1

全国的に、低気温だったようですね。北海道札幌市の最高気温は、0℃。もう完全に冬です。湿り雪も降っていたので、翌朝は道路がアイスバーン。自動車も慎重に走行していますね。私は徒歩通勤なのですが、横断歩道が滑って怖い。青森県南部地方出身の私はスキーよりスケートが得意。スケートで会社通勤出来ないかな(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 18, 2025
閲覧総数 103
2

北海道の朝は寒い...いつものように、FF式ファンヒーターのタイマーをセットして就寝。朝起床前に点火するように設定しているが、起床時刻前に、アラーム音が。起きてみると、サンポットのFF式ファンヒーターの液晶パネルに、エラーメッセージが表示されて、ファンヒーターは作動しておらず。表示は、E-05。取り扱い説明書をみると、「点火不良」とのこと。サンポットの取扱説明書に記載の、一次的な対策は、実施してみましたが、5日連続点火せず。日中は問題なく燃焼しているのですが...このファンヒーターの点検時期でもあるようなので、これは、専門業者に見てもらうしか無いですね。サンポットのFF式ストーブ(石油暖房機)で「E-05」が表示される場合「E-05」エラーの意味サンポットのエラーコード「E-05」は、「燃焼制御装置の作動」または「点火不良・途中消火」に関連していることが多いです。具体的には、ストーブが正常に点火できなかったり、点火後に火が安定せず消えてしまう状態を検知したときに表示されます。考えられる原因と対処法灯油の供給不足や空気だまり原因: 灯油タンクに十分な灯油が入っていない、または送油管に空気が混入している。対処法: 灯油タンクを確認し、必要なら補充してください。タンクのバルブが「開」になっているか確認。空気だまりが疑われる場合は、タンクを軽く揺らして空気を抜き、再点火を試してください。定油面器の安全装置作動原因: ストーブ内部の定油面器(灯油の量を調整する部分)が異常を検知して安全装置が働いた。対処法: 本体が冷えた状態で、運転スイッチを「切」にし、数分待ってから再度「入」にしてみる。リセットボタンがある場合(機種による)、それを押してリセットを試す。煤(すす)詰まり原因: 長期間使用により、燃焼ポットや送油ノズルに煤が溜まり、灯油がうまく流れていない。対処法: ユーザーが自分で掃除できる範囲なら、気化シートやノズルを清掃(針や柔らかいブラシで軽く掃除)。内部の分解が必要な場合は、サンポットのサービスに依頼するのが安全です。センサーや部品の不具合原因: 燃焼室の温度センサー(熱電対など)や電磁ポンプの故障。対処法: 上記の基本的な確認をしても改善しない場合、専門的な点検が必要。サンポットのサポートに連絡を。具体的な手順ステップ1: ストーブの電源を切り、コンセントを抜いて5〜10分冷ます。ステップ2: 灯油タンクとバルブを確認し、問題がなければ再び電源を入れて点火を試す。ステップ3: エラーが再発する場合、本体に埃や煤が溜まっていないか外観から確認し、掃除を試みる。ステップ4: それでも解決しない場合、サンポットのサービス窓口(例: 最寄りの営業所や販売店)に連絡。注意点FF-5210は古い機種の可能性があり、長年使っていると部品の劣化が原因でエラーが出やすくなることもあります。自分で内部をいじるのは危険なので、簡単な確認以外はプロに任せるのが賢明です。2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
February 24, 2025
閲覧総数 750
3

北海道札幌市の市街地でも、今シーズン初雪降りました。日中、吹雪いている風景を職場のビルの中から眺めて、改めて冬になったと実感。徒歩帰りの21時頃には、すっかり溶けて雪は無くなっていましたが。防寒着も、しっかり冬用になってます。マフラーは既に装着済(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 28, 2025
閲覧総数 136
4

JCOM LINKへのSSD接続成功記録です。JCOM-Linkに接続のHDDから異音が。SSDに交換かでHDDからSSDへの切り替えを検討しました。先日J:COM LINK XA401 用にバスパワーUSBハブとSSDを購入しましたが、試せる時間が取れたので、J:COM LINK XA401にSSDを接続し、録画できるかトライしました。まず、J:COM LINK XA401 の電源を切り、コンセントから電源ケーブルを抜きました。その後、バッファローのセルフパワータイプUSB3ハブへ、バッファローの2TB SSDを接続。J;COM LINK XA401に元々接続していた、USB HDDのケーブルを取り外します。元々接続していたHDDのデータが消去されるのを避けるため、バッファローのセルフパワータイプUSB3ハブのUSBケーブルを、J;COM LINK XA401の録画用USB端子へ接続しました。そして、USBハブへ電源供給。バッファローのUSBハブとSSDに電源が入ったようで、どちらも白くランプが点灯しています。この状態で、J;COM LINKの電源を投入。すると、テレビにandroid tvの起動画面の後に、「新しい録画機器が接続されています」と表示されるではないですか!ハードウェア的には、SSD認識されているようです。続けて「初期化しますか」と聞かれたので「はい」を選択。SSDのフォーマットが開始されました。フォーマットが終わり、録画機器の名称入力して、完了のようです。ソフトウェア側から認識されているか、設定画面で確認しましたが、先ほど登録された名称が表示されているので、ソフトウェア的にも認識されているようです。意外に順調です。早速、録画・再生出来るか試しましたが、正常に再生できました。これで、J:COM LINK XA401 で SSDを認識し、録画出来ました。セルフパワーUSBハブと2TBのSSDの組み合わせが良かったのでしょうか。3TB以上だと認識しない可能性もあります。バッファロー USB3.0 スタンダード 4ポート セルフパワーハブ BSH4A120U3BKバッファロー(サプライ) USB3.0 スタンダード 4ポート セルフパワーハブ BSH4A120U3BK楽天で購入バッファロー SSD-SCT2.0U3BA/D [ポータブルSSD USB3.2 Gen2 スティック型 TV録画対応 Type-Cコネクタ付 2.0TB ブラックバッファロー SSD-SCT2.0U3BA/D [ポータブルSSD USB3.2 Gen2 スティック型 TV録画対応 Type-Cコネクタ付 2.0TB ブラック]楽天で購入結構調べて接続・認識失敗を想定した準備していたのですが、単純に接続するだけで終わりです。これで、今後録画分はSSDに録画されるので、HDDの異音を気にしなくて良くなる日も近づいてきました。なお、J:COM LINKに接続した録画機器間の動画移動は、機能的にサポートしていないので、HDDに録画している番組を早く見なければ、HDDは取り外しできません。忙しい時間が続きそうです。一応、BDレコーダーあるので、J:COM LINKからBDレコーダーへ1度番組を移動し、またBDレコーダーからJ:COM LINKへ番組を移動すれば良いことはやったこともあり知っているのですが、時間がかかり、且つ何故か失敗する場合があるので、番組移動はしないことにしました。HDDでは、1TB分の番組が録画されています。見終わり、HDDを外すのは、いつになるやら。なお、J:COMでは、SSD接続は公式にサポートしていませんので、実施する際は、自己責任でお願いします。 2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
April 24, 2025
閲覧総数 571
5

先日、JCOM-Linkに接続のHDDから異音が。SSDに交換かと記載しました。J:COM公式サイトでは、J:COM LINK XA401 は、SSD非対応と記載されていますが、何とか移行させたく、いろいろ調べました。2TB以下のSSDであれば、SSDのパーテーションをMBRとし、exFATフォーマットにすれば、良さそうという情報を入手しました。Windowsパソコンで事前にSSDカードをフォーマットする作戦です。そちらを参考にして、それでも認識しなかったらPS5の外付けSSDにしようと思い、以下を購入しました。バッファロー USB3.0 スタンダード 4ポート セルフパワーハブ BSH4A120U3BKバッファロー(サプライ) USB3.0 スタンダード 4ポート セルフパワーハブ BSH4A120U3BK楽天で購入バッファロー SSD-SCT2.0U3BA/D [ポータブルSSD USB3.2 Gen2 スティック型 TV録画対応 Type-Cコネクタ付 2.0TB ブラックバッファロー SSD-SCT2.0U3BA/D [ポータブルSSD USB3.2 Gen2 スティック型 TV録画対応 Type-Cコネクタ付 2.0TB ブラック]楽天で購入タイミング見て、接続してみたいと思います。J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来たに続きます。J:COM LINK XA401にSSDを認識させるにはJ:COM LINK XA401にSSDを認識させるのは、公式には困難であることが報告されています。J:COM LINK XA401は外付けハードディスク(HDD)での録画を主にサポートしており、SSDの接続は条件を満たしていても認識されないケースが一般的です。以下に、公式情報、ユーザー報告、試せる手順を基にした方法と注意点を詳しくまとめます。情報はJ:COMの公式サイトやユーザー体験(例:Yahoo!知恵袋など)に基づいています。1. J:COM LINK XA401の外付けストレージ要件J:COM LINK XA401で録画用ストレージを接続する際の公式要件は以下の通りです:接続規格: USB 3.0 Type-A(本体背面の「録画用」端子)電源供給: セルフパワー(外部電源供給)方式最大容量: 1台あたり6TBまで(ただし、アイ・オー・データ機器の情報では3TBまでとする記述も)仕様: 「テレビ番組録画対応」の表記がある製品同時接続: 最大4台のHDD、2番組同時録画可能SSDに関する公式情報:J:COMの公式ガイドでは、HDDが推奨されており、SSDの動作保証は明記されていません。ユーザー報告では、SSDが「認識しない」ケースが多く、J:COMの工事担当者も「SSDが認識した例がない」とコメントした事例があります。2. SSDが認識されない主な理由SSDがJ:COM LINK XA401で認識されない理由として、以下が考えられます:ファームウェアの互換性: XA401のファームウェアがHDD向けに最適化されており、SSDのファイルシステムやプロトコルを適切に処理できない。電源供給: SSDは通常バスパワー(USB経由の電源)で動作するが、XA401はセルフパワー(外部電源)を要求。外部電源付きSSDでも認識しない場合あり。フォーマット: XA401は独自のフォーマットを要求し、SSDの標準フォーマット(例:NTFS、exFAT)が非対応。ハードウェア制限: XA401のUSBコントローラーがSSDのチップセットに対応していない可能性。3. SSDを認識させるための試行方法SSDの認識は保証されませんが、以下はユーザー報告や技術的推測に基づく試行手順です。自己責任で進めてください。なお、SSDを接続する前に重要なデータはバックアップしてください(初期化でデータが消去されます)。手順1: SSDの仕様確認容量: 2TB以下を推奨(6TBまで可能だが、3TB以上は非対応の情報あり)。接続: USB 3.0 Type-Aケーブルを使用(ケーブル端子の色は青が理想、紫は非標準の可能性)。電源: 外部電源付きのSSDまたは電源供給ハブを使用。バスパワーSSDは非推奨。例: Samsung T7(バスパワー型)やCrucial X8に外部電源アダプタを組み合わせたケースを試す。手順2: 接続と初期化接続:XA401の背面「録画用」USBポートにSSDを接続。電源付きUSBハブを介して接続を試みる(例:Ankerの電源付きハブ)。ユーザーの報告では「電源付きハブで動いた例は聞かない」が、可能性を試す価値あり。認識確認:XA401のメニューで「設定」→「外付けハードディスク登録」を選択。SSDがリストに表示されるか確認。表示されない場合、以下のトラブルシューティングへ。フォーマット:認識した場合、XA401がSSDを初期化(専用フォーマット)するよう促す。初期化すると全データが消去されるので注意。フォーマット後、録画テストを行う。手順3: トラブルシューティングSSDが認識しない場合、以下の方法を試してください:リセット:XA401本体の「リセット」ボタンを押して再起動(前面パネル)。リセット後、再度SSDを接続して認識を試みる。ケーブル交換:USB 3.0ケーブルを別のもの(端子内が青)に交換。PCでのフォーマット:PCでSSDをNTFSまたはexFATにフォーマット後、再度XA401に接続。ただし、XA401は独自フォーマットを要求するため効果は限定的。電源付きハブ:電源供給付きUSBハブを介してSSDを接続。例:ELECOMのU3H-T410SBK(電源付きハブ)。ユーザー報告では成功例なしだが、可能性を試す。別のSSDを試す:異なるメーカーのSSD(例:Western Digital、SanDisk)を試す。チップセットの違いで認識する可能性あり。手順4: J:COMサポートへの問い合わせ上記で認識しない場合、J:COMカスタマーセンター(0120-999-000、9:00~18:00)に連絡。以下の情報を伝える:SSDの型番(例:Samsung T7 2TB)USBケーブル仕様(USB 3.0、端子の色)試した手順(リセット、ハブ使用など)サポートから「SSDは非対応」と回答される可能性が高いが、ファームウェア更新や特定SSDの互換性情報を確認。4. 代替案: HDDの使用SSDの認識が難しい場合、J:COM推奨のHDDを使用するのが現実的です。以下は動作確認済みのHDD例:バッファロー HD-SGDA2U3-B(2TB): J:COM LINK XA401対応。アイ・オー・データ機器: 3TB以下の「テレビ録画対応」モデル(例:HDCZ-UTシリーズ)。注意: 購入前にJ:COMの対応リストを確認(公式サイト:cs.myjcom.jp)。HDDの利点:公式サポートで認識率が高い。設定が簡単(接続→登録→録画)。価格がSSDより安価(例:2TBで約1万円)。HDDの欠点:動作音が気になる場合あり(特に寝室)。低騒音モデル(例:Western Digital Blue)を検討。SSDより耐久性が低い。5. 注意点SSDのリスク: SSDはHDDより高速・静音だが、XA401での動作は非保証。購入前に返品ポリシーを確認。データ消失: XA401に登録するとSSD/HDDは初期化され、他の機器で使えなくなる。録画番組もXA401専用。相性問題: 条件を満たすSSD/HDDでも、機種により認識しない場合あり。PCで認識するSSDがXA401で動かない例が報告済み。USBハブ非対応: XA401はUSBハブ経由の接続をサポートしないため、直接接続が必須。ファームウェア更新: XA401のファームウェアが古い場合、認識エラーが増える。J:COMに最新版への更新を依頼。6. ユーザー報告のまとめYahoo!知恵袋(2024年1月): 2TB SSD(USB 3.0、紫端子)を接続したが認識せず。工事担当者は「SSDはほぼ認識しない」とコメント。電源付きハブも効果なし。OKWAVE(2022年4月): ELECOMのELD-FTV020UBK(2TB HDD、USB 3.0、セルフパワー)はPCで認識するが、XA401で認識せず。リセットや設定変更も無効。結論: SSDの成功例はほぼ報告されておらず、HDDが無難。7. 推奨アクションSSDを試す場合:外部電源付きSSD(例:Samsung T5に電源アダプタ)または電源付きハブを用意。USB 3.0ケーブル(青端子)を確認。リセットとフォーマットを試す。失敗したらJ:COMサポートに連絡。HDDに切り替える場合:バッファローやアイ・オー・データの2TBモデルを購入。J:COMのガイドに従い接続・登録(cs.myjcom.jp)。寝室の静音対策:低騒音HDD(例:Seagate IronWolf)を選ぶ。防振マットやケースで動作音を軽減。8. 補足なぜSSDを希望?: ご質問から「寝室での動作音が気になる」と推測(Yahoo!知恵袋の事例と類似)。 SSDは静音だが、現状ではHDD+防振対策が現実的。J:COMの限界: XA401の設計がSSDに最適化されていないため、将来的なファームウェア更新や新モデル(例:XA402)に期待。問い合わせ先: J:COMカスタマーセンター(0120-999-000)または公式サイトのチャットで最新情報を確認。2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
April 23, 2025
閲覧総数 876
6

毎日お酒飲んでるかのように、お酒の紹介してますが、週末しか飲んでません(笑)今回は、サントリーのサワー ザ・ピール(THE PEEL) です。冷え冷えタンブラーでは、サワーの色見えないですね (;^_^A北海道が生んだ(?)大スター 大泉洋さんがCM出ていて、気になっていた商品です。普段は、濃いめのサワーの原液購入して、炭酸飲料でかなりアルコール度数低くして飲んでいます。こちらのTHE PEEL(ザ・ピール)は、私の好きなレモンの果皮を使用しているということで、とても気になっていました。アルコール度数も、5%と、私には丁度よいレモンピールを使ったサワーです。サントリーのWebサイトでは、次のように紹介されていました。果皮から生まれたレモンピールサワー甘くない。ほろ苦い。香り高い。飲んでみると、レモンのほろ苦さが立っており、うま味が少なく感じました。ビール好きの満足度も高いということでしたが、私の好みでは無かったです。残念。気になる方は、お試ししてレビューください。サントリーのサワー ザ・ピールの特徴サントリーの「THE PEEL(ザ・ピール)〈レモン〉」は、2025年4月1日に発売されたレモンピールサワーで、南イタリアの伝統酒リモンチェッロに着想を得た本格的な味わいが特徴です。レモンの果皮(ピール)100%のレモンスピリッツを4種使用し、果汁0%ながら果皮由来のリモネンやポリフェノールがもたらすみずみずしい香り、コクのあるほろ苦さ、豊かな余韻を実現しています。香料・糖類無添加で、アルコール度数5%のすっきりとした飲み口が大人向け。ビールのような飲みごたえがあり、ナチュラルなレモンのトップノートからミドルの複雑な苦味、後味のビターな柑橘感が楽しめます。オススメポイントビール党の方に特におすすめで、甘さ控えめで食事に合うため唐揚げや肉料理との相性が抜群です。果皮のピュアな素材感が日常のさっぱりとした一杯に新鮮さを加え、ビアガーデン気分を味わえる一品。発売から人気爆発で2000万本突破の売れ行きを見せ、40万人規模の無料体験キャンペーンも実施されるほど話題性が高いです。糖類無添加でヘルシー志向の方にもぴったり、春夏の爽快なリフレッシュに最適な限定感のある大人サワーです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 22, 2025
閲覧総数 183
7

洞爺湖町の洞爺湖湖畔にある、夕日の見える渚公園へ行きました。中山峠に雪の降った前日の25/10/19です。普段は、洞爺湖温泉街のある、南側へ行くのですが、今回は初めて洞爺湖北岸の洞爺湖町へ行きました。夕日の見える渚公園で、まったりして紅葉を楽しむためです。札幌市内から車で2時間程度のドライブ。皆さん、平均巡航速度が速い!中山峠付近は、木々が黄色く色づいていたので、期待大。夕日の見える渚公園へ到着すると広い駐車場にMAZDA3 FASTBACKを停車させて、湖岸へ降りて行きました。紅葉にはまだ早かったようで、一部の木々が色づいている程度です。洞爺湖対岸の温泉街が見えてますね。湖岸はとても静かで、心休まります。リフレッシュに良いですね。夕日の見える渚公園の岸辺、水がとても綺麗です。午前中に行ったので、次回は夕日を見てみたいですね。夕日の見える渚公園のおすすめポイント洞爺湖畔に位置するこの公園は、静かな環境で美しい夕日を鑑賞できるスポットです。以下に主なおすすめポイントを挙げます。夕日鑑賞:湖面に沈む夕日が特に美しく、ベストポイントとして知られています。散策路:財田自然観察道(約1.8km)の起点となり、湖畔沿いの散歩を楽しめます。自然観察:野鳥観察小屋があり、湖や周辺の自然を満喫できます。季節の景色:秋には紅葉が楽しめ、四季折々の風景が魅力です。アクセスしやすさ:入場無料で、駐車場も完備されており気軽に訪れられます。ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 25, 2025
閲覧総数 121
8

PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売(森永乳業)を購入しました。安納芋で懲りたかと思っていたのですが、プリンなら大丈夫でしょう!プリンは、なめらかな食感とやさしい甘さで、世代を問わず愛されるスイーツの定番です。その中でも、濃厚なカスタードプリンは特に根強い人気を誇ります。 本商品は、コクのあるまろやかなカスタードアイスを、口どけの良いホワイトチョコでコーティング。さらに、卵感にこだわったカスタードアイスの中に、ほろ苦いカラメルソースをうずまき状に加え、まるで本物のカスタードプリンを食べているかのような味わいを実現しました。 やさしい甘さとほろ苦さが絶妙に調和した、本格的な味わいがお楽しみいただけます。レビューですが、カラメルの入っている部分と入っていないカスタード部分で大きく味が変わります。食べていて飽きず、美味しい!これこそ、パルム!PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定は、オススメできますね。PARM(パルム) ザ・カスタードプリンの魅力森永乳業の人気アイスバー「PARM」シリーズから登場した『ザ・カスタードプリン』は、スイーツの王道「カスタードプリン」をそのままアイスで再現したような贅沢な一品です。濃厚な卵のコクが感じられるカスタードアイスに、ほろ苦いカラメルソースをマーブル状に閉じ込め、なめらかなホワイトチョコレートでコーティング。まるで本格的なプリンをそのまま凍らせたような味わいが楽しめます。おすすめポイント卵の風味にこだわった濃厚カスタードアイスほろ苦いカラメルソースが絶妙なアクセントホワイトチョコレートの口どけが上品な甘さを演出プリン好きにはたまらない再現度の高さ価格は約194円(税込)で、全国のコンビニやスーパーで購入可能まとめ「PARM ザ・カスタードプリン」は、日常のちょっとしたご褒美にぴったりなアイスバーです。プリンの魅力をそのまま閉じ込めたような味わいは、世代を問わず楽しめる逸品。期間限定の特別感もあり、見かけたらぜひ手に取ってみてください。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売
October 30, 2025
閲覧総数 120
9

サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンク のレビューです。新商品見ると、お酒弱いのに、購入せずにはいられません。さらに、限定ビール!各ビール会社、新商品の販売時期ですね。私は北海道住んでいるので、サッポロビール紹介が多くなってます(笑)エクストラシンクのレビューです。一口目は、飲み口軽く、夏に良さそうなスッキリした味に感じました。食事しながら飲み進めると、段々後味しっかりしたビールに感じて来ます。不思議な感じですね。サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクのWebサイトでは、次のように紹介されています。当社独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を使用。氷点下で熟成することで雑味を低減し、さらに高発酵度により爽快な喉ごしを実現。何杯飲んでも飲み飽きない、黒ラベルらしい「生のうまさ」はそのままに、研ぎ澄まされたうまさを追求しました。自分らしさを大切にしながら、好きなことにとことん向き合う大人に向けた、特別な黒ラベルをお届けします。限定品で大人に向けたビールのようなので、大人で興味のある方は、一度試してみても良いかも(笑)サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクの特徴サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクは、2025年10月7日に数量限定で発売された特別なビールです。アルコール度数は5.5%で、原材料には麦芽、ホップと麦芽由来の糖類を使用しています。味わいはすっきりとした香りに麦芽の豊かな風味が感じられ、口に含むと濃厚な麦芽のうまみが広がります。ホップの苦味よりも麦芽のコクが際立ち、アルコールの強い風味と相まって深みのある余韻を楽しめます。黒ラベルらしいクリーミーな泡と爽やかな後味を保ちつつ、より洗練された大人向けの味わいが特徴です。オススメポイント秋の夜長に自分らしさをじっくり考える時間にぴったりで、ブランドメッセージ「丸くなるな、☆星になれ。」を体現する限定品としておすすめです。濃いめの味わいがチーズや肉料理との相性を高め、何杯飲んでも飲み飽きない魅力があります。数量限定のため、早めの入手を。ビール好きの大人に、自分を表現する一杯として贈り物にも最適です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 24, 2025
閲覧総数 155
10
![]()
普段、J:COM LINKの動画再生やライブ再生には、VAIOのノートパソコンにsMedio TV Suiteをインストールして楽しんでいます。OSは、Windows11。今までは、普通に再生出来ていたのですが、25/08/31のWindows Update後に、sMedio TV Suiteで再生が出来なくなりました。エラーメッセージは、以下の通りです。現在の設定では外部出力して視聴することが出来ません。WindowsUpdate契機なのは確定ですが、対応策が分かりません。Windows Updateを元に戻す選択肢もありますが、セキュリティ的に避けたい選択肢です。生成AIに問い合わせてみると、各種ドライバの更新が推奨されています。早速、VAIOのWebサイトへ行き、以下のドライバを更新しました。・ディスプレイドライバ・サウンドドライバそれでも直らないので、sMedio TV Suiteのアンインストール後に再インストールも実施してみましたが、「現在の設定では外部出力して視聴することが出来ません。」が出て、再生出来ない状態継続です。ここで、今回は断念。今回のWindows Updateは、SSDが破損するなどの症状も出ているので、Microsoftの対応待ち、VAIOのドライバ提供、sMedio TV Suiteなどの更新待ちですね。 orz自分で直せないのは、残念です。J:COM LINK関連JCOM-Linkに接続のHDDから異音が。SSDに交換かJ:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来たJ:COM LINK XA401でSSDで録画開始。HDDやっと取り外し北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月
September 2, 2025
閲覧総数 1471
11

先日の神奈川県からの出張の帰り、羽田空港からの飛行機は、夜の便でした。出張の際は、飛行機予約が直前になるので、座席が中央席になることが多いんですよね。この日はたまたま、窓側席が1席空いていたので、確保してみました。夜の便で窓側席は、初。羽田空港を離陸していくときに窓から見える夜景はとても綺麗でしたね。飛行機が雲の中を上昇していくと、雲の近さと夜景の遠さのバランスが絶妙。写真撮影できなかったのが、残念です。次の日、会社へ行ったら仕事山積み。夢の中で暮らしたい(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 13, 2025
閲覧総数 134
12
![]()
毎月、デジモノステーション と GET Navi (ゲットナビ)という雑誌を購入しています。家電や文房具などの情報が掲載されています。家電大好きな私にピッタリの雑誌なのですが、デジモノステーション と GET Navi (ゲットナビ)の記事の内容が似ているので、どちらか1冊にしようか、検討中。【楽天ブックスならいつでも送料無料】デジモノステーション 2014年 10月号 [雑誌]“安い”だけでは損をする買得プレミアムを探せ!テレビ、レコーダー、カメラ、ヘッドホン、パソコン、タブレット、シロモノ家電、ヘッドホンアンプ、ハイレゾオーディオ、ウエアラブル、電動自転車……値頃なのに高機能でプレミアムな逸品!“本当に買得”なデジタルグッズを教えます! 【楽天ブックスならいつでも送料無料】GET Navi (ゲットナビ) 2014年 10月号 [雑誌] 巻頭特集は「人生が変わる新製品」と題して、使ったその日から暮らしが変わる“目からウロコ”のアイテムを紹介。話題の床拭きロボット、ブラーバから大ヒット中のSurface Pro 3など、注目新製品を一挙100アイテムピックアップ! 最注目アイテムは撮り下ろし動画で「人生変わる」ポイントを見せちゃいます。また、仕事が早く片付く「最新はかどり文房具」も大フィーチャー。ISOTの日本文具大賞獲得アイテムから、文房具ファンの総選挙で決めた便利アイテムまで目白押しです。文房具の大プレゼントも見逃せません。ミリオンダウンロード達成(&達成確実)な“ドハマリ”アプリゲームも要チェック! 遊び方だけでなく課金のタイミングなどもレクチャーします。そのほか、いまからでも遅くない「妖怪ウォッチ」特集や最強&最安のSIMフリー入門、定番ファッションブランドの最旬アイテムなど、今月もたっぷり詰め込みました。 別な雑誌も購入してみようかな。 2009年8月/2010年8月/2011年8月/2012年8月/2013年8月/2014年8月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
August 27, 2014
閲覧総数 85
13

苫小牧からフェリーで青森へ移動中なかなかハードスケジュールです。
August 3, 2010
閲覧総数 9
14
先日行った、健康診断の結果が返ってきました。 封書に入っているのですが、少し厚い。 中を開けてみると、要精査とあり、紙が同封されていました。 何が悪かったのかみてみると、肝機能の数値が異常のようです。これで3年連続ですね。 病院で検査しても、数値に異常があることは同じなのですが、原因不明とのことでした。スギ花粉症対策にパブロン鼻炎カプセルを長期服用しているのが影響しているのでしょうか。 病院でも検査して来たいと思います。いつになることやら... こんなの飲まないとだめでしょうか。過去11月の日記・雪が舞っていました。・Firefox 1.5 リリース・冷気が攻めてくる
November 2, 2006
閲覧総数 2
15
![]()
初めて、マルちゃんの塩焼そばを購入しました。いつもは、ソース焼そばしか食べないので、珍しいことです。 マルちゃん 焼きそば 3人前(ソース付) (クール便)早速作ろうとしたのですが、野菜は購入したのに、またもやお肉を忘れてしまいました。そこで、先日宮城県仙台市へ行ったときに購入した、仙台名物の笹かまぼこを使うことにしました。それも、ノーマルな笹かまぼこではありません。鐘崎の「笹かまぼこ ずんだ」です。鐘崎の美味しい定番【真空包装】ミニ笹かま「笹かまぼこ ずんだ(単品)」 焼そばの写真の白いものがそうですね。ずんだと笹かまぼこの組み合わせは、名物同士のコラボレーションです。それが、さらに塩焼そばに入ってしまうとは、ミラクルですね。食べた感想は、とにかく美味しい 塩焼そば自体をあまり食べたことが無かったのですが、これからは塩焼そばにはまってしまいそうです。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 12, 2009
閲覧総数 8
16

夜道を歩いていると、前方がガサガサ びっくりしてみると、木に買い物袋が引っかかって、風に靡いていました。 私って、かなりの小心者なんですね。Powerd by ブログ用テンプレート過去11月の日記・雪が舞っていました。・Firefox 1.5 リリース・冷気が攻めてくる
November 16, 2006
閲覧総数 6
17

アサヒとカゴメのコラボ野菜と果実のカクテル「ベジーテ」です。フルーツも濃くて飲みやすいですね。ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます人気blogランキングへ過去3月の日記・減税前にハイオクガソリン給油しました。燃費向上中・関西限定!? 焼きそばマン・帝都アルケイディス/飛空挺ターミナル FINAL FANTASY XII・究極のダイエット食材!!紫ウコン(ガジュツ)
March 8, 2008
閲覧総数 6
18
![]()
大人のキリンレモンを購入しました。飲んでみると、甘さが抑えられているので、大人味(!?)ですね~。健康成分「回復系アミノ酸オルニチン、クエン酸、ビタミンB6」配合の元気炭酸。早摘みレモン使用、糖類ゼロで甘さ控えめの大人のためのキリンレモンです。キリン 大人のキリンレモン 500mlPET X24本入
April 22, 2010
閲覧総数 9
19

雪の影響なのか、最終電車の出発時間が定刻より10分程度遅く発車しました。週に1回程度はあるようですね。最終電車は避けるように、早めに帰りたいですね。
February 17, 2010
閲覧総数 2
20
今回のレガシィの燃費は、 7.7km/l でした。前回より、リッター1kmは燃費良くなっているでしょうか。 ハイオクガソリンの値段は、133円 少し値下がりしています。 早くタイヤ交換したいですね。 そうしたら、もう少し燃費も良くなると思うのですが...過去2月の日記・花粉症の症状でしょうか 目が少しかゆい・携帯電話のバッテリーが・室内でマフラー!?
February 20, 2006
閲覧総数 2
21

タラの芽の天ぷらを食べました。季節のものを食べるって、いいですね。やっと心地よい季節が来た感じがします。 過去5月の日記・カロッツェリアのカーナビ AVIC-VH9900が欲しい・幸楽苑でみそラーメンとギョウザとチャーハン ・電気コンロを交換しました・鯨の哭く海(浅見光彦):内田康夫 ・楽天ラッキーくじの成果 ・エアトレック・スポーツギアがまっきいろ
May 5, 2009
閲覧総数 4
22

北海道札幌市から青森へ帰るのに、JRの特急列車を利用することにしました。8月15日の特急列車の指定券を購入するために、JR北海道のみどりの窓口へ。お盆のUターン時期なので、指定席の予約できるか心配でしたが、なんとか購入できました。これで、7時間立って移動は回避できました。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます
August 12, 2009
閲覧総数 4
23

スパゲティ ナポリタンを昼食に食べました。ナポリタンも大好きなんですよね。一般の子どもたちと一緒です。 ナポリタンは、野菜を切っていためるだけなので、簡単なのが良いですね。写真を見ていると、なぜか焼そばにも見えてきますが。たまねぎは、新たまねぎを使ってみました。食品コーナーでばら売りしているのは嬉しいですね。新たまねぎは、甘さたっぷりで、美味しいですね。ナポリタンもまた作って食べなくては ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 19, 2009
閲覧総数 2
24
![]()
さっぽろテレビ塔【☆】テレビ父さんと時計大臣の風呂は命の洗濯(ワイン風呂) ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 「さっぽろテレビ塔」エリア北海道 > 札幌駅周辺ジャンル観光名所住所北海道札幌市中央区大通西1丁目説明高校時代に修学旅行で来たときも上まで上ったのですが、時間があったので今回も上がってみました。う~ん、やっぱり名古屋テレビ塔と似ている。比較すると面白いです。 ... (ATOM)クチコミ相方さんと一緒に4日の内、2度も行った。夜景が綺麗でうっとり見入っていた。日中の塔の姿も好きですが、やはり夜景ですね!!もっと読む
September 20, 2009
閲覧総数 6
25
毎年のことですが、そろそろ杉花粉の対策が必要になってきましたね。 私は、市販の薬を飲み始めました。 花粉が飛散する2週間前から服用するのが良いらしいので、今からの服用がいいですね。 その代わり、会社に行ってからとても眠くてうとうとしています。 週末には、パブロン鼻炎カプセルと超立体マスクを薬局で購入しなくては過去3月の日記・ 関西限定!? 焼きそばマン・帝都アルケイディス/飛空挺ターミナル FINAL FANTASY XII・究極のダイエット食材!!紫ウコン(ガジュツ)
March 2, 2006
閲覧総数 4
26
![]()
なんだか無性にカレーが食べたくなっています。カツカレーがいいですね。 ★まとめ買い★ ハチ カツカレー用ビーフカレー 220g ×30個【イージャパンショッピングモール】 辛い刺激で、脳も活性化でしょうか。週末にでもゆっくりたべます。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去2月の日記・肉入り焼きそば・アルパインのスピーカーを購入して、スピーカー交換したい・花粉症の症状でしょうか 目が少しかゆい・携帯電話のバッテリーが・室内でマフラー!?
February 17, 2009
閲覧総数 4
27
![]()
マカロンというお菓子があることを最近知りました。今までマカロンを食べたことが無かったので、楽天の通販で購入しました。お好きなフレーバーで!ミックスもOK買い方自由!マカロン詰め合せ(8個入)マカロンの実物をみてみると、とても小さいことにびっくりしました。また、食べてみて、その甘さにもびっくりです。コーヒーに合いそうなスイーツですね。マカロンは、「単にマカロンと言えば、卵白に砂糖、アーモンドプードル(パウダー)等を加えて混ぜて焼き上げた柔らかな2枚の生地にクリーム やジャムをサンドしたパリ風マカロンのことを指す。」 ということです。 カロリーも高そうですね。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 29, 2009
閲覧総数 12
28
Windows7の発売日が近づいてきましたね。私は今、Microsoft Windows Vistaを使っていますが、Windows7に乗り換える予定は、まだありません。みなさんは、OSの切り替えしますか? よりシンプルな PC。私たちは、待ち時間が短く、クリックをする回数が少なく、接続もスムーズで、より操作が簡単になることを望むお客様の声に真摯に耳を傾けました。Windows 7 では、仕事、エンターテイメントなど、どのような目的であっても、自分の思いどおりに PC で作業ができるような機能が充実しています。Windows 7 は簡単、迅速、魅力的なものです。ジャンプリストと改善されたタスクバー のプレビューなどの機能を利用してファイルを効率的に検索および管理する方法によって作業を迅速化することができます。高速で信頼性の高いパフォーマンスにより PC でお望みの操作を実現することができます。 ホームグループ および Windows タッチ などの機能は新しいことを可能にします。
October 20, 2009
閲覧総数 2
29

カルビー ポテトチップス こだわりの醤油味を食べました。サークルKサンクス限定商品です。江戸の味を伝えて四世紀ヒゲタしょうゆ本膳使用 銚子産本膳100%使用かなりの醤油味ですね。たまには、こんなポテトチップスもいいですね。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去12月の日記・カレーのチャンピオン 八戸類家店 ・雪が積もっています。 今年もありがとうございました。 ・毛ガニゆであがり・今年もありがとうございました。 ・今年はお世話になりました。
December 1, 2008
閲覧総数 4
30

最近始まった、 登別閻魔やきそば をさっぽろオータムフェスト2015で食べました。麺は、平たい麺です。辛い焼きそばだと聞いたことはあったのですが、登別閻魔やきそばを食べるのは今回初めてです。 食べてみると、見た目以上に辛い平たい麺は思った以上にやわらかかったです。 焼きそばは、ビールのおつまみにいいですね。 登別閻魔やきそばとは「登別閻魔やきそば」を名乗るには条件が3つある。1.麺は北海道産小麦を使用2.具材に、登別または登別近郊の食材を一品以上使うこと3.ソースは指定のゴマ風味のピリ辛タレを使用 写真や画像は、Canon(キャノン)EOS M2 ミラーレス一眼レフカメラで撮影しています。2009年9月/2010年9月/2011年9月/2012年9月/2013年9月/2014年9月/2015年9月ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます 北海道SAPPOROからスバル Impreza 20Sと
September 23, 2015
閲覧総数 182
31

楽天ブログで、広告非表示テストが実施されるようですね。広告非表示テスト実施について広告非表示でどの程度広告が表示されないのか、試してみたいと思います。テストユーザに応募してみます。選ばれるといいな。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 14, 2009
閲覧総数 10
32

スーパーへ買い物に出かけようと、部屋から外に出ました。雪が降っているのは知っていたのですが、道路に積もっている量が 半端ねぇ~ みなさん道路や車の除雪を頑張っていらっしゃいます。 まだ除雪が済んでいない歩道などは、やはり、防寒靴では歩けない量です。長靴が必須ですね。今日の買い物を諦めて、部屋に逆戻り。 しばらくは、食料もスパゲティなどの乾麺になりそうです。
January 17, 2010
閲覧総数 11
33

道の駅 サンフラワー北竜で黒千石ソフトを購入。 黒千石ソフト やランチを 道の駅 サンフラワー北竜で写真や画像は、Canon(キャノン)EOS M2 ミラーレス一眼レフカメラで撮影しています。2009年8月/2010年8月/2011年8月/2012年8月/2013年8月/2014年8月/2015年8月ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます 札幌からインプレッサ20Sと
August 9, 2015
閲覧総数 321
34

テレビでニュースを見ていたら、「スギ花粉の飛散が始まった」というものがありました。私も含めた、スギ花粉症の人たちにとっては、つらい時期がやってきました。 青森県から埼玉県へ出張中の私には、いつもの年より杉花粉の飛散開始時期が早まりましたね。青森にいるときには、3月ごろからマスクをしていましたが、今年はそろそろマスクをしなければならなくなりそうですね。花粉症対策にユニチャームの超立体マスクを使う予定です。また、花粉症対策にパブロン鼻炎カプセルZの薬服用も始めなければ。パブロン鼻炎カプセルZは、抗アレルギー薬です。サプリメントも服用し始めていますが、飲み始める時期が少し遅くなってしまいました。 眠くならないといいな。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去2月の日記・肉入り焼きそば・アルパインのスピーカーを購入して、スピーカー交換したい・花粉症の症状でしょうか 目が少しかゆい・携帯電話のバッテリーが・室内でマフラー!?
February 9, 2009
閲覧総数 13
35

さっぽろオータムフェスト2015へ行きました。今回行ったのは、大通8丁目会場 札幌大通ふるさと市場です。札幌市中心街にある、大通公園会場です。北海道内各地の特産品を、札幌市にいながらにして食べることができるのは、嬉しいですね。10時からの開始だったので、10時に合わせていきましたが、結構なお客さんがすでにいらっしゃいました。最初に狙ったのは、白老町の白老牛ステーキです。 白老牛ステーキ 値段は1300円。思ったより肉感が強いですね。美味しかったです。 他にもいろいろ食べたので、後ほど紹介します。 白老牛とは 白老は有珠系粗粒火山れきの土壌や、低温などにより畑作農業には適さない地域であったため、気象条件が類似する島根県山間部で黒毛和種肉牛の生産が盛んであることに着目し、昭和29年10月に島根県から北海道では初めて黒毛和種肉牛44頭を導入し「白老牛」の生産がスタートされ、現在では繁殖雌牛5000頭を有し、肥育牛年間1200頭の出荷頭数を誇っております。 写真や画像は、Canon(キャノン)EOS M2 ミラーレス一眼レフカメラで撮影しています。2009年9月/2010年9月/2011年9月/2012年9月/2013年9月/2014年9月/2015年9月ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます 北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
September 22, 2015
閲覧総数 221
36

九州・沖縄名物 芋の華 北2条店芋の華&金獅子のホルモン 北2条店で 2009年11月/2010年11月/2011年11月/2012年11月/2013年11月/2014年11月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
November 16, 2014
閲覧総数 86
37

道の駅 なよろ で、もち米入りすり身コロッケ
September 4, 2010
閲覧総数 6
38

お盆は実家へ帰省したいと思っていましたが、仕事になってしまいました。しばらく、帰っていないので帰りたかったのですが、残念です。 2009年8月/2010年8月/2011年8月/2012年8月/2013年8月/2014年8月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
August 7, 2014
閲覧総数 6
39

松屋の牛丼(牛めし)が、80円引きになっていますね。そこで、松屋へ行って、牛丼を注文しました。注文したのは、「牛めし野菜セット並」です。野菜はしっかり食べることが出来ていないので、ここで少し摂取です。このセットがなんと、440円いいですね。大満足でした。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 10, 2009
閲覧総数 12
40

いつもと違うガソリンスタンドで、ハイオクガソリンを給油しました。ハイオクガソリンの単価は、118円でした。レガシィの燃費は、近距離通勤も手伝って、悪くなる一方ですね。今日も、会社から帰るときには、車のフロントガラスが凍結していて、凍結を溶かしてから帰宅となりました。冬はいろいろと大変ですね。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去12月の日記・カレーのチャンピオン 八戸類家店 ・雪が積もっています。 今年もありがとうございました。 ・毛ガニゆであがり・今年もありがとうございました。 ・今年はお世話になりました。
December 15, 2008
閲覧総数 13
41

久しぶりに、東北の道の駅めぐりへレガシィで行ってきました。 詳細については後ほど掲載したいと思います。 道の駅めぐりでの走行距離は、441.2km。 車の燃費は、14.9km/l いままでの区間燃費最高記録ではないでしょうか。 ちょっと疲れましたが。過去11月の日記・雪が舞っていました。・Firefox 1.5 リリース・冷気が攻めてくる
November 3, 2006
閲覧総数 4
42

ペプシ ピンクです。こちらのペプシも限定なのでしょうかね。鮮やかなピンクが綺麗です。味は、イチゴミルクということで、かなり甘いですね。イチゴミルク味のキャンディのようです。飲む際は、こころしてかかるべし。
November 27, 2011
閲覧総数 17
43
![]()
倉木麻衣さんの、10th Anniversary ベストアルバムが発売されています。私もこのアルバムを購入しました。倉木麻衣さんのデビュー当時は、曲も結構聴いていましたが、最近はほとんど聴いていませんでした。しかし、ベストアルバムということなので、記念に購入。最近は、テレビ番組やCMなどへの露出も増えてきていますね。今後の活動も気になります。 ALL MY BEST(初回限定盤 2CD+DVD)タイトル:ALL MY BEST(初回限定盤 2CD+DVD)出演者:倉木麻衣販売元:(株)ビーイング発売日:2009年09月09日10th Anniversary ベストアルバム、リリース決定!衝撃のデビューから10年、“倉木麻衣”の10年を凝縮した、大ヒット曲満載の永久保存ベストアルバム!倉木麻衣がデビュー10周年を記念して、約5年8ヶ月ぶりとなるベストアルバム「ALL MY BEST」を発売することが決定しました。大切な人への手紙に添える言葉としても使われる“ALL MY BEST”をタイトルに冠した今作。全米デビュー曲「Baby I like」から未発表の最新曲「わたしの、しらない、わたし。」(KOSE「エスプリーク プレシャス」CMソング)を加えた全32曲を一挙収録。初回限定盤は大切なものをしまうジュエリーボックスをイメージしており、内容、仕様にも倉木麻衣の楽曲を聴いたすべての人への感謝の気持ちが込められています。さらに今回は、すべての層のリスナーに楽しんで頂きたく、CD以外に「microSD メモリーカード」「USBメモリ」「MiniDisc」「カセットテープ」「アナログ・レコードLP盤」という全形態でのリリースが決定![DISC 1]01. わたしの、しらない、わたし。02. Love, Day After Tomorrow03. Stay by my side04. Secret of my heart05. NEVER GONNA GIVE YOU UP06. Simply Wonderful ~Radio Edit~07. Reach for the sky08. Start in my life09. 冷たい海10. Double Rainbow11. Stand Up12. always13. PERFECT CRIME14. Can't forget your love15. Winter Bells16. key to my heart[DISC 2]01. Baby I Like02. PUZZLE03. Beautiful04. touch Me!05. 一秒ごとに Love for you06. BE WITH U07. Silent love ~open my heart~08. 会いたくて...09. 白い雪10. ベスト オブ ヒーロー11. Growing of my heart12. 明日へ架ける橋13. Time after time ~花舞う街で~ (theater version)14. 風のららら15. Like a star in the night16. Feel fine! テンプレートブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます
September 17, 2009
閲覧総数 10
44

駅弁フェアーを実施していたので、奈良吉野の「柿の葉すし」を購入しました。 小さく柿の葉で巻かれた寿司が沢山入っています。 素朴な味で、日本茶にピッタリ合います。実際には、その土地に行って食べるのが良いのでしょうが、行かなくも食べられるのは、便利です。 柿の葉寿司 柿の葉寿司(かきのはずし)は、奈良県・和歌山県、および石川県の郷土料理。奈良県・和歌山県と石川県では作り方・形状が異なる。鯖・鮭・小鯛などが両地域で使用される主な材料(ネタ)だが、奈良県・和歌山県では穴子や椎茸、石川県では鰤を地域特有のネタとして使用している。 2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 1, 2014
閲覧総数 185
45

新千歳空港限定の、うしのつの あんこ です。 あんこコロネの上にソフトクリームが パンとソフトクリームの衝撃のコラボ あまあまです。
June 8, 2013
閲覧総数 8
46

チョコフレーク ラムネトッピングを購入しました。森永製菓株式会社は2011年6月14日(火)より、「チョコフレーク<ラムネトッピング>」を期間限定にて発売する。チョコフレーク<ラムネトッピング>は、1967年発売のロングセラー「チョコフレーク」と1973年発売のロングセラー「森永ラムネ」がコラボレーション。ラムネの爽やかな甘さ、カリッとした食感との組み合わせが不思議においしい新感覚のチョコフレークだ。 袋から取り出してみると、チョコフレークの周りに、砕いたラムネがくっついています。食べてみると、チョコフレークとラムネの味が、別々に感じられて、味わいは不思議ですね。ん~ これは一度たべたら、次は無いかもしれません。はまる人は、はまるかも。チョコフレーク ラムネトッピングは、期間限定ですので、気になる方は、お早めに。森永 森永チョコフレークラムネトッピング 期間限定 10入 まとめ買いブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びますにほんブログ村
August 5, 2011
閲覧総数 15
47

すやすやと眠ってしまっていたようです。いつもの起床時間より、かなり遅く起きてしまいました。なんと、目覚まし時計 をセットし忘れていました。通勤途中の電車も、遅延が発生していて、会社に遅刻するかと思いました。今晩は、目覚まし時計をしっかりセットして寝ます。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去2月の日記・肉入り焼きそば・アルパインのスピーカーを購入して、スピーカー交換したい・花粉症の症状でしょうか 目が少しかゆい・携帯電話のバッテリーが・室内でマフラー!?
February 19, 2009
閲覧総数 4
48
![]()
スギ花粉の飛散が、まったく収まる気配がありませんね。今年のシーズン初めに購入していた花粉症対策マスクも底をつき、追加で注文してしまいました。 ユニチャーム 超立体マスク 花粉用スーパー やや大きめ 10枚 (1505-0302) しばらく、風邪用マスクで代用していたのですが、風邪用は目が細かいため、呼吸がしにくいですね。とても疲れます。 早く花粉の飛散が終わらないかな。 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます 過去4月の日記・社員食堂もガラガラ ゴールデンウィークも始まっている・スピーカー交換 アルパイン DDL-R17S ・きりん亭・桜が咲いた(長者山新羅神社) ・インプレッサにデッドニング
April 13, 2009
閲覧総数 6
49

牡蠣バケツ焼きをさっぽろオータムフェスト2016の特別会場で 牡蠣バケツ焼きの画像は、こちら 牡蠣バケツ焼きをさっぽろオータムフェスト2016の特別会場で写真や画像は、Canon(キャノン)EOS M2 ミラーレス一眼レフカメラで撮影しています。2010年09月/2011年09月/2012年09月/2013年09月/2014年09月/2015年09月/2016年09月ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます 北海道札幌市からスバル インプレッサ20Sと 2015年10月
September 19, 2016
閲覧総数 125
50

お盆を過ぎたころから、冬を思い出すテレビCMが始まっています。スタッドレスタイヤ暖房機器除雪機最高気温も大分低くなり、夏日も少なくなってきていますね。短い秋の後は、長い冬が... 2009年8月/2010年8月/2011年8月/2012年8月/2013年8月/2014年8月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
August 25, 2014
閲覧総数 49


