60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

お気に入りブログ

キス釣りの釣果とラ… New! 空夢zoneさん

編み図2も巾着に。 New! そら豆さん

TOKY タクシー、観に… New! maria-さん

2025年11月22日… New! 藻緯羅さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

コメント新着

空夢zone @ Re:清水寺(11/22) New! 92歳でとっても頑張りましたね。良かっ…
maria- @ Re:清水寺(11/22) New! こんばんは。 私の生みの母も、もう何度も…
そら豆 @ Re:清水寺(11/22) New! 尿路感染と肺炎…ご高齢の方には厳しい状況…
空夢zone @ Re:花鳥画展(11/18) アンディ・ウォーホルのブリロの箱を買う…
そら豆 @ Re:花鳥画展(11/18) 話題になってますね。 法事で帰った時、倉…
2014.06.01
XML
田植1.jpg



 1町2反。昨日のうちに苗を配置して、朝5時から田植え開始。

田植2.jpg

 こんなちっちゃい苗が秋には実ってお米をつけるのです。

田植3.jpg

 私は、田植機に乗っているお父ちゃんのアシスタント。

 苗を渡したり、使用済みの苗箱を洗ったり。

 すっかり太陽にあぶられて、ヘロヘロです。

 平日は朝早くから夕方まで務めですので、農業の手伝いはほとんどしたことがありません。

 で、私が田んぼで作業をしているので、近所のお友達から差し入れがありました。

苺.jpg

 隣のハウスの奥さんが、つみたての苺。

そら豆.jpg



 本当に近所の皆さんは優しいです。

 夫が無農薬・無肥料農業をはじめた時も、優しく見守ってくれました。

 田舎生活は、本当に癒されます。モノとか、お金でなく気持ちがありがたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.01 14:20:46
コメント(2) | コメントを書く
[無農薬無肥料の米作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:田植!(06/01)  
虹空13  さん
今日は暑かったですよね~。お疲れ様でした。
我が家も、ほんの少しですが田んぼがあります。
植えたら植えたまま放っています。
あ!それってうちも無農薬って事ですね(笑) (2014.06.01 23:07:26)

Re:田植!(06/01)  
虹空13さん、にお名前変更ですね。私のバジリコバジルも全く意味なくなんとなくつけました。
自家製のお米を食べていらっしゃるのですね。夫いわく、稲は自分で成長する力を持っているとのことです。 (2014.06.03 20:20:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: