2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日は娘の6歳の誕生日です。プレゼントに何がほしいか聞いてみましたよ。てっきりクリスマスプレゼントの候補にあがっていた「リカちゃんのペットショップ」や「おばけシューター」を欲しがるのかと思ったら、うたってにゃんにゃんハミィ。・・・って、来週が最終回じゃん!!!2月から新番組始まるやん!!!!!父母ともに必死で止めましたよ。これにしなさいとも、いいました。ゲーセンに行くと喜んで叩きまくるこのお品。これならみんなで遊べるし。夫がしつこく「太鼓」をすすめたら、「ママー、もう太鼓でいいよ・・・本当はハミィがいいけどさ、パパが言うし」と、かなりガッカリな顔で訴えてきました。きっと「もう最終回である」ということが理解できなんだろう。仕方ないのでハミィをお迎えすることにしました。家にはぬいぐるみが「座敷童の出る宿か?」と問いたくなるほどおびただしくあり、娘は飽きっぽい性格なのでハミィはきっと3日で飽きられることでしょう。しかも、2月には新しいプリキュアと、新しいマスコットがまた登場するのです。でもまあ、これも勉強かもしれません。すでに値下げされていてお安く買えたので、これも「プレゼントのおまけ」に買いました。幼稚園でも流行っているので、これは喜んでくれるかもしれません。
2012年01月23日
コメント(0)
大人になってから知ったのですが、公立の小中学校でも暖房のある地域があるらしい。いや、暖房がついている地域のほうが多い・・・らしい??こちらは九州ですが、雪は降るし、たまにだけど積もります。水たまりに氷がはることもあるんだよ。たまにだけど。「関東より北には暖房がある」だったら納得できるのですが、かなり西のほうにも暖房付きの学校があるらしい。なんでーーー!?毎年毎年、しもやけでパンパンになった手足。まともに鉛筆が握れなかった、冷え性の私。教室に暖房があったら毎年あの痛痒い思いはせずに済んだのにーーー。てゆーか・・・・自分の子がもうすぐ小学生になるというときになって、心配になっちゃいました。あの寒い教室で、体育館で暮らすのかー。ぜんそくもちなのになあ。もしやこれって、ただ自治体の予算的な問題なのかな・・・。
2012年01月23日
コメント(0)
いっちねんせーになったーらっ。娘が今年入学のユエです。さて。先週、死んでました。女子の日に腹痛頭痛胃痛。歩けない痛みに救急車を意識してしまうほどでした。「おなかでなんか破裂した・・・?」と疑うほど。横になって、「うーーー、うーーー」とうなってました。声出してたほうがなんか楽な気がするんですよね。夜中に水を飲みに、腰を曲げた状態でそろそろと1階へ降りたら、もう2階へ上がることができなくなり寒い部屋で1時間ほど転がっていなければならなかったり。みぞおちから下、おなかぜんぶが痛くて。たまにぎゅーーーーっと握られるような痛みも来て。まる2日は痛くて眠れず、起きてもおれず、食べれず、本当につらかったです・・・。3日目から、ようやく痛みをこらえてなんとか歩けるかもと思ったりコンビニおにぎりを1個だけ食べたりできるように。しかし、治りかけに風邪まで引いたのでした。健康第一とはいいますが、不可抗力だよねーこういうのって。子どものころから持っている神経痛も冬は出やすいし、無理せずユルく生きていきたいです。ああでも、死んでいた数日のおかげで夫や娘が優しくなった気がするよ。生き返った元気になったので、そろそろランドセル選ばなきゃーーー。A4クリアファイル対応のお友達が多いんだろうな。でも、やっぱり今後を考えるとA4フラットファイル対応だよなあーーーー。ちなみに机は買いました。こんなやつ↑。楽天で同じ机は探せなかった・・・。こんな感じで、さらに上棚の扉もハートのくりぬき。チェストは天板が上がって机と同じ高さに調節して使えるやつ♪うちの子はまだ「どうしてもコレ!」というのが無いので(素朴な娘です)、母の趣味全開な机です。ああっ、可愛い!!私がほしいくらいだわっ!!!しかし、すでにクレヨンでちょっぴり落書きされた(涙)。姫への道は遠く険しいのでした。ランドセル、これ欲しいよー。A4フラットファイルが入ってピンクもあったらいいのにー。それと、服!シンプルでお利口さんにみえそうなワンピース。夫に見せたら、「地味じゃない??」と。地味かなあ・・・。周りはみんなAKBだろうしねー。却って目立つかもしれないよ?
2012年01月19日
コメント(0)
グルーヴさんのブログで「イベントに来られない、哀れな田舎者のお前にもプーリップのシールを恵んであげようか?」と書いてありました(うそです、こんな上から目線では書いてありません)。ちょっぴり欲しいけど、どうせならドールを買うごとにおまけでくれたらいいのにと思うユエです。シールがほしい方、ブログをちぇっく!!プーリップの過去子が限定で発売されるようですね。アリス、赤毛のアン、ファナティカ、ムーンが決定されていて、以下続く模様です。それに伴って、復刻してほしいドールのアンケートをやっているので欲しいドールがある方はぜひグルーヴさんにお手紙を書きましょう♪私は・・・ジュエ。何とかしてほしい。限定とかやめてくれ・・・田舎者に厳しすぎるだろっ。年末年始はドールが増えました。前の日記にも書きましたが、ロボクリ福袋が買えたのと(販売開始から結構経ってたのに)、あとロボクリさんのオークションでも2人お迎えしました。ロボクリさんのオークションはリトプーがおまけについてくるので嬉しいですね♪新作ドールは髪色が素敵なアリスですね。メイクや髪色はすごく好きです♪ドレスはまえのロマンティック・・・のもののほうが好みかも。イスルは。。。色が悪いのか、ネズミに見えるの・・・・。ダンボにも見える。。。中の人だけプリーズ。というか、プリマドーリーのようにプーリップも廉価版があったらいいなあ。値上げ反対。
2012年01月19日
コメント(0)
女心が分かりません。もう25年くらい付き合っている親友がいます。社会人になってからはお互いあまり顔を合わせなくなりましたが何かあったら一番に相談する、そんな仲です。問題はここからなんですけど・・・その彼女の誕生日に、毎年おめでとうメールを送っていたんですよ。ケイタイを持ってからだと思うのですが、もう毎年毎年かならず。それがねー20代後半くらいから、お返事がニブイのです。翌日「ありがとう」メールが来たり。30代になってからは、数日無視されるようになりました。「年を取っておめでとうと言われるのが嫌なのかな?」と思ったのですが、私ってば、かならず1月5日の朝になると思いだしてしまうんですよ。彼女の誕生日だって。だから、いちおうメールしていました。あ。ほかのメールはすぐに返事がきます。几帳面なやつなので。そして昨年・・・お誕生日おめでとうメールの返事はとうとうありませんでした。。。。で・・・ことし。昨日ですが。メールやめてみました。来なきゃ来ないで、さみしいものじゃないかなと思うんですが。いかがでしょうね、女心。
2012年01月06日
コメント(0)
ランドセル選び真っ最中のユエです。もしかして・・・ここ数年でモデルの変化が激しいのでは??A4サイズの教材が入ります、のような記載のランドセルもあればA4クリアファイルOKというのもあれば市販のA4クリアファイルはきついけど、ランドセル用のクリアファイルをお付けしますという製品も。そして、ことし2012年はA4クリアファイルは当たり前。A4フラットファイルが入らなきゃ!という流れが来ているようです。そんなわけで、ネットで見るともう何が何だかわかりません。はいるんだか入らないんだか。お店側もよくわかっていないのか、画像は「クリアファイル」説明では「フラットファイル」となっていたりします。きちんとサイズまで見てから購入しなきゃね。よく聞くメーカーさん・・・天使のはねやフィットちゃんは、フラットファイル対応ではないようです。フィットちゃん2012モデル¥46000のお品。A4フラットサイズ対応とありますが内寸が23センチしかありません。フラットファイル対応のランドセルは23センチより大きくないといけません。天使のはね2012モデル¥36550のお品。クリアファイル対応。内寸22.5なのでフラットファイルはアウト。キャサリンコテージさんのアリスのランドセル。かなり欲しい(私が)。でも内寸23センチで、A4クリアファイル対応と表示されています。・・・移行期なのでしょうね。クリアファイル対応!を売りにしている商品が多いようですね。でも、きっと来年はフラットファイル対応になるんじゃないかなー。あんふぁん2012モデル¥35800 内寸23.5、A4フラットファイルもすっぽりです。こういうのもフラットファイル対応でした。お安いものですと、イオンのランドセルも対応してます。ニトリのランドセルは激安1万円以下のものでもフラットファイル対応です。クリアファイルが入ればいいかなーなんて考えていましたが買い替えるものではないからフラットファイル対応を買っておくべきかなー。実はイオンで、昨年モデルのかわいい刺しゅう入りランドセルがお安くなってました。A4クリアファイル対応で、フラットファイルは入りません。でもお安かったの・・・・(涙)。もうしばらく悩みます。どうしようもなかったら・・・イオンかなあ。2012モデルの。
2012年01月06日
コメント(0)
本年も、気が向いたときのみのだらけきった日記ですがよろしければたまに覗いてくださると幸いです。さて、お正月。いかがお過ごしでしたか??暮れ~お正月は食道楽で、太ってしまって困ります(^_^;)。人ごみが苦手なので出かけないし。福袋もネットで買うし。おもち大好きだし。冬に入るころに、補正下着風のやつを入手しましたが着ると気持ちが悪いので放置してます。まあ・・・今年もぬるく生きていきたいです。さて、さっきヤフーの知恵袋に「嫁が焼き鳥を2本買って、家で開封したら1本しか入ってなかった。店に電話したら、店員がお詫びの品を持ってきたんだけど、嫁は焼き鳥1本でさわぐんじゃねえと怒ってしまった。」というお話が載ってました。ちらっと見ただけなのですが「自分も電話する」という意見が多いようでした。私なら・・・電話しないなあ。やっぱり大雑把な私だから??だって、105円の焼き鳥だよ。面倒だよ。電話するの。きっと、レジ袋さんが食べちゃったんだよ。これは本当に個人的な感覚で恐れ入りますがヤキトリ1本ごときで、夫や彼氏が電話なんかしちゃったら「ちっちゃ」とおもっちゃうかも。申し訳ないけど残念な気持ちになるなあー。「なんだ、来る途中で1本たべちゃったの?」くらい言う余裕ないかなー。でも、以前ほか弁でチキン南蛮を買ったら2種類かけなきゃいけないソースが1種類しかついて無かった時。電話しないで、すぐに取りに行きましたよ。ソース1個を。だってチキン南蛮はソースを2種類(甘酢をかけてからタルタルを)かけなきゃチキン南蛮の味じゃないもん。でも、もし持ってきくれるとか言われたら恐縮しちゃう。もし電話して「今から届けます」言われたら「すみません、いいです」って言っちゃうかも。私の周りのひとは、たぶんこういう考えの人が多いと思うけど、偶然?それとも地域性?ところで、ほか弁(ほっともっと)大好きです。父子家庭だったので食べる機会も多かったんです。だから、たまに実家の味が恋しくなるようにほか弁の味が恋しくなります。去年引っ越したら、いちばん近いほか弁まで車で10分くらいかかるようになってしまった・・・。もっと近所にお店ができるといいな。
2012年01月05日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
