華麗の空~本を楽しく読むブログ

PR

カレンダー

プロフィール

雪風ジョルノ

雪風ジョルノ

2005/04/06
XML
今日は "大阪のおばちゃん"

以前、 るりいろるりりん さんのHP るりりん草子 ひとひらの雲 で、

どや!大阪のおばちゃん学(前垣和義/草思社)

という本が出ていることを知りました。

大阪のおばちゃんの行動力 をテーマとした文化論で、
何でも "大阪のおばちゃん度チェックリスト" なるものが付いているとの話。

大阪のおばちゃん度。

すごーーーく (>_<)

体は東京、心は大阪な筆者。

世田谷セレブを目指すアタクシ、如何程に大阪の御婦人さを残しているのカシラ?

さっそく チェッキ!



【答】 生き甲斐として YES。

【問】人を笑わせることが好きである
【答】 使命として YES。

【問】テレビ番組に「なんでやねん」「おかしいやん」などとツッコミを入れる
【答】 日常茶飯事で YES。

【問】話にはオチがないとつまらないから許せない
【答】 会話の基本として YES。

【問】タテマエの話をされるとイライラする
【答】 はげしく YES。



イエス多過ぎ。|||〇Π_アタシハセレブ…


結局、 30Yes/100問 くらいで、 初級の大阪のおばちゃん でした。
まあフツーですかね(笑)。


本書を一読して、大阪のおばちゃんの温かさを感じました。
飴玉を"アメちゃん"という。
犬に向かって、「えらいなぁ。散歩してんの」と声をかける。
外国人にも「どないしはったん」と臆せず声をかける。
子どもが冗談を言うと「おもろい子やな」と誉める。



ところで、こないだテレビで知ったのですが、
大阪弁(関西弁)にも敬語があるそうです。

尊敬語: ○○してはる/○○しはる
謙譲語: 勉強させていただきます


謙譲語、、、衝撃ですね。



まあ見事に通じませんね。

先輩「△△さん(上司)はどこ?席はずし?」
筆者「お客さんのトコに 行ってはります。
先輩「え?行って何??」
筆者「…客先です (・ω・` ションボリ


そんな大阪弁が チョー好きじゃん?(↑)、 な筆者なのでした。



参考:

るりいろるりりん さんのHPはコチラん♪: るりりん草子 ひとひらの雲

【楽天ブックス】 どや!大阪のおばちゃん学(前垣和義/草思社)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/04/06 10:07:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: