城山の幼児教育を考える会

2004.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、合併協議会に関する住民説明会の資料が、各戸に配布されましたね。

とりあえず、幼稚園、保育園、
& 自分が気になる給食の件についての項目だけ見てみました。

保育料は、合併すると、今よりもだいぶ安くなりそうです。

合併対象の1市3町の中で公立幼稚園のあるのは、
城山と相模湖町ですが、
シュミレーションによれば、城山の現行に合わせるようで、
これも、相模湖町にとっては合併により、
いい方向になるということでしょうか?


私事で、気になっていたのが中学校の完全給食がどうなるかですが、
これは、先日学校の学年委員会から提出した疑問への返答として、
「9月21日の合併協議会で中学校の完全給食は
合併後も現行のまま存続する調整方針となり、
具体的には『現行のまま新市に引き継ぎ、合併後3年間で、
相模原市、相模湖町の中学校給食のあり方を検討する』となりました。」
との回答がありました。

合併後3年間経っても、城山町が他に合わせる方向ではなく、
相模原と相模湖町が検討をするということなら、
今よりもいい方向と判断していいのかしらね?


合併について、

でも、一方、生活そのものが変化する面もあるのだから
知らなかった・・・ではまずいとも思い・・・。

もう少し関心を持って、勉強しないといけないな・・・と感じています。

とりあえず、住民説明会の資料から、少しだけ取り上げてみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.17 22:19:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: