らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ビートセイバー11月… New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.07
XML
カテゴリ: 読んだ本
2011年4月 新潮社より

新型インフルエンザ「キャメル」患者が発生した浪速府。経済封鎖による壊滅的打撃、
やがて仄見える巨大な陰謀。ナニワの風雲児・村雨府知事は、危機を打開できるのか?
村雨が目論む、この国を破滅から救うための秘策とは―。

(「BOOK」データベースより)

そろそろ海堂尊も読むのをやめようかなと思う今日この頃。
今回の話は、前回の「モルフェウスの領域」のように意味不明ではなかったですが、
陰謀渦巻く政治と行政と医療の戦い、という感じで楽しくなかったです。

従来から出ていた登場人物としては、斑鳩室長。
腐敗した厚労省の仕組みを守る番犬のような人です。

ただ、今回久しぶりに厚労省の白鳥が登場しました♪
でもゲスト的な存在で出番は少なく、ちょっとしゃべったくらい。


でも医療現場からの社会への警鐘という意味では、頑張って続けた方がいいのかなあと
迷うところです。



以下、ネタバレとなりますので間を開けておきます。


























ナニワの府知事・村雨氏はナニワの経済的・政治的独立を目論んでいます。
それは革命でもあるし、独立戦争でもある。
でも、嫌な人ではないんですよね。
政治理念が『市民の笑顔のために』で、腐敗した国政から離れて住みやすい町を
作りたいと思っている。

村雨が大阪地検特捜部の鎌形副部長と組んで、厚生労働省の保老局のガサ入れを行い、
局長を逮捕、書類を押収しました。
鎌形は東京地検特捜部から来た人。

それに対して、厚労省+斑鳩が仕掛けた報復が、新型インフルエンザ「キャメル」を


やり方がすごかったです。
浪速府、万台市、極北市・太宰市をターゲットにして、まず「キャメル」に関する講演会を行い

、「キャメル」の検査キットをサンプルとして配布。
本当は弱毒性で危険が少ないのにそのデータは隠し、新型だからパンデミックの危険性があると
印象づける。

宇宙服のような防護服を着た検疫官を映したり、成田における徹底的な『水際作戦』を
展開している、とメディアで大騒ぎをさせる。
でも、実はこの時点で全国に蔓延しているのです。
通常のインフルエンザ薬が有効で、かつ弱毒性なのでわからないだけで。
ここで検査キットを配布された4市で「キャメル」の患者が発見されます。
当然です。
検査キットがここにだけあるからです。
そして「キャメル」の封じ込めだと4市を封鎖して、経済的ダメージを与える。

読んでいる側としては、そのからくりがわかるからすごくムカつきました。
幸いなことに、最終的に村雨知事とスカラムーシュ・彦根の大反撃でカラクリを明かし
厚労省をギャフンと言わせて終わるのが爽快でした。

ちなみに彦根の目的は日本を東日本・関東・西日本と三分割して、
東と西から挟撃して東京陥落を目指すことらしいです。
「日本を滅亡に導いているのは、自らののエラーを是正できない官僚制、
 そしてその官僚に栄養分を供給し続ける巨大な消費生命体・東京という悪性腫瘍なのですから
 それを摘除する必要があるのです」
だそうです。
ほへー。

でも結局、村雨知事と彦根の逆襲よって話が解決するわけではなく、
ここから更なる陰謀に続く、という感じなんですよね。
AIセンターの創設をめぐって、鎌形と村上知事の間もここから悪くなっていきそうだし、
何だかもう楽しくなくて、完結するまで読むのやめようかなあと思っちゃう。



話の冒頭が、浪速市天目区の町の開業医・菊間徳衛の日常でスタートします。
ここで、医療に対する考え方が紹介されていると感じました。

季節性のインフルエンザだって、毎年何千人かは死んでいる、
病気にかかれば死ぬ可能性が必ずある。
それを念頭に置きつつも、高熱時は水分補給をしながら安静にし、体の回復を待つ。
病気を治すのは薬ではなく体の抵抗力だという基本を忘れている人が多い。

そう嘆く徳衛が、自分の患者にかつて教えたことがありました。
「夜間に高熱が出たら座薬で38度以下に下げ、翌朝まで病院に行くのは我慢する。
 病院はインフルエンザの巣窟だから、弱った体で夜中にわざわざ出かけてくる必要はない。
 でも38度から下がらなかったら、点滴で下げた方がいいから、夜中で休みでも来い」
ふだんきちんと情報を伝えておけば、市民は冷静な対応をしてくれるのだと
誇らしく思うのです。

それに対し、モンスターな患者から問い合わせの電話を受けた時の思い。
 人は無料のものは大切にしない。軽視し、供給されて当然と思う。
 医療崩壊は市民ひとりひとりのわがままが重なり、医療の善良な部分に破断点をもたらし
 引き起こされた人災だ。こんな状況を適切に表現する成句を、徳衛は知っている。
 『自業自得』だ。
 そうした傾向を拡大させるのが、ヒステリックなマスメディア報道だ。
 市民ひとりひとりの節度のなさが、医療現場からゆとりと、医療を必要とする人々への
 十分な対応を奪い去っていることに誰も気が付かないふりをしている。


個人の一人一人が自分のことばかりを考えるのでなく、成熟した大人としての振る舞いを
身に付ければ、世の中はもっと住みやすくなるんでしょうね。
日本、もう手遅れかもしれないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.07 12:53:50
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: