PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(242)

おいしい健康

(481)

こころとは

(111)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(188)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(102)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(373)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(17)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(52)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(79)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(27)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(44)

老化対策

(35)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(27)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(10)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(6)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

戦後レジーム

(0)

お気に入りブログ

エスコンフィールド New! ナナメチャンさん

✡️11月29日(金)の… New! jun さんさん

【速報】新十両発表… New! ほしのきらり。さん

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

主人は午後3時から… New! 空夢zoneさん

今日も忙しかった New! ごねあさん

さわやか亭・・・ハ… New! 高柳全孝さん

アルペンルート(富… New! やまやろうさん

スポーツくじBIG当せ… New! 空塚絶人さん

いつの間にやら fu New! fu~coさん

コメント新着

当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…
2010/05/11
XML
カテゴリ: 倫理法人会

倫理法人会という会に参加しています。今回、初めて丸山敏秋理事長の講話を直接、聞くことができる機会ということで期待して那須野ヶ原の会場に向かいました。現在、倫理研究所のトップは丸山敏秋理事長です。組織のトップがどんな考え方でどんな話をする人なのかを直接、自分の耳で聞いてみることです。自分に伝わってくるものがどんなものなのか、何を感じるのかは、聞いてみればわかることです。自分が参加している組織のトップがどんな方なのかは、直接、自分の目と耳で確かめてみることです。役に立つ話、新しい知識など、聞くことができましたので以下ここに紹介致します。

2010-05-10


午後4時集合にて郡山を出発、会場のホテルエピナール那須には受付時間の5時ちょっとすぎに到着。640名のチケットをさばきイスは700席用意したということです。270名のオブザバーの方々に新しく入会していただければ幸いですとは那須野ヶ原倫理法人会の横山和市郎会長の挨拶の言葉でした。この倫理法人会に入会してから「前向きな考え方に多く出会えた」と述べました。


1
2.


■世界も日本も「非常時」にある

●何を教訓に学んだか、お金って何でしょうか。「よくわからない」ものだとわかりました。
発明するとき多くは自然界にモデルがあるが、お金は人間がモデルなしにつくったもの。
本来は血液のような機能、・お金自体が売買する商品になった、旧約聖書には利子をとってはいけないと書いてあります。
イスラム教では、今でも利子をとってはいけないとあります。利子は魔物の性質、お金だけは価値を信じている間は、なくならない不滅。

世界は運命共同体。情報網の発達によって不安な社会になった。
かつて与党であった自民党は自ら崩壊してしまった。原因は世界金融危機。
民主党になってもお金の問題で、選挙にお金がかかる政治体質を変えないとダメ。

一流企業の内実は、超リストラ・肩たたき・弱肉強食をみるに上級社員の高給を守るためにあるのか。

今の時代は、幕末維新の時代と同じ。幕末から明治のころと同じような大変動の時代を生きている。非常事が頻発する。
常の道に非ず(大いに変わってゆく)、今は大非常時。変わらざるをえない状況において、変わらざるをえないから変わる。
ここ数年岐路にある。ここで頑張れるかどうか。

「この国をどんな国にするか」というビジョンの確立が急がれるが、ビジョンを示していない。
昭和30年代、松下幸之助氏は、自分は観光大臣をつくってやりたいと言ったそうです。
日本は麗しい国だ、世界から来てもらいたい。

日本人の美徳は農耕民族のDNDをひきつぎ仲良くやってきた。お互い親切にする。
外国から来た観光客の日本の感想は、1、日本人は親切 2、自然が美しい 3、食事がヘルシー(日本食)

世界は3つの問題を抱えている。(3E)
1、エコノミー 維持発展させる経済、お金が動けば動くほど膨張する、経済は発展の方向を向いている。
2、エネルギー 安定的に確保
3、エコロジー 環境

3つのEをバランスよくやっていかなくてはならない。80年代からトリレンマの危機。
トリプル(3)のトリとジレンマ(こうちゃく)のレンマを組み合わせたトリレンマ
「ものの見方と考え方が、自分の欲望をみたすため」これを変えることができない。

倫理道徳とは、人間が生きてゆく上で大切、人間は一人では生きていけない、誰かとつながっていないと、つながっていたい、
相手も良くなり自分もよくなる。
「人もよし、我もよしの道」これほど大切なものはありません。
自殺の原因はさびしい、孤立してしまうことにある

ふつうは行動、ふるまい、外見を言うう、判断する。
人の心の中はわからない
自分の心はわかる

「正直ものはバカをみる」とは戦後から言われるようになった、浅はかな考え方

理屈よりも実践、やれば必ず変化が起こる。変化が起きたら考えてみる。

同じことをやっても結果がちがう、こころのありようで ← 純粋倫理

物の法則を物理、言葉の世界を論理
法のもとは「倫理・道徳」、昔から守られてきた価値と意味がある。

神話はオリジン、民族のルーツは神話にある。
古事記、日本書記を戦後教育では、いっさい教えられていない。
日本人の主徳(元徳)は「清き、明き、直き心」(日本神話から)徳のもとであり、正直、誠実、勤勉
日本の皇室は連綿と今日まで神話が生きている、天孫降臨、鏡、常に心を磨いているお姿。

天皇の仕事 1、神々を祭ること、儀式がたくさんある、国民の平安を祈る 
        2、和歌を詠むこと、詔勅、お心をあらわすとき和歌  宮内庁のHP

平成21年11月12日に奉祝委員会の末席にて翌13日お茶会に400名づつ、お茶会終了後45分のフリータイム

平成22年1月14日、しきなみ短歌会の会員であるおふた方が歌会始に入選され、全盲の森脇さんから報告を受けた話ですが、歌会始では入選された本人が、自分の句を詠みあげるんだそうです。そのときに緊張で上の句しか言えずにいましたら、下の句を皇后さまが述べられたエピソードをお聞きしました。真心を感じたとのことです。


純粋倫理の4つのポイント

■生活の法則である

■理屈よりも実践

■苦難を学びの手がかりとする。
・苦難に直面した時がチャンス。喜んで苦難を迎える。よろこんでうけとめる。
 まずはそのまま受け入れる。「はい」と受け止める。丸飲みするのが秘訣。
 夫婦がうまくいくのは牛肉を食べるのと同じ(作家、石川達三氏)ほどほど噛んで、ぐいっと飲み込むこと。

■心が先行する
・心が伴ってはじめて体験が生まれる。
 心については、ほとんどわかっていない、
100年前、無意識の世界に足を踏み入れた( フロイト
 心を先に明るくしてしまう法則がある。


希望は心の太陽である
悲観(マイナス)は、雲である。憂い(マイナス)は、霧である。さわやかな希望の薫風で吹きはらおう。燈火を明るくしよう。そして高く掲げよう。燈を太くしただけ、高くかかげただけ、必ず前途は打ち開ける。

知情意 知とは考え。情とは、感情、胸。意とは肚。 心配性というクセを変える

うまく行かぬから、望みを失うのではない。望みをなくするから、崩れて行くのである。

■希望はみずから掲げる。
明るい未来の先取り、自ら希望にしてしまう。
心の世界では、時間が未来から現代にくる。
心の世界は時間が逆になる場合がある。 (物の世界はエントロピーの法則)
 強く念じると・・・詳しくは「道は近くにあり」

■「たましい」を磨く倫理の実践を。
  大きな希望を抱き、「わがまま」を捨てることで、魂(真我)が輝く。

 肉体と心だけでなくそれらをつなぐ魂がある。
 心の奥に魂(たましい)本体に響かないと自分が大きく変わったりしない。
 たましいに響く実践








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/05/11 01:49:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[倫理法人会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: