らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.12.06
XML
カテゴリ: ゲーム
マカラーニャの森の泉に浸かって思い悩むユウナ。
「頑張ってたんだけどなあ」と泣きそうな声になっています。
ティーダが「頑張るの、やめろよ」と。
「思い切ってやめちゃおう、旅。普通ってか、地味にくらそう」とティーダ。
「いいかもね」とユウナ。
「旅やめたら何しようかな」とユウナが言うと、
ティーダは「ザナルカンドへ行こう。スピラのじゃなく、オレんち」。
2人で楽しそうにブリッツが見たいとか、夜明けの海を見に行こうとか
叶わない未来を笑いながら語って、そしてユウナが涙を流す。


多くの召喚士が、つらい旅の中で誰かに「もういいよ」と言って欲しいのかもしれないと
思いました。
でもきっと、それに返す答えは「やめることはできない」。
やめていいと言われることではなく、そう言ってくれる存在が大切なのだと思う。

ティーダはユウナにキスをし、2人で抱き合って水中をくるくる回って。

そしてユウナの決意。
「旅、続けるよ。やめちゃったら、どこで何をしていてもきっとつらい。
 きっと君と一緒にいても、私笑えない」
もちろんティーダは「オレも行くから。ガードだから」と答えます。
ユウナが嬉しそうに笑って「最後までお願いします」と頭を下げると、
ティーダは「最後じゃなくて、ずっと」と言うのです。

方法はまだわからなくても、皆が最後はユウナの死と思っていることを事ある毎に否定するのって
大事なことだと思うから。

それを少し離れた所から見ていたキマリが笑って立ち去るのです。
笑えたんだ、犬顔だけど。
そしてキスとかくるくるとか、ぜ~んぶ見てたんだ。(笑)


ユウナは皆に「夜が明けたら出発します。いろいろ心配かけてごめんなさい」と旅の続行を宣言。
マカラーニャの森を出発です。


ここでジェクトのスフィアを見つけました。
最初のイベントで見て以来、ようやく2個目。
ブラスカとの出会い編って感じ。
ジェクトは捕まっているらしく牢に入っていて、そこへブラスカとアーロンが来ます。
ザナルカンドへの同行を条件に、牢から出してくれるとのこと。
アーロンは「こんな奴がガードだなんて」と反対。
それへブラスカは
「アルベド族と結婚した落ちこぼれの召喚士、ザナルカンドから来た男、
 上官の薦める結婚を断って出世から外れた僧兵、誰も自分達には期待していない。
 世間を見返してやろうじゃないか」
と笑って、ジェクトを牢から出すのです。
ゴキゲンのジェクトが「よーし! で、ショーカンシって何だ?」と言ったのに爆笑。
だよねー。まずそこからだよね。

にしても意外だった。
今でこそ『大召喚士ブラスカ様』だけど、シンを倒す前はアルベド族の女性と結婚したせいで
後ろ指を指されていたんだ。
考えてみれば納得いくけど、誰もそんなことちらりとも言わなかったから、思い付かなかった。
本当にスピラの人って、ゲンキンで身勝手だなあ。


ナギ平原へ来ました。
ここは歴代召喚士がシンと戦った場所で、この先には街も村もないそうです。
何もないから、召喚士が進むことに迷って旅をやめてしまうこともあるらしい。
究極召喚を手に入れた召喚士はここでシンを待ち、めでたく倒すとナギ節が訪れることから
ナギ平原と言われるのではないかという説があるようです。
平原の中央に深い大地の裂け目があって、それは大召喚士ガンドフがシンと戦った跡とのこと。
また、ベベルとザナルカンドとの機械戦争があった場所でもあるそうです。

中央のテントのような場所へ行くと、ズーク先生に会いました。
この人はルールーとワッカがガードを務めた召喚士で、ズークはここで旅を止めたそうです。

ベベルが「ユウナとそのガードがキノック老師を暗殺した。見つけ次第、誅殺せよ」という
命令を出したので、一行を心配して、その事を教えにわざわざ来てくれたのです。
同時に、ケルク・ロンゾ老師が辞任したとも聞きました。

ズークは、ユウナがキノックを殺した犯人には見えないと信じてくれました。
いい人♪
そしてルールーには「今度は最後まで行けるといいね。君自身のために」と告げていきました。
ルールーはガードとしての旅は3回目。
ズークの時は2回目、1回目もナギ平原で終わったそうです。
この話、そのうち詳しく聞けるのかなあ。



平原に出て歩いていたら、ベルゲミーネさんに会いました。
おぉ、師匠!お久しぶりです!!
「今や完全な反逆者だな。だが老師どものたわごとなんか聞き流しておけばよい。
 召喚士はシンを倒すことが全てだ」
と相変わらず惚れ惚れするような凛々しい話っぷり♪

今回も胸をお借りして、召喚獣戦です。
ベルゲミーネさんはシヴァなので、こっちはバハムートを出してみました。
オーバードライブも使って、殴って殴って殴って殴り続けてようやく初勝利。
ベルゲミーネさんのシヴァ、どれだけHPあるのよ?
シヴァの攻撃力が低くて助かりました。
一撃が500くらいあったら、全然保たない。

これによりアイテムを使って召喚獣達を育てることができるようになりました。
どう育てたらいいのかよくわからないんですが、取り敢えずヴァルファーレのHPと防御を
上げてみました。
だってヴァルファーレ可愛いんだもん。

ベルゲミーネさんは「秘められた寺院レミアムを探せ。私はそこで待つ」と残して退場。
はーい、きっと行きますから~♪



ナギ平原には野生のチョコボがいます。
話しかけるとクェーッ!って♪

あと、敵モンスターのクァールも可愛い。(^^)
ホワイトタイガーみたいですよね。
出会った時はこれは寝てるのかな?
伏せているんですが、お行儀良く座り直して耳をひらひらさせてるんですよね♪
石化防止防具をユウナしか持ってないから、時々エラいことになりますけど。(^^;

チョコボに乗った人に会いました。
チョコボを訓練して乗れるようにしているそうです。
ティーダに訓練方法を教えてくれるというので、訓練を受けてみました。

まずは『ふらふらチョコボ』。
チョコボに乗ってゴールを目指すんですが、チョコボが左右にふらふら走っていくので
方向キーで進路を指示して、目標タイム以内にゴールするというもの。
これはそれほど難しくなかった。

次は『よけよけチョコボ』。
飛んでくるボールを避けながらゴールを目指すもの。
ブリッツのボールが遠くから飛んで来るんですよ。
しかも追尾性があるのはなぜ?
当たるとチョコボが「クェッ!」と悲鳴を上げて立ち止まってしまうから可哀想で。
結構難しくて、何度もやってやっとクリア。

次は『もっとよけよけチョコボ』。
ボールとか何かとかが飛んで来る、と言われました。
『何か』って何!?と思ったら鳥でした。
ボールは落ちる直前に3個くらいに分裂するのでやっかいでした。

最後に『とれとれチョコボ』。
この訓練士さんとのレースになります。
タイム制なんですが、途中にある風船を取ると-3秒、飛んで来る鳥に当たると
チョコボが立ち止まっちゃう上に+3秒のペナルティ。
何度もやってようやくクリア。
ご褒美がLv3のキースフィアで、ちょうど必要になったところだから嬉しかったあ。
タイムが19秒8という好タイム。
しかしこれが後に仇になりました。(T_T)

ナギ平原から伸びている細い下り坂。
人が塞いでいるって知らなかったの!
この人、チョコボレースに勝たないとどいてくれないって知らなかったの!
しかもエリアチェンジすると元に戻っちゃうって知らなかったの!!

坂の下へ行くために、再度チョコボレースにチャレンジするハメに。
しかも、今度は相手に勝てばいいのではなく、自分のタイムを更新しないといけない。
30~40秒台で何度もチョコボ屋には勝ってるのに、まぐれで出ちゃった好タイムが破れない。
アクションゲームにおいては敵は常に己自身って、知ってたさ!
何度も繰り返して、ようやく19秒7でクリア。

わ~い♪
喜んで坂を下ったら、「くもった鏡は力が足りない」そうですよ。
どこかで何かしてきて、またレースに勝てってか?
リセットしましたよ。
この0.1秒が勝敗を決するかもしれないもん。_| ̄|○


あとはここでアルベド語の謎解きが不明。
「谷を背にして49、右に7」「右に10、右に4」「我を背にして20、右に20」と行った先に
何もないんだなあ。
それ以外に「このまま進んで我を探せ」と言うのも見つけたけど、このままってどのまま?
たまたま見つけたから、来た方角がわからないし。
攻略サイトで飛空挺の着陸ポイントらしいというのはわかったけど、今じゃなくてもいいらしいけど、
結局謎は解けないまま。
うーん、何でたどれないんだろう。
これ、ティーダの歩数でいいんだよね?
ご存知の方がいたら、どなたか教えてください・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.06 12:40:15
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: