まきこんのこの頃

まきこんのこの頃

PR

プロフィール

maki1121

maki1121

フリーページ

一言


当選品 H13.8~ 更新


2003年はじまる


仕事と私


NHK語学講座


物を大切にする心


2004年始まる


つぶやき 2004年2月


子育てについて考えさせる言葉 NEW


考えさせられたこと1


2005年始まる NEW


占い


雑誌の重みで・・・


子供たちへ


幸せの基準って


2006年始まる new


2007年始まる


2008年始まる


読書日記


インストール


人生相談


泣く大人


ストレス・癒しの病理学


燃えつきるまで


さみしいママにさよなら


ロンリーコンプレックス


ファーストプライオリー


勉強ができる人から


最近の読書日記


冬のひまわり


本のリンク関係


女性にオススメの本 new


つれづれにテーマパーク記


志摩スペイン村


サンリオピューロランド


多摩テック


相模湖ピクニックランド


近くのオススメ温泉


静岡県日帰り温泉


富士急ハイランド


夏休みのオススメ場所


ニュースなどの感想


柔ちゃん結婚!


江角マキコさん結婚


柔ちゃん結婚その2


おトクなページ


似顔絵を描こう


モニター雑誌篇


モニター行政篇


観覧をしよう NEW


お仕事をしよう(在宅篇)


お仕事をしよう(訪問篇)


調べ物&オトクなページ


旅行のサイト


旅行のオススメのサイト


いろいろ


素材のページ


WEBデザイン講座


楽天さんのオススメページ NEW


食べ物リンク


絶対とくするリンク集


女性のためのサイト


お仕事サイト


懸賞はいかが?


おトクかも?サイト


プラスアルファ


お料理のサイト


生活について考えてみませんか?


病気について


子供リンク


お友達リンク


ランチ☆ランチ☆


ベリーベリー


ハミングバード


セミナー(NEW)


養老猛先生


あかちゃんの絵本選び


林真理子さんのトークショー


SOHOセミナー


ライフアップセミナー


山咲トオルちゃんセミナー


佐々木かをりさん


ピーコさまのトークショー


エッセイスト木村治美さん


体についてのセミナー


椎名誠さん


オススメの本 楽天で買えますー


韓流


韓国ドラマの感想です


お金のかからない勉強方法


リーズナブルな勉強方法


職業訓練校


通信大学


ニュースで思うこと


盗み問題のタレントの話題


映画の感想(日記より)


TVで映画が見放題


映画の感想(日記より)


韓国映画&ドラマ(日記より)


映画のページ


お気に入りブログ

ネットが発達して変… New! kaitenetさん

∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
☆★☆かっぱんだの裏人… かっぱんださん
B型がたがた(^_^)v けいこださん

コメント新着

maki1121 @ Re[1]:娘もやっと大学卒業です(03/13) misa66さん ほんと、お返事もかかずすみま…
misa66 @ Re:娘もやっと大学卒業です(03/13) ご卒業おめでとうございます。 アメーバブ…
misa66 @ Re:神社まわり(08/20) こんにちは。どちらの神社も気になりまし…
maki1121 @ Re:成人式(01/14) misaさん、コメントありがとうございまし…
misa66 @ Re:成人式(01/14) おめでとうございます。 素敵なお着物です…
2004.09.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 いやいや、びーくり。昨日の日記に生と死なんか書いてみたら、今日の朝、おじさん(父の兄)が亡くなったと電話があった。ヒャーだよ。

 敬老の日前におばあちゃんが、よんだとした思えない。(おばあちゃんが亡くなったときは、すごく悲しかったけど、なんだか冷静な私です。というより年のせいか、死というものが冷静に見えるようになったのかもしれない)

 そーいえば去年の夏にお墓参りにいったら、ひょっこりおじさんに会ったんだよね。お盆もすぎて、へーんな時期にお墓参りしたんで、誰にも会わないだろうなと思っていったのにあったんだよな。前はお墓参りなんてするタイプじゃなかったのに、毎日きてるっていってた。そのときから、どーしたんだろうって思ってたんだけど・・・。
 そのときは元気そうで具合が悪くなるなんて、思いもしなかったのになあ。でも考えるとこれが、最後の別れだったんだよね。なんだか不思議な気がするな。
 私ってこーいうの結構、多いのよね。忘れていた人を思い出したら、ひょっこり電話がきたり、手紙がきたり町であったりね。なんなんだろうね。ボーとしてるから、第六感が働くのかな(ーー;)(シャレにならないけど)

 おじさんには、すんごくかわいがってもらった記憶もないけど、いじめられたこともないし、印象が薄いんだよね。仕事が忙しくって家にいなかったというのもあるけど。
 父とは正反対の性格で、長男カタギの人だったな。(昔の田舎の長男って感じの人)一番言われて印象に残っているのが、高卒で働いている私と妹を見て(他のいとこは大学か専門学校にいってたから)「女でも上の学校くらいでておけ」と行っていたのを覚えている。
 大人になってからは「何の仕事をしてるんだ」ともいってたっけ。結婚して主婦していても、こういってたからね。

 父は若いころは兄弟の中で一番エリートで、大学まで出て研究所に勤めたくせに、さっさとリタイアしてしまって、一つ間違えればホームレスになっていたかもしれないと生活をしていたというかわりダネだからね。(今の若い子に通じるかも。50年人生が遅ければ幸せだったかも、父の人生涙)おかげで母が、バリバリ働いていたんだけど。

 挫折組の父はいろいろあって、おじさん(亡くなったの父の兄)ここ数年確執がひどくなって、今回もお葬式にいかないとのたまわっているんだな(+_+)なんだかね。
 結局、私と妹がお通夜だけ出ることになったんだけど。(母も仕事だから行かないと、言い張っていたし(+_+)我が親ながら、なんだかなあ)
 ドラマにもなりそうなくらい(-_-メ)今までいろいろあったから、気持ちはわかるんだけど、唯一血をわけた兄弟なのに。なんだか悲しいじゃん。
 父は9人兄弟で、そのうち6人も亡くなってるんだよね。唯一残った兄弟は3人だけで、男は二人だけ。最後くらい顔を見てあげて、骨の1本でも拾ってやんなよと思うんだけど・・・。言っても聞きそうもようです。あの世でバアちゃん、泣いてるよ。

 こんなんで妹と険悪なケンカをしていたのに、忘れている私って(ーー;)いつもなんだかんだとこーいうのが、入って結局元に戻るんだけど。男って、そーもいかないのかなあ。まあ、人生いろいろありますわな。って自分が年をとったから思うんだけどね。

 最近、すっかり健康オタクです。豆乳・黒須・納豆など日替わりで毎日食べています(ーー;)でも、やせないのはなぜ(+_+)?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.16 01:52:48
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: