ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

気にしない気にしな… New! 元お蝶夫人さん

味噌ちゃんこ味ラー… New! エンスト新さん

■青龍@町屋 で 『… New! LM2さん

スキルアップ New! タヌキの子さん

EF58(その15… New! シャク返せでごんす01さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2019年09月06日
XML
カテゴリ: ラーメン・つけ麺



中野区のやや北側、環七沿いに野方と言う街があります。最寄り駅は西武新宿線の野方駅。
で、タレントの堀田茜さんが言うには「野方はラーメンの聖地」だそうな。


ふーむ、確かに野方には花道さんがありますからね。
花道さんはかつてミシュランビブグルマンにも選ばれたラーメン店で自分も何度も行ったことがあります。
バスロータリー近くにある輝道家さんも家系で評価の高いお店だったのではなかったかな。
(ただしこちらのお店には自分は入ったことありません)

その野方にもう一軒、新たにできた有力店がこちら。

オリオン食堂の野方駅前店さん。
本店?と言うか元々のお店は西武池袋線の東長崎駅近くにありまして自分も何度か伺ったことがあります。⇒ メニュー豊富! 豊富すぎwのオリオン食堂さんを堪能




と言うことでやって来ました。オリオン食堂野方駅前店さん。まずは夜の外観をパチリ。


オープンして既に3日が経過しておりますが店の前はまだ華やかな感じです。良いっすな!(^^)!
入店すると幸い空席あり。ただしその後は中待ちが発生しておりましたので自分はラッキーだったようです。

壁の情報量もなかなか賑やか。


オリオン食堂さんって↑上にリンクを貼った東長崎のお店もそうなんですがメニュー豊富。つうか豊富過ぎ。どれを食べればよいのか迷ってしまうような状況です。

そんな場合は「券売機で一番左上にあるボタンを押しとけ」ですよねw
と言うことでここは濃魚つけ麺の醤油味を選んでおきます。お値段780円也。
麺の量は並・中・倍のいずれも同額。おデブの自分は迷わず倍の400グラムをお願いしました。

厨房はスタッフさん数名。オープンしたての店にありがちなバタバタ感もなくオーダー送りから盛り付けまでスムーズに進みました。

こちらが自分がオーダーした 濃魚つけ麺 醤油

※小皿のモヤシはカウンターに置いてある「ご自由にどうぞ」方式のものです。

つけ麺そのものは太麺&濃厚つけ汁の良く見かけるタイプ。決して目新しさはありません。でもでも、お味に間違いはないわけですからね。
定番の旨さ。そこにオリオン食堂さんならではのプラスアルファがあれば自分はそれで十分でありますよ。

チャーシューの厚み、水菜のシャッキリ感、玉子の黄身のクオリティ。いずれも文句なしです!!!


つけ汁は想像以上にトロミがついておりました。ちょっと えん寺

倍盛りの400グラムって結構あるなあ(*^^*)

最後は七味で麺を味変させて濃厚つけダレと絡めて楽しみました。もちろんスープ割りも頂きましてご馳走様。

環七は毎日のように通るけど側道登って野方の街中に入ることってあんまないんです。特に内回りからだと少しアクセスしにくいし。
しかし花道さん、輝道家さんにオリオン食堂野方店さんの(圧倒的な)メニュー群が加わりますとこれは時々来たくなるかも、であります。

なんせ野方って昭和の香りが漂う、それでいて今も元気な商店街のある街ですから。
それに今回、立ち飲み屋さんも発見しちゃったし(笑)

にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月14日 10時17分22秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:祝・開店\(^o^)/ オリオン食堂野方駅前店さん!(09/06)  
元お蝶夫人  さん
ラインケ狐さん
こんばんは(*^。^*)

すきっ腹にはものすごく美味しそうに見えます。
何故すきっ腹か?
今日はイベントの出店で他の食べ物屋さんのものを少々食べ歩きしちゃいまして・・・動いてないので夕飯は食べてなかったんで今頃おなかが空いてきました(^^;

>「券売機で一番左上にあるボタンを押しとけ」
あ~そうかもと思いました。
迷うときはその辺を押しますよね、何となくですが。

それはそうと濃厚で美味しそうなつけ麺。
おなかが空いたと主唱してきたので・・・やっぱり何かつまみましょうか(≧▽≦)
(2019年09月14日 20時58分03秒)

迷ったら左上のボタンですよ!(^^)!  
ラインケ狐  さん
元お蝶夫人さん、こんばんは(^^)/ 先だっての台風の被害はありませんでしたか。明日からの関東甲信越はまた雨模様のようです。きっと地盤が緩んでいる筈。外での作業の際はくれぐれもお気を付けくださいね!(^^)!


>今日はイベントの出店で他の食べ物屋さんのものを少々食べ歩きしちゃいまして・・・
>動いてないので夕飯は食べてなかったんで今頃おなかが空いてきました(^^;
ブログ拝見しましたよ! 9月14日は大活躍だったようですね。そりゃあ、、、お腹も空くでしょう。
自分もイベント等でいろいろ食べた後、「さっき食べたから夜は抜こう」ってパターンが時々ありますけど、あれ何故か口淋しいんですよね。結局夜中に冷蔵庫を開けたりすること、、、実はあります(^^;

>「券売機で一番左上にあるボタンを押しとけ」
>あ~そうかもと思いました。
これは鉄則のようですよ。その店の一番出る品。イチオシの品。柱となっている品が左上のボタンにセットされることが多いんですって。迷ったら左上のボタンを押せば間違いないみたいです。

>それはそうと濃厚で美味しそうなつけ麺。
看板には「エキスインパクト」と書かれている通り、濃厚なつけ汁、そして極太麺というある意味でお約束の組み合わせと言えます。
魚粉を投入すれば(味変用においてあるんです)いわゆる「またおま系」にw
しかし言い換えれば完成された美味しさがあるから「またお前か!」となるわけでして自分は決して嫌いじゃありません、濃厚つけ汁&極太麺。
(2019年09月17日 18時26分05秒)

Re:祝・開店\(^o^)/ オリオン食堂野方駅前店さん!(09/06)  
エンスト新  さん
こんばんは
券売機だけでなく自販機も迷ったら左上を押せですね^^
人間の行動心理から来る法則というのを聞いた事あります。 (2019年09月17日 20時04分07秒)

多くの人は右利きなのに??? 面白いもんですね!!!  
ラインケ狐  さん
エンスト新さん、お早うございます(^^)/ 9月の2回目の三連休ははっきりしないお天気で推移するようですね。お書きになっている通り、せっかくのお祭りが心配です。上手く雨のタイミングがずれれば良いのですが、、、


>蒸券売機だけでなく自販機も迷ったら左上を押せですね^^
>人間の行動心理から来る法則というのを聞いた事あります。
書き込みを頂いてからあらためていろいろ考えてみました。実際に手を動かしてみたりもして(*^^*)
人間の多くは右利きです。自分もそうです。財布を持ってお金を取り出す。この時お金は右手で持っていますよね。
で、自販機や券売機のコイン投入口もどちらかと言うと右側にあると思うんです。
https://is.gd/G9u0i1

お金を入れれば右手は空きます。だから右手でボタンを押す筈、、、

なのになぜ左端のボタンなんでしょう??? 右端のボタンの方が押しやすい筈なのに???
いやあ、不思議です(*^^*)
(2019年09月21日 07時23分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: