全21件 (21件中 1-21件目)
1

皆さん御存知の我が家の息子達を、久しぶりに2ショットを撮影しましたちなみに、初めて撮影した写真と日記はこちらから そして最後に撮影して載せたのが、この写真 タビーはうさどんのこと見てますね~今回の写真を紹介しま~すうさどんがお気に入りのキャリーにいて、そろそろケージに入るという頃手前の部屋から遊びにきて?まずはビニールからチェックの兄のタビーうさどんは、何やら警戒している様子かも タビーが徐々にうさどんに近付き、距離は20cm?30cm? どうなるのかな?とドキドキしながらを手にするピッピママ やはり、いつものようにタビーはUターンしてきてしまいましたタビーの表情が見えないのが残念でしたが、毎度こんな感じなんですよリビングに戻り「ニャー」と一声鳴くんです小心者だけど、ホントは優しいタビーなのです猫と話せるものならば、聞いてみたい「どうして戻ってくるの?」と。。。(※写真のスーツケースは見なかったことにして下さいね) P
November 29, 2008
コメント(18)

こちらは、雪もすっかり融けました最高気温は5度でして、外に出ると空気が冷たく感じます昨日タビーにお願いした事、耳に届いたのか、昨夜は砂掛けしてくれました偉いぞ~ その調子で毎日お願いしますよ 約束は出来ないかもにゃ~まっ、その話は終わりにして、今日はタビーに届いた荷物を紹介「MiawMiawカリカリ小粒タイプ3000匹ネコちゃんモニター募集キャンペーン」に当選してまぐろ味300gが届いたのです 懸賞大好きな私が応募したものです これはタビーに届いたものだよ~ にゃんだこれは?そのうち食べさせてあげるから、楽しみにしててよ ママはもったいぶって、にゃかにゃかくれないかもねドキッ読まれてるわ 今のがなくなったらあげますよ明日はタビーパパのママのお誕生日なので、お花を買いました冬の花と言えば、シクラメン&ポインセチアですね ピンク色が可愛いですよね P
November 28, 2008
コメント(12)

今日の話はあまり綺麗な話ではないので、お食事中の方は御注意を我が家のタビーのトイレは脱衣室にありますフード付っていうんでしょうか、屋根がついてるタイプですことが終わると一生懸命壁をこすってますその姿を見ると「おっ頑張ってるな」と、いつも思いますそんな話題はいいのですが、本題へ…ママからタビーへのお願いがあるんですよ お願いって何かにゃ~それはトイレでの大の用が終わった後、砂を少しでもいいからかけて欲しいこと砂は固まる砂を使っているのですが、最近タビーは砂をかけたりかけなかったりと半々位うさどんの●はたくさんあっても、タビーほどの匂いではないので何とか大丈夫でも、タビーのは形も立派なのもありますが、匂いはかなりのものですタビーパパの言葉を借りると「鼻が曲がりそう」なくらいたしかにその通りなんですよ 他の猫ちゃんはどうなんでしょうか「タビーお願いだから、終わったら砂をかけてちょうだい」ママの言う事を聞いてくれないと、パパにこんな風にしてもらうぞ これはマッサージかにゃ~ 良い気持ち 僕は猫だからきまぐれにゃの、だからその時の気分しだいだにゃ~頼むよタビーくんついでにタビーは、トイレで用を済ませると、私達に向かって「ニャー」と鳴いて知らせてくれてたのも少なくなってきました<おまけ>次男のうさどんが使用していた、わらマットです かなり使い込んでくれて、こんな風になりました ここまで使ってくれると、買ってあげた私も嬉しくなります勿論、新しい物を買ってあげましたよ わらマット M P
November 27, 2008
コメント(24)

先週この日記で「スープ餃子鍋」の話をしましたが、その2日後にまたお鍋をしました今度は冷凍庫にあった、こちらを使用しました 鮭のあらでございます良く見ると値段が100円と書いてあるのが分かりますか198円とか298円で良くありますが、100円には滅多に出会えませんなので、見つけた時に嬉しくって買っておくのですよ魚のあらというのは、魚コーナーの隅っこに売られていますが、一度100円で買う事を覚えるとそれ以上高い値段では変えなくなってしまう私であります良く言えば買物上手?もしくはケチっぽいとも言われますがそして最近は、買物上手な私を楽しませてくれるのがマイバスケットこれは何とも楽チンですね パッと車に積んで持ち帰りOKですからこのマイバスケットを試しに目の前に置いてみました。すると期待通りに入ってくれました こんな感じでいいかにゃ~ にゃんとも居心地が悪いにゃ~ず~っと入ってるわけもなく、すぐに出たのは言うまでもありません今日のこちらの最高気温は5度です。勿論寒いですタビーの被害から免れた新品の電気カーペットは、暖かいですけど、人間達はこの暖かさに満足してますが、タビーは全く分かってない様子「暖かいからおいで」と誘っても分からないようですねいつか分かる日は来るのだろうか P
November 26, 2008
コメント(16)

最近タビーは毎日のように、私のベッドで一緒に寝ています始めから一緒に寝ていなくても、夜中に横を見たらいるということもあるのでビックリします昨夜は、私達が寝る時にはタビーは私の枕元にいたけど、夜中にはしっかりと横で気持ち良さそうに寝ていた昨夜私は夢を見たいて、内容も覚えているけど、そんな中聞き覚えのある音が聞こえてきたある音とはタビーがゲロってしまう直前の音です(多少腰を動かしながら)「え~何で今ここで?」と思った時には遅かったですこのブログの写真でもご存知のピンクの布団カバーの上が少し汚れました仕方ないですよね、その時時計を見たら3時半でしたけど、いつも2回するところを1回で終わったようだし昨日買った電気カーペットの上でなかったことを考えれば良かったのかもしれませんそこまでタビーが考えてくれてたら賢い猫だけどなぁ普段はリビングでするので、私が居る時は新聞を持って受け止めるようにしてますタビーは用事を済ませた後は、何故かパパの足元で寝ていました 私がキッチンに立ってる時に、こちらを見つめてくるタビーですこんな可愛い顔をされると、つい許してしまうのです連休も終わりましたが、日曜は妹一家の引越しの手伝いに行きました前に済んでいたアパートの下の住人が煩くて居づらくなり、仕方なく引越しすることに入居する時は大家さんから子供もOKと言われてたのに、入ったら下のオジサンから苦情が何度も直接は言ってこないようで、大家を通じてだったり、下からどついてきたりとか嫌な思いをしたようです無事引越しも済ませ、新しい生活が始まったようです今日は早速ピンクの布団カバーを洗濯しなくちゃ P
November 25, 2008
コメント(16)

我が家のタビーがおむすびに変身しまして、4ヶ月が過ぎました切った時は夏だったのに、今はすっかり冬景色、何とも早いものですタビーのようやく毛もかなり伸びてきましたねそろそろ本来のテーマに変えようかと思った私ピッピママでえあります最近のタビーは、こんな感じですが、顔をイケてないですね そして、夏に撮ったタビーです。可愛いかも そんな訳で、今日からロン毛の皆さんの所に仲間入りしたタビー改めまして、簡単な自己紹介をしますと、11歳11ヶ月の♂弟のうさどんをこよなく愛する?優しくて小心者のタビー毛が伸びてきて、シルバーの模様もしっかり入ってきて良い感じになってきてます皆様これからも宜しくね(byタビー) P
November 24, 2008
コメント(14)

最近、またまた私ピッピママの悪い癖が出ていて反省しております何かと言うと、この頃うさどんが出ていないのですうさどんは、文句一つ言いませんが、きっと心の中で僕も出せよと思ってるはず(かな) 僕の事忘れてないよね、ママには困るけどおやつをくれるから許してるよ うさどんはいつも前足を揃えて、お行儀がいいのね 白い靴下が僕の自慢の一つだからね、それにしても視線が気になるよ 毎晩のように視線を送るタビー、弟の事が気になるのかしら あの黒いのはいつもママと遊んでもらってるにゃ~ タビーよ、あの黒いのはうさどんって言うの、そろそろ覚えてもいいかと思うけど… 仮にも義弟なんだからさぁ。 ママ、僕とも遊んでよ!弟ってなぁに?今日から3連休の方も多いのでしょうねタビードン家は、今朝はタビーパパ仕事の為出勤しましたので、私はのんびり。。。としてもいられず、リビングのカーテンを洗濯機に入れての更新中一回目が終わったのですが、外すのは簡単だけど、取り付け作業が少々大変(大袈裟)椅子を使っても、まだ高い位置に付けるし、両手を使わないと上手く出来ないのですでも、綺麗になったカーテンを付けるのだから頑張りました P
November 22, 2008
コメント(22)

猫ちゃんがいる家庭なら一家に数匹はいるであろう、小さなネズミのオモチャ我が家にも2匹いますが、ボロボロになってますそれを私が投げるとタビーは走って側まで行き、くわえて持ってきてくれますでも、それは5回に1回位の割合かな勿論、一人でしばらくネズミで遊び続けてることもありますよ こいつは、急に僕の目の前にやってくるんだにゃ~ 口にくわえて、こっちに持ってきてごらん 僕が捕まえるのかにゃ? 捕まえたにゃ~、これでいいかにゃ~ タア!偉い偉い、上手上手! こんな風に明子のように見ていたり 準備万端で狙っていたり、でもこの格好は枯葉と遊んだ時も見ましたね 疲れたので一休みするにゃ~ 眠くなってきたにゃ~ 邪魔しにゃいでにゃ~そう言われると、邪魔したくなるピッピママであります今日も雪が降ってました道路は、解けている場所やデコボコな場所、場所によってはツルツルになってる道路も週末も、どうやら雪らしいですね P
November 21, 2008
コメント(20)

昨夜は昨日の日記に書いたとおり、お鍋の話です何鍋か気になりますでしょ 昨日はこちらを使って、スープ餃子鍋にしました 真ん中に値引シールが貼ってあった跡があるけど、買った時は賞味期限まで4日位あったはずこのお買い得な餃子を選んだのはタビーパパです何だか買物上手なケチっぽい私を見ていたら、似てきたたと言ってます今回でスープ餃子鍋は2回目だったのですが、餃子の他に野菜・豆腐を入れて栄養満点 かなり使い込んでる2人用の鍋ですが、最後は鍋焼きうどんにして〆ました奥にチラリとチューブのしょうがが見えますが、これを入れて食べると味がしまると言ってタビーパパは毎回入れてます。私は入れませんが…昨夜は食後に、旅番組を見ながら椅子に座って寛いでました旅番組好きなんですよね自分が行った所なんか出ると嬉しくなります昨日は、世界遺産白川郷が出てまして「あっ行ったね、懐かしい」と言ってました(2年前の話です)そして昨夜も、ふと見るとエアリーシェイプにいました 猫背が直らないかにゃ~今朝は昨夜からの雪が積もってまして、一面雪景色でした 今年2回目の車の雪下ろし これから何回やるのだろうか午前中は、妹の妊婦検診に付き添って、その後明日オープンするショッピングセンターへ昨日今日はプレオープンで、夕方の地元番組でも紹介されてて行ってみました昨日テレビで紹介されてた若鶏半身揚880円が半額の440円だったので購入(税抜) 見づらくてスミマセンベビーカーを押してだったので、後日ゆっくり来たいと思ってます少し早めのランチ、私はオムハヤシ880円を食べました甥っ子1歳7ヶ月は、ハンバーグプレート580円(おもちゃ付)妹は焙煎カレー通常730円がオープンセールで500円を食べましたいつも昼間は、甥っ子と過ごしている妹、たまには良い気晴らしになったのでは P
November 20, 2008
コメント(22)

今日は最高気温が何と3度の札幌です外はとても寒くって、ポケットに手を入れながら歩いてしまってました先日タビーパパとテレビの通販番組を見て面白い物を見つけました私はいいなと思ったけども、値段が結構するんですよその話を麻雀仲間でタビーのことを可愛がってくれるMちゃんに話すと、何と家にあるというではありませんか貸してくれるというので、早速借りて昨夜試運転をしてみましたエアリーシェイプと言って、座っているだけで骨盤のエクササイズが出来るという優れもの 見た目は可愛いのですが、結構重くって、Mちゃん一人でマンションの下まで持ってきてスゴイな重かったでしょうね!? 感想はというと…ヒップ&腰の辺りが気持ちがいいですね。毎日続けたら効果が出そうな感じです私よりも気に入った方がいたようですよ 僕は気にいったにゃ~私がチョット離れた間にタビーが乗ってまして寛いでるではありませんか しばらく借りてるからにゃ~しばらく座っていて落ち着いたのか、寝る体勢になってきてました私達が電気を消し、寝ようかという時も、まだ同じ場所にいて朝までいるのかなと思ったらベッドにやってきました。一人で寝れると思った私はガッカリでしたタビーがエアリーシェイプで寛ぐ姿を見たタビーパパが一言タビーは還暦かたしかに人間で言えば、還暦といってもおかしくない年齢かもねおまけの写真ですが、エアリーシェイプが包んであった大きな布を被されたタビー 真っ暗で何も見えないにゃ~ ママ変なことしないで、危ないところだったにゃ~今夜は寒いのでお鍋の予定のタビードン家ですその話は、また明日に書きたいと思います P
November 19, 2008
コメント(32)

薄暗くなってきて電気を点けての更新です最近は暗くなるのも早くなりましたね今週はマークも出てる週間予報になってます本当に降るのかな、寒いのは嫌ですわたまたまあったダンボールを置いてみると、気になるのがタビー早速やってきて中に入りましたいつもなら飽きて長居することはないのですが30分位寛いでました なかなかいいにゃ~寒くなってきて、リビングを挟んである寝室とうさどん部屋の戸は閉めているタビードン家でも、タビーは寝室に行きたくなるとにゃ~と鳴いて開けてくれと訴えます 戸が閉まってるから行けないにゃ~ ママ開けて欲しいにゃ~少しだけ開けてあげると、寝室に入りベッドで先に寝てたりするんですすっかり寝る時間が多くなってるタビーです P
November 18, 2008
コメント(20)

久しぶりに自宅のパソコンを開いたピッピママです14日の日記は、病院のロビーにあったで更新しました留守中は、皆様から多くのコメントを頂きましたがで読んで励まされてました入院中の様子を少し書きますと、入院した日は暇でしたので、雑誌を買ってきて読んだりを見たり、のんびりと過ごしいてました(普段は有り得ないですね)あとは患者用の浴場に入りました。ちょっとした銭湯のようでした手術当日は16時からの予定でしたが、何と2時間も早まり14時から開始手術前の点滴をちょうど終えた時に 「ピッピさん呼ばれましたよ」とナースが伝えにきました「え~っ、もう」とその場にいた別のナースと驚きました多少前後するとはいえ、2時間も気持ちの準備が出来ていないまま用意して向かいました麻酔をかけられ、眠ったのでしょうね、目が覚めたら1時間経過していて「もう終わりましたよ」「本当ですか」とまたビックリでした部屋に戻り、点滴が終わったのが18時頃で 「ピッピさんパンだけど夕飯出ますよ」とナースに言われ喜びましただって、前夜21時から絶食、当日は10時から水分もだったので、食パン1枚とホットドック用のパンとジュースがとっても美味しく感じました翌日は特に問題も無かったので、医師から退院の許可が出て昼過ぎに退院しました腰痛と頭痛が多少あるものの、普通に過ごせています退院した夜は、タビーはパパと寝ていたけども、朝食を食べたら私の元へやってきた 奥で私はまだ布団の中なんです 私は何とか遠回りしてベッドから脱出 タビーが寝ていた場所一緒に寝るのは良いのですが、壁側なら自由に私もベッドの出入りが出来ても手前側だと出づらくて困るのよね留守中の様子は、タビーパパがゴミ出しもしてくれたようですし、何とかなったようですタビーもうさどんも良い子にパパの言う事も聞いたようで助かりましたでも、タビーはパパが居るのに、最初の夜は部屋中をウロウロしてたようですタビーパパいわく、もしかしてピッピの事を探してたのかもねと。。。私はまだブログを始めて数ヶ月ですが、今回はブログの素晴らしさを改めて感じました顔が見えないとはいえ、遠くから自分の事を心配してくれる方がたくさんいて本当に有り難く嬉しい気持ちでいっぱいです上手く言葉に出来ませんが、ブログを通しての出会いに感謝してるところです今後とも宜しくお願いします P
November 17, 2008
コメント(32)
皆様に応援とご心配おかけしましたが、予定通り退院でき午後に退院しますしっかり昼食を食べて帰ります私ったら、こんな場所まできて更新してしまってます取り合えず、ご報告まで色々とコメント頂き感謝してます P
November 14, 2008
コメント(18)

昨夜のタビーくん、いつものようにパパとソファで寛いでましたでも、少ししてタビーを見ると違った格好をしてたのです 今にも寝そうな雰囲気、部屋が暖かかったのかな近付いたら、体を起こしてしまいましたけど、手が可愛い 今寝るところだったのに、起こさにゃいでにゃ~ さぁまた寝ようかにゃ~ 構わにゃいでにゃ~そして昨日の朝、タビーは私の横で朝を迎えてので、その様子を紹介 まだ寝ていますね 少しひいて撮影してみたら 幅の取りすぎ分かるでしょ(-_-;)そしておまけですが、タビーの抜け毛を発見したのでまとめてみました 最後にうさどんが何か言いたいようです 僕達パパにお世話をしてもらうんだ、頼むよパパしばしの間お休みしますが、無事生還し(←オーバー)復活して、また皆様の所にお邪魔したいと思います P
November 11, 2008
コメント(19)
いつも『タビードンの日記』を読んでいただき有難うございますタイトル通り今日はいつもとは違い少々真面目な話です突然ですが「間質性膀胱炎」という病気を御存知でしょうか「膀胱炎」又は「急性膀胱炎」なら聞いたことあるかと思います間質性膀胱炎とは、簡単に説明すると細菌性を伴わない慢性の膀胱炎です原因は今の所ハッキリと分かっておらず、症状は人によって違いますが代表的なものとして頻尿と尿意切迫感や痛みがあります。その間質性膀胱炎に私は患っています今年1月に診断され、これまで色々な治療をしてきましたが、どれも私に効果のあるものはなくこの度「水圧拡張」の手術する決意をしました2泊3日の短い入院期間ですが、明後日12日水曜に入院し、翌日手術で金曜に退院予定です時間的には1時間以内の手術で膀胱を大きくするのですが、手術をして完治することはありませんこの手術も50%の割合で効果があり、それでもまた数ヵ月後に水圧拡張をやることになるといいます私は30代前半ですが、この8年間で卵巣の病気で3度入院・開腹手術の経験があり入院手術に関しては不安はありませんが、手術をして少しでも今より楽になればと思ってます私の症状も主に頻尿なので、トイレの回数が多いのですその日によって違いますが、昼間・夜間合わせて20回位は行きます一人で出かける時、タビーパパと外出する時なら気兼ねなく何度もトイレに行けるのですが、他の方ならどうしても気を使ってしまうので、症状が進むに連れて人と会うのもためらってます今回このブログで、自分の病気の事を初めて書きました私も病院で診断してもらうまでは、この病気のことを知りませんでしたこの病気はまだまだ知られていないので、日記を通して多くの方にこの病気の事を知ってもらいたいもし、トイレが近いと悩んでる方がいらしたら、病院に行ってもらいたいと思いで書きました長くなりましたが、最後まで読んでいただき有難うございます明日はもう1日家にいますので多分更新すると思います今日の最高気温は8度 外も寒いですが心も寒いです() P
November 10, 2008
コメント(16)

昨日載せた写真の雪は、すっかり解けています何だか暇そうにしているタビーがいたので、一緒に新聞を見ることに タビーくん一緒に新聞見ましょ 僕はこの記事には興味は無いにゃ~ じゃぁこのページはどう? ここは気になるにゃ、どれどれ※私ピッピママが新聞を見る時は、テーブルの上ではなく床で見る癖があるのです私には新聞よりも、もっと気になる事があったんだよね~ ママは何が気になるのかにゃ~何かと言うと、昨夜の日本シリーズ御覧になった方は分かるかと思いますが、ネット裏の一番前で、巨人の野球帽を被ってオレンジタオルで顔を隠していた男性が気になるのあんな風に顔を隠していたら余計に目立っていて、始めから終わりまでタビーパパとず~っと気になってました、あの人は一体何者なのか何のために顔を隠していたのか怪しい人物でした7戦までもつれてしまったけど、今夜は最終決戦、結果はどうなるのかなぁ。。。こちらはうさどんですが、最近食欲旺盛で野菜も牧草もペレットもモリモリ食べてますまだ欲しいと訴える時もあるんですよ P
November 9, 2008
コメント(18)

昨夜から降っていた雪も今朝はうっすらと積もり、今年初の雪下ろしをしました我が家の愛車のタイヤは、今頃冬タイヤに交換されてるはずです 今朝の外の様子、マンション正面の前にある公園 初雪の時もお見せした、うさどん部屋から撮影した景色 アスファルトは見えてるので、出勤したタビーパパも夏タイヤでも何とか大丈夫だったでしょう昨日はスタンドではタイヤ交換を待つ並んでました我が家のベランダも雪は入り込んではいませんが、ベランダが好きと言えばタビーですね最近はベランダに出たがりもしませんが、今日はこの夏のタビーとベランダを思い出してみることに こんな風に体を乗り出して出たがるタビー 出たいにゃ~ タビー専用の折鶴ランを目の前にして これは僕のだにゃ~ ベランダにある椅子の下で寛ぐタビー 外も気持ちがよいにゃ~ パパが川で採った魚が入ってるバケツをじ~っと見るタビー 何か動いてるにゃ~ 赤くなってるミニトマトを見てるタビー 僕は食べれにゃいにゃ~こうして見ると、タビーはベランダで遊んでばかりのようですが、きちんと夜警の仕事もしてくれましたベランダのかすみ草を食べてるのを私に目撃されたこともありましたまた来年たくさんベランダで遊ぼうね ***************************今夜は1日あけて東京ドームで日本シリーズの第6戦巨人の王手ですね 今夜勝利して日本一なるかな今夜も18時から目が離せませんよでも、今夜はスケートもあるのでどうしよう。。 巨人もミキティも頑張れ~ P
November 8, 2008
コメント(20)

今日は風が強い札幌です 外は枯葉が舞ってます手抜きではないですが、時間がないので短めになりますがお許しを。。。夜のひとときソファの上で、ママに抱かれるタビーです 満足してる顔か微妙な感じですが、しっかりつかまってます夜はパパは抱っこはしてくれないので、いつもママのところなんです私は寒がりなので、部屋ではセーターです P
November 7, 2008
コメント(18)

11月1日(金)2日目いよいよ2日目、楽しみの北見とお寿司食べ放題がメインです北見菊まつりは、北海道最大級の菊まつりで菊で飾られた人形や丹精こめて作られた菊が会場一杯に咲いてましたこの会場は6個のビニールハウスのようなものを建て、その中に飾られてました(帯広は3つ)6つのうち3つがNHKで放送されてる『篤姫』の6つのシーンが再現されてましたその中から1つを御紹介します(右が篤姫のようです) そしてたくさんの菊の花がありましたので、一挙に御覧下さい 1時間ほど菊を見学し、次はお待ちかねの45分のランチタイム 食べ放題と聞くと、回転寿司を想像してしまいますが、回転寿司ではなく、写真のように始めに10貫食べて、それからはテーブルに乗ってある寿司を御自由にどうぞって感じでしたその他に、天ぷら・サラダ・柿などもありました(サービスだと店の方が強調してました)汁物は中にきんきが入ってました。そしてタラバの足が2本蟹の味は‥多分タビーなら寄ってこないような味だと思いますお腹を十分に満たして、あとは札幌へ向かうだけ途中の峠でも雪が少し積もってましたよ こんな様子の2日間、一番良かったのは天気に恵まれたこと翌日はでしたからね今回このツアーに参加したのは、北見へ行ってみたかったこと、お寿司食べ放題に惹かれたから以上で「菊まつりバス旅行」終了です息子達は良い子にして留守番してくれてました P
November 6, 2008
コメント(18)

10月31日(金)1日目このブログを始めて2度目のバスツアーになります(前回は函館1日目・2日目)ちなみに、今回のツアー「2大菊まつりとお寿司食べ放題」というタイトルさすがに参加者は年齢層が高く、平均年齢は私の推測ですが60代後半位かなが2台になり、私達の1号車はゆったり29名でした1日目の目的地は「帯広菊まつり」 途中、夕張のドライブインで休憩 そこで前から気になっていたのが石炭シュークリーム1個250円 食べてみると、皮が黒いだけで中のシューも普通だし、他のシュークリームと変わりないかも 帯広菊まつりに到着し、ビニールハウスの中にある菊を1時間位見学帯広のは約3000本の菊を使用し、総合花壇や約700点以上の作品が美しさを競う菊花展などが催されてました 写真はこれだけですが、他にもたくさんあり花好きにはたまらない場所でしょうテレビでみましたが、色々な場所で菊まつりは開催されてるようですね2日目の「北見菊まつり」の方が規模が大きいので、写真は少なめにしました宿泊地は層雲峡 全国的にも有名な場所ですね私達が宿泊したのは老舗のホテルで、昭和43年に昭和天皇も宿泊したらしくロビーに写真が飾られてありました。部屋も温泉も今まで泊まったホテルの中では、下位の方に入ってしまうかもと思うくらいなので、あえて名前は出しませんでも、夕食は結構美味しかったし、安いツアーなので仕方ないですね 左奥、山菜御飯 右から2番目下、ちゃんちゃん焼 右奥、ビーフシチュー温泉に泊まる時には、3回は入った方がいいようですよ温泉マーク線が3本あるじゃないですか(添乗員さんが話してました)菊まつりバス旅行記は2日目へと続く。。。最後に、早く御飯が欲しくて仕方なくママに催促するタビーの写真です P
November 5, 2008
コメント(22)

この週末を満喫し、今月に入って初めてPCを開いた私ピッピママですバス旅行の話は今日は置いておいて、まずは2日の話からしたいと思います前回書いた通り、Mちゃんの御主人の誕生会も兼ねての麻雀大会(前回の大会の日記)今回の大会の結果はタビーに報告してもらいましょう にゃんで僕が報告するのかにゃ~ ママは4位で悔しがってたにゃ~ママのビリの話はいいから、パパの話をしてあげてちょうだい 今回も優勝したのはパパで一人勝ちしたにゃ~夕飯はと言いますと、鴨鍋にしました(写真は無しです^^;)でも、滅多に使用しない大きな土鍋にヒビが入ってきて、汁が漏れるという事態にまだ数回しか使ってないのに残念 また買わなくちゃ いつも僕は仲間に入れにゃいのだにゃ~仕方ないでしょ、タビーは牌が持てないんだから 僕もやりたいにゃ~私達が食事をしてる間に、場所取りをしていたタビー、すぐによけてもらいました 次回の大会は、年末に北湯沢名水亭で開催する予定で予約済みで~すここ数年、タビーパパと私は12月30日に名水亭に一泊するのが恒例になっており(30日は平日扱いなので安いのです)それに今年はMちゃん夫婦も誘ったので楽しみが増えましたそのMちゃん前回の大会にタビーとうさどんにおやつを買ってきてくれ、不評に終わったのは記憶にあるかと思いますが、今回も買ってきてくれましたタビーもうさどんも喜んで食べてくれ、見事リベンジを果たしました。ありがとう *************************今日の札幌の最高気温は6度で今年初めてマークが登場今朝起きたら降ってましたが、一度止んで、また今降ってるので記念に撮影 週間予報を見ると、今日は寒いのですが、明日からはまた10度台に戻るようですよ冬がやってきたなと実感しているピッピママなのでした P
November 4, 2008
コメント(22)
全21件 (21件中 1-21件目)
1