らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.27
XML
カテゴリ: 読んだ本
2007年11月 文藝春秋より

もし、現在の記憶を持ったまま10ヶ月前の自分に戻れるとしたら?
この夢のような「リピート」に誘われ、疑いつつも人生のやり直しに臨んだ10人の男女。
ところが彼等は一人、また一人と不審な死を遂げて・・・・。
あの『イニシエーション・ラブ』の鬼才が、『リプレイ』+『そして誰もいなくなった』に挑んだ
仰天の傑作。
(裏表紙紹介文より)



タイムトラベルがテーマです。

10月30日11時37分、ある特定の場所に黒いオーロラが現れ、その中に入ると、
同じ年の1月13日23時13分にタイムトラベルしてしまう。
戻るのは意識のみで、1月の自分の体に、10ヶ月間の記憶を持ったままの今の自分が
ストンと入り込む。
このタイムトラベルを偶然体験した風間という男が、その後10月30日が来るたびに、
過去に戻ること(リピート)を繰り返していて、その際に9名の『ゲスト』を招待して
一緒にリピートする。


おもしろい設定ですし、実際に過去へ戻るまでのゲスト達の逡巡や疑い、過去へ戻ってからの
事件の数々など、テンポよく話が進むので一気に読めてしまう感じです。

主人公が身勝手だったり、愚かしくあったりする言動などは、私的に好みではないですが、
ある意味リアルなのかなあ、とも思えます。
ただ、イニシエーション・ラブと併せ考えた時に、女性キャラが類型的というか、みんな似通って
見えるんですよね。
この作家さん、女性が嫌いなのか、過去の恋愛体験でイヤな思いをしているのかなあと
ちょっと勘ぐっちゃった。(^^;

この作者、仕掛けや設定が凝っていて意外性があるんですが、キャラクターやストーリーが
私の好みからは少し外れるんですよねー。
うーむ、残念なり。


伏せておきますので、興味のある方は反転してどうぞ。



うん、行かない。

このタイムトラベルによって、その10ヶ月の間の競馬とか株とかの結果を覚えていって
やり直し期間の10ヶ月で大儲けし、後は楽に暮らすとかのメリットがあるんですが、
自分の意識だけが過去に戻ったら、本体はどうなるの?というのが気になる。

意識がなくなって死ぬの?
あるいは植物人間か?
それとも実は1月の自分とチェンジして、プチ浦島状態?
どっちにしても、まともじゃないなあ。

そこはリピートを繰り返している風間も説明はしてくれません。
だって10月30日以降は、見たことのない未来でわからないから。

だから、リピートに誘われた全員が全員とも、『行かない』という選択をしなかったことに
ちょっと驚きました。
家族を不幸(例えば自分の死とか)が見舞うかもしれないのに、よく平気で一人で行けるなー、と。


風間がリピートを何度も繰り返している理由として、不老不死とか、未来を知っているが故の
優越感というのがあるようです。

実際には不死ではないんですけどね。
老衰による死がないだけで、事故では死にますので。
でも、それってそんなに魅力的?
大儲けしたところで、リピートして戻ってしまえば全部チャラでやり直し。
ひとりだけ、世の中の流れから外れて、同じ人生の繰り返し。
孤独じゃない?

風間は孤独よりも退屈を感じたらしく、退屈しのぎにゲストによるゲームを始めます。
本来は1月~10月の間に死ぬはずだった人々の人生にちょっと手を加えて生き長らえさせ、
リピートさせた2度目の生で、今度は黙って見ていたら彼等が生きるか死ぬかを観察する、という。

これがリピートのゲスト達が被害者となる連続殺人事件の種明かしで、確かに意外性はあると思う
けど、まあ感じ悪いこと。

結局、最後は風間も含めて全員が死んで終わり。
なんというか、空しさの残る、読後感がすっきりしないエンディングでした。
途中がドキドキハラハラで面白く読めていたので、ちょっと残念でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 12:40:10
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: