PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(242)

おいしい健康

(481)

こころとは

(111)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(188)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(102)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(373)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(17)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(52)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(79)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(27)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(44)

老化対策

(35)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(27)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(10)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(6)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

戦後レジーム

(0)

お気に入りブログ

エスコンフィールド New! ナナメチャンさん

✡️11月29日(金)の… New! jun さんさん

【速報】新十両発表… New! ほしのきらり。さん

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

主人は午後3時から… New! 空夢zoneさん

今日も忙しかった New! ごねあさん

さわやか亭・・・ハ… New! 高柳全孝さん

アルペンルート(富… New! やまやろうさん

スポーツくじBIG当せ… New! 空塚絶人さん

いつの間にやら fu New! fu~coさん

コメント新着

当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…
2014/07/01
XML
カテゴリ: 生活習慣


人は一般的に、共感のリアクションがあることになびくようです。それを繰り返すと依存系へとすすみかねない人も出てきます。心地好い、快なる方になびくのは如何ともしがたいものがあります。人は自分にとって快なるものにどうもなびいてゆくものです。

昨夜、近所の温泉でのサウナでの会話に毎晩の晩酌の話がでました。私は、アルコールはあまりたしなみませんが、なぜならアルコール分解酵素がどうも人より少なめのようなのです。飲んで美味しいと感じるのは最初の1口2口ぐらいでありましょうか。

なかには毎晩500mlのジョッキで6杯も飲み続けている人がいるそうです。3リットルですね、これだけ飲むとさすがに夕ご飯は食べないそうです。そんなつわものがいることを知りました。また、ビールを飲むのが習慣になっているのは、飲まないと寝られないからだというのです。アルコールがまわってくることによってウトウトと眠くなってくるんだそうです。これなどは、睡眠誘導のためのアルコール依存になっているのかもしれません。

依存症とは、そもそもなんでありましょうか。wikipediaによると
依存症(いそんしょう・いぞんしょう、Dependence)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。

「依存症」に関連するキーワードに、「ドーパミン神経」があるそうです。
ドーパミンは脳内で「快感」を発生させ「生きる意欲」を引き出す働きをするそうです。

「生きる意欲」=「生きがい」の創造であれば歓迎されてしかるべきですが、

だがそこに依存行為を繰り返すことにより、脳内はその興奮を抑制する作用が働き、快感に対して「耐性」ができるんだそうです。ですからしだいに、以前に感じた快感では満足が得られず、より刺激の強いものへとエスカレートさせるわけです。俗にいうハマってゆくことになるわけです。麻薬などの薬物なども気が付いたときには抜けられなくなるのは依存中毒症によるものです。

依存症には次の3つがあるとのことです。

1  物質に対する依存症  アルコール依存症、タバコ依存症、薬物依存症、など

2  行為に対する依存症  買い物依存症、ギャンブル依存症、メール依存症、facebook依存症、ゲーム依存症、など

3  人間関係に対する依存症(共依存) 恋愛依存、親子の依存、友人への依存、など

それを防ぐには、「距離を置くこと」、「最初から触れない」などの予防線をはるしかないとのことです。
アルコール依存症で身体を壊すようなことにならないようにするには、依存をしない休肝日を自己管理することです。

自己管理はいわゆる「距離を置く」行為です。「ドーパミン」と「自我の心」との間合いをとれるかどうかにかかっています。代替えドーパミンを見つけることも一つの方です。坐禅やウォーキング、ハイキングなどでもドーパミン効果が生まれるようです。

仕事中毒という、仕事依存症などもあるでしょうか、仕事が好きで集中できるのは、仕事の中に楽しみを見つけることができれば、やはりドーパミンがでてくるでしょう。

あの人に会えば元気がでてくる、あの人と話をしているとなぜかやる気のスイッチが入るような気がする。これらもドーパミン神経を刺激することになるのだろう。「うれしい、楽しい、幸せだ」ということを提唱する「うたし会」なるものがあったことを思い出しました。これらもドーパミン神経を刺激することですね。「楽しくなる。やる気がでてくる。元気がでてくる。」これらのことにはつい、足が向いてしまいます。生きがいにつながることかもしれません。

ドーパミンで依存症になってしまうのも、ドーパミンで活力豊かに生きがいを育むようにするのも 結論は、主体たる自己コントロールですね。(^_-)-☆

※参考:知っておきたい「依存症」のメカニズム
http://allabout.co.jp/gm/gc/302156/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/07/01 01:53:10 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: