らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Swicyラーメン New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.21
XML
ザ・ペニンシュラ東京の1階ロビーで、家族と2人でアフタヌーンティーをいただいてきました。

予約が入らないらしいと聞いていて、実際並んでいる人達を見たこともあったので
敬遠していたのです。
今回、一休に休日プランが出たので、予約が取れるならと思って行ってみました。

5分ほど前に着いて席に案内してもらったのですが、不思議なことに階段付近には
やはり並んでいる人達が。
でも、席はそれなりに空きがある。
どういうこと?

席に通してもらえなくて階段で待つってこと?

ザ・ロビーはフロントと同じ1階にあって、壁がなくオープンで床の高さも同じ、
中央の通路をはさんで左右に席が分かれる構造です。
私達の席は壁際でしたが、通路に面した席は落ち着かなさそう。
そして、あまり広くない割に席数が多いため、隣の席が近いのが気になりました。

席はこんな感じ。
20130921ペニンシュラ東京 1席.jpg



最初にプランに付いているグラススパークリングワインのサービス。
20130921ペニンシュラ東京 2スパークリングワイン.jpg
ロゼで口当たりがよく飲みやすかったです。

ソフトドリンクに変更も可能。
オレンジ、ピンクグレープフルーツ、マンゴー、キャロット。
キャロットが予想外で聞き違いかと思い、「え、キャロット?にんじん?」と聞き返しちゃった。(^^;

これがすごく美味しかった。
にんじん味で甘くなく、とろみがなくさらりとしていて、飲みやすい。
料理と一緒に飲んでも違和感がなかったです。


アフタヌーンティーです。
20130921ペニンシュラ東京 3AFT.jpg
正統派って感じ。



20130921ペニンシュラ東京 4スコーン.jpg
自家製オーガニックスコーン ( プレーン、レーズン )
オリジナル クロテッドクリームとラズベリージャム添え

スコーンは温めて出してくれます。
きれいに割れて、スコーンらしいボソボソ感がちゃんとあるのに、生地がふかふかという
今までにない食感でした。
温かいうちならではかも。
そして付けたクロテッドが溶けてしみ込むというのも初体験。
最初の一口だけですけど、ちょっと感動。
ラズベリージャムはすっきりとした酸味が感じられる美味しいジャムでした。
よいスコーンですね♪


サンドイッチ
20130921ペニンシュラ東京 5サンドイッチ.jpg
右上から反時計回りに
 冷たいリークのクリームスープ
 スモークサーモンとキュウリ ホールウィート(パン)のサンドイッチ
 スパイシーなミートソースのクロワッサンサンド
 マッシュルームとほうれん草のキッシュ

リーク(リーキ)とは地中海沿岸原産の野菜で、意訳して西洋ネギ、ニラネギ、などと
言われるものらしい。
ネギっぽい味はしなかったですけども。
あまりクセのない平均的に美味しい料理の中、ミートソースだけやや独特。
スパイシーとありますが、辛いものが苦手な私でも楽に食べられました。


スイーツ
20130921ペニンシュラ東京 6スイーツ.jpg
洋梨とキャラメルのムース
栗のショートケーキ
無花果のタルト
レーズンとシナモンのパウンドケーキ

ムースとショートケーキは洋酒がきいた大人向けの味。
パウンドケーキはPeter Barが相当甘いので警戒しましたが、こちらはそんなことなく
美味しく食べやすかったです。



飲み物は、飲み換え自由のお代わりOKで、紅茶をメインにハーブティやコーヒーもあります。
オリジナルティーセレクションとして紅茶とフレーバーテイーだけで10種類以上あるんですが、
どれもホットでもアイスでもできるというのがすごいかも。

最初にダージリン。
ポットでサーブされます。
最近ポットで飲んでなかったから、うっかりして2杯めを渋くしてしまった・・・・。

チョコレートミント(ホット)
20130921ペニンシュラ東京 7紅茶.jpg
ミントティーをベースにチョコレートの香りがする、でも甘くなくてさっぱりと飲みやすいお茶。
ポットがすごく重くてビックリ。
茶こし置きがお皿型ではなく、ボール型なのがちょっと可愛かった。

バニラコモロ(アイス) (写真右)
20130921ペニンシュラ東京 8アイスドリンク.jpg
バニラフレーバーの紅茶は結構飲んだけど、アイスにしたことはないので頼んでみました。
これ、すごくいいです!
甘い香り、でもすっきりと飲みやすい。

左は家族が飲んだ普通のアイスティー。
レモンが3枚グラスに張り付くのが可愛い。

最後に、パメグラネット・ウーロン。
どんなものか聞いたら「ウーロン茶ではなくて~」と言っていたんですが、
味と茶葉の様子からして、白ウーロンなのではないかと。
でも、茶こしで漉しきれない細かい茶葉がカップの底に沈むし、
2杯目にかなり渋みが出たから、紅茶とブレンドしてるのかも?
白ウーロンの味に、すみれのような素敵な香りがして、おいしかった。
後で地下1階のショップで売っていないか探したけど、なくて残念でした。



料理は正統派でどれも食べやすく、問題なく美味しいです。
なかでもスイーツが得意なのかなという印象。
飲み物の種類が豊富で美味しいのが素晴らしい。
どの種類もアイスとホットが可能というのはポイント高いですね。

隣と席が近いのと、やや店内が賑やかすぎるかなと思われる感がありました。
ただ、ペニンシュラのコンセプトはリゾートでしょうから、カジュアルな感じでOKと言えばOK。
このあたりは好き好きでしょうね。

スタッフはやや人数が少なく、他席でサービス中にはつかまえにくいですが、
空いている時の目配りはしっかりしていて、お代わりを頼むのに困るほどではないです。
皆さん、きびきびしていて有能な印象ですが、個人的にはもう少し物腰が柔らかい方が好き。

基本的に、ポットのお茶は自分で注ぐ。
最近、注いでもらえるところが多かったからなあ。
そういう所と比べてしまうと、コストパフォーマンス的にはやや物足りない?
(一休を通したプランで4800円)
でも、スパークリングワインついて、この料理と特にドリンクの質を考えたら妥当かな。

まだ香港が返還前に旅行して、同行の知人からペニンシュラのアフタヌーンティーに誘われ、
でも予約入れてなかったので食べられなかった、という昔の思い出があり、
なんとなくリベンジというか、1回行ってみたかったというのがあるんですが、
行ってしまうと普通というか、長短あるというか。
もう一度行くかというと、あのドリンク類には惹かれるけど、もっと好みに合うホテルもあるから
どうかなあという印象です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.22 12:39:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: