全30件 (30件中 1-30件目)
1
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)では、省エネルギー住宅の普及をめざして、住宅の省エネルギーシステム費用の一部を補助する制度を設けています。OMソーラーも補助の対象となっており、システムの補助対象範囲にかかった費用の3分の1の補助を受けられます。 これは、手前味噌になりますが、うちで建ててるOMソーラーハウスももちろん補助の対象となりますよ。 募集期間は、3月13日から、4月26日までです。これからの省エネルギー住宅の普及ということで補助金が支給されるのですが、毎年かなりの人気です。もちろん抽選なのですがでも、来年度は、予算もほぼ倍額付いているようですから、当選の確率も高くなりますから、検討して見たら、如何でしょうか。 応募には、いくつかの条件がありますので、確認して見てくださいね。http://omsolar.jp/main/build02-02.shtmlこれは、OMソーラー協会のサイトです。こっちは、NEDOのホームページからです。http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190313_1/190313_1.html どちらも、何がなんだか、解らないですよね。補助金制度とかって。もっと、利用者に解り易く説明すればよいのにと、思います。お役人様や、天下びとは、こういう表現が好きなんですよね。官僚社会の歪みでしょうかね。 さて、仕事の話はさておいて。マイレージ・プラス・モールのキャンペーン登録で、合計500,000マイルがプレゼントのチャンスだそうです。マイレージ・プラス・モールにたくさんの魅力的なパートナーが加わりました。さまざまな加盟店での便利なオンラインショッピングをお楽しみいただきながら、マイルをご獲得いただけます。 合計500,000 マイルプレゼント!2007 年 4 月 1 日から 6 月 30 日までの間に、 500,000 マイル・プレゼントキャンペーンにご登録いただいた方の中から抽選で最高 100,000 マイルが当たるチャンスがございます。ご購入いただかないお客様もご登録いただけます。詳細は 4 月 1 日以降、 http://ual.p08.com/u.d?RmCPmg6Jb0Oe_Y=1 にてご確認ください。とのことですので、登録して見ましょう。
2007年03月31日
コメント(0)
ANAのサイトのプレスリリースに、新会員組織が設立とのことが掲載されていました。http://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-035.html 「たびだち」っていう見たいなんですけど。インパクトないですよね?私だったら、ANAっこCLUBかな。以前のような、1万円で乗り放題の企画をしたような、追いつき、負い越せの斬新な企画が最近はありませんね。 とりあえず、「旅達、はじまる」キャンペーンでEdy500円分を貰っときましょう。あおちゃん、また、乗り放題キャンペーンしません?天候不良などのフライトキャンセルや、平常時と違う対応をする訓練にもなるのではないでしょうか。やるな、ANAって、キャンペーンということで
2007年03月30日
コメント(0)
ANA&ヴァージン フレンドシップキャンペーンが始まります。これは、2社が、コンビネーション航空券を販売開始することを、記念してのもので、20組40名にプレゼントだそうですよ。http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_vs/index.html この航空券については、詳しく説明が無いようですが、どちらの航空会社も利用できるということでいいんですかね?同じエコ利用なら、プレミアシートのようなヴァージンを利用しちゃうんじゃないの?マイルがどうなるかが、利用者の気になるところですよね。ヴァージン利用してもプラチナボーナスが、付くんだったら、間違いなく、ヴァージン利用すると思うのは、私だけかな キャンペーンページから登録をしようとしましたが、私のは出てこないんですが何なんでしょうね。マイルもエコ割り14に、準じるようですから、他社利用については、やはり、プラチナポイントは付きませんね。当たり前か プレミアムエコノミーが利用できるなら、帰りも充分に時間の取れるANAの利用ですが、確実に取れないとすると、ヴァージンかな。 登録できないはずでした。4月1日からのキャンペーンでしたから。
2007年03月29日
コメント(0)
キャンペーン期間が、5月13日から、7月14日まで期間が延長されたのですが、さらに、9月1日から14日分が追加で期間が設定されました。夏休期間中も利用できるので空席があれば、お得ですよね。 でも、早めの予約をしてしまう私にとっては、今さらっていうキャンペーンです。空席状況でも見ながら、ちょっと面白そうなところ探して見ようかとも思いますが。https://www.ana.co.jp/amc-member/news/miledetravel/index.html あるかな
2007年03月28日
コメント(0)
JAL国内線 ステップアップキャンペーンにおきまして、搭乗回数が15回以上となりましたので、ダイヤモンド・プレミアラウンジ、サクララウンジ、JALラウンジの招待カード[SPECIAL ADMISSION CARD]なるものが、送られてきました。カードの有効期限は、4月1日から、7月31日までです。羽田のダイヤモンド・プレミアラウンジに言ってみたいような気もしますが、期間限定のカードで入室するのは、気が引けますね。 但し書きにあるように、満席でお断りされたのではですからね。 利用できるラウンジは、こちらです。http://www.jal.co.jp/dom/lounge/
2007年03月27日
コメント(0)
UAの特典でFが取れたので台北にちょっと出かけてきました。成田では、UAのラウンジのインビを頂いたですが、けっこうな混みようでした。夕方便にUAは、フライトが集中しますからね。まあ、仕方が無いことです。 そこで、インビの半券もぎられたのにもかかわらず、やっぱり、うどんを食べてから行きたいので、ANAのラウンジに移ってもいいですか?と、係りに聞くと、この券でそのままご利用できますからとのこと。搭乗ゲイトからすると、かなり前方まで行くのですが、時間もあったので見学方々、行ってきました。入場の際に、出国前にやはりうどんが食べたくなってとか、訳分からない言い訳をして、航空券をみせると、わざわざ遠いところまでお出で頂きありがとうございますと、挨拶されてしまいました。 UAの混雑からは、程遠く、閑散としていて、のんびりするには持って来いです。スタッフもかなり多くいる感じです。UAだと、放置プレイですが、ANAだと、お絞り持ってきてくれて、飲み物も聞いてくれます。そこまでは、いいのですがやっぱり、日系を利用している人には、これくらいのサービスが必要なのでしょうかね。 私的には、以前のSQのシルバークリスあそこが良かったですね。愛想が無い受け付けながら、仕事はテキパキ、カップ麺や、シュウマイなどが用意されて、アイスクリームもフリーザーから、自由に取る形で。ANAでは、アイスクリームもあるのですが、わざわざ頼まないと食べれません。ヌードルバーもなあ、いろいろなお国自慢のカップ麺のほうが、おもしろいなあ。設備と人件費、たいへんですよね。冷たいそばとかにも対応したり出来るなら、まだ良いのですがね。高速道路のヌードルコーナーを見てみてよ、あの人数だったら、何でも対応で来ちゃいますよ。 ところで、NWのニッポン500マイル・キャンペーン延長になりました。2007年4月1日から、2008年3月31日までです。エリート会員じゃないと、5000マイルまでしか加算できないから、年度をまたがってNWに送れば、06年度で、5000マイル、07年度で5000マイルって!うまくいくかも。ステータスマッチすれば、2万マイルまで加算できるから、ちょっと考えてしまいますよね。まだ、あたらしいキャンペーン情報は、ウェブには、出ていませんが、昨年のを貼り付けておきますね。http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/worldperks/JAPAN500.html
2007年03月26日
コメント(0)
成田ベースとしては、キャンペーンや、国内の航空会社利用の時にしか利用しない、関西航空。この23日から、24時間対応のラウンジとなるようです。その名も、KANKU LOUNGE、ってそのままじゃんhttp://www.kansai-airport.or.jp/news/070221_2/index.html 第二滑走路共用による完全24時間対応空港になっても、就航する航空会社が少ないんではね。 関空ベースの方は、利用してみてくださいね。
2007年03月23日
コメント(0)
なかなか取れないファーストクラスの特典ですが、出発1週間を切るとたまに取れたりします。 今回は、成田ー台北、香港ー成田の旅程です。UAの場合も出発のエリアが同じならば、違う目的地から帰ってくることも可能です。よく使えるのが、格安航空券でもある、バンコクに入って、シンガポールから帰ってくるような予定です。バンコクや、シンガポールは、希望の日程が取れないときは、SIN,BKKどちらかから入るようにすれば、対応することが可能です。圧倒的にバンコクのほうが席は取りにくいのですが。向こうについてしまえば、格安航空会社がたくさん飛んでいますから、エアアジアや、タイガーエアラインを利用して本来の目的地まで格安で移動できますからね。 今回は、台北に行くのは、JALの特典発券のためです。次回の旅行に、オーストラリアに行こうと考えているので、まず、台北に。また、成田でしばらくストップオーバーして、次回は、オーストラリア、また日本に戻って、今度は、広州あたり飛んで海南島でも行こうかなという計画です。UAと、JALの特典を組み合わせたのですが、UAの香港線が運行中止のうわさを聞いたので、わざわざ、帰りを香港にして見たのです。 結果は、Fは、他社便に振り替えようとしても、ANAは飛んでいなかったもので、予想通りの全日空のビジネスクラスに振り替えになりました。香港のFラウンジは、豪華なところがあるので楽しみにしていたのですが、まあ、あおちゃんで帰ってこれるので良しとします。アジアは、特典の組み合わせや、格安航空会社との組み合わせと、かなり楽しめますよ。http://tigerairways.com/home/http://www.airasia.com/site/sg/home.jsp
2007年03月22日
コメント(0)
友人が、プーケットに例の99$の、キャンペーンでマリオットプーケットビーチクラブに3泊4日で出かける日が近づいてきました。http://www2.jalux.com/jvos/index.html タイでの乗り継ぎなどを見ていたら、なんと、タイ国内線一部フライトにおけるバンコク・ドンムアン空港使用のお知らせを見つけました。3月25日より再開港するようです。http://www.thaiair.co.jp/travelplan/information/etc.html#dmk20070313 3月24日出発だったから、とりあえず行きは、変更なくスワンナプーム国際空港ですが、帰りはどうなるんでしょうか?ちょっと、心配ですね。 でも、ANAですから、変更があたりしたら、現地でも日本語で案内があるでしょうから、心配は要りませんね。あおちゃんにしといて良かったですよね。しかし、バンコクの交通渋滞から考えると、 この時間は、、納得してしまいます。 ※ドンムアン空港とスワンナプーム国際空港の必要乗り継ぎ時間は、最低3時間30分とります。 そういえば、SFCカードの案内が届きました。アップグレードクーポンが電子化された以外は特筆することもないかな。今年は、人工ダイヤや、プラチナが大勢生産されたから、平SFCでは、特典は、330日前の予約をうまく利用して国内線をピークに利用するなどうまく利用しなくっちゃね。
2007年03月21日
コメント(0)
https://www.ana.co.jp/amc-member/news/cpn_privilege/guide.htmlいつの間にか、期間が延長になっていました。それに、週末だけの限定では無さそうですよ。国内で12000マイルで、何処が良いかな?北海道、沖縄とか、つい特典だから、遠くまで行こうなんて、考えてしまうんですよね。 先日KAZU さんのホームページに遊びに行ったら、http://kazu.livedoor.biz/archives/50883928.html海外発券で北海道と沖縄を行ってしまおうと、計画していましたよ札幌で24時間以上滞在して、羽田乗継で大阪というプランでしたが、大阪を沖縄に変えれば、一度で、札幌と、沖縄ですものね。 札幌、沖縄といえば、スカイマークが飛んでいますから、片道スカイバーゲンで羽田に帰ってくれば、1年くらい一枚の特典で楽しめますよね。バーゲンフェアがなかなか取れないですがね。でも、この前は、ゴールデンウィークの最終日、5月6日に札幌、羽田間取れましたよ。予約受付2分くらい前に電話をかけたら、ただいま電話がつながりにくい状態です。から、開始時間になったら、なんと、つながってしまいましたまた、札幌までのスカイバーゲンを狙って、うまく旅程を完成するつもりです。
2007年03月20日
コメント(0)
海外旅行の懸賞で一度だけ当選したことがあります。旅フェアで、シンガポール発のスタークルーズが当たりました。シンガポール発ですので、成田からシンガポールまでの交通費は、もちろん自腹です。3泊4日のプーケットまでの豪華なクルーズで楽しかったので、お勧めのコースです。凄く高いだろうなあと、思っていたら、現地で申し込むとそれほどでもなく、特にシンガーポールに知り合いでもいる人は、友人などと一緒に出かければ、格安で行くことも可能です。MISATRAVEL のメールマガジンでもお得なプランが紹介されていますよ。http://www.cruises.com.sg/Star_Cruise/Star_Virgo/ssv_star_virgo_jan_mar07_promo.htm今回は、工務店のページを見ていたら、見つけました。http://www.e384.com/present/frame.htmワールドバザール21のスポンサーになっている工務店の提供のようです。面白そうな番組ですね。でも、うち、BS入れてないんですよねBSフジなどの民放は、アンテナつければ映るんでしょうから、機会があればつけて見たいものです。 しかし同じ工務店で規模が違うとこういう懸賞も出来ちゃうんですよね。うちも航空券くらいなら、出来るかもアジアのビジネス航空券とか!なんて、夢のような話でした。 懸賞で海外旅行、当たると良いですね。 いろいろな国の市場って、楽しいですよね。怪しげな食べ物や、こんなものまで食べるの?という小動物の発見旅で好きな部分の一つです。
2007年03月19日
コメント(0)
高知空港でのANAの胴体着陸が、あまりにもきれいに完璧に着陸できたので、失敗は少ないのかと思ってました。 が、ロシアでは、死者まで出てしまっています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000066-mai-int機体もボンQとは、違うツポレフ134型旅客機ですし、着陸の際、翼を滑走路に引っ掛け、衝撃で胴体部が分解するなど大破したようで、状況はまったく違います。しかしながら、航空会社の安全運行をお願いしたいものです。 飛行機の旅が怖いものになってしまいますからね。車でも自分が安全運転を心がけても相手から、事故を貰うこともあります。 先日は、道路を走行中、追い越し禁止の道路にもかかわらず、反対車線の走行車が、追い越しをかけて来て、私の走行車線にいきなり飛び出してきました。こちらが、60キロで走っていたとしても、追い越す際ですから、相手は、反対車線で80キロ以上は出していたでしょう。車が近づいて来るのを見落としたのか、ほんとに突然に走行車線に飛び込んで来たので、ハンドルを切るのが精一杯でした。運良く正面衝突は免れましたが、後方に追突されてしまいました 安全なところに停車させてバックミラーで後方を見ると、追突した車が、そのまま走行して行くではありませんか後続の車をやり過ごして道幅の広いところまで車を後退して停車して、あわてて追いかけました。こちらの車は大型だったせいか、相手の車は、前のタイヤがバーストして、ホイールも曲がってしまい、自力走行が不可能で停止。でも、笑い事ではありませんよ。思わず、語気を強めて、追い越し禁止のところで何で前方も確認せずに追越するんだ!と、詰寄りました。運転していた人は、かなりの年配の方で事故のショックで動転していて、ぼうっとして反対車線にでたかな?っと言う発言です。直前で車線に飛び込まれたら、狭隘路では、退避も出来ない、あなたの全面的な非を認めますねと、確認にしたら、100%私のほうに非があります。とのことでしたので、幸い、運転していた双方は、ケガも無かったと思われたので、地元の駐在にお願いして事故状況を説明しました。しかし、説明が終了する頃になって、前方座席に座っていた二人は、ちょっとした衝撃をうけたかなあって、感じだったのですが、後方に乗っていた人が、車内で気分を悪くして、胸を強く打って首や肩が痛むとのこと。警察官は、救急車を呼びますかと申し出てくれたのですが、家までは、2時間も掛かる遠方での出来事なので、とりあえず様子を見てみますと辞去しました。 帰り際に、人身事故にするなら、○○警察署に電話をして、いつの事故かを伝えて、再度こちらに来て、事故検分を行ってください。とのこと。おいおい、何だって。今まで散々事故の状況を聞き取りしたり、自分でメモしたりしていた時間は、何だったわけ?小一時間は費やしているんだよ。こっちは、Time is Moneyで、仕事してんだから、最初から、現場検証してくれなけりゃ困るだろと、言いたい言葉は、一言も出さず、はーーい、では様子を見て、また人身扱いになるようなら、お願いします。っと、丁寧に挨拶して、事故を起こした相手の方の連絡先や、こちらの連絡先を伝えて、帰っていきました。 帰る途中から同乗者は、痛みを訴えていたのですが、また、2時間もかけて、事故の検分に行かなくては、ならないのでは、悩んでしまいますよね。 事故は、どちらも大変です。くれぐれも空、陸限らず、安全に。
2007年03月18日
コメント(0)
UAからのメールで、提携各社のキャンペーンが案内されてきました。ユナイテッドバケーションで最高3000マイルなどです。ちょっと、良いかなと思ったのは、ホテルのプロモーションの中の、スターウッドかな。http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/promotion/hotel.jsp#swhawaii タヒチのホテルの35%引きは良いかも。そういえば、エアタヒチは、4月21日から、第1ターミナルから、第2ターミナルに移転するそうですから、利用する方は、気をつけないとね。ワンワールドの特典で今度利用してみたいですよね。でも、陸でおいしかった、P-ONEや、スマイルカードが、あまり貯めること出来なくなってしまったので、だいぶ先になりそうです。
2007年03月17日
コメント(0)
3月そうそうには、いつもは届いたUAカードが、やっと届きました。同封されているものは、年々寂しくなるばかりです。今年は、飲み物のバウチャーと、コメントカードくらいしかありません。去年は、ファーストクラスラウンジへの招待券があったような気もしましたが。違ったかな? まあ、届いて何よりでした。来年トリプルマイルの権利を得るには、225000EQMだそうで、無理ですね。あと、マイレージプラス・パートナーからの特別キャンペーンなるものも紹介されていますが、レンタカーでのボーナス、ホテル滞在でのボーナスなどで、これといって参加しようというものはありませんでした。 そうそう、UAバケーションが、再開してますね。ちょっと、ボーナスマイルは、少なくなりましたが、ちょっとしたキャンペーンも行っているので、UAユーザーには、朗報ですね。http://www.unitedvacations.co.jp/http://www.unitedvacations.co.jp/ja/info/uv/campaign.html
2007年03月16日
コメント(0)
☆組の10周年を記念してのキャンペーン、今日からは、ニュージーランド航空です。http://www.staralliance.jp/camp_10th/index.html トラベルナビを見て、答えて見てくださいね。チケット当たると良いですね。現在2社目です。12社あるから、チャンスもたくさんありますから そういえば、UAは、中部国際空港就航2周年を記念してイベント計画してましたね。3月17,18日ということですが、行く予定は、ないなあ http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/ngo2year.jsp制限エリアでは無さそうなので、近くの人は良いかもよ。
2007年03月15日
コメント(0)
昨日のANA1603便の胴体着陸には本当にびっくりしました。パイロットやCAの適切な対応で大きな事故にならなくてなによりでした。しかし、この飛行機ボンバルディア、BONQ,事故ばかり続いていましたよね。前輪が降りなかったことは、以前にも2回あったようです。その際は、緊急用の手動で操作し、胴体着陸まではいかなかったようですが、今回は、緊急用の手動もダメでしたから。 メーカーを含めての原因追求と、今後の安全運航に勤めてもらいたいものです。これと同じ機体で、福岡ー鹿児島などをピストンする予定の人は、3月末まで、まだまだたくさんいるのでしょうから。かくいう私もつい先日同じ飛行機を4回も乗っていましたからニュースを見逃した方は、こちらで、http://www.youtube.com/watch?v=gV9Y0Yjt3vo Youtubeです。便利になりましたよね。検索するとすぐに出てきますし、面白いのもいろいろありますよ。平日の修業の方は、少ないとは思いますが、3月14日のゴールデン路線にも影響が出ているようですよ。確認してから、飛んでね。http://www.ana.co.jp/topics/notice070313/kochi_airport.html
2007年03月14日
コメント(0)
先日もお伝えしたのですが、JALから、メルマガで案内が届きました。私としては、あおちゃんからのメールを待っているのですが あと出しじゃんけん、今回は、しないのかなあ?JALカード作るつもりではいるのですが、今回、お馬鹿なキャンペーンにのせられてしまって、フライトオンポイント5万以上クリアしているので、JGCのお誘いが来てからにしようかと企んでいるもので。 カードの年会費が改めて支払うようなことを案内されたので、無駄かなあと、現在躊躇しております。前回の特典でグアムに行く際は、同行の一人が、CLUBAカードなる物を持っていたので、エコの長い列に並ばずに、ビジネスカウンターを利用できたので、とても便利でした。ツアーで、利用する人にも役立つカードですよね。 JALカードに入るか、もう少し、お誘いを待つか、悩むところです。今回のキャンペーンでなった、人工サファイアのメンバーには、JGCのお誘い無かったら、笑えますよね。 http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/index.htmlJALって、良い企画出すのに、ネガティブな報道ばかりされちゃいます。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000003-yom-soci 飛行中に、客室乗務員を操縦席に座らせて、写真を撮ったって!これは、もてない、ご年配の客室乗務員の内部告発でしょうね。自分のしたことで、会社の評価がどうなるのかと、考えたのかしらね。それとも、嫉妬、怖い、怖い、写真取られた方も、断るわけにもいかないんだろから、契約更新は、次回は無理かもね。お気の毒に。
2007年03月13日
コメント(0)
JALと、合わせてきたのですね。未使用の特典の払い戻しが、5000マイルから、3000マイルにと、4月1日より変更になります。JALと同じに3000円というのも設けてくれればよかったのに、ちょっと残念です。国内線・国際線特典航空券・国際線アップグレード特典が全ての区間未使用の場合に限り、払戻し手数料マイルにて特典引換えに使用したマイルを口座にお戻しいたします。なお、払戻しをご希望の場合は、第一旅程のご予約便出発前かつANAマイレージクラブ・サービスセンター又は各会員専用デスク営業時間内にご連絡ください。対象特典払戻し手数料マイル受付期間口座に戻るマイルの有効期間・国内線特典航空券・国際線特典航空券一件につき 3,000マイル第一旅程のご予約便出発前かつAMCサービスセンター又は各会員専用デスク営業時間内特典を発行した際にご使用したマイルの有効期間に準じます。(例)右記参照・国際線アップグレード特典無 料 https://www.ana.co.jp/amc-member/news/info/privilege/index.htmlキャンセル時に有効期限切れになっているマイルが含まれる場合は、注意が必要ですね。 燃料サーチャージは各社いつ下げてくれるんでしょうね。米系は、軒並み下げているのに。海外からの特典の国内切り込みも良いけど、沖縄、札幌などのスカイマークエアラインズ就航都市に行く場合は、スカイバーゲンをうまく利用したほうが良いですね。札幌5000円は、なかなかです。燃料サーチャージや、税金で海外からの特典は、チケット3人分くらいすぐに、請求されてしまいますからね。 http://www.skymark.co.jp/information/campaign/skybargain.html
2007年03月12日
コメント(0)
米子ルートの改悪や、コロンボ発券のスレ立てて、マイラーの修業に、波紋を投げ続けていた、エアタリフ http://www.airtariff.com/ とうとう運営者の一身上の都合で運営中止です。 読み物としては、面白かった掲示板が無くなると寂しいものです。大きな、キャンペーンがあると話題が早かったので便利でもあったのですが、残念です。これに変わるものっていうと、なかなか無いのが現状です。 オールアバウトのエアチケットも以前の星野幸詩さんの時は、メルマガのも登録していて愛読していたのですが、今のひとは、まったくダメです。新しい話題もないし、人気掲示板で、エアタリフの事を今だ、紹介しています。http://allabout.co.jp/travel/airticket/subject/msubsub_ninkikeijiban.htm 星野さんでも帰ってくることを切望します。
2007年03月11日
コメント(0)
例年、4月第1日曜日から、10月最終日曜日までだった、サマータイム、DSTが、アメリカ政府の法改正により、明日の3月第2日曜から、11月第1日曜日までと変更になりました。 アメリカ方面へ、お出かけの際は、注意が必要です。日本の航空会社のホームページに告知してくれたって、良いのにね時間を厳しく乗り継いでの修業には、とても大切なこと何だから。 でも、どこかに出ていて、見落としたのかなあ、けっこう重要なことだと思うんですが?
2007年03月10日
コメント(0)
最近は、まったく乗っていませんが、面白いキャンペーンを行っていました。KLMから、日本就航55周年を記念して、オリジナルKLMアイスカードを届けるというものです。自分の写真を利用したり、既存のフレームを利用したり、楽しそうです。ちなみに、先着10000名だそうですが、昨日の時点では、まだ、注文を受け付けていましたよ。急いで作って見てね。 なお、オリジナルアイスカードで、コンテストに申し込んで、ベストショット最優秀賞に選ばれた方には、2名分のヨーロッパ往復航空券だそうです http://cluster.icecards.com/klm2006jp/first.aspx何組も作ろうかと試みましたが、制限が掛かってしまうようで、一つのパソコンから、1組しか作れませんでした。
2007年03月10日
コメント(0)
ADSLでも速度が速いので充分かとも思いますが、光になると、もっと、便利です。KDDIの光プラスONEに、入りたいのですが、生憎エリアではないので、フレッツ光です。 ANAマイルが最大1万マイルというプロバイダーのキャンペーンがありました。http://join.biglobe.ne.jp/campaign/ana10000/cam1.html?banner_id=biglobe_top005&NY BIGLOBEです。今回は、3ヶ月でけ利用して乗り換えるというわけにも行かないですから、慎重にプロイダーを選ぶ必要が大切です。マイルにこだわらなければ、キャッシュバックもあります。価格.comあたりのプロバイダー比較をよく読んで決めましょう。http://kakaku.com/bb/ 自分の住んでいるエリアで、一番総合的に料金の安いところなどが、ランク付けされています。何ヶ月使わなければいけないような、足かせが何処にでもありますので、比較検討が必要ですね。
2007年03月09日
コメント(0)
JALさん、やってくれました。JALカード家族プログラムです。特典交換の際に家族で貯めたマイルを合算して利用できるものです。中途半端に貯まった、奥さん、子供のマイルを合わせることが出来る画期的なものです。海外在住の会員には、あったようですが、国内では、JALが初めてです。 http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/index.html登録資格は、 親会員:JALカード個人本会員の方(JALカード navi会員および未成年の方を除く)子会員:親会員と生計を同一にする配偶者または一親等のご家族でJALカード個人本会員・家族会員の方。18歳未満および18歳の高校生でJALマイレージバンク(JMB)会員の方。 と、難しいことも無いので、これは、国内での会員の動きにかなり影響受けるでしょう。子供と、飛行機に乗るときに、株主優待を使えば、正規運賃の1/4で乗れてしまうから、子沢山のマイラーは、一気にマイル単価が低くなりますね 安くマイルを貯めて、合算して家族で使う、そんな時代になったようです。あおちゃん、どうする?もちろん、後出しで、出してくるよね?
2007年03月08日
コメント(0)
昨日、ANAがインターネット限定で、12000マイルと思ったら、JALは、さらに「マイル祭り」です。オセアニアに、25000マイル、サンパウロに55000マイルなど、最大で37%も、少ないマイルで特典に換えられるようです。http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/milefes/index02.html 国内線の乗継が、OKなので、成田や、関空などに乗り継いでから旅行することも出来るし、国内でついでにおいしいものを食べに行きながら、海外っていのも良いんじゃない。一番のお勧めは、海外からの特典航空券の発券ですが。申込期間は、3月11日(日)23:59までですので、お早めに。 今日は、7日です。P-ONEもマイルに換えても美味しくなくなってしまいましたが、まだまだ10倍になるこの日は、新しい発見がありそうです。
2007年03月07日
コメント(0)

JALでも同じようなプランがあったような気がしますが、それは、後出しジャンケンの得意な、ANAです。同じような企画が出てきました。インターネット限定、ANA国内線特典航空券12000マイルキャンペーンです。http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_privilege/guide.html キャンペーン期間は、5月搭乗分 搭乗期間 : 2007年5月13日(日)~5月26日(土)<ご搭乗分>まで 予約・変更受付期間 : ご搭乗日の2ヶ月前 9:30(日本時間) ~4月29日(日)23:59:59<ご予約分>まで6月搭乗分 搭乗期間 : 2007年6月10日(日)~6月23日(土)<ご搭乗分>まで 予約・変更受付期間 : ご搭乗日の2ヶ月前 9:30(日本時間) ~5月27日(日)23:59:59<ご予約分>まで※搭乗日が5月と6月をまたがる旅程はキャンペーン対象外となります。 とのことです。貯めたマイルを有効に使いましょう。でも、千歳、沖縄、神戸、福岡は、スカイマークエアラインズのスカイバーゲンの方が、魅力的ですね。取れれば、ですが
2007年03月06日
コメント(0)
といっても、日系はまだなんですよね。ユナイテッド航空は、3月5日からの航空券購入分に対して、燃料サーチャージを値下げしました。http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/fuel.jsp日本ーアメリカ本土が片道、11000円から、9000円に変更ですから、実質、2000円値下げです。円もすこしは高くなりそうなので、ちょっとは、海外旅行に行き易くなるかも。
2007年03月05日
コメント(0)
JALのお話です。各種キャンペーンでばら撒いたマイルの回収を計るべく空いているビジネス席をアップで乗せてあげるというありがたくも無いキャンペーンです。 https://www.jal.co.jp/121campaign/jp/spmile/通常のマイル数よりお得にアップグレードが可能ということですが、対象運賃が、エコノミークラス普通運賃、エコノミーセイバープラス運賃だけですので、その金額を出すなら、格安ビジネスで飛んだ方が良いかも。 期待しているのは、ビジネスクラス、ファーストクラスが、減額マイルで乗れるキャンペーンです。昔は、ANAもやっていたのですが、最近は、強気でなかなかやってくれません。ビジネスや、ファースト空で飛ばすより、特典の枠や、アップの枠をもっとあけたほうが良いのにね。でも、全日空だから、会社の方針なのかな。 特典で北陸行こうとしていたのですが、結局取れなくて、大人の休日パスを利用して、3日間JR東日本と、金沢方面、函館方面まで行くことの出来る切符。これを利用して、和倉温泉行ってきます。ローカルなところなもので、宿に着くのに、8時間くらい掛かりそうです。成田から、西海岸まで行けちゃうと考える私は、飛行機嫌いじゃないんですね。
2007年03月04日
コメント(0)
スターアライアンス5周年記念の時には、グループの航空会社を乗り継いで5社に乗ると、55555マイルボーナスが来たのですが、今回は http://www.staralliance.jp/camp_10th/index.htmlクイズに答えて、エアチケットGET!と、スターアライアンスに乗ってオリジナルグッズをGET!の二本立てです。でも、これは、日本地区限定ですから、本家本元では、何かあるんじゃないかなあ、と、つい期待してしまいます。
2007年03月03日
コメント(0)
ロッキー・ザ・ファイナル上映するようですよ。Gonna Fly Nowの名曲とともに、シルベスター・スタロンが、監督、主演で臨みます。しかし、無理ありますよね。体つくりとか出来たのでしょうかね。SFX映画のようなつくりだったりして ロッキー・バルボアの街、フィラデルフィアへのチケットのプレゼントです。映画は、ごめんだけど、アメリカに行きたいって人は、どうぞ。http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/rocky.jsp
2007年03月02日
コメント(0)
国内線の予約は、2ヶ月前ですから、昨日から、ゴールデンウィークの予約が開始ですね。特典で、海外発券で国内を切り込んでいる人は、既に席を押さえているでしょう。 でも、今年は、特典より、お得な、料金設定です。スカイマークエアラインのスカイバーゲンです。全日設定で、札幌まで、5000円と、信じられないような、料金です。昨日は、1時間もしないうちに、全席完売だったそうですよ。http://www.skymark.co.jp/information/campaign/skybargain.html 今日は、5月1日分です。ちょっと、頑張って見る価値はあるんじゃない。無料航空券は、サーチャージやら、何やらで、国際線からの国内線切り込むと、15000円くらいはいってしまうので、スカイマークの飛んでいるところの単純往復なら、こっちの方が良いですね。 今日からの国際線の手荷物の制限について、国土交通省航空局ホームページに動画版もありました。 説明ビデオ(8.6MB)
2007年03月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1