全1611件 (1611件中 1-50件目)

今年も池が現れました。 おまけに白鳥の写真
2016年03月31日
コメント(0)

駅のホーム脇にある池が、 今年も顔を現してきました。 お魚は無事に越冬出来たでしょうか?
2016年03月17日
コメント(0)

お気に入りの手袋に穴が開いてしまったので、 新しいのを買いました。 前のメーカーのが品切れだったので、 某有名ジーンズメーカーの防寒タイプにしました。 写真は防寒グッズ3点セットですが、 新しい手袋はもふもふで暖かいです。 厚手ですがスマホの反応も良く、 細かい動きが苦手なのが欠点っちゃあ欠点ですが、 それさえ我慢すれば非常に満足です。 厚手だから、今度は長く使えるかな?
2016年01月27日
コメント(0)

本当に久しぶりの書き込みです。 2シーズン使ってきたお気に入りの手袋に、 穴が開いてこんにちは状態になってしまいました。 参ったなー 新しいの買わなきゃ。 今のが気にいってるので、 また同じメーカーのにしよう。
2016年01月22日
コメント(0)
ここ数日体調不良で、仕事も有休使って休んでいます。 一時は歩くのも困難になり、このままだと入院かなと思った程だったが、どうにか外に出られるくらいまで回復してきた。 こう書いているけど、痙性が出ている時に本当に苦しかった。痙攣が続くとつったままになって、手足が動かなくなるし、腹筋が痙攣すると、胃が締め付けられて食べ物を受け付けなくなる。 何カ月に一度こんな状態になるが、ひどい痙性だ出る度に、だんだん状態が悪くなっていく気がする。 長い文章になってしまったが、これをパソコンで見ると字が小さい。スマホで見ても小さいけど。 スマホで入力すると、フォントを変えられない。 どこにもそれらしいアイコンがないんだよね。 どこかにあるんだろうか? あるなら、誰か教えてください。 無ければ楽天さん作ってください。
2015年11月28日
コメント(0)

ここ最近の寒波で氷が張っていた池が、 昨日雪で完全に凍りました。 魚たちはどうなったでしょうか?
2015年11月25日
コメント(0)
どうにも、モヤモヤが治らなくて 昨日の続きを少し。 身障者用スペースは何故あんなに広く スペースを確保してあるのか? 理由を考えた事があるだろうか? 車イスの人は勿論のこと、 私のような歩行困難者は、 ドアの隙間から車に乗り降り出来ない。 一般の駐車スペースだと不可能なんです。 私の妻でさえまだ良く理解していないようで、 空いていると一般スペースに停めてしまう。 横に停められると乗り込めなくて、 車を一旦前に出さなければならなくなる。 その事が分からない人からみると、 私の反応は過剰に感じるんでしょうね。 もっとハンディキャップがある人に 優しい社会になる事を願ってやみません。
2015年11月17日
コメント(0)
今日の仕事帰りは、病院に行くので 妻に迎えに来て貰った。 職場には身障者用の駐車スペースがあり、 妻はそこで待っていてくれた。 私が車に乗ろうとしたら、 前を遮るように一台の車が駐車した。 それだけでもムッとしたが、 乗っているのは身障者ではない。 赤ちゃんが乗っていたんだけど、 駐車場ガラガラなんだよね。 降りて来たおばちゃんに、 ここは身障者用スペースだと注意したら、 赤ちゃんがいるからいいでしょ、 だって。 他に停められる所ナンボでもあるでしょ。 混んでいて他に無いならこんな事言わないけど、 常識無い奴に何を言ってもムダか。 自分が同じ境遇にならないと、 ああいう奴はわかんないだろうな。 また、人間のイヤな所を見てしまった。
2015年11月16日
コメント(0)

よく見えないけど、池も凍りました。
2015年11月13日
コメント(0)

今週末は初雪だけでなく、大荒れの天気。 嵐の置き土産がここにも。
2015年10月26日
コメント(0)

久しぶりに自分のブログを見てみた。 楽天ブログの写真の投稿が、以前と比べて劇的に簡単になった。 これなら、通勤の途中にでも投稿できるかも。
2015年10月25日
コメント(0)

今日は天気予報どおりの不順な天気。こういう日は体に堪える。昨日は雨に当たって辛かったので、無理しないで車で通勤する事にした。帰りも雨が降ったり止んだり。家に着く前に雨が上がり、珍しく綺麗に半円を描いた虹が。気がついたら頭に中に、虹とスニーカーの頃が流れていた。この後家に入った直後に土砂降りに。農家も大変だな。稲刈りが終わらないだろうに。一雨ごとに寒さが増して、秋から冬へと季節は移っていく。少し休みたい…
2014年09月18日
コメント(0)

午後からやはり体調が優れなくなって寝ていたら、電話が鳴って起こされた。すぐに起きれないのが辛いところで、一度切れたがもう一度掛かってきた。これは訳の分からない勧誘の電話ではない、 何か用事がある人だなと思って出たら、 農家の友達からだった。「トウキビと枝豆あるけど食べる?」 と言うので、「食べるー!」って言ったら、わざわざ持ってきてくれた。うちだけでは食べきれないほどドッサリくれた。持つべきのものは友達だね。このあと先日の断水の話になったが、 やはりどこも大変だったようだ。明日から仕事頑張ろうっと。
2014年09月15日
コメント(0)

3連休も何もしないままあっという間に終わろうとしている。足が鈍らないように午前中に散歩に出たら、 モスラのような蛾がうちの車庫のシャッターで弱っていたので、日向に運んで日光に当ててあげた。程なく体が温まったと見えて飛び去っていった。 コーヒーを飲んでいたらミルクが面白い柄になっていたので、以前にもあったなあと思って探してみたらあった。何かウイルスっぽい。TSUTAYAに娘の借りたCDを返しに行って、電気屋で電球を買って今日はおしまいか?明日からまた仕事か。気が重いな…
2014年09月15日
コメント(0)

今年一年日本を席巻した異常気象がとうとう我が町にもやってきた。雨自体の被害はないが、上流で大雨が降った影響で川の水が濁り、取水口で水を取れなくなってしまった。おかげで市内の広範囲で断水する事態に。自衛隊の給水車が来て給水。生まれて初めての経験だ。でも震災の被災者から見れば可愛いものだ。明日いっぱい続くというので、トイレの水が差し当たって一番不便かな。早く復旧する事を祈ろう。
2014年09月12日
コメント(0)

昨夜は地元の神社の秋祭り。妻達の団体が出店を出すので、その様子見も兼ねて何年かぶりに顔を出してみた。やっぱりお祭りは出店が沢山無いと面白くないな。来年の夏祭りに向けてのテストとかもあったんだけど、何だかカラオケ大会が盛り上がって、最後にフラッシュモブで大盛況のうちに終わり、そんな事どうでも良くなっていつもの面々と単なる飲み会。 さんざん飲んで語って帰って来てから照明のテスト。何とか使えそう。 予算付けなきゃな。何とかなるか。
2014年09月07日
コメント(0)
去年のクリスマスイブに、出勤時にうっすら積もった雪に気づかず、氷に足を滑らせて転倒!顔面を強打し、何とか起き上がったものの歩けず、通りすがりの人に職場まで送って貰い何とか出勤したものの見る見る顔面は腫れ上がり、たまたま休みで家にいた妻に迎えに来て貰い病院へ。幸い頸椎や脳に影響は無かったが、網膜剥離の初期症状と思われるフラッシュ現象にしばらく悩まされる。仕事が多忙を極めていたため年明けも休めず、有給を残したまま年度終了…本当に溜息が出る。以後、体調が優れない日が続く。今年の夏祭りは最悪だった。嵐の中頑張った付けは、一月以上たった今もまだ抜けない。足が日に日に強張っていく。指が日に日に曲がっていく。肘が日に日に曲がっていく。分かっていてもどうにも出来ない。本当にもどかしい…そんなこんなで、ブログからすっかり遠のいてしまった。ブラウザーのスタートページに設定してあるので、毎日のように開いてはいたんだけど、どうしても更新する気になれなかった。日記なんだから、備忘録なんだから、肩肘張る必要はないんだ。そう思ってやっと重い筆?を取った次第。 ぼちぼち力まずマイペース
2014年09月06日
コメント(0)

今日は撮り溜めた写真を並べてみよう。蜘蛛の巣に付いた朝露 秋の筋雲色づいたナナカマドの実夕焼け初霜も近いマガンの編隊が南を目指す 雪虫取りあえず今日はこんなところで
2013年12月23日
コメント(0)
![]()
すーーーっごい久しぶりの更新です。三谷幸喜の清洲会議を読んだので、レビューを投稿したついでにブログにも載せてみました。 ■商品名:清須会議 [ 三谷幸喜 ]■レビュアー:蕎麦職人2号 ※投稿時■レビュー内容映画を見る前に原作を読みたくて買いました。一言で言って、三谷幸喜ワールドです。三谷幸喜が嫌いな人は読まない方が良いかも。自分としては読んで貰いたいですけど。こういう視点もあるんだ、人それぞれ違うって事ですね。面白く読めました。 もっと詳しく見る 明日は撮り溜めた写真でもアップしようかな。
2013年12月22日
コメント(0)

このところ体調がすこぶる優れなくて、家に帰ったら倒れるように夜まで動けない日が続いたのが一つ。もう一つが、報道でお馬鹿なツイッター写真投稿が相次いで、ブログを書く意味って何?って考えさせられた。この二つの理由でしばらくブログを休んでいました。1ヶ月以上休んだのは、怪我の後遺症で入院した時もなかったな。自分の思う所を力まずにマイペースに書く事にした。よく見えないけど石の間からコオロギがこっちを見てる8月の下旬は出たばかりだった猫じゃらしが 9月の中旬にはすっかり色づいている。8月24日のゲリラ豪雨の直後。あっという間に庭は水浸しに。水はけの良いはずの砂利でさえこの有様。お天気の神様のお詫びかな?撮り溜めた写真がまだあるので、また後ほど。
2013年09月29日
コメント(0)

いやー!昨日の雨はひどかった。バケツをひっくり返したような雨というのは、昨日のような雨の事を言うという典型のような雨だった。朝、家を出る時からポツポツ降ってきて嫌だなあとは思ったんだけどね。玄関のサッシに昨夜からいたクルマバッタがまだお休み中。この後、妻が草地に連れて行ったそうだ。昨日は妻が休みで助かった。危うく帰れなくなる所だった。今日は一転して暑い一日。 うちに帰ってふと庭見ると梨が鈴なりに成っている。間引きしてやったらきっと立派な実になるんだろうが、面倒だから鳥君達の餌に進呈しよう。このオニユリは南幌の工事現場で潰される寸前に、肉芽を集めてきて植えたもの。10年近く経ってようやくオニユリらしくなったが、またえらく細っちいな。野生の状態だともっと密生して生えているから、その違いかな?暑さが体に堪える今日この頃。
2013年08月13日
コメント(0)

夏祭りの会計監査も無事に終わり、今日は反省会だ。色々反省する事があるぞ!でも、自分からは言えない事も一杯あるのね。内実を知っている相手から言われると、なまらムッとする事もあるけど、我慢我慢、大人の対応ね。出勤前ちょっといい感じの雲を見かけたのでパチリ!しばらく庭を見る余裕もなかったが、気づいたらカサブランカが見事に咲いている。今年は雨も少ないので病気にならなかったようだ。またまた出勤途中にカミキリムシを発見!ミヤマカミキリの子供のようだ。成虫になる前に死んでしまって残念!今日は謙虚に反省して、謙虚にのみましょう!
2013年08月10日
コメント(0)
夏祭りの準備にまさに忙殺され、ブログの存在すら忘れる日々が続いたが、先週末ようやく無事に終わった。しかしは他の人はこれで終わりだろうが、私はこれからが正念場。会計をしめなければならない。各種支払いが目白押し。みんな仕事を持っている身なので、夜しか訪問出来ない。今日になってようやくあと1件までにこぎつけた。しかし、昨日小学校でトラブル発生!今朝6時半から対応に追われ、10時過ぎにようやく解決。疲れて午前中は使い物にならず、決算の予定は大幅に遅れる。今晩は少し無理をしてもいい線まで持って行かないと。明日は中学校のおやじの会。頑張らなきゃ…
2013年08月03日
コメント(0)

ここ最近体調不良の日が続く。昨日がピークだったかな?あの雨じゃ仕方ないか。久しぶりに車で出勤した。1年半ぶりぐらいになるか。運転するのきつかったな。腕が伸びないんだもの。今日になって少し天気と共に体調も回復傾向。一雨来て花たちも息を吹き返したようだ。ラベンダーはいつもより少し早めか?何度聞いても名前を忘れる友達から貰ったハーブ。フォンルーターの方も無事に登録出来た。ただねえ…江別じゃAPが見つからないのよ。札幌に出れば別なんだろうけどねえ。今の所自宅でしか繋がらない。今度、どこまで届くか実験してみよう。明日一日頑張れば休みだけれど、今週末は姪っ子の結婚式やら、夏祭りの実行委員会で予定が目白押し。はあ…
2013年07月04日
コメント(0)

今週はふと気が向いてヤフオクを使ってみた。考えてみたらヤフオクで何か買うのは、何年ぶりになるのかな?前に悪質なショップと揉めてから、パッタリと使うのを止めてしまっていたから。前は広島県のショップに「おどりゃーぶっ殺すぞ!」と、電話ではあるが脅されてからヤフオクアレルギーになっていた。 今回もブラッと見ていたらふと欲しい物が見つかって、ショップ情報を見たら広島県のショップだった。評価を詳細に見て、ショップに質問メールを出して、返ってきた答えを見て大丈夫そうだと判断して、7インチのアンドロイドタブレットを買ってみた。物は悪くないんだけど、Wi-Fi接続が家でしか出来ないんだよね。外で使えないんじゃ意味ないじゃん。iPhone5に買い換えるまで我慢だ。今日は試しにソフトバンクから貰ったフォンルーターを、フリーフォンに変更して貰うように、サポートセンターにリクエストしてみた。英語なのでサッパリ分からんけど、処理中と返事が返って来たからどうにかなるかも。全部ネットで調べたフォームを使ったから上手くいくんじゃないかな?いくと良いな。まっちょっと覚悟はしておけってか!もうひとつ、インパクトドライバーを買っちゃった。こないだのガーデンテーブル修理で、持っていたインパクトの電池がさすがに限界なのが分かった。10年以上前の機種でもう電池も無いだろうし、ホームセンターで新品を買ったら1万近くするので、送料込みで5600円で我慢しておいた。そんなに使わないし、電池も2個付いているからこれで充分。お祭りの下準備もちょこっとしたし、今日は風呂に入って早く寝ましょう。
2013年06月30日
コメント(0)

この1週間どうも体調が優れないなあ。月曜から雨のスタート。もう吐きそうでどうにもならず、雨は止んだが車で送って貰う。その後も気温が今ひとつ上がらない。池の水はまた戻りお魚の陰が時折見える。去年の選定が上手くいったか、今年のクレマティスは良い感じ。一度絶えたかと思われた白も復活したようだ。4月上旬並みの気温に秋と勘違いしたか?野生のアサツキに可愛い花が咲いた。壊れたラティスの代わりに今年はグリーンカーテンを計画。日当たりが良いのか一気に育ったね。今日は理学療法で体の手入れもしたし、明日はお祭りの下準備を地味にしながら充電だ。
2013年06月29日
コメント(0)

金曜日に職場で倒れそうになったが、何とか気力を振り絞って持ちこたえ、やっと家にたどり着いたが完全にダウン!9時近くになってようやく回復したが、晩飯はほとんど食えず。土曜日は理学療法で一息ついたが、夜に夏祭りの会議があり、日曜日は家からほぼ一歩も出ず、ずっと寝て過ごした。週明けの今日、飲み会に無駄欠席した事を謝罪したが、忘れてたの?の、心ない一言に心が折れた。分かったよ!もう職場の飲み会には参加しない!何か言われたら「また体調不良で欠席したら迷惑掛けますので」とでも言っておくさ。一日吐き気と目眩との闘いに終始し、やっと家路について見つけた先週かしましく鳴いていたエゾハルゼミの末路。悲しいな。わずか数日で土に還るのか。自分も悔いなく生きなきゃな。
2013年06月24日
コメント(0)

やっぱり障害者が普通の職場で働くのは難しい。自分が頑張れば頑張るほど、廻りから見ると出来ると思われてしまう。本当はかなり無理をしているんだけど。確かに自分は自力歩行が可能だ。階段だって上り下りは出来る。でも、両手に荷物を持った状態では非常に厳しい。今日はそばに人がいなかったら確実に後ろに転げ落ちていた。今頃、こうして呑気にブログなど書いてはいられなかった。もうこの世にいなかったかも知れない。上司に言った方が良いのだろうか?でも、来年は契約更改がある。働けないのなら簡単に切られる時代。1年間の苦しかった失業生活。もう戻りたくない。色々考えると明日の職場の飲み会は行きたくないな。悶々とした思いで家に帰ると、キツツキがナナカマドに穴を一杯開けているのを発見!クヨクヨしても始まらない。気が向けば飲み会に行くし、気が向かなければ行かなきゃ良いんだ。明日は明日の風が吹くさ。
2013年06月20日
コメント(0)

昨日は朝から雨が降り、息子に載せて貰って出勤。幸い帰りは止んでくれたので、庭に入ってネギボウズ?やらユリを見てみた。カサブランカは丈ばかり伸びてあまりよろしくないな。もう少し茎がガッシリしてくれないと。雨は止んだけど今日も体調は悪い。仕事が一段落付くかと期待していたが、溜まった仕事がハンパでない。月末までに片付くだろうか?憂鬱だ…
2013年06月19日
コメント(0)

今日は夕方から雨予報。しかし、私の体は既に雨を予知して朝から動かない。既に怪しい雲行きの下、ルピナスが咲き出した。ジャーマンアイリスもポチポチと。風が冷たくて体が強張る。土曜日に降った雨で池が復活!お魚も一安心かな?仕事がとにかくお手上げ状態で、昼頃までは絶対に今日は残業だと思っていたが、午後から奇跡的な驚異の進捗を見せ、何と定時に帰宅出来た。帰宅時に既に雨粒が落ちてきていたが、帰宅後間もなく降り出した。明日は止んでくれるかな?
2013年06月17日
コメント(0)

今週、いやもう先週か…は実に長い一週間だった。体調がとにかく優れない。あの電車事故の影響とは思いたくないが、実際、あれから帰宅後夕方から動けなくなって、晩飯も食えない日も何日もあった。火曜日にJR北海道の現場責任者クラスの人が3人来て、謝罪の上、今後の対策を言ってくれて解決した。仕事が超忙しいので何だか訳の分からないうちに、一週間が過ぎていった感じだ。連日の好天にとうとう完全に干上がった駅の池。シクラメンが綺麗に咲いた。木曜日に久しぶりの雨、雨上がりに蝉の大合唱。また来週も仕事は忙しいのだな。頑張らなきゃな。
2013年06月16日
コメント(0)

右足の痛みは引く気配が無く、今日になって左足も痛み出してきた。きっとかばって歩いたせいだろう。昨夜から今日の午前中はほとんど動けず、午後になってから少し回復して、昨日の残りの作業を片付けた。遠くから見ると鉄管だとは分からないだろう。妻が頑張って見える所を塗ってそれらしい形になった。テーブルを置いたら良い感じになった。あとは藤が育ってくれて綺麗な花を咲かせれば完成。ただ、今年は藤棚を作る時にバッサリ選定したので無理だろう。今日はこれから夏祭りの実行委員会だ。いよいよ正式に動き出す。もう水面下では結構動いているんだけど、やはり、立ち上げの1回目は必要なんだよね。今年は課題山積で頭が痛いが、一つ一つ順番にこなしていくしかないんだよな。また、お盆まで長い長いお仕事が待っている訳ね。また一から作るつもりで、 今年も頑張ろうっと!
2013年06月09日
コメント(0)

先週は体調が非常ーに悪く、家に帰るなり倒れ込む日が続き、ほとんど何も出来なかった。飯すら満足に食べられない日が続いて、心身共に限界だった。雨がまったく降らないので駅の水溜まりはほぼ干上がった。しかしこのわずかな水の中で動いている魚の陰が見える。何て逞しいんだ。JRとの紛争は向こうの全面降伏で幕が下りそうだ。運輸局に内緒だけど知り合いがいてそのつてでJRをつっついたら、手の平を返したように全面的に事故だと認め、当該車掌の供述の矛盾点を再度聴取した上で、来週にでも謝罪に来たいと言ってきた。最初からそうすれば何も運輸局に突っつかれる事も無かったろうに、でも裏を返せばそうでない人には突っぱねて終わりって事か。大きな会社は怖いね。今日は天気も最高なので懸案の塗装作業が出来た。息子達に手分けさせてテーブルと藤棚を塗って貰う。その間に私は庭をぶらぶらシャクナゲもツツジ&ハナカイドウも満開だ!テーブルは新品のように蘇った。 ラティスアーチと藤棚は途中で終了。また明日。
2013年06月08日
コメント(0)

今日から世の中はクールビズ。北海道はまだ早くないか?自分は夏物の背広に替えただけで、上着は脱がなかった。ネクタイをしなくて済むのは楽で良いけど。一度枯れた八重桜が復活してミニ桜になって可愛い。スズランがやっと咲き出した。まだ夏じゃないよね。仕事を終えてふと空を見上げると見事な飛行機雲。廻りの高校生達も一斉に写メを撮っていた。JRから先週の件で電話が来たが、お話になりません。車掌の言い訳が思わず笑っちゃう。 前方のお客に気を取られて俺を見落としただってさ。3両しかない電車の前方って何メートルだ?指さし点呼はどうした?言い訳するんならもう少しマシな言い訳 しろよ。じゃなきゃ素直に詫びを入れるか。って言うか、あの車掌は俺に一言の謝罪も無い。話し合い以前の問題で出直してこいって言ってやった。JRも最近事故が続くわけだ。ああ嫌だ…
2013年06月03日
コメント(0)
天気は悪くないのだけれど、何故か本日は体調不良。息子に藤棚の塗装をお願いするつもりだったが、指示する自分がまったく使い物にならず、今日は断念する事にした。何が悪いんだろう?理由が分からない。これが頸椎損傷の後遺症なんだろうか?思い返すと金曜の夕方からこんな感じだ。思いたくはないが電車のドアで背中を打った事?そんなに強くぶつけた感覚はないが、何せ痛み自体ほとんど感じない体だから、疑ってみた方が良いのかも知れない。月曜日仕事に行くのが憂鬱だなあ。病院に行った所で何も出ないだろうし。当たり屋みたいに思われるのは嫌だし。はあ………
2013年06月02日
コメント(0)

昨日の怒りがようやく鎮まり、ふと見渡すと外は良い天気。理学療法の日なので朝からノンビリとはいかないが、帰ってきてから庭を眺める余裕が出来た。長男は野球の試合から帰って来て車を洗っていたので、洗車のアドバイスをしつつ庭も眺めていた。 芝桜が良い感じに茂ってきたね。シャクナゲも花を付け始めた。ツツジとハナカイドウのコンビももうすぐ綺麗に咲くね。ここらのツツジ見た目は悪いが、山に咲いている状態を、出来るだけ忠実に再現したつもりだ。アポイ岳で見たツツジがモデルなんだけど、見た事のある人しか分からないだろうな。山に咲いているツツジは雪に埋もれて潰され、地べたに這いつくばうように生えている。藤棚の塗装をするつもりだったが、この後風が強くなり明日に延期。明日も良い天気だと良いな。
2013年06月01日
コメント(0)
今日という今日は堪忍袋の緒が切れた。以前にもあった事なのだが、今日のは受忍の域を超えた。仕事帰りいつもの電車に乗り込もうとしたら、まだ乗り込んでいないのにドアを閉められた。私は体を挟まれる形になり、ドアは当然もう一度開いた。以前にも乗り込むのが遅くてドアにぶつかった事があったので、それ以来この時間の電車には、車両最後尾の車掌の目の前で乗る事にしている。当然今日も車掌は目の前で見ていた。なのにである。あかしいだろう!杖をついてヨロヨロと歩いているのは目の前で見てるだろう!ムッとしながら乗り込むと、まだ座る前に急発進され、よろけて危うく転ぶ所だった。以前も同様に急発進され、その時はドア付近までよろけて行って、あまりの運転の荒さに座るのを諦め立っていた。廻りの乗客は心配して席を譲ってくれようとしたが、足にダメージを受けて膝が曲がらなかったので、鄭重にお断りしたが…そのときは、車掌はまるで他人事のように「大丈夫ですか?」声を掛けてきたが、おまえらの運転のせいで大丈夫でないんだよ!と、よほど言ってやりたかった。今日は降りる時に定期券をわざと見せないで、車掌の顔をのぞき込んで何て言うか反応を待っていたが、目も合わせようともしなかった。定期券は見なくていいんかい!家に帰ってからも腹が納まらず、JRのお客様相談室に電話して、今日を含めた過去の出来事を何点か並べ、会社としてどう対応するのか?今、返事待ちの状態だ。過去の事はともかく、今日のドアの件は出る所に出ても良い。ごく親しい知人にJRの人がいたので、今まではかなり我慢してきたが、もうその人も定年退職したので関係無い。何て言ってくるかな?今こうして書いていてもはらわたが煮えくりかえる。怒っても良い事無いのは分かってるんだけど、このままじゃこの先また危険な思いをするかも。悪い事は悪いで改善して貰わないと。久しぶりにブログでこんな長文書いた。外は良い天気で気持ちいいのにね。残念だ!
2013年05月31日
コメント(0)

今日は朝から嵐!傘など到底させる状態では無く、たまたま休みだった妻に送って貰って出勤。しかし、妻の雨女ぶりもハンパでない。一日体調は優れず、痙攣との闘い。何とか仕事を終えて外に出ると、遅咲きの八重桜が満開!雨上がりの晴天の下気分良く帰る事が出来た。うちに帰ると庭が一気に賑やかに。残念ながらヒヤシンスは終わってしまったがチューリップは今が盛り。梨の花も今が満開。食べる気はないので選定はしない。ハナカイドウとツツジはもう少し。フキノトウが見事な綿帽子をつけた。クロフネって言ったっけなこのツツジ。スズランももう少ししたら良い香りをさせるだろう。やっと暖かくなってきたな。早いもので来週はもう6月。夏祭りが見えてきたぞ-!
2013年05月30日
コメント(0)

やっと暖かくなった。やっとガーデンテーブルも直った。 庭も花がようやく咲きそろってきて、土の見える部分が減ってきた。昨日途中まで手がけたが日没が迫ってきたので止めたテーブルも、今日ようやく完成した。足をボルト止めしたから今度は雪にも大丈夫だろう。ボルトの件でちょっと嫌な事もあったが、過ぎた事は気にしない。後は塗装だね。順調に進んできて少しホッとした。後は自分の体の状態かな?来週からクールビズが始まるけど、半袖はとても無理。上着も脱げるかどうか。暖かくなってくると良いな。
2013年05月28日
コメント(0)

この週末で少し動きがあった。なかなか手が付けられないでいたガーデンテーブルの修理。やっと目処が立った。夏祭りも動き出した。土曜日は理学療法の日。ふとみるとソメイヨシノが満開だ。気分良く出かけられた。帰ってきてからガーデンテーブルの修理の段取りをしていたら、 根わさびが大分大きくなってきている。もう少しで食べられるようになるな。前回の反省からボルト止めにした。コーススレッドで仮止めして穴明けする。電動工具って楽ちんだね。無かったら手動でなんてとても無理。使い方さえ教えれば初めての息子でも大丈夫。土曜日は長男が野球の試合でいないので足だけ付けて終了。そして今日は椅子のフレームを足に取り付けた。ここでトラブル発生!ボルトが短くて届かない!取りあえず穴だけ開けておいて、椅子はまた後ほどに。ボルトの締め込みだったら自分でも出来るので、明日の仕事帰りにでもボルトを交換して来て、ボチボチやるさ。風が強くてどうしようか迷ったが、珍しく息子からやると言いだしたので、今日のうちに目処が付いて助かった。これから、動き出すぞ!
2013年05月26日
コメント(0)

昨日はコートを脱いで出勤して後悔したので、今日はコートを着て出勤。もう5月も下旬になるのに何でこんなに寒いの?この時期の北海道はリラ冷えで確かに寒いけど、ちょっとこれは寒すぎ。 うちの庭もようやく花が咲いてきたが、ヒヤシンスが満開のまま。良い香りもずーっと辺りに漂っている。一面桜の花びらで覆われた庭。角度を換えて一枚。ツツジが咲いたら賑やかになるんだけど。例年なら、桜とツツジはほぼ同じ時期に咲くんだけど。今年はツツジが大幅に遅れているみたい。昼間も雨が降り体は最悪だ。今も耳鳴りで頭の中がいっぱいだ。明日は少しは回復するんだろうか?週末には気温も上がると言う
2013年05月23日
コメント(0)

朝から何やら怪しい雲行き。天気予報でも昼から雨。しかし、今日はあえてコートを脱いで出勤。すぐに後悔する事となる。朝、家を出る時は道路を舞っていた桜の花びらだった。ようやく田んぼに水が入った。今年は田植えが大幅に遅れて、秋の収穫が心配だ。昼からどころか午前中から雨が降り出し、帰る頃に小降りになったので、傘を差さずに何とか帰宅。今日は涙雨かな。桜はすっかり葉桜になってしまった。道路に一面に敷き詰められた花びら。家に着いたら娘が帰っている。そう、もう部活は終わったんだ…。自分にも経験があるけど、しばらくは目標を失って何もやる気が起きないだろうな。それもまた人生の中の一歩だね。次は自分の進路で悩んでね、と。
2013年05月22日
コメント(0)

今朝は起きた時こそまだ雨が残っていたが、日が昇るにつれて回復して、すっかり良い天気に。今日は娘の高体連。子供3人育てて部活を送り出すのは、もし負ければ今日で最後。そうならないように祈って送り出したが、何せ相手は優秀候補の一角、本気で全国大会を狙っている高校だ。家を出る前に庭を一回りして落ち着いてみる。この桜の花のように散ってしまうのか!試合は1点を争う息を飲む好ゲームとなった。1点ビハインドで4回まで進んだ所で残念ながら力尽きた。結果は花と散ってしまったが、下を向くな!胸を張れ!君達は立派に戦った。勝敗は時の運。ベストを尽くしたのだから。素人集団だった君達が、優勝候補相手に互角以上の闘いをしたのだから。 会場は桜が満開でプチ花見をしてから家路に就いた。もう子供達の部活姿は見られないんだなあ。自分も歳を取ったと言う事か…。 明日から楽しみが一つ減る訳か。はあ…
2013年05月21日
コメント(0)

昨夜は中学校のおやじの会の集まり。楽しい一時を過ごせた。OBになって早3年、いつまで呼んでもらえるかなあ。帰ってきて夜桜を撮ったが何だかよく分からん写真になった。今日はガーデンテーブルを直す予定だったが、息子達がなんぼ起こしても起きてこない。仕方ないので自力で出来る所までやる事にする。インパクトドライバーを使って何とかバラす所までは出来た。でも、これで精一杯。思ったよりダメージが大きく、途中で折れたコーススレッドをどう抜くか頭が痛い。あれさえ抜ければ後は工程はイメージ出来てる。また来週だな。どこかの猫が通りがかったがやはり遊んではくれなかった。桜は良い感じに咲いているんだけどねえ。また来週頑張ろうっと。
2013年05月19日
コメント(0)

我が家の桜は今が見頃。しかし、今日は娘の練習試合の送迎に行かなくては。どっちにせよ妻は仕事だし無理だ。花曇りの中早くもハラハラと散っていく花が…花の命は短くて久しぶりに娘の試合を見たが、強豪校相手に互角以上の闘いをしていた。ひょっとしたらひょっとするかも知れないけど、細かい守備のレベルがまだまだ低くて、本気で勝ちに来られたら持たないな。 こちらの花の命は長くあって欲しいが…帰ってきて桜を愛でながら庭を一巡り。散った桜の花びらが点々とカタクリが満開、チューリップはこれから。今日は夜に中学校のPTAの顔合わせに行ってくる。OBとしていつまで呼んでもらえるかな。
2013年05月18日
コメント(0)

朝起きて先ずは桜を見てみた。よっしゃ! 7~8分咲きだ!今日一日だけコートを着て出勤だ(と思う。だと良いな。)空気はまだひんやりしているが、桜は良い感じだ。駅の池にもお魚さん達が帰ってきた。今日は何匹も元気に泳いでいるのが見える。仕事もようやく一段落ついて、マイペースで落ち着いて出来た。キリの良い所であとは来週に。娘の高体連をいつ見に行くか?休みを決められないで来週に持ち越し。忙しくないからまあいいか。帰ってきたら桜はほぼ満開になっていた。花見してーな。ミニバラが雪にやられたので今年の新顔。ヒヤシンスと並ぶととても良い香りが辺りに漂う。早速香りに誘われてハチ君がやってきてお仕事中。明日はガーデンテーブルを直したいけど、一人じゃ無理だしどうしようかな?藤棚だけでも塗りたい所だけど、何せこの体だから息子達次第だ。明日は明日の風が吹くってか!
2013年05月17日
コメント(0)

ようやく天気が回復傾向かな?朝こそ昨夜の雨の名残で寒かった。やっと一分咲きのうちの桜も寒そう。ヒヤシンスにとっては良い条件のようで、辺りに良い香りを漂わせて綺麗に咲いている。駅のホーム脇の池に異変が!不自然な波紋の中に魚らしき陰を発見! いよいよ出てきたか?昼からは気温も上がりコートは要らない。しかし、朝はまだ必要だしな。様子を見てだね。帰ったら桜は2~3分咲き。それに外が明るくなった。風が強いのでいつまで持つのか心配だが、今週末が見頃だろうな。明日頑張れば連休か。ガンバレ!俺!
2013年05月16日
コメント(0)

朝から冷たい雨が道路を濡らす。体が動かない…。しかし、今日は休めない。息子に送って貰って何とか出勤。今日で何とか目処が付いたので、明日からは少し楽になりそうだが、今日一日で体にはかなりのダメージが残った。昼からも雨が止まずどうしようか?思い切ってタクシーで帰ろうかと思っていたら、幸いな事に妻が迎えに来てくれた。感謝、感謝。帰ったらまだ止まぬ小雨の中ようやく我が家の桜も開花した。大分葉っぱが出てしまって残念だが、無事に咲いてくれて良かった。明日は天気が回復してくれるだろうか?もう体が悲鳴を上げている。耳鳴りと吐き気が酷い。体が真っ直ぐに伸ばせない。弱音を吐いても何も変わらないので、気合いを入れて頑張るしかないんだな。
2013年05月15日
コメント(0)

朝は相変わらず気温が上がらない。6度ぐらいじゃコートは脱げない。職場に着くまでに足にダメージが溜まる。おまけに今日はウルトラ付で忙しい。追われまくっているうちにあっという間に帰る時間だ。とっとと仕事を片付けて帰らなきゃ。帰りはコートはいらない気温に上がっていた。まさか置いていく訳にもいかないので、取りあえず着て帰ったが。悩ましい所だ。いつもの通り道脇にツクシの群落が。ここまでかたまるとこれはこれで壮観だ。うちの桜はあと一息で開花しそう。明日辺り咲いてくれるんじゃなかろうか。ちょっとだけ前進。
2013年05月14日
コメント(0)

今日も朝は5度ぐらいしか気温が上がらない。小雨も降り出したので長男の新車で送って貰った。帰りもポツポツと落ちていたが、丁度半分ぐらいの所で雨が降り出してきた。傘を出すタイミングを逸してそのまま駅へ急ぐ。しかし、足は思うように動かない。やっと着いた駅の通路の真ん中に止められた自転車に、思わずブチ切れして防風林の中に放り込んでやった。家に着いたら雨は止んでいたが、チューリップは花を閉じてしまい、桜も開花しない。もう勘弁して欲しい。明日からまた仕事が忙しくなる。気が重いなあ。
2013年05月13日
コメント(0)
全1611件 (1611件中 1-50件目)