らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Week 473 New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.07
XML
カテゴリ:
昨日(6日)、みけにゃんの腫瘍切除手術を行いました。

手術自体は、イボ状に出っ張った腫瘍を切除して、傷口を3針縫うというもの。

手術前に、先生から麻酔のリスクについて説明を受けました。
麻酔は全身麻酔で、基本は吸入麻酔ですが、導入麻酔として注射をするそうです。
通常は静脈注射ですが、みけにゃんの場合は暴れて血管注射は不可能なので筋肉注射。
静脈注射は状態を見ながら注入量の調節ができるが、筋肉注射はそうもいかないので
その分リスクが高いとのこと。
避妊手術の時にも同様の麻酔を行っているので、たぶん大丈夫だとは思いますが、

むしろ2度、3度と回数を重ねるごとにリスクは高くなると考えてください、と言われました。

それと、病理検査をどうするかを確認。
手術で取った患部を、外部の検査機関に出して、悪性か良性かの判断、取り残しが
ないかを調べます。
値段は14000円。
手術代が10000円なのでそれより高くなるんですが、後の安心のためにお願いしました。

上記内容が書かれた同意書にサインして、みけにゃんを預け、いったん帰宅。

4時15分頃、病院から手術終了の電話がありました。
6時を過ぎてから迎えに来るようにとのことでした。

6時過ぎ、みけにゃんを迎えに行きました。
右の後足に包帯。

目の周囲の毛も濡れていて、泣いちゃったんだなあと思うと、胸が痛む・・・・。

で、その時もキャリーがなんか臭うので、ヘンだなと思ったんですが、家に帰ってキャリーから
出したら、後足やらお腹やらシッポやらがビショビショ。
キャリーの中でオシッコしちゃったらしい。
手術の時って、注射やら点滴やらするから、術後はいつもより多くオシッコしたいみたいなんですよ。

うーむ、病院にいるうちに確かめればよかった・・・・・。

慌てて病院に電話。
「洗うのは傷に障るので、オシッコがかかったところは蒸しタオルで拭いて、
包帯はもし濡れているようなら取ってしまってください」とのこと。

その間みけにゃんは、ふらふらヨロヨロしながらも家の中を歩き回ります。
一番安全で落ち着ける場所を探しているらしい。

みけにゃんの最近のお気に入りは私のベッドの上。
でも、私のベッドは1mくらいの高さがあるハイベッド。
ベッド横にダンボールで3段くらいの段差を作ってあって、いつもはそこから勢いをつけて
ジャンプするように駆け上がります。
でも後足が痛いんだろうから上がらないだろうと思ったら、飛んだ!
そして、落ちた!!(>_<)
エリザベスカラーがひっかかったんです。
背中から落ちるかと思ってヒヤッとしましたが、みけにゃんは咄嗟に横のカーテンに
爪でしがみつき、ちゃんと足から落ちました。
でも、後足からって、そこは傷口なのに・・・・・・。
ごめんよー、ごめんよー、落ちる前に部屋から出さなくてごめんよー。
気の利かない飼い主でごめんよー。(ToT)

取り敢えず濡れた体を拭いて、包帯を取ったんですが、包帯の下のガーゼも濡れているし、
それを外した傷口のあたりも濡れている。
これはさすがにマズイのでは・・・・?
というわけで、ちょうど診療時間の終了間際でしたが、もう一度病院に電話して
今から連れていくので傷口を処置して欲しいとお願いしました。

先生が了解してくれたので、すぐにまた病院へ。
みけにゃんがキャリーに入るのに、かなり抵抗。
ごめんね、やっとお家に帰ってきて、また連れ出されるのはイヤなんだよね。
でも消毒しないと、よくないからね。

というわけで、再度、病院へ。
先生が傷口を消毒し、傷のある右後足全体も簡単に拭いてくれました。
「簡単に」というのは、丁寧に拭こうとしたら、みけにゃんが怒ったから。
私はこの子が「しゃーーーっ!!」とか「ふーーーーっ!!」とか威嚇の声をあげるのを
初めて聞きました。
本当にもう病院はイヤだったんだね。
ごめんね、もうちょっとのガマンだからね。

全部終わってようやく家に帰った時は、猫も人もぐったり。

みけにゃんはちょっとだけドライフードを食べ、薄暗い部屋で警戒ポーズで寝る体勢。

エリザベスが外れるまで、私の部屋は出入り禁止。
他の段差も上れないように、障害物でブロック。

そして、今日。

同じ部屋で寝ていた家族の話だと、早朝に薬(抗生物質)入りのウェットフードを少し食べ、
見開き状態だった瞳孔も元に戻り、姿勢も警戒ポーズからくつろぎポーズに変化したとのこと。
よかったあ。

朝一でもう一度消毒に来るようにとのことだったので、病院へ。

幸い、傷口はきれいで腫れなどもなく、オシッコの影響はない様子。
ただ、薬が6割程度しか食べさせられなかったと言うと、それではちょっと少なすぎるということで
注射をされてしまいました。
みけにゃんは大柄な子なので、6割では足りないらしいです。

注射と聞いて、また暴れるのでは心配したんですが、首筋の後ろにパパッという感じで
ぜんぜん平気でした。
つまり、血管注射がダメなわけだ・・・・。

薬が飲めないと、毎日注射に通うことになってしまう、とのこと。
でも、それではみけにゃんのストレスも大きいし、人間も通院が大変だし、というわけで
今後は頑張って薬を飲ませなければ。

頭をつかんで上向かせる技術はあるので、口を開けさせる方法を教えてもらいました。
上向かせた後に、下唇というか下顎あたりを指で押さえて、下に引っ張るらしい。
実演してくれましたが、みけにゃんがまあ怒る怒る・・・・。

終わってから、先生がみけにゃんの頭をちょいっと撫でながら、
「少しずつでも(僕に)慣れてくれたらと思うんだけど、少しずつ嫌われていくみたいだねえ」
と。

動物が好きで獣医さんをしているというのがわかる先生で、でも猫にとってはイヤな事をするので
嫌われる。
うーん、獣医さんって報われないなあ。(-_-)
てゆーか、懐かない子でごめんなさい、先生。

そんなこんなで、私達も強制的に薬を口に放り込むのは最終手段として、できるだけ
ウェットフード薬混ぜ作戦で頑張ろうと、強く思いました。

次の通院は月曜日の夜。
今はだいぶ落ち着いています。

あとはエリザベスのストレスが心配。
前回はそれで下痢をしたんですよね。
暑くなってきて、ちょうど食欲も落ちてきているし。

早く元通り元気になってね。みけにゃん。

20070707病院から帰って一息





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.07 19:11:13
コメント(3) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: