正しい政治を考える会

正しい政治を考える会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

正食考会

正食考会

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ppu-prof_ki@ Услуги по утеплению фасадов частных домов Наша группа искусных мастеров подготовл…
BVZ_Moskva_e@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: коммерческая в…
坂東太郎9422 @ Re:「学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
http://buycialisky.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) cialis pills wholesaleviagra levitra ci…
http://viagraessale.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) viagra pode tomar com cerveja <a hr…

フリーページ

2010.06.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 鳩山首相首相と小沢幹事長が国民の信頼を失って退陣しなければならなくなり、菅新内閣が誕生した。

 前民主党内閣はあまりにも悪い内閣で支持率が20%を切るほどでしたが、首相と幹事長が入れ替わったら、読売新聞社の調査では新内閣の支持率は64%とV字回復です。この人気がある内に選挙に持ち込むべきだと、投票日は7月11日になりました。

そのために国会の会期も早く終えたいという意向である。
それは民主党の、新生内閣の問題点が暴かれる前に投票に入ろうという作戦です。

私たちは、新生内閣の実態をよく知りません。新生内閣は素性がばれない内にと言うような逃げの姿勢でなく、堂々と国民に良さを訴えるべきでは無いでしょうか。

昨日衆院で代表質問、今日参院で代表質問、質問されたことを突っぱねるような解答で真実が分かりません。

いくつか分かったことは、菅首相は国歌が嫌いだと言うこと、官僚はえらいと見直したこと。これは菅首相が厚生大臣時代に示「官僚は頭がいいが馬鹿ばっかり」と言ったのです。鳩山内閣は、官僚には「指示されたこと以外するな」と命令し、その弊害が口蹄疫拡散の防止が手遅れになったこと、普天間問題がにっちもさっちも行かなくなったことなどから明白ですが、そう言う反省から、如何に官僚を使うかに方針を変えた事は分かりました。しかし政治主導はどうなるのでしょう。

政策調査会は復活しましたが、123年続いた事務次官会議を廃したのは正しかったのでしょうか。

それにしても鳩山政権は日本の政治に一大汚点を残しました。菅内閣もそれを引きずっています。



我々はその手に乗っては行けません。冷静に政党のバランスを見ましょう。

衆議院は民主党が過半数で、
民主党309
自民党116
公明党 21
共産党  9
社民党  7
みんなの党5
国民新党・新党日本4
たちあがれ日本3
国益と国民の生活を守る会2


参院は連立でやっと過半数で、民主党の独裁を押さえています。

与党系 123議席
民主党 116議席
国民新党 6議席
無所属 1議席


自民党 72議席
公明党 21議席
共産党 7議席
社民党 5議席
みんなの党1議席
新党改革 6議席
たちあがれ日本2議席
その他 1議席
無所属 3議席
欠員 1議席(5月31日現在)

民主党は参院で過半数取れていないので、連立を組んでいるわけですが、何としても過半数が欲しいとあくどい手法を取っています。国会での議論もなく早期解散したのもその一つですが、
2010年6月14日18時42分 読売新聞に「民主・河上衆院議員の辞職許可」と言う記事が有りました。

「 衆院は14日の本会議で、夏の参院選に出馬を予定している民主党の河上満栄衆院議員(比例近畿ブロック)の辞職を許可した。
昨年の衆院選同ブロックで民主党の名簿登載者全員が当選したため、繰り上げ当選がなく、1議席減となる。衆院の新勢力分野は次の通り。
 民主党・無所属クラブ308▽自民党・無所属の会116▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合7▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属4▽欠員1」

つまり、衆院は過半数の議員が足りているので、そのうちの一人を参院に移そうという作戦です。
衆院は参院でお役目があり国民の負託が有るはずですが、小沢元幹事長はそんなことお構いなし数だけを問題にしているのです。このような移籍するようなことを許して良いのでしょうか?
この河上満栄という議員は小沢ガールズと呼ばれ、小沢元幹事長の指令で動くロボットみたいなもので、神風特攻隊みたいなものです。

小沢元幹事長は幹事長辞任しても参院選も過半数を、どんな手を使っても、やる理由があるのでしょうか。
何故、小沢元幹事長はそんなに過半数を狙うのか、
それは、日本を支配するような法律をどんどん通して、独裁化を図ろうとしたのです。
そのためには、殿は言うことを聞く馬鹿とのでなければならなかったのです。まだまだその野心は持っています。

河上議員選挙運動で忙しく、本来の議員活動はしていなく、給料だけは貰ったようです。
「民主党の“小沢ガールズ”河上満栄衆院議員(39)=近畿比例=が4-5月にかけ、衆院本会議に1日しか出席していないことが10日、分かった。
選挙運動が主な理由とみられる。この間に支払われた議員歳費などは計約460万円にものぼるが…。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の総選挙の近畿比例(名簿49位)で初当選。
 小沢一郎前幹事長(68)の意向で、今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の公認候補としてくら替えでの出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。

 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日~5月31日に開かれた計14回の本会議をすべて欠席。
また、所属する委員会でも、農林水産委は4~5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題特別委も1日だけ出席した。

 4~5月に河上氏に支払われたのは、歳費(月額129万7000円)と文書通信交通滞在費(月額100万円)の計約460万円。
参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分約230万円と、6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円も満額支給されるという。

 河上氏のブログなどによると、河上氏は殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを配布していた。

 明治大学の高木勝教授は「給料の満額支給には合理性がない。本業である会議を欠席して選挙運動をしていたとすれば、民間企業なら営業時間中に転職活動をするような話で、絶対に許されない。
まして、国会議員は税金をもらう立場。二重におかしい。少なくとも、減額支給にすべきだ」と一刀両断した。 」と言う記事がありました。



参院選民主党に過半数を与えると、日本を外国に売るかの如き法律も通してしまいます。

民主党の牽制が出来るように調整すべきです。それには第2党の自民党、第3党味みんなの党に頑張って貰う敷かないのではないでしょうか。

民主党過半数だけは止めましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.18 21:47:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: