PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(495)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(93)

紹介します

(636)

考え方のものさし

(247)

おいしい健康

(482)

こころとは

(113)

同友会

(19)

講演を聞く

(83)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(108)

パソコン&WEB情報から

(131)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(103)

郷土の歴史

(85)

随想

(194)

人間交流

(87)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(103)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(374)

商売繁盛の視点

(44)

山歩き

(45)

言葉

(25)

コミュニケーション

(35)

アイディア

(17)

たのしみは

(99)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(18)

web情報 備忘録

(12)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(19)

コツ

(63)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(53)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(90)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(35)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(80)

読書

(12)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(20)

新しい目標設定

(25)

気づき

(89)

ひらめく

(29)

花を植える

(7)

健体康心

(47)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(50)

老化対策

(36)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(62)

自主取材&投稿コーナー

(4)

思いついた時がタイミング

(17)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(28)

人生とは思い出づくりの旅

(11)

できないを、できるに変えてゆく

(32)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(13)

能力を引き出す

(12)

生涯現役

(4)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(15)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(4)

質のいい睡眠

(3)

文芸投稿

(9)

歩みを振り返り 備忘録

(4)

ありたい未来を引き寄せる

(12)

カラオケ

(5)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(2)

戦後レジーム

(2)

死生観

(4)

生成AI、チャットGPT

(19)

真言

(1)

ビジネスモデル

(1)

何故なのか、よ〜く考えてみよう

(7)

考現学

(2)

キッカケ

(1)

知っていた方が良い生きる術

(2)

毎日のローテーションとして、

(1)

この国の行末を考えると

(0)

お気に入りブログ

ガザニアに魅せられて New! ごねあさん

購入困難な蓬莱551 New! 高柳全孝さん

ランニングで登山の… New! やまやろうさん

バスが釣れなかった… New! Saltyfishさん

女の中に男が1人 ^^ New! ナナメチャンさん

マーガレット New! 秩父武甲0231さん

マラソンと体操で楽… New! 空塚絶人さん

シンビジュウムを萩… New! カーク船長4761さん

傑作、傑作、大傑作… New! 謎の不良中年さん

鬼が嗤う fu New! fu~coさん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:やばい老人になろう(07/24) 井伏鱒二の「山椒魚」が約60年以上も推…
2010/06/11
XML
カテゴリ: 倫理法人会



【 日 時 】 平成22年6月9日(水)午後 6:30 ~   
【 場 所 】 郡山市総合福祉センター 3F  TEL 024-924-2950
【 講 師 】 鈴木健夫氏  (はが野倫理法人会 相談役)
【 テーマ 】 『心の力を強くするために』

昭和31年 4月 栃木県生れ   昭和54年 4月 現 ヘイコーパック(株) 入社
平成 8年 6月 代表取締役 就任   平成8年 6月 宇都宮氏倫理法人会 入会
平成14年9月~は平成16年8月 宇都宮市倫理法人会 会長

平成17年9月~平成18年8月 栃木県倫理法人会 幹事長
平成18年9月~平成21年8月 はが野市倫理法人会 会長
平成21年9月~はが野市倫理法人会 相談役
平成19年  倫理17000認定
平成21年2月~ 倫理経営インストラクター拝命
    家族  母・妻・子供3人


2010.6.9 ES

6.9 ES

心の力を強くするために

心の力とは

心の力は借りられない
都合のいい、好き勝手な生き方をしていると、どんどん弱くなる。

心の力を強くするには

1.小さなことにも、大きな努力で臨む



3.決まりを守る。「小善を為し、小悪を為さず」

4、困難に飛び込む

5、気づいたことをすぐする



-------------------------------



社員120名中20名の障がい者雇用をしています。平成7年鍵山秀三郎さんとの出会いがありました。
交通戦争と云われた交通事故死はピーク時、年間一万人の死者が出ましたが、今は6千人位に少なくなっています。
一方自殺者は年間3万人です。交通事故死の5倍以上です。表にでていない不審死を含めると倍くらいになると推察できます。

この国は病んでいます、未来に希望が持てない危機的な状況をはらんでいるのではないでしょうか。
日本は世界で唯一宗教教育をしていないめずらしい国だと云われていますが、宗教教育がなくともそれ以上のものが家庭でひきつがれていたのです。
家庭で武士道を教えた。

「万人幸福の道」として栞の9ページに、「明朗(ほがらか)・愛和(なかよく)・喜働(よろこんではたらく)」おし進めると「純情(すなお)」になります。

「ふんわりとやわらかで、何のこだわりも不足もなく、澄みきった張りきった心を持ちつづけることであります」と教えてくれています。

第一感は叡智であり良心です。

めんどうくさい・はずかしい(わがまま)
 ↓
いや、やっかいだなぁ、そこまでしなくても
 ↓
私だけやってもかわらない、私だけやめても変わらない
 ↓
いそがしい、よけいなことだ
 ↓
どうして私がやらなくてはならない。そんなことしたら損だ。

この一連の心の動きで心がだんだん曇ってくるわけです。最初のわがまま心を持たずに躊躇せずすぐすることです。


知力・体力・財力を人のために使う力、周囲のために使う力
心の力だけは、借りられない。
心の力は訓練して鍛えてゆく、倫理は朝起きからの練習です。

大きな努力で小さな成果を!鍵山秀三郎氏
益はなくとも意味はある。
エリートとはことわることのできる責務をあえて受諾する(メキシコのオルテガ)

人間は周囲の方が幸せでその中に身をおいたとき幸せになる
自分だけ幸せになれない、周りの人が幸せになって幸せになる

一生を終えてのちに残るのは、集めたものではなくて、与えたものである。 (聖書)

小悪をなさない、やってはいけないこと「決まりを守る」ところから。

  -------------------------------


心の力を強くするには、まず 「気づいたらすぐやる」初動の習慣化 をつくりあげることを教えられました。



■セミナー 終了後、講師の鈴木さんを囲んで懇親会を行いました。 「かに徳」 さんへ伺いました。
かに徳・

かに徳・・

かに徳








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/11 11:20:48 PM
コメント(3) | コメントを書く
[倫理法人会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心の力(06/11)  
群馬の小さい姪 さん
お刺身がとても美味しそうですね…食べたいです! (2010/06/12 09:15:13 AM)

Re:心の力(06/11)  
群馬の小さい姪 さん
6月2日にエジプトのことを書いてくれてありがとうございます。早く気づかなくてすみません(;一_一)


(2010/06/12 09:34:15 AM)

Re[1]:心の力(06/11)  
群馬の小さい姪さんへ

あらら、今度は「新王国時代(ラムセス2世、ツタンカーメン王の時代)のこと」ですね。

>6月2日にエジプトのことを書いてくれてありがとうございます。早く気づかなくてすみません(;一_一)
>今度は、新王国時代(ラムセス2世、ツタンカーメン王の時代)のことを載せてくれますか?よろしくお願いします。
-----
(2010/06/13 09:55:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: