らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2015.12.09
XML
カテゴリ: 読んだ本
2008年04月 偕成社より
2013年08月 新潮社にて文庫化


親友の娘である彼女を託され、用心棒に身をやつした男ジグロ。
故郷を捨て追っ手から逃れ、流れ行くふたりは、定まった日常の中では
生きられぬ様々な境遇の人と出会う。
幼いタンダとの明るい日々、賭事師の老女との出会い、そして、
初めて己の命を短槍に託す死闘の一瞬-------
孤独と哀切と温もりに彩られた、バルサ十代の日々を描く短編集。

(裏表紙 紹介文より)


守人シリーズの短編集で、『浮き籾』『ラフラ〈賭事師〉』『流れ行く者』
『寒のふるまい』の4話を収録。

バルサが13~15歳くらいの少女の頃の話になります。
シリーズを読んでいるからそれなりに興味深く読めますが、個人的には今ひとつ。
この作家さんは、短編より長編の方がより力を発揮する印象です。
あと、大人になった強いバルサの方が魅力的なので、知恵も力も未熟なバルサは


『浮き籾』と『寒のふるまい』にはタンダも登場。
子供のタンダは、大人のタンダとあまり変わらず、優しい子で可愛いです。
特に『寒のふるまい』をするタンダ。
『寒のふるまい』とは、冬の食べ物が乏しい次期に、人にはもう食べられないものを
山の獣たちに分けること。
獣にやさしい行いをすれば獣も人に害をなさない、という考えから行われた風習ですが、
昨今はやる人が少ない。
でもタンダはこれが好き。
食べ物の残りを獣道に置いて、翌日それがなくなっていると嬉しくなる、という
いかにもタンダらしいエピソード。


『浮き籾』は、タンダがおんちゃんと呼んでいた村人が、死後、山犬に取り憑いた

タンダはおんちゃんが好きだったので、悪い噂を立てられることが悲しい。
そこで、バルサと本当に山犬に取り憑いているのかを確かめに行くのですが、
バルサには見えない光を、山犬に見るのです。
タンダの資質が見える一話。


ラフラ〈賭事師〉は、アズノという賭事師の老婆の話。

うまく場をコントロールする。
アズノは有能な賭事師で、仕事とは別に、とある貴族と長期にわたって
ススットの勝負を続けている。
貴族が年老いて、自分の孫にその勝負を継承させたいと考え、今まで2人だけで
楽しんできた勝負を、公開にして金銭も賭けようとアズノに提案する。
アズノは了承するが、最後の勝負で、それまでの正々堂々とした戦い方ではなく
仕事としての戦い方に切り替えて、勝負には負けるが金銭的には多くを得る、という話。
そうせざるを得なかったアズノの生き方がもの悲しかったです。


流れ行く者は、ジグロの隊商の護衛の仕事にバルサが同行する話。
そこで、カンバル人のスマルという護衛士に出会う。
スマルは若くなく病気でもあるため、この仕事が最後と雇い主から通告されてしまう。
スマルの裏切りにより、バルサは初めて短槍で人を刺す経験をする。
裏切ることになってしまったスマル、バルサの後の生き方を決定づけたこの事件、
これもまたもの悲しかったです。


なんというか、もっと救いのある話がよかったなあ。
短編だからしょうがないけど。
タンダだけが救いでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.09 13:00:58
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: