らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Swicyラーメン New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.09.03
XML
3日(土)に、マンダリン・オリエンタル東京の最上階(38階)の オリエンタルラウンジ
アフタヌーンティーをいただいてきました。

マンダリン・オリエンタルは日本橋三井タワーの中に入っていて、
地下鉄から外に出ないで直接ビルに入れます。
ただ地下からビルに入ったフロアは、全然ホテルの形跡がないんですよね。
ビルの案内板でマンダリンオリエンタルは3Fというのを見て、エスカレーターで2Fへ。
ここでもまだホテルらしき様子は見えてこない。
その先に上るエスカレーターもないし。

ちょうどエレベーターに乗り合わせたスーツ姿の2人組の男性がホテルの方で、
ラウンジに行ける別のエレベーターまで案内してくれました。
うん、サラリーマンにしては物腰がやけに丁寧だなとは思っていたんだ。
わかりにくいとかはっきりきっぱり言っちゃって、恥ずかし~。(^^;

ラウンジは窓が大きく取ってあって開放感がありました。
珍しく友達ご夫婦と一緒で4人の予約だったので、広々としたソファ席でした。
予約の時に既に窓際が満席で取れなかったのですが、可能なら窓際の方がいいです。
38階ってすごく見晴らしがいい。
またこの日は四国に台風が上陸した日で、都内でも直前まで晴れていたのが
突然横殴りの大雨が降り始め、かと思うと5~10分でまた陽射しがのぞいたりと
変わりやすい天気。

こんな高い位置でそういった景色を見たのは初めてだったので興味深かったです。

ただ、ここも窓際は陽射しが当たります。
電動式のブラインドがあって陽射しに合わせてこまめに調整はしてくれますが、
床から1mくらいは残して完全に下までは降ろさないので、窓際のテーブルは日が当たっていました。
夏は避けた方がいいような気がします。


さてアフタヌーンティーのスタート。
ここは三段のスタンドではなく、サンドイッチ類とスコーンはそのつどお皿でサーブされます。


まずはサンドイッチ類。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(サンドイッチ).jpg
上から時計回りで、干し柿とクリームチーズ、ポークパストラミのサンドイッチ。
フォアグラのパルフェ(林檎のピュレとロゼシャンパンのジュレ ピスタチオナッツ添え)。
マスタード風味のトマトと胡瓜とスモークサーモンのオープンサンド。
パルマ産プロシュートと茸のクリームのオリーブタルト。

クリームチーズに干し柿って珍しい。
ほんのり甘い程度で食べやすいです。


スコーン。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(スコーン).jpg
手前がプレーンで、奥がバナナ。
添えられているのは左からチェリージャム、クロテッドクリーム、オレンジマーマレード。

私はマーマレードの皮の苦みがちょっと苦手なんですが、マーマレードというよりジャムに近く
美味しくて食べやすかったです。
クロテッドクリームは柔らかめ。
ジャム類が味が濃いのに、スコーンのバナナ味が負けてなくておいしかったです。


チョコレートゼリーとラズベリーコンポート。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(ムース).jpg
ラズベリーの酸味がはっきり立って、チョコレートとよく合います。


そしてペストリーシェフ自慢のプティフール。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(飾り棚).jpg
通常は黒い塗りの飾り棚で出されるんですが、夏だからかこんな涼しげな棚でした。
飾りが稲穂やススキといった秋の風情をあらわしています。

上段がグレープフルーツのゼリー(ゼリーとは言わなかったけど、そういうもの)
2段目がスイートポテト(左)とチョコレートを纏ったアーモンドスティック(右)。
下段が左からモンブランタルト、洋なしのババロワ、パウンドケーキ、
フォレノワール(黒い森)という名のロールケーキ。

グレープフルーツのゼリーが見た目の予想より柔らかく、そして甘かった。
なのでスイーツ類は全体的に甘みが強いのかと思ったらそうでもなく、バランスが取れていて
どれも食べやすかったです。


飲み物は飲み換え自由で、ポットではなくカップで出されます。
渋くならないから、私はこの方が好きだな♪
最初にメニューの説明に来てくれた時に飲み換えOKの説明もされたのですが、
「よろしければ全種類お試しになっていってください」と笑顔で言われたので
気兼ねなくおかわりさせてもらいました。(^^)

飲んだのは
 アッサム
 モーリシャスバニラ(バニラ風味のフレーバーティー)
 エキゾチックオーチャード(烏龍茶とプーアール茶のブレンドにライチのフレーバー)
 ロイヤルミルクティ
 マンダリンオリエンタルブレンド(ライチと何かの花で香りを付けた烏龍茶)
 オランジュショコラティー
の6種類。

一番のオススメはエキゾチックオーチャード。
飲みやすくてライチの香りがとてもよいです。
家族はマンダリンオリエンタルブレンドも好きだと言っていました。
そちらも悪くないけど、花(何だろう?ジャスミン?)の香りが強く立つので好みが出るかも。
全般的に普通の紅茶より、フレーバーティーの方がおいしいかも。


ホテルの方は丁寧だけどフレンドリーで、皆さん素敵な笑顔でおもてなししてくれるので
とてもくつろげました。
かなり長居しちゃった気がする。
1時からの予約で4時くらいまでいたもん。


あと、お手洗いがステキです。
入った正面が天上から床まで全面ガラス窓で、すごく明るく見晴らしがいい。
スカイタワーが間近に大きく見えました。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(トイレ).jpg

ペーパータオルでなくハンドタオルが備えてあるのも、手洗いの水がお湯が出るのも
細やかな心遣いを感じます。
写真は逆光で暗くなっちゃいましたけど、本当はとても明るいです。
20110903AF.Tマンダリンオリエンタル(トイレ2).jpg

機会があればリピートしたいと思えるアフタヌーンティーでした。
少しお高いから、気軽には行けないですけどね。
4200円はともかくサービス料14%が意外に大きい。(^^;
一休.comを通して平日の予約だと、割引などもあるようです。

帰りに、1階にあるホテルのショップでエキゾチックオーチャードを買って帰りました。
友達も買ってたから、やはり飲みやすいんでしょうね。
他にケーキやパンがあったけど、スコーンはなかったので今回はお茶だけです。
もう少し涼しくなったら楽しく飲もうっと♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.05 13:50:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: