スマイルファクトリー
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
「仕事は事務をしています。社員たちを統括する立場です。 でも、退屈なんです。やりがいのある仕事がやりたい」と、Aさんは言いました。 「将来やりたいことや夢はありますか?」と、聞くと「今はなくて、探しているところ」という。 やりがいのある仕事なんてない。 おもしろいことなんてない。 どんな仕事でも、こころがまえや取り組み方でおもしろくもなるし、やりがいもでてくるものじゃないかな。コピーを上司から依頼された時もその上司がその後その資料をどのように使うのか サイズを大きくして文字を見やすくする方がいいのか コンパクトにA4にまとめた方がいいのか ほんの少し工夫するだけで仕事が楽しくなってくる また依頼者の上司も喜んでもらえる 仕事にやりがいを持って取り組むからやりがいが生まれるし物事にも視点を変えてみることでおもしろくなってくる私自身を振り返ってみると「つまらない」「退屈」だなんて、思うヒマがなかった。そのときそのときの仕事に一生懸命だったから退屈なんて思うヒマがなかったなぁ。自分にとって天職と思えるような仕事に出会いたいなら今の仕事を一生懸命やってごらん。一生懸命というのは「できない」と思うことも「どうしたらできるのか」頭を使って考えること失敗を恐れずに行動してみること人が喜ぶことは進んで実行してみることそう頭と体を精一杯使うことです。するとその中から楽しみが生まれてくる。楽をすることが楽しいことではないということに気づくはずです。幸せの青い鳥を見つけたいなら今を精一杯生きることです。
2012年01月21日
コメント(4)