投機的なパチャの株式&債券投資日記

投機的なパチャの株式&債券投資日記

PR

プロフィール

投機的なパチャ

投機的なパチャ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.06
XML
カテゴリ: 株取引
前回まとめた記事が好評&ひと月たった &インフラファンドをまとめてる記事が少ないので、またまとめてみました。


【まとめた感想】
●順位は前回と変化なし。
●株価上昇に伴って利回りが減少。
●やはり 日本再生可能エネルギーインフラだけが、利益超過分配と利益分配を区別してHPに書いていません
●タカラインフラとカナディアンインフラの利回りの安定感は健在。
●分配利回り6%超えは今回もなし。
●東京インフラが2020年12月期の結構大幅な減配発表。株価が下がって利回りはあまり変わらす。おそらく新規物件取得絡みで利益が減少した?



各インフラファンド予想分配利回りランキング 利益超過分配金を除く 。2020年9月6日21時50分現在)

1位 タカラレーベンインフラ投資法人(9281)(前回1位)
​2020年5月期 3584円
2020年11月期 2912円
2021年5月期 3219円
2021年11月期 2890円
(2912円+3219円)/113800円 = 5.388パーセント

2位 カナディアン・ソーラーインフラ投資法人(9284)(前回2位)
2019年12月期 2310円
2020年6月期 2992円
2020年12月期 3052円
2021年6月期 2912円(増配!←2909円から)

(3052円+2912円)/ 117100 = 5.093パーセント

3位 東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)(前回3位)
2019年12月期 1034円
2020年6月期 2635円
2020年12月期 1358円(減配!←1813円から)
2021年6月期 2338円(減配!←2340円から)

(1358円+2338円)/ 89900円 = 4.111パーセント

4位 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)(前回4位)
2020年1月期 1880円
2020年7月期 2083円
2021年1月期 1901円
(2083円+1901円)/98600円 = 4.040パーセント (※2021年7月期の分配金予想がまだ出てないので、半分は実績値で計算。)

5位 ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)(前回5位)
2020年5月期 557円
2020年11月期 2391円
2021年5月期 1294円
(2391円+1294円)/ 93800円 =  3.929パーセント

6位 いちごグリーンインフラ投資法人(9282)(前回6位)
2020年6月期 1612円
2021年6月期 1625円
2022年6月期 1750円
(1625円)/ 56000円 = 2.902パーセント

7位 エネクス・インフラ投資法人(9286)(前回7位)
2019年11月期 3250円
2020年11月期 2341円
(2341円)/ 94600円 =  2.475パーセント


うーむ。 やっぱり9月もタカラレーベンインフラがナンバーワン!!


(ちなみに、タカラレーベンインフラの5月期の分配金が8月19日に来て、ホクホクです。)



(※上記の情報には誤りが含まれている可能性もありますので、各社のHPを確認するなど、必ずご自身で情報の精査を行なってください。
※無意識に私のポジショントークが含まれている可能性がありますので、お気をつけください。(タカラインフラを23口保有しています。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.06 21:57:15
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: