全7件 (7件中 1-7件目)
1
今、今年の授業が終了しました。毎年、12月31日~1月2日は授業を行っています。中学生の『年末年始なら練習できるのに!』よいう一言から練習になりました。もう10年以上も前のことです。いよいよ2017年が始まります。2017年は、大会に出られる選手だけではなく、教室に通うすべての生徒を上手にすることを目標に授業を行いたいと思います。生徒全員で、暗算段位検定を受検する!その夢に向かい、全力で走りたいと思います。1月1日(日)東本郷教室7時30分授業開始です!
2016年12月31日
コメント(0)
12月31日(土)から1月2日(月)の授業について 12月31日(土) 東本郷教室 7時30分から9時30分 七島教室 土日クラス・通常クラス どちらも土曜授業時間1月1日(日) 東本郷教室 7時30分から9時30分 七島教室 土日クラス・通常クラス どちらも土曜授業時間1月2日(月) 東本郷教室 8時30分から11時30分 七島教室 2時30分から5時30分(1月3日・4日 お休み)1月5日(木) 七島教室 7時30分から11時30分※12月31日から1月5日の練習は、かけ算の練習に入 っていない人は参加できません。12月31日・1月1日 の土・日クラスは、土曜日の時間で練習します。※12月31日・1月1日の東本郷教室は9時30分で授業 終了です。バーコードカレンダー編の準備が終わりました。バーコードを忘れず持って来てくださいね。12月31日~1月2日に授業を行う教室は稀でしょう。クリスマスカップ全国大会では、小学2年生以下の部団体で、全国2位をいただきました。あと一歩のところで『日本一』を逃したわけですが、参加した選手はよく頑張ったと思います。しかし日本一を獲得した教室に比べ『何か』が足らなかったのでしょう。先生が『日本一』にならなければ、『日本一』は獲得できないと思います。『何か』=『先生』なのでしょう。2017年は、先生も飛躍の年にしなければ・・・と思っています。
2016年12月30日
コメント(0)
今日(28日)は、アバカスサーキットの最終日です。今日授業は、七島教室 9時00分~14時00分です。
2016年12月28日
コメント(0)
23日の練習について東本郷教室 8時30分から11時30分七 島教室 クリスマスカップ全国大会参加者のみ 13時30分から17時30分 (青文鎮以上の人は練習に参加できます!)24日(土) お休み クリスマスカップ全国大会参加の為、 授業はありません。
2016年12月22日
コメント(0)
今日(18日)は、クリスマスカップ全国大会練習です。参加する人は、午前からでも午後からでも練習に参加してください。大会に参加しない人も練習に参加できます。(青文鎮以上の人)(終了時間 17時30分 満足いかない人は、何時まででも練習できます。)午前は、土日クラスの練習もあります。今、迷路問題を作成しています。15分の授業のために、3~4時間ほどの時間をかけることになります。(立体図形の問題は、もっともっと時間がかかります。)内容の濃い授業ができるよう、頑張りたいと思います。今、今日使う迷路問題ができあがりました。当教室の迷路のやり方は特殊で、当教室のような練習方法をする教室は無いと思います。(見たことも聞いたこともありません。)頭の中は、絶えず考え事をしています。(特に週末)これから、クリスマスカップの練習問題の作成をします。(準備は終わっているのですが、1回でも多く作成するためです。)先生がダメだから・・・ではなく、先生でなければ・・・そんな指導者でありたいと思います。
2016年12月18日
コメント(0)
今日(13日)は、七島教室のフラッシュ暗算検定試験です。16時20分から18時30分で試験を行います。上記の時間は、授業を行いません。通常授業は、14時30分から16時20分 18時30分から21時00分 までです。 明日(14日)は、東本郷教室のフラッシュ暗算検定試験です。東本郷教室は、フラッシュ暗算検定試験時間も授業を行います。小学1年生のトップの生徒に負けないよう先生も密かに練習しています。(3桁10口2.2秒)先生もまだまだ進化します!
2016年12月13日
コメント(0)
年末年始の授業のお知らせが出ています。例年通り、12月31日・1月1日・1月2日の3日間授業をします。授業時間等はお知らせを見てください。どの教室にも負けない!そんな意気込みで授業にあたりたいと思います。2017バーコードカレンダー編が始まります。今から、バーコードをいっぱい集めてください。
2016年12月03日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

