いませんが素直に読んでみてください(←オヤジのはお笑いだから、眉唾、息抜きに・・・)。きっと、文面の裏にあるエールが見えてくることと思います。現在4・5年生のお子様とそのご家庭の皆様へ・・・、現在6年生のご家庭の日記を見られ、思い当たることがあれば、採用するなり修正するなりし、今できることを積み重ねていってください。慌てることはありません、楽しいとは言い切れませんが(←ネガティブ・・・)、勉強することはつらくないと思えるよう、基礎固めとして毎日少しずつでもこつこつ勉強する習慣を、身につけさせてあげてください(←娘さんはどうだ?、すみません・・・、いまがんばってますぅ~)。そして、今がんばっている6年生のご家庭を、励ましてあげてください。ここでやめときゃいいに・・・、やっぱりオヤジの馬鹿話です。今年度は2月、不遜な言い方で申し訳ありませんが、よほほいと迎えられるかと思っておりましたが、久々にやっちゃいました(お名前勝手に出して申し訳ありませんが、街角キュン太様への書き込み予言とは別ねたです・・・)。お巡りさんより、ありがたく青い紙をいただきました・・・。F××K A DUCK!!!←修正版として、怒りを込めてみました・・・オヤジはブログレベルが1上がった・・・3ヶ月間おとなしくしていないと、点数が累積される・・・、3ヶ月後と言えば、そうです、2月の頭です(2月とは腐れ縁ぢゃぁ~~~)。皆様のお子様同様、オヤジもがんばります・・・、どうか、きれいな免許になるよう励ましを???(←応援する方が応援頼んでどうする?)、応援の言葉は「受験バッチリ、うまくいきました」でお願いします。いつものとおり、お笑いに走ってすみません・・・、何はともあれ来年4月に、お子様が笑顔で学校に通えるようがんばってください。頭の中のBGMSEX PISTOLS:BODIES(ったくやってらんねぇよぉ~~~)
2005.11.04
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1