仕事のわかる人、ワカラナイ人

仕事のわかる人、ワカラナイ人

PR

プロフィール

Yipen.K

Yipen.K

コメント新着

haru-mint @ Re:感謝の気持ちのある人、無い人(11/09) 感謝の気持ちを素直に言うということは …
華吹雪深雪 @ Re:感謝の気持ちのある人、無い人(11/09) 天翔ける姫と呼ばれし我が身にはネット世…
Sky Color @ そうですよねっ!! 人は一人じゃ生きていけない。 私は人…
Yipen.K @ Re:本音とたてまえ・・(11/02) るる☆ちゃんさん >なんだか難しいです>…
43’s @ Re:タテマエとホンネ(11/02) なんだかわかんないけど最後まで読んじゃ…
Monofreaker @ はじめまして アクセスありがとうございます。 ブログ…
るる☆ちゃん @ 本音とたてまえ・・ なんだか難しいです>< 本音を引き出す…
haru-mint @ Re:タテマエとホンネ(11/02) お久しぶりです。 タテマエと本音。。。…
まぁちゃん613 @ Re:タテマエとホンネ(11/02) はじめまして! ブログ訪問ありがとうご…
ひろちゃん8822 @ Re:タテマエとホンネ(11/02) お久しぶりです。お帰りなさい・・・です…

お気に入りブログ

「社会保険」に加入… 日向の人生さん
自閉ちゃんとシンマ… やむちゃ35さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
ペットの猫と暮らす☆… noribonbonさん
キットでつくる楽し… san San sanさん
思いのままに・・・ suzu_ran1129さん
May maybe1117さん
†。・服好きがきっか… キャロライン2000さん
麻望 22歳になっても… ◆マミマミ◆漫喫でバィト中BLOG創ってまっ◆ミロヾ(o´▽`)ノミロ◆さん
やわらかな陽射しの… プーミーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/03/17
XML
自分の考えや意見を、人が何を言おうと絶対に変えたがらない人と、


人には性格があるので、
どちらが正しくて、どちらが悪いというわけではないでしょうが、
損得はあります。

まず、何でも自分の意見を変えたがらない人は、
自己満足は得られても、社交的な面や、自己の成長の面では損。
そのうち、誰も忠告やアドバイスをしてくれなくなります。
それは、どういうことかと言うと、

つまり、自分が間違えれば、間違ったことは間違ったままだし、
行き詰れば、そこで終わり。
成長も出来なくなります。

次に、人の意見にすぐ惑わされる人は、
自分の思うどおりに進めない点で不満を感じることがあるかもしれませんが、
社交的には素直に見られ、得なようです。
しかし、自分の方向性が定まらない、
つまり、時間と努力が分散されてしまって、
ひとつの物事が、なかなか達成できない傾向があるように見えます。

自分の考えを貫くことと、人の意見を聞くことは、両方大事なことです。
ケースバイケースで、柔軟に対応するのが大人ですよね。


人の意見を聞くことが大事だから、自分の意見は出さないとか、
極端な考え方を持つのは、要領が悪い。

自分の考えに執着しすぎる自分や
人に惑わされすぎる自分に気付くことができれば、
そこから、また、成長を続けることが出来ると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/02 11:47:05 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: