らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.22
XML
カテゴリ: 読んだ本
1986年5月 徳間書店より

「新帝国」の皇帝ラインハルトは、オーベルシュタイン、ミッターマイヤー、ロイエンタールの
帝国軍三長官を前にしていた。自由惑星同盟を退役し年金生活を送っていたヤン・ウェンリーの
監視役レンネンカンプ上級大将が、同盟軍の不穏分子に拉致されたあげく自縊した事件の
責任を問われたヤンの処遇について、討議するためであった。
「予はこの際、ヤン・ウェンリーと同盟政府の間隙を利用し、あの異才を予の麾下に招きたいと
思っている」。ラインハルトの言葉に帝国の中枢はざわめきたつ・・・。

(表紙裏 紹介文より)


同盟政府に追われて逃げ出したヤンの、来るべきラインハルトとの戦いに備えての準備と、
同盟政府の最後、そして帝国による統一が描かれた巻です。


そして計画停電の影響で、地元の図書館は3月いっぱい貸し出し中止。
停電は長期にわたって続くみたいですが、4月になったら回復するんだろうか?
というわけで、ここから佳境なんですが、当分続きは読めません。
仕方ないですね。

【送料無料】銀河英雄伝説(7(怒涛篇))

【送料無料】銀河英雄伝説(7(怒涛篇))
価格:840円(税込、送料別)



これ以降は後の自分のための覚え書きとなり、当然ですが全てネタバレとなります。
ご注意ください。


















一連の騒ぎに関して、ラインハルトがどれほど怒るかと思っていたけど

同盟政府が隠していた事実をラインハルトが発表。
同盟政府によるヤンの謀殺未遂とヤンのハイネセン脱出、レンネンカンプの自殺。
自分にも責任の一端があったと認めた上で、同盟政府の無能と不実を責め、
不正義な政体の存続を否定。
バーラトの和約を破棄して再宣戦です。
同盟政府に対して激しい怒りを表明しているんですが、最後に表情を和らげて
「ヤン元帥に事態の責任が全くないわけではないが、彼は被害者であり、
 自己の権利を守っただけである。ヤン元帥が予の元に出頭するなら、
 予は、彼と彼の一党を厚く遇するであろう」
と言ったのにはちょっと笑った。
ラインハルトってぱすどうあってもヤンを部下に迎えたいのね。(^^)


勝てないことは承知でビュコック提督が迎え撃ちます。
勝敗は決して、降伏を奨めるラインハルトにビュコック提督が最後の通信を送ってくる。
これが感動的。
「カイザーラインハルト、わしはあなたの才能と器量を高く評価している。孫を持つなら
 あなたのような人物を持ちたいものだ。だが、あなたの臣下にはなれん。

 なぜなら、民主主義は対等の友人をつくる思想であって、主従をつくる思想では
 ないからだ。わしはよい友人が欲しいし、誰かにとってよい友人でありたいと思う。
 だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない。だからこそ、あなたとわしは
 同じ旗を仰ぐことはできなかったのだ」
そして「民主主義に乾杯!」とワインを掲げて戦死していくのです。

これぞ正しい民主主義の思想だと思いました。
ヤンが民主政治にこだわって専制政治を否定するんだけど
「誰かに命令され、誰かに従属して生きる方が楽なのだ。それこそが、専制政治を、
 全体主義を人々が受け入れる精神的な土壌なのだ」と言うのだけれど、
人が大勢暮らす以上は一定のルールが必要だと思うんですよ。
それが専制政治であろうが、民主政治であろうが、政体のスタイルに関係なく
ビュコック提督が言うような民主主義の思想は保つことは可能でしょう。
他人の思想を否定しないことが民主主義であるなら、
ラインハルトは皇帝でありながら民主的であるし、
腐った同盟政府は民主政治でありながら自由な考え方を認めてはいなかった。
政体に拘りすぎるヤンの思想も、ちょっと硬直的であると感じました。

言われたラインハルトも怒りはなく、ビュコック提督の見事な死に様に
キルヒアイスを思い出して、「他人に何がわかる・・・」と孤独を感じていたようです。

そして同盟の首都ハイネセンへの進撃わ続けるのですが、その途中で
元首であるレベロが暗殺され、同盟は降伏。
それ以上は戦わずして、帝国が唯一の政体となったのです。
ついでに言うならラインハルトは、味方を売って自分たちの安泰を計った暗殺者達を
許さず、極刑に処していました。

その頃ヤンは何をしていたかと言うと、エル・ファシル革命政権と手を組んで
イゼルローンを取り返していました。

エル・ファシル革命政権は帝国に反発して、独立を宣言していたのですが、
軍事力もなく、気持ちだけあったところ。
気持ちの発露として立ち上がったのだから、それでも別に悪いとは思わないけど
ヤンが行ったら、何でもヤンにやってもらおうという感じになってしまって
ダメな民主主義のスタートみたいになっていました。(^^;
ヤンもちょっとげんなりしていたけど、ヤンの拘る民主政治においては
軍事力である自分以外の政治の中枢が必要なので、我慢しています。
理想が先行しすぎてしまうヤンは、やっぱり学者になれていた方が幸せだったかも。

イゼルローンはルッツが守っていたんですが、ヤンが
ラインハルトからを装ったニセの指令「出撃しろ」「出撃せずにイゼルローンを守れ」の
2種類送って混乱させるのです。
ルッツは「出撃しろ」というのがニセ指令だろうと思い、騙されたふりで出撃して
取って返してヤンを攻撃しようとするのですが、その前にヤンがイゼルローンを奪取。
以前放棄した時に、特定のパスワードを受信するとコンピュータが作動しなくなる
仕掛けを施しておいて、トゥールハンマーを無効化したのです。
そして要塞内に入り込んで、白兵戦で取り返したのです。

次巻では、再びヤンとラインハルトの直接対決になるのかな。
でも、ルビンスキーとか地球教とか、ラング(オーベルシュタインの配下だけど
個人的にロイエンタールを恨んでいる)の陰謀とか、いろいろありそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.22 12:30:19
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: