らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.30
XML
カテゴリ: 読んだ本
1987年3月 徳間書店より

ユリアン・ミンツは6歳の時に父が戦死、福祉施設にいたところを事由惑星同盟軍の
ヤン・ウェンリー提督に見出されて、彼の養子となった。
宇宙歴794年、ヤンはわずか半個艦隊を率いて銀河帝国の難攻不落をもって誇る
イゼルローン要塞を陥落させた。これによって彼は『ミラクル・ヤン』の名称を
冠せられた。
14歳のダークブラウンの瞳の少年ユリアンには、ヤンの存在は偉大だった。彼のもとに
集う勇将、知将の奇略と素顔に圧倒されつつ、ユリアンはやがて・・・・。
人気沸騰の田中芳樹が描く若き獅子たちのユートピア!

(表紙裏 紹介文より)


タイトル通りユリアンの日記という形なので、ユリアンの視点で綴られた物語。
時期は、同盟が奪取したイゼルローンへ、ヤンやユリアンが駐留部隊として行ってから
同盟で大規模反乱が起こるまでです。

上記の解説だと「福祉施設にいたところを事由惑星同盟軍のヤン・ウェンリー提督に
見出されて」彼の養子となったとありますが、ちょっと違う。
これだとヤンがユリアンの才能を見出して連れてきたみたいになっちゃう。
トラバース法という戦災孤児を軍人家庭の養子として育てようと法律によって

もっとも、それを取り計らったキャゼルヌが、ユリアンを見て(というか見出して)
ヤンの家に行かせるようにしたのかもしれませんが。

イゼルローンでユリアンはシェーンコップやポプランやコーネフなどの
ヤン艦隊を構成する多くの人々との交流を持ちます。
帝国ではラインハルトが国内統一の注力して同盟どころではないという時期で、
一番平和で楽しい日々が綴られている印象。

ユリアンがヤンを大好きで大好きで、尊敬の上にも尊敬していて
ヤンに認められたくて、嫌われたくなくて一生懸命なところがよくわかります。

私的にはポプランとコーネフの掛け合い漫才のようなやりとりが明るく楽しかったです。

【送料無料】銀河英雄伝説外伝(2)

【送料無料】銀河英雄伝説外伝(2)
価格:777円(税込、送料別)



これ以降は後の自分のための覚え書きとなり、当然ですが全てネタバレとなります。
ご注意ください。





















もうひたすらに、ユリアンの「ヤン大好きオーラ」が出まくりなので
特にどうという事件もないんですが、強いて言うなら2点ほど。


提案したのはシェーンコップですが、本人は調査なんかやる気がなく
「そんなのはやりたがるお調子者に任せておけばいい」と一言。
そこで立候補したお調子者ポプランと、付き合わされるコーネフと、誘われたユリアンが
調査に行くことになります。
結局、当たり前だけど幽霊なんかおらず、また潜んでいた帝国の工作兵でもなく、

その発見のシーンが好き。

暗闇の中でユリアンがつまづいて誰かにぶつかる。
とっさに「ごめんなさい」と言ったユリアンを、不審げに見返す2人。
いないはずの4人目がいる、と悟った瞬間に、コーネフはユリアンをかばって引き寄せ、
ポプランはブラスターを抜くという瞬間がカッコよかったです。
ポプランより主にコーネフが。(笑)
コンビプレイとして優れているんですが、咄嗟にかばう方に動いたコーネフが好きだなあと。


あとは、帝国と同盟で大規模な捕虜交換が行われるんですが、
その交換の場所がイゼルローン。

その時に、ユリアンは具合の悪そうな帝国兵士に水を持っていってあげたことで
ちょっとした会話をします。
家具職人だという帝国兵士は、帰ったら兵士をやめて家具職人に戻るつもりとのこと。
息子がいると聞いて、ユリアンが「息子さんを兵士にしないでくださいね」と言うと、
家具職人も「自分の息子とおまえとが戦うことになったら嫌だものなあ」と答える。
戦争の中でも個人的にはわかりあえるというエピソードが良かったです。

あとは、この捕虜交換に代表として来ていたのはキルヒアイス。
キルヒアイスはユリアンに声をかけるんです。
「頑張ってくださいと言える立場ではないが、元気でいてください」的なことを。
ユリアンは緊張と興奮から、ちょっとぽーっとしちゃって可愛かった。
やっぱりキルヒアイスは魅力の人なんだなあと思いました。
もっと長生きして欲しかったよぉ~。(T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.31 12:15:16
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: