らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ビートセイバー11月… New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.26
XML
カテゴリ: 読んだ本
2007年10月 宝島社より

前半は小説「ジェネラル・ルージュの伝説」。
今度の主役も速水晃一。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」で出てきた、まだ速水が研修医だった頃に起きた
城東デパート大火災において、真っ赤なルージュをひいて病院内を指揮した、
という伝説が描かれています。

読みたかったのー、この話♪
やっぱり速水はいいですねえ。
カッコいいし、いつでもズバッとあざやかに問題を解決していく展開が好き。

ステキです。

そして、「ジェネラル・ルージュの凱旋」を読んだ時から、ただ者じゃないと思って
好きだった猫田さん、やっぱりただ者じゃなかった。
何者なんだろう。
すごすぎる人でした。(^^)

これを読むと、「ジェネラル・ルージュの凱旋」が読みたくなります。
あと、黒崎教授のことがちょっと気になって、「ブラックペイン」をもう一度読みたいかも。
私、本は図書館で借りる派なんですが、「ジェネラル・ルージュの凱旋」は買っちゃおうかな。
今後も、時々読み返したくなる話かも。



後半は、作者本人による年表形式の自己紹介(?)と作品解説。
お医者さんだし、頭もすごくいいんだろうし、と思っていましたが(いや、それは間違いない

堅苦しくなくて、好感の持てる人物像が窺えました。

作品紹介の中で一番助かるなあと思ったのは、創作マップと執筆順リストでした。
思わずコピー取っちゃった。
海堂氏は1つの世界観の中で、いろいろな事件や人が結びついているので、
こういうのがあると、次に何を読んだらいいのかもわかるし、大助かりです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.26 12:40:26
コメント(4) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ジェネラル・ルージュの伝説/海堂尊ワールドのすべて」 海堂 尊  
しばみっく さん
私も猫田さんみたいに、隙があったら寝ちゃうタイプw
この本は海堂尊さんの本を読むガイドブックですよね。それだけ登場人物が絡みあいすぎてるんですけどw (2009.10.26 15:34:02)

こんにちは  
moscow さん
映画化されなければ出版されなかったような気がする1冊ですよね。
私も速水が好きなのでジェネラルルージュの凱旋は
何度か読み返してます。
(1番好きなのは白鳥なんですけど・・・)
学生時代よりも今の速水が好きなのでひかりの剣は一度しか読んでなかったり(苦笑)
この記事で思い出したので今度DVD借りて映画版の方を
見ようと思います~。

そういえば、今海棠さんがブログで書いた記事が原因で
裁判沙汰になっているので今後がちょっと心配なのですよね。 (2009.10.27 15:19:43)

ガイドブック  
しばみっくさん
-----
助かりますよね、こういう1冊があると。(笑)
シリーズものとか、1つの世界観で関連しあっている話とか好きなんですが、
よく頭がこんがらがるので、スッキリまとめてもらえるとありがたいです。
(2009.10.27 15:40:31)

読み返したいですよね  
moscowさん
-----
私、ジェネラル・ルージュの凱旋が一番好きかもと思いました。
おかしいな、私も白鳥が一番好きなハズなんですが。(^^;
ひかりの剣も面白いことは面白かったんですが、速水ならではのカラーが薄くて
ちょっと物足りない感じがしました。
むしろ清川の方が魅力的だったりして。
でも歳をとってから(ジーンワルツ)の清川先生は全然好きじゃないんですけど。(笑)
そう言えば映画があるんでしたっけ。
忘れていました。
テレビでやったら見ようかな?
好きな本の映画化って、見るのがちょっと怖いですし。

>そういえば、今海棠さんがブログで書いた記事が原因で
>裁判沙汰になっているので今後がちょっと心配なのですよね。

知りませんでした・・・ので、ちょっと検索してきました。
心配ですね。大事にならないといいのですが。
(2009.10.27 16:25:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: