全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日(28日)は、アバカスサーキット本番の最終日です。中学生以上の欠席者が目立ちます『長いそろばん』の人は全員参加です。3月19日(日)全珠連段位検定(井土ヶ谷)の締め切りは、3月2日(木)です。今回、申込書を渡すのが遅れてしまいました。受験希望者は、次回教室に来た時に申し込みできるようにしてください。
2017年02月28日
コメント(0)
21日(火)フラッシュ暗算検定です。(七島教室)当日は16時20分~18時30分で検定を行います。14時30分~16時20分、18時30分以降は授業を行います。16時20分~18時30分は授業を行いませんが、昨日より体験授業を始めた人、青文鎮以上の人は練習できます。
2017年02月20日
コメント(0)
本日(12日)説明会が終了しました。19日(日)より体験授業が始まります。そろあんを習っていないお子さんに、追いつくことのできない、圧倒的な差を付けましょう!
2017年02月12日
コメント(0)
11日(土) 土・日クラスのみ授業です。通常クラスはお休みです。
2017年02月10日
コメント(0)
2016全国そろばんコンクール 小学1年生以下の部 =日本一= 園田 柚子全国2位~100位の発表は後日になります377回 全国珠算教育連盟主催 段位検定試験結果段位昇段者 9 段 牧田 和華(小学4年生) 8 段 岡林 虎秀(中学1年生) 7 段 末廣 優直(中学3年生) 7 段 相原 梨乃(中学1年生) 7 段 宮寺 秋人(小学6年生) 6 段 木村 颯希(小学3年生) 6 段 藤井 彩乃(小学1年生) 4 段 丁 佳慧(小学4年生) 4 段 難波 優衣(小学4年生) 準4段 藤田 博大(小学3年生) 準4段 弓岡 蒼奈(小学1年生) 3 段 黒澤 瑛人(小学2年生) 3 段 関 穂乃花(小学6年生) 3 段 猪狩 彪流(年 長) 準3段 牧野 由空(小学1年生) 2 段 劉 東樹(小学4年生) 準初段 難波 優佳(小学4年生)上記の人は、初めて合格した人or段位昇段者これで、現役段位取得者が約70名になしました
2017年02月08日
コメント(0)
本日、22時00分00秒より受け付け開始です。開始前にいただいたメールは、大変申し訳ありませんが、無効にさせていただきます。
2017年02月05日
コメント(0)
入塾説明会のお知らせ2月12日(日) 入塾説明会を開催します。 七島教室 16時30分より 17時45分より募集クラス通常クラス(新年長児以上 東本郷教室・七島教室)(土日クラスは、11月開校です。)募集開始日2月5日(日) 22時00分00秒より(開始時間前のメールは無効です)参加を希望される方は、件名に『入塾説明会参加希望』と書き下記宛にメールをお願いします。(空メールでかまいませんが、 保護者の方のお名前をお願いします) soroan123@yahoo.co.jpメールをいただいた方から、返信のメールをお送りします。 必要事項を記入の上、メールの返信をお願いします。優先順位について七島教室は、早い段階で定員に達することが予想されます。(今回の募集は通常クラスのみですので、七島教室を希望される方は、22時01分以降は体験をお受けできない場合があります。)誠に勝手ですが、優先順位をつけさせていただきます。1.ご兄弟が在学されている方2.知り合いのお友だちがいらっしゃる方3.返信のメールの順位(説明会希望のメールをいただい た順位)ただし、22時00分00秒~59秒までにメールをいただ方は、上記に関係なく第一優先になります。説明会希望のメールを早い時期にいただいても、返信の メール が遅い方は、順位が下がることをご了承ください。また、あまりにも幼い人や、自分の感情をコントロールできない人、 他のお子さんに迷惑を及ぼすおそれがある人は、申し訳ありませんが、 入塾をお断りすることがあります。すべての子どもたちに、あんざんを通して、『自分に自信を持てる生徒にしたい』強い気持ちで指導にあたっています。人の出会いは『縁』です。やる気のあるお子さんの参加をお待ちして います。(やる気にさせます。)2016年全国あんざんコンクール 小学1年生以下の部で『日本一』をいただいた生徒は、5桁×5桁を暗算でこなします。生徒の伸びは、教室選びで決まります!
2017年02月05日
コメント(0)

今日は、中学受験初日です。当教室の中にも、受験に臨む生徒がいる。粘り強い性格の生徒が多いので、しっかり結果を出すことができると思います。実力で合格を勝ち取ることでしょう。『神だのみ』ではないが、お守りを郵送しました。(先生には、こんな形でしか応援できませんから)受験は、学力だけでなく、どんな苦境にも立ち向かっていける力を身に付ける期間だと思います。持てる力を100%出せるよう、体調をしっかり整え、受験に臨んでください。受験が終わったら、おもいっきり練習しましょう。みんなの笑顔を待ってます!昨日は、親類に不幸があり名古屋まで行ってきました。最後の時間の授業には間に合いましたが、それ以外の授業は、霧生先生、菊地くん、長谷川くんの3人が担当しました。長谷川くんは久しぶりに教室に来てくれました。慶應大学に通う暗算10段です。(菊地くんも暗算10段です。)
2017年02月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


