らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Week 473 New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2014.10.18
XML
カテゴリ: 旅行・イベント
東京散歩をしてきました。

まず 湯島天神 へ行ってお参り。
関係ないけど、昔勤めていた会社がこの近所にあったので見てみたらビルがなくなっていて
びっくりしました。
あとでホームページを見たら倒産したわけではなく、立て替えなのかな?


それから 壺屋総本店 へ。
壺屋は寛永年間(1624-1645)に町民が開いた菓子店だそうです。

勝海舟先生から「市民が壺屋の菓子を食べたいと言っているから続けるように」と言われ
店を再開し、暖簾が残ることになったそうです。

店内は狭く、扱っている品数も少ない。
老人夫婦が素朴に接客してくれて、昔おばあちゃんちの近くの小さい和菓子屋さんに
お小遣い握りしめて行ったことを思い出しました。、
昔のレジスターとか飾ってあって、懐かしい気分になれます。

もなかが有名。
壺壺もなか、壺もなか、壺形もなか
20141018-01壺もなか.jpg

20141018-02壺もなか.jpg
皮は厚めでしっかりしており、粒あんと漉し餡があります。
漉し餡は濃くて羊羹みたい。

壺汁粉
20141018-03壺汁粉.jpg


20141018-04デセール.jpg
デセールという響きとこの外見がたまらなくて買ってしまいました。


20分ばかり歩いて神田明神へ。

神田明神は大黒様と恵比寿様と平将門を祀った由緒ある神社。
東京都心108町の総氏神様で、縁結び・商売繁盛・社運隆昌・除災厄除・病気平癒などに
御利益のある神様だそうです。

当初は大手町の将門塚付近にありましたが、家康が江戸幕府を開き江戸城を各町した際に
江戸城の表鬼門に当たる現在の場所へ遷座しました。

神田明神の門
20141018-05神田明神.jpg

門の内側の右側に、恵比寿様とねずみ
20141018-06門の恵比寿様.jpg

左側に、大黒様とうさぎ
20141018-07門の大黒様.jpg

本殿
20141018-08神田明神本殿.jpg

本殿手前左手にある大黒様
20141018-09大黒様.jpg
なにやらすごい顔してるなあ・・・・。

同じく左手前に恵比寿様
20141018-10恵比寿様.jpg

参拝して帰る時に気付いた、門の内側には馬が。
20141018-10-1門の馬.jpg


参道を出たところにある天野屋へ行きました。
20141018-11天埜屋.jpg

甘酒が有名で、店内は昭和前半のたたずまい。
20141018-13天埜屋店内.jpg

20141018-12天埜屋店内.jpg

窓の外には小さな庭もあります。
20141018-14天埜屋庭.jpg

私は甘酒を
20141018-15甘酒.jpg

家族は甘酒まんじゅうを食べました。
20141018-16甘酒まんじゅう.jpg


その後は、湯島聖堂へ。
20141018-17湯島聖堂.jpg
五代将軍・綱吉が儒学の振興を図るため、1690年に創建、孔子を祀ってあるそうですが、
孔子に興味ない私には、さして面白い場所じゃなかったです。
「蚊に注意!」とか看板が出ていてちょっと怖かったし。


聖橋を渡っていたら、下を船が通りました。
20141018-18聖橋より.jpg
観光用の水上バス的なものだと思うけど、楽しそう。
キャプテンとか乗客が手を振るから、こっちもつい手を振っちゃう。
船ってそういうものだよね。(^^)

お蕎麦でも食べようと思ったのですが、時間が中途半端(15:30頃)でどこも準備中。
食べられず残念でした。

よく歩いた1日でした。
楽しかった~。へとへと~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.26 13:22:57
コメントを書く
[旅行・イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: