全26件 (26件中 1-26件目)
1
いつの間にやら、ANAもJALのステップアップと同じようなキャンペーンを開始しましたよ。http://www.ana.co.jp/amc-member/specific/cpn_thankspremium/index.html これだと、20回搭乗でなんと、ダイヤモンド会員です。修業の定番の福岡対馬、八丈ぐるぐるは対象外ですが、福岡五島福江は、対象になっています。1日8回乗ればすぐにでもなれそうですよ。ダイヤかちょっと、魅力だなあ。 どうする俺、ってLifeの心境ですね。どちらにしてもGUAM発券では、微妙にマイルがオーバーしそうです。やっぱ、サイパンかな。 今の時期のミクロネシアは、どうなんでしょうね。
2007年01月31日
コメント(0)
JALステップアップキャンペーンで、海外発券で挑戦しようと考えていたところに、掲示板に気になる書き込みを見つけてしまいました。昨日当方より、国際線乗り継ぎの国内線がキャンペーン対象運賃となります旨ご案内致しておりましたが、誠に恐縮ながら、国際線乗り継ぎの国内線は国際線の一部との扱いとなりますので、JAL国内線ステップアップキャンペーン対象外となります。昨日は誤ったご案内を申し上げて、、、、 え、うそでしょう実際にカウントされている人もいるのに。こんなんだったら、キャンペーンに参加しませんよ。サイパン発券で一気にカウントしようと思ったのですが。ちょっと、確認が必要です。 期間は、ANAのダブルマイルとあわせて、3月31日まで延長されています。また、ダブルマイルのカウントは、個人包括旅行割引運賃迄対象までいつの間にか拡大されています。
2007年01月30日
コメント(6)
先日お伝えした、冬のヒルトンキャンペーンの13000円で宿泊してきました。ヒルトンゴールドカード以上の人には、朝食のサービス、駐車場2日間無料、ジムへのアクセス、ウェルカムドリンクなどがついてこの金額はお得ではないでしょうか。 デイズニーランドは、カリブの海賊が改修中で乗れなくて残念でした。きっと、アメリカのように、ジョニー・ディップ顔の海賊が登場するのでしょうね。アメリカは、既に、映画と同じ、ディップ顔になっていますよ。 王朝の中華バイキングを食べたのですが、良かったのは、フカヒレの姿煮くらいだったかな。料金の割りに美味しいっていうものはありませんでした。やっぱり、成田の梅園のほうが安くて美味しいですよ。と、思うのは私だけかな。 ダイヤモンドクラブも以前は、人数によって割り引き率が違ったのですが、今は、一律20%引きでした。ヒルトン成田は、今でも人数により割引率が違います。二人の場合は、50%引きですからね。小樽もまだ、同じだったようですよ。 まだ、ベイヒルトン空きがありましたから、日程合えばお勧めですよ。
2007年01月29日
コメント(0)
一時は、ステェイタスマッチとかでエリート資格を持っていたNWですが、最近ちょっとご無沙汰です。国内線の半券で1枚500マイルが普通会員で5000マイルまで。ゴールド以上だと、なんと、2万マイルまで半券を送るだけで、加算されます。久々に、国内を20搭乗するからにはNWの上級会員になっておこうかな。まだ、ステェイタスマッチしてくれるのだろうか?やってくれたら、お得ですね。米系は、ホテルも含めて、こういうの交渉すると頻繁にしてくれますから、試すのも良いかもしれませんよ。NWの500マイルはここから、見れます。http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/worldperks/JAPAN500.htmlまた、2007年度エリート会員には、いろいろな特典がさらに付け加えられるようです。http://www.nwa.com/eliteextraperks/ 国内20区間乗る人は、5000マイル分じゃなくて、すべて、カウントしたいですよね。
2007年01月28日
コメント(0)
と、いっても、いつものダブルマイルです。ちょっと、胡坐かいてない、青ちゃん。プラチナポイントが付くなら、対抗キャンペーンの気もするけど。普通運賃などの100%加算運賃のところが、75%以上加算のすべての運賃と言ってもね。 あとだしANAが75%以上加算を対象にしたら、赤ちゃんも追随、団体包括運賃まで、なんて、無益な戦いをしてくれたら、フライト小僧は喜ぶだろうが、さすがにそこまではしないでしょうね。https://www.ana.co.jp/amc-member/news/cpn_wmile2007/index.html それと、ANAのビジネスジェット、ムンバイ行きが決まったようです。料金の設定はどうなるのでしょうかね。特典枠あるなら、乗って見ようかな!http://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-006.html中国路線拡大、ムンバイへビジネスジェット。収益悪化の道を突き進んでない?今回のキャンペーン、強力だから、国内線は、かなり赤組に移るかもしれませんね。 ANAが、プラチナポイントに加算してくれるなら、ダイヤモンドでもなっちゃいますが、JALだけなら、ステップアップキャンペーンでも参加かな
2007年01月27日
コメント(0)
トロムソでは、結局オーロラは見えず、がっかりしての帰国です。天気が良いので今日は見えそうですが、FRA-ORDのフライトが朝早いので、フランクフルトとまで移動です。乗り継ぎのオスロのラウンジはなかなか良かったです。サンドウィッチや、生ハムなどなど、UAよりは、遥かに良いですね。 空港周辺の宿を探したのですが、なかなか見つからず一苦労で、チェックイン。宿は民宿のような感じの始めて泊まるホテルです。ヒルトンは、450ユーロもして、一人では、もったいないので止めました。空港について、チェックイン、成田まで、すべて、ビジネスになってました。普段の行いが良いのかね。今年は、幸先良いスタートです。昨年は、同行者がアップにならないのに、私だけどんどんアップしていきましたから、今年も期待で来ます。 空港のラウンジがなかなか分からなくて汗かきながら、走り回りましたが、どやら、帰れそうです。アメリカでのトランジットが心配なだけです。 ソウソウ、ヴァrグから、メールが来て、また、☆組に復帰するようなことが書かれていました。ほんと?再建はうまく言っているのでしょうかね?友人が、ブラジル修業に行ってますので、あとできいて見ましょうね。
2007年01月26日
コメント(0)
ディレイでホテルに着いたのも遅かったので、観光という観光はせずに、ホテルで丸1日ぶりに横になり、ベッドの感触を楽しみつつ、オーロラの出現を待ってました。しかし、霧が出てきて、月明かりも邪魔してか、見えませんでした。少し明るくなったホテルからの景色は、高台から、見上げる感じでオーロラ観測にはもってこいの場所でしたよ。 やはり、観測は、カナダのイエローナイフの方が良いかもね。北欧は、物価が高すぎだし、あまり天候も安定しないような気がします。または、アラスカ、チュナ温泉に入って髪の毛を凍らせての観賞かな。 ところで、UAの3万マイルの情報が入りました。2007年3月31日までにユナイテッド運行便でアジアーアメリカを対象運賃(F,P,A,C,D,Z,Y,B,M,E,U,H)にて、購入し、旅行を完了すれば、2往復で、7500ボーナスマイル、3往復で、15,000.4往復で30,000だそうです。ごみキャンペーンでした。ハワイに4往復してもねえ。これなら、グアムに行って、JALのステップアップキャンペーンに参加しますよね。取り合えず、登録は、www.unitedairlines.co.jp/MPA336から、どうぞ。もしかしたら、今回の旅行も対象になるのかなあ、と、登録だけはしといた自分です。
2007年01月25日
コメント(0)
UAのアメリカ経由、フランクフルト、さらにUA特典2万マイルを利用しての、オスロ経由、トロムソ。かなり時間が掛かりました。フランクフルトまでは、1枚のSWUで、ビジネスクラスにアップグレードしました。あまり眠れなかったので、今回はバテばてです。 フランクフルトで、ルフトハンザに乗り継ぎするときに少し迷ったものの、オスロまでは、順調に来ました。といっても、日本をたってから、既に24時間以上経過しています。オスロでの乗り換えは、今度は、スカンジナビア航空、機材のトラブルで、1便遅れました。トロムソに着いたのは、予定の時間を大幅に遅れて、真っ暗でした。北極圏ですから、昼間でも暗いんですよね、これが。 どうせ1泊だからと、空港からすぐのHilton系列のスカンディックホテルに宿泊です。ロビーにパソコンもありますから、便利です。日本からのツアー客もたくさん利用しています。オーロラ見に来るなら、スカジナビア航空指定のツアーで来たほうが短時間で安く上がりますね。 しかし、北西が良いと妻に言われてノルウェーに来るのも、つい、UAを利用してしまう、悲しい性の私です。さあ、やっと横になって眠れます。でも、気になるんですよね、オーロラが。 UAで、3万マイルボーナスが始まったようですが、私のところには、案内が無い。悲しいかも。
2007年01月24日
コメント(0)
1月恒例の修業に行ってきます。今回は、1回しかいけないので、距離が長めのアメリカ経由、フランクフルトです。シカゴ線ボーナスと、アメリカ、ドイツ間のボーナスが貰えれば、けっこうなマイルが加算されそうです。と、取らぬ狸です。 成田ーシカゴ線は、2日前にアップ確定、ORD-FRAは、もっと早く確定しました。SWUは、2枚必要かと思ったら、乗継ですので、1枚で良さそうです。シカゴの天候は、心配なので、遅延の特約もカード会社に電話してお願いしてあります。さてさて、どうなるのか? フランクから先は、UA特典で、最近オーロラ観光に日本からのツアーが増えていると言う、ノルウェーのトロムソに、行ってきます。 友人は、南米を選びました。こちらもSWU1枚でリオデジャネイロです。こっちでも良かったのですが、ビザが面倒で止めました。また次回に時間がたっぷり取れるときに行きたいと思っています。 そうそう、JALのバーゲンフェアの受付が開始されたようですよ。http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/bargain_info/2tdoks.html でも、今回は、3月20日までに普通運賃で20回以上乗る人が多いのではないでしょうか?
2007年01月23日
コメント(0)
クレジットカードを利用いている人は、日々の利用でポイントが加算されるので心配ありませんが、ツアーなどを利用してマイルを貯めた人は、注意が必要です。今までの36ヶ月はら18ヶ月に変更になりました。http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/exp07.jsp 日系のマイル失効から比べたら、まだまだ利用しやすいですよね。2006年7月31日以降にマイルの加算が無いと、今年の12月31日にはマイルが失効してしまいます。ちょっと、気にかけないといけませんよね。
2007年01月22日
コメント(0)
UAで、キャンペーンです。ブロードウェイでロングランのミュージカル、シカゴを見てシカゴに行けるようです。って、言ってもエコちゃんですが。 こういう当たったチケットは、アップ効くのですかね?当たったことが無いので分かりませんが、当たれば試して見たいですね。 http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/chicago.jspUAでは鑑賞券もプレゼントしています。応募して見たら、如何でしょうか
2007年01月21日
コメント(0)
昨年は、12000円があったのですが、この時期の最低価格は、13000円ですかね。今年は。http://www.hiltontokyobay.jp/stay/plan/luckydays.html デイズニィーシーにアーリーエントリーできるそうですから、暖冬の今年は、遅いお年玉だそうですから、ありがたく戴いておきましょう。http://www.hiltontokyobay.jp/whats_new/early_entry.html 最近、王朝のテーブルバイキング食べてないなあ、ふかひれの姿煮と、ツバメのスープは限定されているけれど、ほかは遠慮なく食べれるから、大人数で行くといろいろ食べれていいんですよね。ダイヤモンドクラブで半額で、ランチで二人で9000円なら、格安ですね。 昼と、夜とで料金が違うのですよ。でも、レストランに聞いたら、ランチは、お昼ですのでお安くしてあります、ということで、メニューに変わりはないそうです。成田の梅園は、昼夜値段が違う代わりに、夜のメニューが若干増えます。 ということで、王朝の中華は、ランチがお得なようです。
2007年01月20日
コメント(0)
スマパソからの1000円チャージで利用させて戴いた、ちょコム終わってしまうようです。http://www.safety-pass.com/info/sp_001.html スマパソも2月一杯で改悪されるので問題ないと思いますが、取り合えず、枠一杯チャージしておきましょう。買う商品があまりないのですが、サービスが終了するとなると、返金が、口座振り替えで行われるなんて、美味しいことが起るかもしれませんので。 UAでは、いつものお友達紹介キャンペーンを始めました。紹介された人は、3000マイル搭乗すればいきますから、お得ですよね。周りにいる人で、海外に行きそうな人紹介しえ見たら、如何ですか?https://www.mpfriends.com/default.aspx?L=JPN 私の場合は、もういないなあ海外にあまり行かなくなっているようだし。
2007年01月19日
コメント(0)
友人から、メールで、100万マイルへの道で、P-ONEを7日に利用して高額商品を試験的に購入してポイントが、10,000ポイント付いたと、書いてあったが、何だろう?とのこと。見たこと無いブログだったので、訪問して見ました。 成るほど、そこには、○○○○○○○○○○で○○○○を購入と、書かれていました。何なんでしょうね。JALへのポイント移行が50,000マイルしかならないのだから、普通に使っていても限度いっぱい行ってしまうであまり考えていませんでした。 旅行会社でもまだ抜け穴があるようですよね。独自の端末で決済するJR系の旅行会社なんていうのは、どうなんでしょうね。誰か暴露してくれないかな
2007年01月18日
コメント(0)
12月1日から始まっているキャンペーンですが、カードが無いので利用していません。JALで修業してから、カードを作ろうと言う計画と、ある筋から、いきなりJGCの申し込み書を貰おうと待機中の身です。http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/jalcard_mile/ SFCは、米子発券がまだいきている時に行ったのですが、けっこう対馬往復恥ずかしかったです。知り合いは、いきなり申込書を送ってもらって、すぐにスーパーフライヤーになってしまいました。ちょっと、許せないですよね。 と、思っていましたが、赤ちゃんもけっこうお誘いあるようですので、お願いして見ました。ワンワールド加盟で役に立つカードになるのか?興味がありますよね。 100円で3マイルですが、ノーマル航空券購入後都合が悪くなった場合、マイルは付くんでしょうかね?P-ONEの時は良かったなあ。(遠い目)
2007年01月17日
コメント(0)
あまり値ごろ感はないのですが、ブラジルはビザが面倒なので、フランクフルトに行ってきます。と、偶然にもアメリカードイツ間でボーナスのオファーがhttp://www.united.com/page/article/0,6722,52068,00.html?jumpLink=%2Fgermanybonus ビジネスにアップは決まっているので、10,000マイルボーナスだったら、おいしいのに!と、ひそかに狙っています。といっても、現地には、北欧1泊、乗り継ぎのフランクフルトの空港1泊だけなんですが。 家の奥さんが言うには、今年は、北西方面に飛べ!とのことなので。まず、一発目は、トルムソにオーロラでも見に行ってきます。
2007年01月16日
コメント(0)
何かとお世話になっていた、P-ONEカードですが、ここに来て、また改悪です。今まで、ゴールドにあった、年会費のキャッシュバックです。 50万円以上の利用だと6000円の年会費が、5000円キャッシュバックで実質1000円だったのですが、なんと7日利用は除かれるようです。http://www.pocketcard.co.jp/info/article.pl5?view=54P-oneカードゴールドの特典が新しくなります。 なんて書き出しで始まっていますが。利用者にはまったく良いことがありません。既に、7日利用限定カードになっているのに、ポイント移行しておさらばかも。
2007年01月15日
コメント(0)
ソフトバンクのゴールドプランへの移行期限も1月末とのことですが、皆さんは変えましたか?auひとり勝ちのような報道を聞いていますね。料金が複雑でおじさんは、困ってしまいます。 海外でも普通に使える、FOMAのワールド何とかもいいですが、auのグローバルパスポートを相変わらず使っています。自分の行き先はアメリカ中心ですのでUAのハブは大体網羅しているので 海外旅行にマイルで行くのもいですが、懸賞にあたって行ったら、最高ですよね。数少ない経験からだと、シンガポール発のスタークルーズのスイートルームが当たった事があります。 auから、そんな旅へのお誘いです。http://www.welcome-au.com/md/top/campaign/tour.htmlラスベガスが、ウィン確約だったら、行きたいけれど、パリかな。っと当たりもしないのに、行き先を考える愚か者の私です。
2007年01月14日
コメント(0)
JALがやってくれました。JAL国内線ステップアップキャンペーンがパワーアップ。 東京ー大阪のFOPが278から280に変更ないなったのを利用して東京大阪間を20回搭乗で、いきなり、JALのサファイヤになれてしまいます。http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/K78EG26LCH/K78EG26LCH.html 対象運賃がマイル加算100%のものですが、東京大阪に限らず羽田からだと、大阪より遠くにいきながら、期間中1月15日から3月20日までに50000ポイントは行けそうな感じです。回数券の利用や、株主優待券が安くてに入れば、料金もかなり安く抑えられますよね。 うーーん。これはおいしいかも。後出しのあおちゃんは、今度は何を出してくるのだろう。でもこれ以上SFCが増えてもなあ、利用者が首を絞めることになるからな。 #残念ながら、株主優待を利用すると75%加算なため、使えません。グアムかサイパンか、プサン発券ですかね。
2007年01月13日
コメント(6)
ANAのプレスリリースに書かれていました。https://www.ana.co.jp/pr/07-0103/index07-ana-metro.html PDF版でも詳しく乗っていました。https://www.ana.co.jp/pr/07-0103/index07-ana-metro.html マイルの交換が出来るようになるようですが、何か面白いこと出来ないかなあと、考えるのは、私だけでしょうか。チャージなどはどうするのでしょうか。メトロカードを使ったことが無いので、分かりません。
2007年01月12日
コメント(1)
今年になってから、国内線に乗る機会も無いのですが、ANAの機内販売でギフトカードプレゼントです。たまに良いのありますよね。国内ではないけれど、ブルガリの時計とか、エルメスの携帯ストラップとか。機内販売は料金もリーズナブルだしね。 http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_inflight_sale/index.htmlキャンペーン期間は、2007年1月10日(水)~2007年2月28日(水)<ご利用分>までです。一回くらいは、この期間に乗るかな。 あ、それと、エアアジア、航空券無料キャンペーン始まってます。まだまだ残席ありましたよ。税金や諸費用は掛かりますが、格安です。バンコクープーケット、チェンマイなんて利用しやすいですね。 http://www.airasia.com/site/en/home.jsp
2007年01月11日
コメント(0)
UAでシカゴ線Wマイルが行われています。ついでに、シカゴヒルトンに宿泊は如何でしょうか?3月15日まで一部を除くシカゴのヒルトンで、ダブルマイルとダブル・ヒルトンHオーナーズベースポイントが獲得できるキャンペーンを実施しているようです。 プロモーションコードは、HH9だそうです。1,2月に一気に5万マイル乗る計画の方には、いいかもしれませんよ。隔年で5万マイル乗っていれば、ゴールドのステェイタスは確保できるのですが、つい、1Kを目指してしまいます。今年は、スターアライアンス10周年記念です。何か面白い企画あるといいんですがねえ
2007年01月10日
コメント(0)
鈴与カードもポイントが改正されるのですが、現行通りの移行は2月いっぱいのようで、皆さん千円きりに励んでいるようです。 私はっていうと、ちょコムに50万円分チャージでもしておこうかと考えています。あまり購入するものもないのですが、いざと言うときは、カード屋さんも再オープンしたことですから、使えますからね。 通常使用するのは、ブルックスコーヒーくらいしかありません。たまに面白いものが見つかります。最近は、プレゼントに使った、しゃべる地球儀!大人も子供も楽しめます。他のショップと比較しても意外と安かったですよ。
2007年01月09日
コメント(0)
ANAの旅作、与作の友達で、っていうのはうそです。https://www.atour.ana.co.jp/tabisaku/campaign/new_year_present/1万人突破を記念して、キャンペーンが開始されていました。デジイチも商品になっていますし、携帯に便利な、ギガビートもあるし、当たればいいな! でもゆこゆこなどのANA指定のツアーの方がずっと安くあがってしまうんですよね。
2007年01月08日
コメント(0)
日本語ホームページに書かれていたので気が付きませんでした。ようは、2泊目の宿泊が50%OFFになるキャンペーンだそうです。宿泊回数を稼がなければならない私にとっては、1滞在にしかならないので、多分利用しないな http://www.hilton.co.jp/dispatch?ShowOfferDetailsEvent=&oid=11627300&formName=ShowOfferDetailsForm日本・韓国・グアムの参加ヒルトンホテルでは2007年1月3日(水)から3月31日(土)までの期間、「安・近・短」の旅をさらにお手軽に楽しめる特別宿泊プランを販売いたします。気軽な旅もあなたらしく、ゴージャスに って、ことですので連泊旅行を計画の方は、良いかもね。 韓国なら行ってもいいかな、でもWON高すぎ。足が遠のいてしまいます。
2007年01月07日
コメント(2)
今年になってからはじめての書き込みです。ANAの特典航空券の空席が上位クラスでたくさんあったので、アメリカに行ってきました。 席数がWEB上では、あまり無かったのに空席がたくさんありました。特典をもっと会員に開放すればいいのにね。っと思いました。スタンダード航空券からしかアップグレードも出来ませんし、ブラックアウトもありますからね。このあたりをUAの特典みたいに、セーバー特典と、スタンダード特典に分ければ良いと思います。マイルをたくさん持っている人のマイル消化も出来るしね。 ちょっと、ちょっと考えて欲しいですよね。お願いしますよ、ANA様。
2007年01月06日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

