全1051件 (1051件中 1-50件目)
2020年1月のソウル行き以降、2年10ヶ月ぶりに飛行機に乗った。羽田を飛び立って間もなく、お台場エリア・レインボーブリッジがきれいに見えた。約3年ぶりのフライトは、新鮮というか、不思議な感覚を覚えた。飛行機は電車よりも密な空間なので、やはり怖い。コロナ禍では、遠方への出張・旅行でも新幹線を利用していた。久しぶりに飛んで、機内は空いていたためそれほど感染の恐怖は感じなかったが、マスクを外したくなくて機内サービスのドリンクはパスした。1時間半ほどで目的地に無事に到着した。
2022年11月06日
コメント(0)
法華経寺の次に向かったのは、同じく千葉県市川市にある真間山 弘法寺(ままさん ぐほうじ)737年、行基菩薩がこの地に立ち寄った際に創建した日蓮宗の本山である。境内には約100本の桜があり、春には花見客を楽しませる。石段を上ると、仁王門弘法大師筆とされる仁王門扁額「真」の字に鳩があしらわれている。祖師堂でお参りして、こちらのお寺のシンボル的存在である歴史ある桜を見に行きましょう。TOPにも写真をUPした樹齢400年以上の伏姫桜400年前というと、江戸時代初期。江戸時代の人もこの桜を目にしたかと思うと、何とも感慨深い。枝が切られたり、花の数が少なめの老木だが、見事だ。維持していくのは大変だろうが、可能な限り後世に残してほしいと願う。伏姫桜の右隣にある月見桜伏姫桜よりもピンク色が濃い。桜を愛でながらお月見したのかな~雅な世界だわ。咲き具合は、ほぼ満開でちょうど見頃だった。高台に建つ鐘楼堂鐘楼堂から見下ろすと、伏姫桜と月見桜を一望することができる。枝垂れ桜の伏姫桜と月見桜だけでなく、境内の至る所にソメイヨシノ、オオシマザクラなどが植えられている。客殿で御朱印(書き置き)をいただいた。右上に桜のスタンプが押されている。都内のメジャーなお花見スポットは人出が多いが、江戸川を渡って千葉県に入るとぐっと人が少なくなる。「密」を避けて安全にゆったりとお花見を楽しむことができた。真間山 弘法寺千葉県市川市真間4-9-1アクセス 京成線 京成国府台駅・市川真間駅下車 徒歩10分 JR 市川駅下車 徒歩15分【2022年4月2日】
2022年04月17日
コメント(0)
千葉県市川市にある法華経寺鎌倉時代に日蓮大聖人が開基した日蓮宗大本山である。仁王門(赤門)大正時代に創建された。仁王門の先には桜の参道が続いている。参道を覆いつくすように桜が植えられている。この時期の桜は、散り始めていたがほぼ満開で見頃だった。薄いピンク色のソメイヨシノの間に濃いピンク色の桜もあり、濃淡のアクセントになっていた。足元には散った花びらが。散り紅葉ならぬ散り桜。絵になる光景だ。参道を抜けると、目の前に五重塔が現れる。前田利家から寄進された由緒ある建築物で、国指定重要文化財である。関東地方に江戸時代以前の五重塔は少なく、法華経寺の他に3基残るだけだそう。五重塔と桜のコンビネーションが美しい。祖師堂は、残念ながら工事中で全面覆いに囲われていた。こちらも国指定重要文化財である。境内は広く、多くの国指定重要文化財がある。コロナ禍でほとんどの寺社仏閣で使用が制限されている手水舎は使用可になっていた。祖師堂でお参りして、御朱印をいただいた。祖師堂北側にある法華経寺第一貫主日常上人像境内には約200本の桜が植えられており、「東国花の寺百ヶ寺」に選ばれている。肌寒い日だったが、桜が咲くと春の訪れを感じる。何年かぶりにゆっくりとお花見を楽しんだ。法華経寺千葉県市川市中山2-10-1アクセス 京成線京成中山駅下車 徒歩5分 JR下総中山駅下車 徒歩10分【2022年4月2日】
2022年04月03日
コメント(0)
今年に入ってから、知り合いでCOVID-19感染者が続出している。感染力が強いオミクロン株による第6波で感染爆発してからだ。それまでは、人づてに何人か感染者が出たということを聞いたが、実際の知人ではいなかった。(感染した人はいたかもしれないが、知らされなかっただけかもしれない。普通は隠すからね。)第6派で感染した知り合いは、何人かいるのだが、ほとんど家族全員が感染した。まず子供がかかり、家族全員にうつるケースが多いというが、いずれも子供がいて親が毎日電車通勤している家庭だ。ただ、感染した家族は、かかるべきしてかかったという感は否めない。どういうことかというと・・・■普段からきちんとマスクをする習慣がない(道路をノーマスクで歩く)■ノーマスクのまま、長時間井戸端会議をする■コロナ以前と同じように、外出する■コロナ以前と同じように、外食する■コロナ以前と同じように、旅行する正直、このご時世では「近づきたくない」「話したくない」と感じさせる生活態度だったのだ。「オミクロン株は、軽症で風邪と変わらないから感染しても大したことない」とコロナをナメていたとしか思えない態度だ。それに、自分だけでなく他人への感染リスクへの配慮に欠ける。それも大きな問題だ。感染後1週間は家から出てこなかったが、どの程度の症状が出たのか、また後遺症の有無などはわからない。だが、感染後もあごマスクで道路を歩いていたので、感染しても懲りていないように見える。COVID-19ウイルスは、飛沫感染に加えて空気感染もする。こういう感染意識が薄く、自粛できない(しない)人たちがウイルスをまき散らしているんだろうね。だから感染爆発する。迷惑な話だ。オミクロン株の感染率は、感染者と15分会話した場合、マスクをつけていないと約9割、マスクを着用していても約3割だそうだ。COVID-19は指定感染症の2類相当で、医療費は全額税金で負担している。でも、もうやめませんか?2類相当から5類にダウングレードして、インフルエンザと同じ扱いにする。つまり、医療費は自己負担にして、感染は「自己責任」ということに。既に承認され投与されている経口投与の抗ウイルス剤の薬価は7万円台なので、薬代だけで3割負担だと2万数千円負担することになる。5類になれば、感染すれば自分の体調だけでなくフトコロも痛むわけだから、感染意識の薄い人・他人への感染リスクを考えない人が、感染予防に努めるようになればいいのだが・・・
2022年04月01日
コメント(0)
京都・大本山東福寺塔頭の毘沙門堂勝林寺の花手水きれいね〜誰もがカメラを向けていた。このお寺は、魅せる演出が随所に見られる。一時期、若者の間で流行った「映える」写真を撮りたい人にはオススメである。勝林寺京都府京都市東山区本町15-795
2022年03月28日
コメント(0)
在宅勤務中に「ピンポーン」とインターホンが鳴り、宅配便が届いた。コロナ禍でネットショッピングをよく利用するが、直近で注文した覚えはない。『なんだろう?』と送り主を見てみたら、「マイセン磁器 日本総代理店」からだった。『ん?マイセン??』と段ボール箱を開けたら、ボックスが二つ。長方形の大きいボックスと、正方形の小ぶりのボックス。ボックスは、青い包装紙+白のリボン できれいにラッピングされているいずれも マイセン MEISSEN のロゴ入りでテンションが上がるご丁寧に、ショッパーも同封されていた。それも、ビニール袋に包まれて、大・小の2枚。マイセンのギフトとは・・・とっても嬉しいドキドキしながら、包装を開けた。
2022年03月23日
コメント(0)
小学6年生の甥。中学受験に挑戦し、4月より私立中学1年生になることが決まった。希望の中学校に合格できて本当に良かったおめでとう先週末、コロナ禍だったため約2年ぶりに再会し(お正月は、元旦も塾通いのため会えなかった)、ずいぶん背が伸びて、精神的にも成長したようでしっかりしていて、2年という歳月の流れを感じた。大学付属の中学校だが、中学・高校までで、大学は他校を受験をする予定だそう。学校も就職も、これからの人生に大きく関わる進路は『自分で決める』。これは我が家のポリシーで、私も弟も自分のことは自分で決めてきた。甥にもそれが引き継がれている。今週は小学校の卒業式進路が決まりゆっくりしているのかと思ったら、まだ塾に通っている。「中学入学準備コース」だそうだ。学習塾は合格後のコースも準備しているとは、抜け目ないね。(笑)私の頃は、そんなコースはなかったなぁ・・・伯母としては、受験が終わりホッとしているのと、受験を通して甥が確実に成長し、大人への階段を上っているのが感じられて嬉しいよ。これからも勉強・勉強の毎日だろうけど、楽しく充実した中学生活を送ってほしいと切に願う。
2022年03月15日
コメント(0)
控えめだった今年の福袋。コーヒーショップの福袋は、スターバックスは抽選に外れたし、タリーズも上島珈琲店も内容が今ひとつで見送り。干支のアイテムに惹かれて、ドトールコーヒーで買いました。ドトール 新春限定セット 「初荷2022」コーヒー豆セット 3400円(税込)ショッパーは、片面ゴールド、もう片面はホワイトで、干支の寅さん柄。中身は固定で、コーヒー豆:3袋、オリジナルキャニスター、コーヒーチケット5枚。コーヒー豆 3袋 ハワイコナブレンド フレンチロースト[深煎] 200g ドミニカンブレンド フレンチロースト[中深煎] 200g マイルドブレンド マイルドロースト[中深煎] 200g大好きなハワイコナブレンドが入っているのが嬉しいいずれも、豆のまま。私はいつもミルで挽いて飲んでおりますコーヒーの風味も楽しめて、挽きたてのコーヒーは美味しいです初荷2022 オリジナルキャニスターショッパーと同じ寅さん柄が、トラらしくなくてカワイイコーヒー豆は、こういうキャニスターに保管しています。何年もロンドンのハロッズで買ったコーヒーが入っていたキャニスターを使用しているので、そろそろ新調しようと思って。コーヒーチケット 5枚5枚入りですが、1枚は福袋を買った時に飲んでしまったので、残4枚。ブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー、アイスコーヒーのSサイズと引き換えできます。有効期限は5月末までで余裕がある。3400円のコーヒー豆セットは、1360円分お得だそう。福袋としてはそれほどお得ではないかもしれないが、ドトールのコーヒーは飲み慣れているし、コーヒー豆も良く買うので、当たりはずれがないという安心感がある。非売品のオリジナルキャニスターがお目当てだったので、買ってよかったです
2022年01月18日
コメント(0)
毎年、お正月恒例の福袋。今年は百貨店の初売りに行かなかったため、福袋は少なめ。既にアップした よーじや福袋 1万円 の他は、食料品を数点。こちらは大型スーパーで見つけたGODIVA。2022 ゴディバ ハッピーバッグ(NY) 2160円中身は固定で、ショッパーの写真の通り4点。ゴディバ アソートメント 6粒入22 NY ゴディバ クレープダンテル 3本入ナッツ&フルーツ ヘーゼルナッツ チョコレートナッツ&フルーツ アーモンド チョコレート4点すべてチョコレートだった。百貨店のGODIVA福袋はアイスクリームチケット入りだったので、個人的にはチョコレートづくしのこちらの福袋の方が好み。GODIVAのチョコレートは、特別で味にハズレがない。ティータイムに少しずつ味わいながらいただきたい。
2022年01月16日
コメント(0)
「文庫屋 大関」さんで予約商品の手帳カバーを購入した。8月に予約購入。3ヶ月待って届いたのは11月下旬。手帳カバーの予約は年1回夏のみで、「縦長柄」は今回が最後とのこと。気になっていた「スラヴ」柄を注文した。サイズは文庫サイズと新書サイズがあり、「文庫サイズ」の方を。縦長柄 文庫サイズの手帳カバー 19,800円柄:スラヴ公式HPには、「スラヴ」柄について、次のような説明がある。自由に咲く花、踊るような葉。祝福や誓いを思わせるはためくリボンや、ルビーのように艶やかな真紅の彩色が美しい、大人のピンクベージュ、チョコレートカラーにまとまりました。アシンメトリーの配色がより一層自由で、優雅な大人の柄です。「スラヴ」は、文庫屋大関さんの中でも古い柄だそう。流れるような植物の柄とモーヴ系の配色、アンティークな雰囲気がとっても好み。ミュシャの作品を思わせるような絵柄だな~とずっと気になっていた。文庫側は両面に施され、背表紙部分には白い革が使用されてアクセントになっている。内部はアイボリーの革で、右側にカードポケット2つとフィンガーポケット付きポケット1つ。左側には、ポケット1つ。ペンホルダーは左右に1つずつ。2つのホルダーに1本のペンを通すと、カバーが開かないようにロックすることができる。手帳を差し込むと、左右に少し余裕がある。手帳カバーだが、もちろん文庫本のブックカバーとして使用することもできる。厚みは2cm程度まで収納可能。ペンホルダーにペンを挿すと、その厚み分持ち上がる。これはちょっと気になる点かも。薄めの手帳なので、もっと厚い手帳や本を入れれば問題ないかもしれない。手帳、ペン、カード、メモ、付箋などをすっきり収納することができる万能な手帳カバーだ。手帳は毎日使用する必需品。こんなに美しい文庫革のカバーに包まれていると、開くのが楽しみになる。文庫屋大関https://www.oozeki-shop.com/
2022年01月15日
コメント(0)
2021年のクリスマス彼からのプレゼントは、Mother House マザーハウス で「ジュエリー」と「マフラー」。そして、同じくMother Houseで自分へのクリスマスプレゼントも買っちゃいました実は、彼と一緒に店舗を訪れた時から目をつけていたのですが、購入したのは後日。だって、自分で買おうとすると彼がプレゼントとして買っちゃうので・・・ヨゾラ シン Lyozora shin 深トゥルーグレー縦:33cm、横:34cm、マチ:9cm"yozora"は、Mother Houseのベストセラーで、ワンショルダーとバックパックを一瞬で切り替えられる機能性の高い2ウェイバッグ。この"yozora shin"はその新作である。上の写真はワンショルダーの場合。そして、ストラップの左右を引っ張るだけで、簡単にバックパックになる。こちらは背中側の写真。新作の"yozora shin"は、従来品よりもマチが細くなった。そのため、ワンショルダーで肩からかけても、バックパックで背負っても、スッキリ見える。マチが内側に入り込んだ構造は、荷物を入れた時のバッグの形を美しく保つだけでなく、異なるカラーのレザーがさりげないアクセントとなるようにデザインされているそう。トゥルーグレーは、ブラックがアクセントでスタイリッシュな印象だ。レザーは、従来品にはツルンとした滑らかなレザーが使用されているが、"yozora shin"では、「大きなシボ」という意味合いの”ビッグミリングレザー”が使用されている。この「シボ」が本革らしい重厚感を与え、傷が付きにくいという利点がある。Mother Houseの製品は、ロゴが控えめな点もお気に入りで、外部では唯一レザータグに入っている。さりげなく輝く箔押しのレザータグは、上品にバッグを引き立てている。内部は、ファスナーポケット一つと、オープンポケット二つ。外部には背面右側にファスナー付きポケットがあり、パスケースやスマホを入れるのに便利だ。バックパックとして使用する時も、背負ったままモノを出し入れできる。Mother Houseでは、バッグを購入した場合、ショッパーは布製のバッグに入れてくれる。バッグの大きさに合わせてかなり大きめで、エコバッグにしてもよさそう。そういえば、このMother Houseの布製バッグを持っている人を海外で見かけたことがあり、嬉しくなったことがあった。Mother House人気の2ウェイバッグ"yozora"は、以前からずっと気になっていたバッグ。お仕事にも使える革製のバックパックはあまりないのと、他のブランドにはないデザインと機能性の高さ。ただ、バックパックを持つことに慣れていないので、つかいこなせるかな?という不安があった。今回、新作の"yozora shin"をDMや店頭で見て、縦長でマチが補足スッキリとしたデザイン、そしてシボ入りの本革製というところが気に入り、購入に至った。在宅勤務中で出勤時にはPCの持ち運びが必要になり、バックパックでPCを持ち運べたらラクだという点もあった。カラーは、ブラック、グレー、ブルー、レッドの4色があるが、コーディネートしやすく季節を選ばないグレーを選んだ。通勤以外にも外出時に持つのが楽しみだ。クリスマスプレゼントだけで「ジュエリー(ピアス)」「マフラー」「バッグ」と、Mother Houseにすっかり魅せられている。
2022年01月13日
コメント(0)
2021年の彼からのクリスマスプレゼント前回【クリスマスプレゼント1】からの続きです。Mother House マザーハウス で、彼がジュエリーのお会計をしている間にストール・マフラーのコーナーで素敵なマフラーに出会ってしまった。店員さんから説明を受けてミラーの前で首に巻いたら、ピッタリきたんです。これは自分で買おうと決めたところに彼が戻ってきて、「それいいじゃない!似合ってるよ!」と、こちらもプレゼントしてくれました。8ペダル ウールマフラーレッド素材:ウール100%サイズ:185cm × 45cm今冬の新作で、カラーはレッド・ベージュ・ネイビーの3色。どんな色味のファッションにも合わせやすいのはベージュだが、パッとみて目に入ったのはレッド。レッドでも真っ赤ではなく、落ち着いたエンジ寄りの赤。私は、バッグやストール・マフラーなどの小物には差し色として鮮やかな色を入れるのが好きなので、迷わずレッドに決めた。このマフラーは、「8ペダル」という名の通り、8本もの機織のペダルを踏みかえながら、職人が丁寧に1枚1枚手織りで織り上げた1本。スペースダイという先染めのグラデーション糸を使用している。空気を含ませながら織ることで、細やかな織り模様ながらもふんわりとやわらかに仕上がっている。185cm × 45cmで、大きめサイズ。全体ではレッドに見えるが、レッド系・ブラウン系・ホワイト系と様々なカラーの糸が織り込まれている。手織りの繊細さやふんわりとした感触が伝わるでしょうか?ウール100%で暖かく、手触りはふんわりとしている。大判なので、マフラーとしてだけでなく、ストールやひざ掛けとしても使用できて汎用性が高い。Mother Houseでは、バッグやレザー小物、ストール・マフラーは、ロゴ入り布製のバッグに入れてくれる。ジュエリーはゴールドだったが、こちらはマフラーの色に合わせて赤いリボンを結んでくれた。このサイズのバッグは、B5サイズの本を入れるのにちょうど良いサイズ。以前レザー小物を購入した時のバッグは、資格試験の参考書やノート、筆記用具を持ち歩く時に使用している。彼よ、ジュエリーに加えてマフラーもありがとうジュエリーの輝きに癒されて、マフラーで首元はポカポカ。寒い冬も暖かく、幸せな気分で過ごせそうです。
2022年01月11日
コメント(0)
2021年のクリスマス彼からのプレゼントは、Mother House マザーハウス のジュエリーだった同年5月のバースデープレゼントもMother Houseのジュエリーで、その時はネックレスだったが、お揃いのピアスを。Mother House マザーハウスDay and Night Shizuku Petit(ピアス)ブルートパーズ × アメジスト「太陽」と「月」を意味する2色のカラーストーンを『しずく』の形に重ね合わせたオリジナルピアスのスモールサイズ。大・小、2サイズがあるが、大はネックレスと同じサイズでピアスとしては存在感大。バランスを取るために小さい方のサイズを選んだ。カラーは、ネックレスと同じ「愛の守護石」「真実の愛を守りぬく石」と呼ばれるアメジスト × 「チャンスを引き寄せる石」といわれるブルートパースの組み合わせ。(他に、ブルートパーズ×シトリン、シトリン×アメジスト、ローズガーネット×アメジストがある)アメジストのパープルとブルートパースのライトブルーが片面ずつ。ピアスの付け方により、外側にパープル OR ライトブルーを出すことができる。ドロップタイプのピアスは落下・紛失が心配だが、シリコンキャッチ付きなので安心してつけることができる。ストーンの色は、大きめのストーンだと濃いめに、小さめだと薄めに出るそう。ネックレスよりも小さいサイズのため、カラーは薄め。その分透明感があり、とてもキレイMother House のジュエリーは木箱のケース付き。木目のはっきりしたものを選んだ。ショッパーには、クリスマスらしくゴールドのリボン。大好きなMother House、大好きなデザイン・カラーのジュエリーのネックレスとピアスがペアで揃った。嬉しいわ~お出かけに、通勤に、大切に身につけたい。
2022年01月10日
コメント(0)
納税者のお楽しみ、ふるさと納税師走に入って昨年の年収が確定し、限度額まで余裕があるため、追加で寄付した分が続々と届いている。年末に返礼品が届いたのは・・・北海道当別町 ROYCE' 人気スイーツ詰め合わせ 10,000円計6品入っていた。必ず入る2種を含む計5品以上入ることになっている。必ず入る人気の2種は、1.生チョコレート[オーレ]2.ポテトチップチョコレート[オリジナル]以下、4品はランダムで入り、レビューを見ると人によってラインナップが異なる。3.ピュアチョコレート[スイート&ミルク]4.ナッティーバーチョコレート5.プチトリュフ[抹茶]6.板チョコレート[焼りんご]6品すべてチョコレートだった。必ず入る定番の人気の2種のお味はお墨付き。他の4品は、初めてのものあり、特に抹茶のプチトリュフが嬉しい。在宅勤務のおやつにいただくのが楽しみだ【ふるさと納税】ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ(A)価格:10000円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)楽天で購入
2022年01月09日
コメント(0)
政府は1月7日に『GOTOトラベル』再開を見送りすることを発表した。第6波が到来し、急激に感染者が増加して、感染力の強いオミクロン株に置き換わっている状況では当然の決断だろう。12月31日のブログに記した通りになった。現在、オミクロン株により第6波目前。これで、年明けには感染者が急増して再び自粛生活を強いられることでしょう。1月下旬再開予定のGOTOトラベルも再開されないでしょう。感染が落ち着いた昨年の紅葉時期や年末年始の人出を見れば、旅行・帰省したい人は、GOTOトラベルのような割引が適用されなくても行くということが証明された。実際、私も、11月と12月には、11月の奈良・京都旅行や温泉、彼の出身地に出かけたりした。彼の出身地は飛行機で行く距離だが、このご時世、飛行機は濃厚接触者になる可能性があるので乗りたくないし乗れない。そのため、新幹線+レンタカーで向かった。初めて訪れたその地は、のどかな地方で人が少なく美しい自然に囲まれて素敵な場所だった。私にとって旅行は、割引があるから行くものではなく、行きたい時に行きたい場所に(私の場合はフルタイムで働いていて制限があるので、「行ける時に行ける場所に」となるが)行くものである。コロナ禍では、それに「感染の可能性が極めて低い時期に」がプラスされる。『GOTOトラベル』が実施されないと決まった途端にキャンセルが続出しているそうで、割引されないと旅行に行かないという人もいるようだ。そういう人たちは、旅行に出かけることよりも割引を受けることが目的なんだろうね。「本末転倒」だと思うのは私だけだろうか?政府としては「予算を取ってあるため、使わなければならない」のだろう。しかし、1.3兆円もの予算があるならば、旅行に行くお金・時間のある人に恩恵を与えるよりも、COVID-19によりその日の暮らしにも困っている人たちに給付金を支払うとか、もっと有用な税金の使い道があるはずだ。『GOTOトラベル』事業は、「再開見送り」ではなく、「打ち切り」でいいと思う。
2022年01月08日
コメント(0)
初めて『よーじや』さんの福袋を購入した。2022年の福袋は、3000円、5000円、10000円と3種類。10000円のものはオンライン限定で、発売日時にスタインバイして購入した。直後に完売になったので、人気の福袋のようだ。よーじや福袋 2022 10,000円(税込)おしろい紙 桃花の色おしろい紙 伽羅の色角質ケアくりーむゆず艶やスティックリキッドエッセンスファンデーション 淡香色UVプロテクション ベビー&ママまゆごもりはんどくりーむまゆごもりボディミルクまゆごもりシャンプーまゆごもりヘアコンディショナー粧具 口紅 深紅うるおいトライアルセット・フォームタイプ(うるおいくれんじんぐみるくタイプ/うるおい洗顔フォーム/うるおい化粧水/うるおい美容液/うるおい保湿ジェル/純綿こっとん/巾着よーじや ジッパーケース ピンクカフェロゴ付せん紙福袋限定デザイン巾着総額24000円相当が10000円と大変お得な福袋だった。しかも、中身は口紅の色以外は固定であらかじめわかっていたので、安心して買うことができた。口紅は「深紅」だった。濃い紅色で、平安文学には深い恋心をあらわす色として登場するそう。スキンケア・ヘアケア・スキンケ・メイクアイテムから雑貨まで、『よーじや』さんの定番・人気商品を一通り使用することができるので楽しみだ。
2022年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございますコロナ禍で迎える2度目の新年。今年も自宅でゆっくり過ごしました。元旦は、コロナによりずっと行き来を控えていた弟家族と約2年ぶりの対面です。ただ、甥は中学受験で年末年始も塾通いで会えなかったのは残念でしたが。今年のおせちは、『東京スカイツリーおせち』和・洋・中とデザートの八段重です。重箱は、四段重×2で届きました。それぞれの蓋にはスカイツリーがブルーの濃淡で描かれています。それでは、それぞれのお重の中身を。壱の重(和風)弐の重(和風)参の重(和風煮〆)与の重(イタリアン風)伍の重(フレンチ)六の重(洋風)七の重(中華)八の重(デザート)淡雪ゼリーには、スカイツリーが。和風・洋風・中華風に加えてデザートまで、色々なお料理を楽しめる満足度の高いおせちでした。洋風には、イタリアン風とフレンチ風があったのには感心!若い方から年配の方まで、幅広い年代に受け入れられるおせちだと思う。おせちの他にお寿司やケーキを用意していたが、お腹いっぱいで入らなくなってしまった。お酒は、ビール、サワー、ワインをたっぷりいただきましたよ。美味しいものをいただくと、自然に笑顔になるのがいいですね。今年も良い年になりますように。
2022年01月01日
コメント(0)
昨年2020年は仕事もプライベートも順調で良い年でしたが、今年2021年はそれを上回る人生最高に幸せな一年でした。思えば、COVID-19以降、すべてが良い方向に動き始めたように思います。時期的に偶然の一致かもしれませんが、「いや、そうじゃない」と確信できる出来事もあります。正直、このままずっとコロナ禍だったらいいのに・・・「そんな不謹慎なこと願ったらダメよ」と自分でも思いますが、私と同じように感じている人も結構いるのが現実。人間、有事に本性が現れるもので、コロナ禍が人間関係の断捨離をする良い機会になったという人も。私の周りには居ませんでしたが、緊急事態宣言が発令され、自粛が呼びかけられる中、旅行・外出・花見しまくりの自己中心的な人とは付き合えませんね。絶対に無理です。現在、オミクロン株により第6波目前。これで、年明けには感染者が急増して再び自粛生活を強いられることでしょう。1月下旬再開予定のGoToトラベルも再開されないでしょう。ウイルスはヒトの身体の中で変異に変異を重ねます。第6波の次は第7波が来るでしょうし、来年の年末もCOVID-19が収束しているとは思えません。2021年は、私にとって「Happy」な年でした。コロナ禍の中、毎年幸福度が高まっていくのは不思議な現象ですが、専門資格・スキルを習得して、ずっとプライベートを犠牲にして激務に耐えて働いて、もちろんかなりの金額を納税して社会貢献してきた、そのご褒美なのかな〜と。神様はちゃんと見ていてくれたのかな〜と。来年は今年よりも良い年になりますように。
2021年12月31日
コメント(0)
京都に行くと、必ずといっていいほど立ち寄るマールブランシュ MALEBRANCHE今回は、こちらをお持ち帰りしてきた。京都逸品詰め合わせ紫色のボックスの中身は・・・マールブランシュの看板商品「茶の菓」×7冷やしていただく「お抹茶フォンダンショコラ 生茶の菓」×2しっとりソフトな食感の「やわらかないすアップルパイ」×23種類どれも美味しくて、これはある日の在宅勤務中のおやつ。「茶の菓」と「お抹茶フォンダンショコラ」をいただいた。ザフォンダンショコラは、「ザ・抹茶」というお味でとっても濃厚。こちらは、モンブランクリーム食パン、バゲット、クロワッサンにつけていただくと美味しい。最後は、今回必ず買いたかった京都駅八条口店限定のがま口ポーチ小銭入れ、小物入れ、コスメポーチとしても使え、ストラップが付いているのでバッグに下げることもできる。「茶の菓」のデザインで、大好きなグリーン系なのが嬉しい。京都には、美味しいもの・魅力的な小物がいっぱいね。
2021年12月23日
コメント(0)
納税者のお楽しみ、ふるさと納税既にいくつかの自治体に寄付し、返礼品も届いている。師走に入って今年の年収が確定しつつあり、限度額まで余裕があるため、追加で寄付した。早速、返礼品が届いたのは・・・石川県金沢市「不室屋」加賀麩詰め合わせ 11,000円白い箱には、不室屋さんの看板商品である「宝の麩」が入っている。箱の中には、ふやき御汁「宝の麩」が4種、計12個。おすまし:3種、加賀みそ:1種。金沢彩り麩(6種)形・色、ともに可愛らしい。小車麩すきやき麩わが家は石川県出身。ふるさと納税は、なるべく出身地の自治体に寄付するようにしている。「不室屋」さんの宝の麩は、金沢に行った時や地元百貨店の物産展で必ず購入しており、その美味しさをよく知っている。お麩は、煮物・スープなど様々なお料理に彩りを添えることができて、常にストックしている。この返礼品は、金額的にもお得でとても嬉しい。「18歳以下への10万円給付」や「GOTOトラベルの平日優遇」など、この国は納税者をバカにしているとしか思えない政策ばかりでウンザリしている。納税者から吸い取った税金を、非納税者(無職)にバラまこうとしているわけだから・・・結構な額の税金を納めている身としては、この「ふるさと納税」や「iDeCo」などで、限度額まで納税した分を取り戻すことにした。【ふるさと納税】不室屋・加賀麩詰合せ | 麩 お麩 お吸い物 吸い物 即席 加賀麩不室屋 石川県 金沢市 金沢 ご当地 お取り寄せ お取り寄せグルメ ご当地グルメ 取り寄せ グルメ 土産 お土産 ご当地おみやげ 食べ物 たべもの 食品 ふるさと 納税 支援 おすすめ価格:11000円(税込、送料無料) (2021/12/11時点)楽天で購入
2021年12月11日
コメント(0)
興福寺を後にして、ランチタイムにすることにした。東大寺門前 夢風ひろば 内のTEN.TEN.CAFEで。TEN.TEN.CAFEは、歌手の故・河島英五さんファミリーが営むカフェ。メニューには、ランチメニュー、スイーツがあり、洋風だけでなく和風のものも。彼はランチメニューを。私は、新幹線の中でお弁当を食べてしまったためそれほどお腹が空いておらず、ビジュアルに目が留まったこのワッフルを。若草山っふる「若草山」と「ワッフル」をかけ合わせたネーミング。新緑の若草山をイメージしているそう。お抹茶のパウダーによる鹿さんのシルエットがカワイイワッフルは、外はサクサク、中はふわふわで軽い食感。抹茶のアイスクリーム、生クリームの上にゼリーとフルーツが添えられている。美味しかったのだが、ソースが少なめだったのがちょっと残念ポイントだった。店内には、河島英五さんの写真や愛用されていたギターや衣装が飾られていた。ファンにとっては魅力的なカフェだろう。外観は奈良らしく和風。エントランスには、「酒と泪と男と珈琲」の提灯が掲げられていた。テラス席もあるので、ペット同伴でも立ち寄れる。お腹が満たされたところで、東大寺に向かいましょう。TEN.TEN.CAFE奈良県奈良市春日野町16 夢風ひろば内営業時間 11:30~16:30不定休
2021年12月09日
コメント(0)
本日、12月7日は父方の祖母の命日だ。 92歳で亡くなった。 私をとても可愛がってくれた祖母。 おばあちゃん子として育った。 華道「古流」の師範で、長唄、三味線と邦楽が好きだった。 私を日本舞踊「花柳流」の名取へと導いてくれたのも祖母だ。 旅行が好きで、国内47都道府県を制覇した。 もう少し若かったら、海外にも出かけていたことだろう。 仏壇に、祖母が好きだった紫色のお花と、先日「東本願寺」で購入した白檀のお線香を供えた。 おばあちゃん、家族を見守っていてくださいね。
2021年12月07日
コメント(0)
タワーマンションのエントランスにクリスマスツリーがお目見えした。 気がつけば、師走。 今年も残り1ヶ月を切った。 今年のみならず昨年も、よく働いたな~ 働いてもコロナによる外出自粛でお金を使う機会がなかったため、通帳残高は増えるばかり・・・ 1年の締めくくりに「自分にご褒美を与えようかな~」と考えている。 でも、ゆっくり考えているヒマがない。 年内は仕事でいっぱいだ!
2021年12月05日
コメント(0)
猿沢池の散策を楽しんだ後は、興福寺へ。猿沢池から石段を上った先にある。興福寺は、平城遷都が行われた和銅3年(710)に藤原不比等が創建。聖武天皇や光明皇后らも堂塔を建立し、藤原氏とともに栄えた。多数の国宝仏を所蔵し、建物の大半も国宝や重要文化財に指定されている。一方、何度も火災に遭って堂塔を焼失したが、その都度奈良時代の様式で再建されてきたため天平の面影を留めている。五重塔 と 東金堂この時期、五重塔は国宝特別公開されていた。令和4年度から、およそ120年ぶりの大規模修理が行われる。修理が始まると、当面の間は内陣のみならず外観も観ることができない。修理期間は10年の予定。今回、奈良をメインの旅先に選んだのは、この興福寺・五重塔と薬師寺・東塔の特別公開が目的でもあった。五重塔の拝観料は、大人1000円。塔本四佛護符付き。五重塔 【国宝】興福寺の創建者である藤原不比等の娘・光明皇后によって天平2年(730)に建立された。高さ50m。国内に現存する古塔では、京都・東寺の五重塔に次いで高い。以降、5回の焼失と再建を繰り返し、現在の建物は室町時代再建の6代目である。5回焼失しているが、年表を見るとその内の3回は「落雷により焼失」している。明治40年に避雷針が設置されたが、火災だけでなく落雷によっても焼失していたとは・・・貴重な文化財の保護がいかに大変なことか推察できる。今回、公開されている初層には、「薬師如来坐像」「釈迦如来坐像」「阿弥陀如来坐像」「弥勒如来坐像」がそれぞれ須弥壇四方に安置されている。内部では、心柱も見ることができた。これだけの高い五重塔を支えている心柱だけに、太くしっかりしている。室町時代に再建された現在の五重塔。間近で見ると、数百年の時を超えて建築に携わった方たちの息づかいが聞こえるようだった。五重塔の前では、鹿さんの親子かな?仲良く戯れている姿が愛らしかった。特別公開期間中は、五重塔の特別御朱印をいただける。中金堂 【国宝】興福寺の中心となるお堂。江戸時代中期に焼失後、本格的な復興は行われなかったが、2018年に再建された。正面37m、奥行23m、高さ21mあり、木造建築としては屈指の大きさを誇る。本尊釈迦如来坐像のほか、薬王・薬上菩薩立像(重文)、四天王立像(国宝)を祀る。南円堂 【重要文化財】江戸時代再建の日本最大級の木造八角円堂。西国三十三所観音霊場の第9番札所である。南円堂に向かって右側にある南円堂納経所でいただいた御朱印。大型寺院のため何種類かあるが、興福寺全体の御朱印である「令興福力(りょうこうふくりき)」を。「世界文化遺産」の印が押されている。南円堂から見た五重塔・東金堂・中金堂次は、東金堂 と 国宝館へ。拝観料は、セットで900円。東金堂 【国宝】興福寺には本来3つの金堂があり、中金堂の東側に建つ東金堂もそのひとつ。聖武天皇が奈良時代に建立したことに始まり、現在のお堂は五重塔と同じく室町時代再建の6代目。本尊の薬師如来坐像(重文)のほか、十二神将立像(国宝)、四天皇立像(国宝)など18体もの国宝仏を安置する。東金堂は、内部には入れず、外部から拝観する形だった。ご本尊の薬師如来坐像をはじめ、国宝の仏像の宝庫で見応えがあった。興福寺に来たら、阿修羅立像と五重塔だけでなく是非この東金堂も拝観したい。最後は、興福寺で必見の阿修羅立像が安置されている国宝館へ。阿修羅立像は、仏像界のスーパースターともいえる奈良時代の傑作。表情の異なる3つの顔(正面・右向き・左向き)をじっくり見てきた。憂いを帯びながらも迷いを脱したかのように見える正面の顔、過去を悔いているかのように唇を嚙んでいる右向きの顔、まだ悟りに至らず迷っているかような表情の左向きの顔。人間誰しも経験するような顔の表情に、人の一生が凝縮されているように感じた。興福寺奈良県奈良市登大路町48アクセス 近鉄奈良駅から徒歩5分
2021年12月04日
コメント(0)
シャネル CHANEL マトラッセ 現在では、100万円以上するらしい私が購入したのは、20年以上前。パリの本店で、確か20万円代だったと記憶している。ルイヴィトンもそうだか、最近ハイブランドが高騰している。でも、ブランド物は好き♪シャネルの中でもベストセラーのマトラッセは、やはり素敵だわ〜久しぶりにこのバッグでお出かけしましょうか!
2021年12月03日
コメント(0)
アンリ・シャルパンティエの京都限定「天峰」。宇治抹茶「天峰」は、茶師の最高位「茶師十段」である六代目東源兵衛氏が焼き菓子のために茶葉を厳選し、焙じ方を追求したもの。その「天峰」を100%使用した「抹茶フィナンシェ」と「抹茶サンドクッキー」。今日のおやつにいただいた。フィナンシェとクッキー、どちらも抹茶のお味が濃厚で風味もよろしい。フィナンシェ好きのため、クッキーはおまけ程度に考えていたが、こちらも美味だった。京都伊勢丹で購入した。ボックスは、抹茶のグリーン地にゴールドで丸窓。京都らしいね。フィナンシェとサンドクッキー、単品でも買えるが、2種類の詰め合わせを。各6個入りで、2,160円。2箱購入して、1箱は弟家族にお土産に渡したら、美味しかったようで、「また京都に行ったら買ってきて!」と。次回は、1年で最も好きな新緑の季節に行きたいな〜今年はGWに予約していたが、COVID-19がおさまらずにキャンセルせざるを得なかったので、来年こそは行けますように・・・
2021年12月01日
コメント(0)
近鉄奈良駅から商店街を通って徒歩5分。猿沢池にやってきた。猿沢池は、奈良時代(749)に興福寺が行う「放生会」の放生池として造られた人工池。放生会とは、万物の生命をいつくしみ、捕らえられた生き物を野に放つ宗教儀式である。周囲:約400メートル、深さ:約1~1.5メートル。猿沢池から望む興福寺の五重塔と周囲の柳の姿が美しく、南部八景の一つになっている。猿沢池には、猿沢池七不思議や采女伝説が伝わっている。池の向こう側には興福寺の五重塔。青空の下、赤・黄の紅葉との調和が美しい。五重塔は水面に映し出されている。猿沢池の七不思議:澄まず・濁らず・出ず・入らず・蛙はわかず・藻は生えず・魚が七分に水三分池の周囲は遊歩道になっており、ベンチが置かれている。散策に訪れた人が、ベンチで休んだりして、思い思いの休日を過ごしていた。私たちも、景色を眺めながらゆっくり池を一周。お気に入りの場所になった。現在では人々の憩いの場となっているが、猿沢池には悲しい言い伝えがある。それは、奈良時代に女官が帝の寵愛が衰えたのを嘆いて池に身を投げたのだ。猿沢池の近くには、身を投げた女官を祀る采女神社が建てられている。池のほとりには、九重塔が建てられ、その前には采女地蔵が祀られている。このあたりに、采女が入水するときに着ていた衣をかけたという柳があったと伝わっている。ポカポカ陽気で、鹿さんもひなたぼっこを楽しんでいるように見えた。猿沢池奈良県奈良市登大路町アクセス 近鉄奈良駅から徒歩5分
2021年11月30日
コメント(0)
緊急事態宣言が解除されて、感染者は気持ち悪いくらいに激減した。まだ感染の不安があるが、既に遠方へ出張している彼から「気をつければ大丈夫だよ」と背中を押されて、11月の飛び石連休に思い切って奈良・京都への旅に出かけた。旅行は、2020年1月中旬のソウル以来、約2年ぶりだ。旅先を「奈良・京都」に決めたのは、大学・大学院を京都で過ごして京都に詳しく、奈良にも久しぶりに行ってみたいという彼の希望からだ。「紅葉」目的ならば京都に決定だろうが、彼も私も、梅!桜!紫陽花!紅葉!とキャーキャー騒ぐような ミーハー/お子ちゃま ではない。ここは、落ち着いた大人として、「奈良メイン+京都少し」という日程にした。東京駅7時台発の新幹線に乗ったら、ほぼ満席でビックリ土曜日なので、乗客はほとんど旅行者と見られる。観光客は完全に戻ってきたようだ。これなら、GOTOトラベルは必要ないだろう。(オミクロン株の出現により第6波が到来したら、GOTOトラベルは実現されるか微妙になってきたね。より安全に旅行するなら、割引はないけど今のうちだと思うよ。)D席・E席だったので、車窓から富士山がバッチリ見えた。富士山の雪は、この時期にしては少なめかな?青空が広がり、気温も高めで行楽日和だ。10時頃京都駅に到着したら、東京駅を上回るようなすごい人で、またまたビックリ改札口に向かって長い行列ができていた。初日の目的地は奈良。京都から奈良へはJR線か近鉄線でアクセスすることができるが、ホテルに近い近鉄線で向かった。特急が出たばかりだったので、急行で向かう。途中、大和西大寺駅で乗り換えて、近鉄奈良駅までは、所要約50分。近鉄線は関西出張の際に何度か乗ったことがあるが、関東では見かけないあずき色の車体が印象的だ。車体は、失礼ながら、昭和の時代を思わせるレトロさがある。近鉄奈良駅では、行基像が出迎えてくれた。さあ、ホテルに荷物を預けて、奈良の街に繰り出しましょう!
2021年11月29日
コメント(0)
ある人のSNSに「紅葉狩りの『初心者』」という記載があった。 「紅葉狩り」に『初心者』とか『ベテラン』とかいうランク付けのようなものがあるとは・・・初耳だ。 その人は、自分のことを毎年紅葉狩りに出かける『ベテラン』だと思っているから、紅葉狩りの経験があまりない人のことを『初心者』と呼んだのだろうと推察するが、なんだか【上から目線】で嫌な感じだな~と思った。 それとともに、【他人を見下す】タイプなのだろうという、その人の人間性が透けて見えてしまう。 無職・暇人であれば、毎年「紅葉狩り」のみならず、梅・桜・紫陽花といった花の旬の時期に、天候を選んで宿泊旅行や日帰りの旅に容易に出かけられるだろう。 そうすれば、『ベテラン』になれるわけだ。 一方、フルタイムで働いている有職者はそうはいかないので、『初心者』を脱することはできない。 書籍でも出版し評価の高い著名なエッセイストの言うことならまだしも、無職で納税していない一般人に「私は紅葉狩りのベテランです!」と自慢されてもね~!? SNSの文章には、人格が現れるものだ。
2021年11月28日
コメント(4)
奈良の名物といえば、「奈良漬」と「柿の葉寿司」が思い浮かぶ。実際、現地でこれらのお店はあったが、特別混雑しているわけではない。近鉄奈良駅でひときわ長い行列ができていた『まほろば大仏プリン』。ノーマークだったが、気になって列に並んで買ってみた。この写真は、列に並んでいる間に撮ったもの。プリンの種類は、10種類くらいあったと思う。夕方だったので全種類あったわけではなく、残っていた中から選んだのは・・・彼は「カスタード」、私は「ショコラ」。ソースが底に沈んでいる。夕食後、ホテルに戻っていただいた。やわらかめのプリンで、口の中でとろりと溶ける。ショコラのソースはビターで、プリンの甘さを引き締めている。カスタードも「とろけるようになめらかで美味しい」と彼が言っていた。味によってキャップの色が異なり、可愛らしい表情の大仏様が描かれている。よく見ると、肩と手に子供が居る。後で知ったが、「大和茶」はグリーンのキャップだったようで、それも買えば良かったな〜と。次回のお楽しみにしましょう!紙袋にもカラフルな大仏様が。奈良には欠かせないシカさんも!2つのビンは、お持ち帰りした。自家製のブルーベリージャムを入れるのにちょうど良いサイズだ。
2021年11月27日
コメント(0)
ちょうど見頃🍁素晴らしかったです❗️
2021年11月23日
コメント(0)
五重塔と紅葉鹿さん、お久しぶりです!
2021年11月21日
コメント(0)
ただ今、新幹線で西へ向かって移動中です。青空が広がり、富士山がくっきり見えました。約2年ぶりの旅行。初めての海外旅行のように、とても新鮮な気分です。ちょうど紅葉の時期と重なりました。古都の晩秋を楽しんできます。
2021年11月20日
コメント(0)
文庫屋大関さんの新柄:カロー<ブロンズ>。 大人っぽい柄にすっかり魅せられてしまい、前回の記事でレポした『がま口長財布』に続いて、大物を買ってしまいました~ A5ノートカバー カロー<ブロンズ> (絢爛柄) 35,200円 A5サイズまでのノートやiPad miniなどのデバイスが入るノートカバー。 存在感のある大きな文庫革が目を引く。 文庫屋大関さんのアイテムで、文庫革の面積が最も大きいアイテムではないでしょうか。 文庫革は両面に施されている。 傷みやすい背折れ部分は革張り仕様で、アイボリーのシボ皮使い。 背面には大きなポケット。 チケットやパンフレットなどを入れることができる。 ノートカバーを開かなくても、ちょっと何かを入れたい時に便利である。 内部は、傷つきにくい丈夫なアイボリーの革。 左側には、カードポケット×3と大きなポケット。 右側は、上からと横からの差し込みポケットにノートやメモパッドなどを入れることができる。 伊藤屋オリジナルメモパッドは付属品。 5mm方眼で70ページあり、たくさん書き込める。 いつもノート型を使用しているが、こういうメモパッドもいいですね。 パッドタイプのノートは上から差し込みポケットにセット。 ノートは横から差し込んで。(このノートは、文庫屋大関さんの今春の新柄:ペイズリー。ノベルティでいただいたもの) ノートや手帳は、片側ずつ背表紙を差し込んでダブル使いもOK。 左右に付いているペン挿しは、ノートが開かないようにロックできる「バタフライストッパー」になっている。 包装は、クリスマスプレゼントというわけではないが、クリスマスラッピングでお願いした。 赤い包装紙にゴールドのリボンで、少し早いクリスマス気分を味わえた A5サイズのノートは、お仕事の必需品。 ノートカバーは、ここ数年ロフトで見つけた紺色無地の無機質なものを使用しているが、こういうオシャレなものがずっと欲しかったのです ノートカバーにしては3万5千円と高価だが、しっかりとしたつくりで高級感があり、その価値が十分にある。 仕事は、多忙だったり、納期が厳しかったり、難易度が高かったり、イラっとすることもあり・・・とにかく大変 でも、こんなに美しく素敵なノートカバーが手元にあると、ほっと一息ついて頑張れそう。 COVID-19でずっと在宅勤務だが、近々出社することがあるので、その時にデビューさせようと思う。楽しみが一つ増えた
2021年11月15日
コメント(0)
今秋、文庫屋大関さんから新柄が3柄発売された。 その中から、カローという柄が好みにピッタリで一目惚れ 「こういう柄を待ってました~」という感じだ。 現在、財布は「ぐるっとファスナーの長財布」を愛用しているが、以前から気になっていて柄の大きさを楽しめる「がま口長財布」でお迎えした。 がま口長財布 カロー<ブロンズ> (絢爛柄) 30,360円 ぐるっとファスナーよりも一回り大きいが、厚みはスリムなのでスッキリとしたデザインである。 『カロー』とは、フランス語で「タイル」を意味する。 艶やかに彩られたタイル、寺院や舞踏会で人々が集まり、にぎやかに豊かな時間をともに過ごす場面を想像させる柄だ。 色は、大人を意識したブラックとブロンズの2色。金色の対比がダークな深みを演出している。 実際のモスクの明るめの色調よりも、落ち着いた色目に仕上がっている。 カラーはブラックとブロンズがあり、だいぶ悩んだが、ブロンズをチョイス。 実物は、非常に繊細な柄・色使いでうっとり。 絢爛柄(けんらんがら)という3段階のうち一番お高い柄で金彩が多用されているため、煌びやか 大人っぽい柄だ。 オレンジ・ボルドー系のカラーが華やかでポイントになっている。 中央と両端でデザインが異なるのも変化があってよい。 内部は、中央に小銭入れ、カードポケット×8、ロング×2、フリー×2。 ずっと眺めていても飽きないくらい素敵で、購入して本当によかった〜 カローで他のアイテムも欲しくなった。 今月、約2年ぶりに旅に出るので、お供にしようと思う。
2021年11月10日
コメント(0)
星野珈琲店で、秋に期間限定で登場する『栗のパンケーキ』。5〜6年前から毎年楽しみにしているが、昨年はCOVID-19による外出・外食自粛のため食べられず。先週末、久しぶりの外食で2年ぶりにいただいた。栗のクリームの下にはアイスクリームが隠れていて、ミックスするとまろやかになり、ほどよい甘さでとっても美味。モンブラン好きにはたまらない。メープルシロップで味を変化させるのもよい。上から見た図。グリーンのミントの葉がアクセントになっている。シングルとダブルがあり、オーダーしたのは、もちろんダブル。トッピング部分が結構な量でシングルでは土台が足りないし、カロリーのほとんどはトッピング部分なのでダイエットのためにシングルにしても無意味である。ドリンク付きで1,550円とリーズナブルなのも嬉しい。期間中にもう一度食べたいな〜
2021年11月01日
コメント(0)
(Halloween in New York)
2021年10月31日
コメント(0)
このところ、土日はタワーマンションの物件巡りをしている。新築がいいけど、都内は億を超える。千葉や埼玉だと少し安いが、それでも5千万円は軽く超える。でも、中古はイヤだなあ・・・坪数は?間取りは?ウォークインクローゼットは必須!日当たりは?駅近?・・・と、希望は山ほどあるが、全部揃う物件はそう簡単には見つからない。二人の希望も全部一致しているわけではないし・・・この調整が最大の難関かも?人生で一番高価で、日々の生活の場となる重要なおかいものだ。焦らず、納得いくまで探そうと思う。
2021年10月13日
コメント(0)
9月20日(月)は、祝日で「敬老の日」。敬老の日は、毎年町内で「敬老会」があったが、昨年・今年と2年連続でCOVID-19により中止。敬老会の会場では、日本舞踊や民謡が披露されたり、お弁当やお茶・カステラなどのお菓子のお土産が提供されるので、ささやかな楽しみにしている高齢者もいたはずだ。母は、子供の頃は身体が弱くて、医者から「この子は、残念ながら長くは生きられないでしょう」と言われたそう。そのため、80歳を過ぎて、「こんなに長生きできると思わなかった」と母自身が驚いている。若い頃は喘息持ちでずいぶん苦しんだようだが、田舎から東京に出てきたらピタッと治り(喘息は転地するとよくなると言われるが、本当らしい)、それ以来、大きな病気をすることなく今日まで元気に過ごしている。母と同じように病弱で長生きできないと言われた親戚のおばさんは95歳まで生きたし、人間の一生というのはわからないものだ。今まで敬老の日は特に贈り物をしてこなかったが、今年は敬老会もないし、コロナ禍で1年半、旅行も外食も一切ない生活なので、「何か美味しいものを」とこちらを選んだ。薄いピンク色の風呂敷に包まれて届いた。「祝敬老」の熨斗とメッセージカード付き。岐阜中津川銘菓の「栗柿」と「栗きんとん」でございます。箱をオープン!きれいに10個並んでおります。オレンジ色の包み紙が「栗柿」、白の方が「栗きんとん」包み紙を開けると、2種類の秋の味覚の美味しそうな和菓子が登場!栗柿最高級の肉厚の市田柿の中に栗きんとんを入れた栗柿。上質の市田柿と栗きんとんが、口の中で調和してとても美味しい栗と柿の和菓子。栗きんとん地元の農協と契約し、厳選された毎日採れたての新鮮な栗を直接仕入れ、完全手造りにて加工することで栗の粒々感を残し、甘味を抑えて栗の風味豊かに、ほっくりと大切に炊き上げ、素朴な茶巾絞りの形にした和菓子の王様。完全無添加。「栗柿」と「栗きんとん」、どちらも自然そのもののやさしいお味で、とっても美味だった。特に、「栗柿」は絶品!母も私も市田柿の干し柿が大好物なので、それに栗きんとんがプラスされて、贅沢な一品である。「要冷蔵」で届いたが、日持ちは2週間ほどあるので、それほど急いで食べなくても大丈夫。敬老の日の贈り物としてピッタリだと思う。
2021年09月20日
コメント(0)
このところ、仕事に追われてブログの更新が滞っております。土日も仕事、平日の夜は時差の関係で海外とのWeb会議があり、今夜もこれから会議でございます。スキマ時間にブログを書いて気分転換です。それは、まだ暑い時期のこと。昼休みに庭のパトロールをしていて、ブルーベリーの近くに見つけたこの木。青々として空に向かってピンと伸びていて、とっても元気。ずっと前から庭にあったと思う。「何の木?」と母に聞いたら、『月桂樹よ!』と。『え!?月桂樹がウチの庭にあったの?』とビックリしていたら、母は「知らなかったの??」と首をかしげていた。『月桂樹』よりも『ローリエ』と言った方がピンとくるワタシ。料理では、カレーやシチューなどの煮込み料理や魚料理で、肉特有の臭みを消すハーブとして使われますね。また、マラソンで優勝した選手の頭上を飾ったりもしますね。このあたりには新芽が出ていて、夏の日差しを浴びてまだまだ育ちそう。仕事が落ち着いたら、庭で摘んだローリエの葉を使って何か料理を作ってみましょう!
2021年09月14日
コメント(0)
今日は、9月11日アメリカ同時多発テロから、20年の歳月が流れた。大好きな街:New York今でも、世界中で一番好きな街だ。ブルックリンブリッジ越しに、WTC:ワールドトレードセンターが見える景色が好きだった。マンハッタンクルーズにて撮影したロウワーマンハッタンWTCは、マンハッタンのシンボル的存在だった。在りし日のWTCツインタワー展望台(107階)からは、マンハッタンを一望することができた。(2000年9月撮影)アメリカ同時多発テロが起きた20年前の今日、私はサンフランシスコに留学中だった。
2021年09月11日
コメント(0)
2020年12月、関西出張の合間の京都滞在。前回からの続きです。小倉池を過ぎて、常寂光寺へ。小倉山の中腹に位置する1596年(慶長元年)建立の日蓮宗の寺院。平安時代の歌人・藤原定家が小倉百人一首を編纂した「時雨亭」はこの地にあったといわれる。四季折々の花木が見られるが、全山がカエデに包まれる緑豊かな山寺で、特に参道の紅葉が有名である。山門太い角材を格子に組んで造られた山門は、江戸後期に作り変えられたもの。山門の先にある参拝受付で、拝観料を納め、御主題をいただいた。参道の先には、仁王門が建つ。仁王門もとは本圀寺客殿の南門として1345~49年(貞和年間)に建立されたものを、1616年(元和2年)に移築された。境内で最も古い時代の建築物であり、茅葺屋根が目を引く。仁王門の先の石段を上り、振り返った図。石段両端の散紅葉が彩りを添えている。本堂桃山城の客殿を第二世通明院日韶上人代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿を移築して本堂としたもの。妙見堂妙見菩薩は、北極星または北斗を象徴した菩薩様であることから、妙見尊星王、北辰妙見菩薩などといわれている。境内には名残りの紅葉が見られた。多宝塔 【重要文化財】1620年(元和6年)建造。高さ12メートル。重要文化財に指定されている。高台に建つ多宝塔付近からは、京都市街を一望できる。時雨亭跡碑この場所で、平安時代の歌人・藤原定家が小倉百人一種を編纂したと言われている。境内をぐるっと一周して仁王門まで戻ってきた。母と一緒に11月中旬に京都を訪れた時、この常寂光寺の紅葉が非常に美しかったことが印象に残っている私の中では、嵯峨野では、ここの紅葉がナンバーワンである。12月初旬では、紅葉の盛りは過ぎていたが、冬の訪れが感じられる情景もまた風情があり、静寂の中、境内の散策を楽しんだ。常寂光寺京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3拝観時間 9:00~17:00(16:30 受付終了)拝観料 500円アクセス 市バス「嵯峨小学校前」下車 徒歩7分
2021年08月29日
コメント(0)
前回、セブンイレブン ピエール・エルメのスイーツをアップした。コンビニスイーツには関心がなかった私が、珍しく買ったのにはわけがある。それは、COVID-19により、美味しいスイーツの宝庫:デパ地下に行けなくなったからだ。「デパ地下は感染の危険性が高い」と感じたのは昨年のクリスマス。仕事で出かけた帰り(平日)にケーキを買おうと地下に下りたら、ケーキやチキンを購入しようとする、すごい数の人・人・人「平日なのに、こんなに多くの人が働いていないんだ」ということも、同時に衝撃だったデパ地下は、ただえさえ通路が狭いのに、そこに行列ができて通路をふさぎ、ウェイティングの人と人との間隔も十分に取られていない。完全に『密』の状態だったのだ。恐くなり、ケーキを買わずにデパ地下を去ったことは言うまでもない。クリスマスにケーキがなくても、別に支障はない。クリスチャンではないので・・・それがトラウマとなり、クリスマス以降、約8か月間、デパ地下には近づいていない。いや、近づけない。最近になって、「デパ地下でクラスターが多発している」と報道されているが、実はそれ以前にも感染は発生していたのだろうと容易に想像できる。デパ地下に行かなくても、徒歩圏内のスーパーやコンビニでプチプラスイーツはいくらでも買える。感染のリスクにさらされながら、命がけで、クオリティの高いスイーツを求めてデパ地下に行く気はさらさらない。コロナが収束するまで、何年かかるか、何十年かかるかわからないが、スイーツは近場で調達することにした。
2021年08月28日
コメント(0)
お散歩コースにあるセブンイレブンで、ピエール・エルメのスイーツを見つけて買ってみた。ピエール・エルメシグネチャー エクレア カフェ 321円(税込)歯切れの良いエクレア皮に、コーヒーゼリーと、なめらかなコーヒーカスタードクリーム、くちどけの良いコーヒーホイップクリームを詰めました。(セブンイレブンHPより)断面は3層になっている。しっとりとしたエクレア皮にコーヒーカスタードクリーム・コーヒーホイップクリーム・コーヒーゼリーがサンドされていて、コーヒー好きにはたまらないコーヒー三昧のスイーツだ。ほろ苦いコーヒーゼリーが印象に残った。結構ボリュームがあるが、熱量:192kcalとカロリー控えめなのも嬉しい。パッケージは、コチラ現在、セブンイレブンでは、ピエール・エルメのマロンショコラ味のカップケーキも発売されているそう。「マロン」+「ショコラ」とは、大好きな組み合わせで、最強のコンビだわ~是非、そちらも食べてみたい
2021年08月27日
コメント(0)
在宅勤務の日々暑いのと動かないので、お腹は空かず、食欲もない。体重も減少気味だ。この時期のランチは、蕎麦・冷麦・素麺などであっさり済ませている。今日は「たまには違うものが食べたいな~」とポストに入っていたピザ屋のチラシが目に留まり、デリバリーをお願いした。電話をかけて、30分かからずに到着した。早い!平日限定の「人気トッピングの4種のピザ」をお願いした。 チキントマト ペパロニガーリック ポテマヨ ツナマヨ「チキントマト」と「ペパロニガーリック」「ポテマヨ」と「ツナマヨ」徒歩圏内のピザ屋さんだが、利用したのは初めて。宅配ピザは、100円回転寿司のように「不味くて食えたもんじゃない」というイメージが私の中にあったが、それは違ったようだ。焼き立て・アツアツで、4種類の味が楽しめて、素材・ソース・チーズのお味も良く、久しぶりの満足ランチとなったお値段もリーズナブルで、2人で食べるのにちょうど良いMサイズで1300円ほどなんですよ毎週、デリバリーをお願いしようと思う
2021年08月26日
コメント(0)
8月22日は、亡き家族の命日でした。本当は、昨年(2020年)が法事の年でしたが、COVID-19で行えず。そして、今年もまた、COVID-19でできず・・・法事は、家族を感染のリスクにさらしてまで何が何でも行うものではないですし、住職も「ご家族が決めること」と無理強いはしません。住職は、毎年、お盆と春・秋のお彼岸に自宅にお経をあげに来られていましたが、COVID-19後の昨年春以降は、「ご希望の方だけ伺います」とのことで、わが家は高齢の母の感染リスクを考えてお願いしていません。法事を行ったとしても、出席者は私一人になったことでしょう。高齢の母は、犬の散歩と徒歩2分の病院への通院以外は一切外出しませんし、10kmの近距離に住む弟家族とも昨年春から会っていません。遠方の親戚も、このご時世では、もちろん来ることは不可能です。法事・法要は、ご先祖様のために行うもので、残された家族の「法事を行った」という満足感を得るために行うものではありません。そのため、コロナ禍の中、私一人が出席してもご先祖様は喜ばないでしょうし、逆に「こんな大変な時にしなくていいのに」と心配させてしまうと思うのです。「コロナが収束して、出席すべき人が心配なく集まれるようになってから、遅れて行えばいいのですよ」と住職から言われて安心しました。フレキシブルな住職なんです。「法事は、必ず、〇〇回忌を命日より前に行わなければならない」とガチガチに考えている人もいますよね。その住職より、以前、次のように教えられました。「お墓にご先祖様は居ないので、仏壇に手を合わせればいいのです」「亡くなった人は食べ物・飲み物に困っていないので、お供え物は必要ありません」そのため、多くの人が行っている「お盆、春・秋のお彼岸の墓参り」と「仏壇・墓に食べ物をお供えする」という習慣は我が家にはありません。そういえば、「私のお墓の前で泣かないでください。そこに私は居ません~~~」という歌がありましたね。住職の言われたことはその通りです。ご先祖様への思いは、法事やお墓参り、お供え物という「形式」「カタチ」ではなく、『気持ち』なのだと思います。命日は、仏壇にお花を供えて手を合わせました。昨日(8月23日)の夕景:ご先祖様が、空の向こうから家族を見守ってくれているように感じました。
2021年08月24日
コメント(0)
2020年12月、関西出張の合間の京都滞在。前回からの続きです。天龍寺の北門を出ると、すぐに竹林の小径がある。野宮神社から大河内山荘まで、青々とした竹林が竹のトンネルのように300メートルほど続いている。テレビやポスターでおなじみの嵐山を象徴する風景である。大陸からの観光客に人気の場所で、コロナ前はこの小径が渋滞するほど大勢の人で賑わっていたことだろう。ところが、コロナ禍で紅葉の時期を過ぎた12月初旬は、写真の通り行き交う人はまばらだった。この日は晴天で、木漏れ日と笹ずれの音が心地よく、マイナスイオンに包まれて散策を楽しんだ。竹林の小径から大河内山荘方面に歩き、突き当りの通りに出ると、翌週に開催される「嵐山花灯路」の花灯路が並んでいた。この日の夜のニュースで、「嵐山花灯路」のテストが行われて渡月橋がライトアップされている様子が映っていた。夜まで嵐山に滞在していればそのライトアップが見られたかもしれないが、仕事があったからね~仕方ないね~そういえば、2007年頃だったかな?弟夫婦の招待で、母も一緒に3月に京都旅をした時、東山で花灯路を初めて見たことを思い出した。この通りを北に向けて進むと、トロッコ嵐山駅があり、乗るお客さんがいないらしく、「〇〇分で往復できます!是非いかがですか~?」と一生懸命呼び込みをしていた。人力車も乗る人がいないらしく(だいたい観光客が居なくて閑散としているからね)、京都滞在中各所でお兄さんから声をかけられ、なんだか気の毒になってしまった。その先に進むと、蓮の名所として知られる小倉池がある。小倉池は、嵐山エリアの西川にそびえる小倉山の東麓にあたるため池である。枯れた蓮が池を覆い尽くし、すっかり冬景色だった。この出張の後に知ったが、小倉池のすぐ西側には、御髪神社(みかみじんじゃ)という神社がある。日本で唯一の髪の神社として、理容・美容業界などから信仰を集めている。京都の理美容関係者によって、1961年に創建された比較的新しい神社だ。へ~、知らなかった~!次回嵐山を訪れる際には、是非お参りしたい。
2021年08月22日
コメント(0)
8月7日に2回目のコロナワクチン接種を受けてからちょうど2週間経過した。接種1週間後に腕の痛みと37度台前半の微熱が出て、その症状は2~3日でおさまった。しかし、熱は依然として高め。なんか気になって、書斎のデスクの上に体温計を置いて、1日に何度も検温してしまう。36度台前半のことが多いが、ちょっと熱っぽいと思って検温すると36度台後半ある。私は平熱が35度台で、34度台のこともあるので、36度台後半だとすごく身体が熱く感じる。コロナワクチンを接種してから、なぜか体温が高くなってしまった。身体の中に抗体ができて落ち着けば、普段の体温に戻るのだろうか?経過をチェックしていこうと思う。そんなことで、今週は微熱が気になったが、納期の厳しい急ぎの仕事があり、それに集中していたらあっという間に一週間が過ぎたという感じだ。あ、もちろん、その仕事は納期前に仕上げましたよ。世の中は、第5派で感染爆発ですな~自粛拒否者がやりたい放題だから、当然の結果というか・・・そういう奴らを強制的にステイホームさせるためには、もうロックダウンするしかないのでは?正直、新型コロナウイルスよりも自粛拒否者の方が何倍、いや何十倍も恐ろしい自粛拒否者から命を守るために、ひたすらステイホームの毎日でございます。【関連記事】2021年8月15日 コロナワクチン接種(2回目)1週間経過して副反応2021年8月9日 コロナワクチン接種しても、感染するし、他人にうつす 死亡例もある2021年8月8日 コロナワクチン接種(2回目)完了!2021年7月18日 コロナワクチン接種(1回目)完了!2021年6月21日 母のコロナワクチン接種(2回目)5日経過2021年6月17日 母のコロナワクチン接種(2回目)完了!2021年5月27日 母のコロナワクチン接種(1回目)完了!2021年5月7日 母のコロナワクチン接種予約 5分で完了!!
2021年08月21日
コメント(0)
8月7日に2回目のコロナワクチン接種を受けてからちょうど1週間後の昨日(8月14日)、再び副反応と思われる症状が出た。2回目接種後、抗体ができるまで約2週間かかる。今は、身体の中でその作業中で反応が出たのだろう。左腕が痛く・重くなって腕が上がらなくなり、熱っぽいのだ。それに倦怠感もある。腕は髪の毛を後ろでゴムで結ぶのがやっとなくらい。熱は37度2分。今日はほとんど1日ベッドで横になって過ごしていた。腕の痛みはまだあるが昨日よりはだいぶよくなった。熱は夕方に36度7分まで下がった。1日休息日となり、十数冊たまっていた読みたい本のうち、2冊を読破することができた。気になっていた本なので、読みごたえがあった。忙しく働いていると、読書の時間もなかなか取れないので、こういう日は貴重だということに気づいた。体調はだいぶ回復したが、完全に復活したわけではない。明日からの一週間がちょっと心配である。明日は海外とのWeb会議があり、休めない。仕事に支障が出ませんように・・・今夜は早めに休みます。【関連記事】2021年8月9日 コロナワクチン接種しても、感染するし、他人にうつす 死亡例もある2021年8月8日 コロナワクチン接種(2回目)完了!2021年7月18日 コロナワクチン接種(1回目)完了!2021年6月21日 母のコロナワクチン接種(2回目)5日経過2021年6月17日 母のコロナワクチン接種(2回目)完了!2021年5月27日 母のコロナワクチン接種(1回目)完了!2021年5月7日 母のコロナワクチン接種予約 5分で完了!!
2021年08月15日
コメント(0)
2020年12月、関西出張の合間の京都滞在。前回からの続きです。野宮神社を後にして、次は名庭で名高い天龍寺へ。実は、ブランチのカフェから野宮神社へ向かう途中、通り過ぎたのだが、やっぱり参拝しようと方向転換したのである。このように、ノープランで気の向くままお散歩気分でぶらり歩きするのが好きだ。天龍寺は、臨済宗天龍寺派の総本山。暦応2年(1339年)、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、夢窓疎石を開山として建立した。曹源池庭園のほか、法堂の雲龍図や庫裏の玄関にある達磨図が見どころである。曹源池庭園は、国の史跡・特別名勝第一号に指定、1994年世界文化遺産に登録された。正門から入った。さすがに大本山。立派で貫禄がある。紅葉の名所でもあるので、現在の見頃が「なごり」と記されている。拝観は、今回はお天気が最高だったので、庭園のみにした。御朱印は、野宮神社と同じく、スタンプ形式だった。しかも、受付でいただくシステムだ。通常はお参りした後にいただくものだが、観光客の多い寺院なので混乱がないようにそのようにしているのかもしれない。とはいえ、COVID-19前は大陸からの観光客が押し寄せていたと思うが、この時期は嵐山といえども閑散としていた。受付を過ぎると、正面に、庫裏(くり)。装飾性に富んだ天龍寺の象徴。玄関では、大きな達磨図がお出迎えしてくれる。庫裏の並びにある、ひときわ大きな建造物は大方丈。大方丈の先には、禅堂。この松の木が立派で、思わず見入ってしまった。京都の神社仏閣には、必ずといってもいいほど松の木が植えられている。松の木が好きだった祖父。我が家の50坪ほどの小さな庭にも4本植えられている。毎年同じ植木屋さんに剪定をお願いするが、松の木は剪定に時間がかかり、その分費用もかかる。伐採を考えたこともあったが、祖父の松の木に対する思いを大切にしたくて、できなかった。天龍寺の立派なお庭とは比較にもならない小さな一般家庭の庭だが、庭には亡き家族との思い出がたくさんある。そんなことを考えながら、素晴らしい庭園を眺めていた。大方丈の正面には、日本で最初に史跡・特別名勝に指定された池泉回遊式の曹源池庭園。借景として取り入れた嵐山の自然が庭園と見事に融合している。庭園には参拝コース(散策路)があり、よく手入れされた自然豊かな庭園を散策することができる。夏は暑さで体力的に厳しいと思うが、12月初旬のこの時期は歩くと身体がポカポカしてきて、まさに散策日和だった。散策路では、名残りの紅葉も見られた。敷き紅葉が冬の訪れを物語っている。散策路は起伏に富み、高台がある。望京の丘まで登ってみた。読んで字のごとく、「京を望む丘」。遠くの山々、市街地まで見渡せて、良い眺めだ。水辺もある。池の中にはカエルの親子。目が合い、愛らしくて思わずシャッターを押した。百花苑では、冬の植物が見られた。暖かい季節には、もっとたくさんの色とりどりの花が咲いていたことだろう。庭園を満喫して、帰りは北門から出た。天龍寺京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68拝観時間 8:30~17:30(10/21~3/20は、8:30~17:00)拝観料 庭園500円(諸堂参拝は、追加300円、法堂は別途500円)アクセス 市バス「嵐山天龍寺前」下車 徒歩1分
2021年08月14日
コメント(0)
全1051件 (1051件中 1-50件目)