60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

コメント新着

空夢zone @ Re:清水寺(11/22) New! 92歳でとっても頑張りましたね。良かっ…
maria- @ Re:清水寺(11/22) New! こんばんは。 私の生みの母も、もう何度も…
そら豆 @ Re:清水寺(11/22) New! 尿路感染と肺炎…ご高齢の方には厳しい状況…
空夢zone @ Re:花鳥画展(11/18) アンディ・ウォーホルのブリロの箱を買う…
そら豆 @ Re:花鳥画展(11/18) 話題になってますね。 法事で帰った時、倉…
2023.07.31
XML
カテゴリ: 老人介護
脳梗塞の脳へのダメージで、意識がクリアなときと、ぼんやりしているときがある義母。言葉がでないので、どこまで理解しているかわかりません。
車椅子でトイレへ連れて行っても、紙パンツに出ているか、トイレに座るまでにダラダラと出てしまいます。トイレのたびにトイレ掃除が大変です。おむつにしてもらうほうが、衛生的で手間がかからないのですが、取りあえずトイレへ。
最近のおむつは凄く優秀です。メーカーや値段、使い心地を研究中です。

1週間前頃から、夜遅くに歩いてリビングに来て、ご飯を求めて来られました。夫は驚きましたか、パンで良いかと聞いてパンを食べさせたようです。保健師さんが認定調査に来られたときも、生年月日も、年齢も、季節も何もわかっていないことがわかりました。
認知症症状でいわゆる徘徊行動で歩けることがわかったので時々トイレから帰る時、歩行練習を兼ねて歩いて自室まで歩く練習もします。

夜中に騒いだりすることはないので、手はかかりませんが、今後が少し心配。

暑いのに炊飯器の上でくつろぐマロ。義母の介護中は必ず見に来て応援してくれます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.31 16:11:48
コメント(2) | コメントを書く
[老人介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母の認知症症状(07/31)  
そら豆  さん
歩けるようになったんですね!(・o・)
でも、転倒のリスクもあるから心配。
(2023.08.01 12:33:32)

Re:義母の認知症症状(07/31)  
空夢zone  さん
脳梗塞になるとかなり認知症が進むみたいですね。
徘徊になるとやばいので、家にいてくれるほうがまだ安心ですね。
マロちゃんいつみても可愛いですね。 (2023.08.01 23:31:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: