※ |
日本にお茶がもたらされた時の「お茶」とは、実は抹茶のことで、日本茶の中でもっとも歴史のあるお茶です。 |
※ |
日本茶の中でも、抹茶は、製茶する過程で「揉み」を行わないという数少ない お茶の一つ。 |
※ |
抹茶とは茶葉のおいしさが丸ごと味わえるお茶だというわけで、 茶葉に含まれるビタミンCや食物繊維など健康に役立つ成分まで全部 そのまま吸収できることになります。 |
ほろ苦さの後でやってくる奥深い味わい…、抹茶の魅力は、他のお茶とは 全く違うその成り立ちによるものです。 | |
お茶がもつ多種の栄養や有効成分を摂取するには、お茶の葉を丸ごと 食するのがいちばんですね。 |
※
|
ほうじ茶とはその名の通り、ほうじたお茶。 茶葉は褐色で、大きくて荒いのが特徴。 |
※ | 普通は番茶が使われますが、煎茶からつくるほうじ茶もあります。 |
※
|
ほうじ茶の魅力は、あっさりした味。独特の香ばしさ。 あっさりとして味が舌に残らず、蒸し暑い夏の飲み物としても最適です。 |
※ | ほうじ茶にはカフェインも少なく、子供や病人にも安心して勧められます。 |
番茶とは | もともと一番茶以外の二番茶、三番茶を表す言葉でしたが、今では、その他多勢のお茶の総称。 |
---|---|
京番茶 : | 三番茶以降の固い茶葉を、揉まずに製茶し、最後に炒って仕上げます。 |
柳 類: | 煎茶を作る時に除外される大きめの茶葉や、より荒いものなどを集めたお茶。 形が柳にん似ていることから柳類と呼ばれます。 |
玄米茶: | 番茶や煎茶に、高圧で炒った米や餅米、玄米を混ぜたお茶です。 淹れる時は熱湯を使って、一気に香りを立ち上げる。 |
茎 茶: | 玉露や煎茶の茎や葉軸を集めたお茶。 淹れ方:玉露、煎茶など、其々のお茶に従います。 「雁音(かりがね)」:玉露の茎茶で茎茶特有の青っぽい香りとソフトな味が特徴。 |
粉 茶: | 玉露や煎茶の粉を集めたお茶。 寿司店の「あがり」としてお馴染みです。 |
◇◇サイトマップ◇◇ |
---|
■当サイトご利用案内 |
■和み・癒しアイテム |
├ 絵手紙・画材 |
├ 観葉植物 |
├ まねき猫 |
├ 万華鏡 |
├ スヌーピー |
├ ピーターラビット |
├ ディズニー特集 |
├ いわさきちひろ特集 |
├ スタジオ・ジブリ特集 |
├ リサとガスパール |
├ リラックマ |
■ブレイクタイム |
├ 紅茶の茶葉談義 |
├ 紅茶の淹れ方 |
├ 紅茶の歴史 |
├ ティ-カップ&ポット |
├ 緑茶の茶葉談義 |
├ 煎茶について |
├ 抹茶・ほうじ茶・番茶 |
├ 日本茶の淹れ方 |
├ 買い方・保存方法 |
├ コーヒー豆の産地 |
├ 豆の種類・特徴 |
├ ■ 焙煎・抽出方法 |
フェアトレード商品 |
■ インテリア・生活雑貨 |
├ ペダル式ゴミ箱 |
├ 生ゴミ処理機 |
├ 踏み台 |
├ インテリア時計 |
├ 傘立て |
■ ガーデニング |
■ カーボンヒーター |
■ 私の本棚 |
■アフィリエイト迷走録 |
├ SEO対策 |
├ ホームページ作成 |
├ 成果リポート記録1 |
├ 成果リポート記録2 |
├ 成果リポート記録3 |
├ 成果リポート記録4 |
├ 成果リポート記録5 |
ホーム(和み・癒しグッズで充実生活) | フェアトレード | 絵手紙 | 私の本棚 |