2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ついに母親から雷が落ちて、次男はしぶしぶ部屋の掃除をしました。 しかし、散乱していたものはタンスの上へ上げただけ。 そして、部屋に入ると、すっぱい臭いが・・・・。
Sep 26, 2005
コメント(0)
昨日の朝、次男が弁当を忘れて学校へ行った。 嫁さんはしかたがないので、高校の下駄箱へ弁当を届けに行った。 そして、夕方「今日はあんかけ焼きそばだぞ!」と買い物を終えて帰ってきた嫁さん。 しばらくすると、「あれ?白菜がない」と言い出してあちこち探し始める。またしばらくすると「あれ?焼きそばもない」 そしてスーパーへ電話すると「お忘れになっておられます」(^ ^; この親にしてこの子ありか。
Sep 21, 2005
コメント(2)
方向音痴については、すでにご紹介済みの次男の部屋をお見せします。 これも、どうしたらこういうことになるのか・・・・・? 注、特に荒れ狂った翌日とかではありません。常時この状態です(^ ^;
Sep 16, 2005
コメント(2)
投票日が近付いてきたが、まだ誰に投票するか決めていない。 富山3区は国民新党の党首が立候補している、注目区なのです。 新聞で、各党や候補者の主張を読んだり、テレビでの党首討論も見たりしているが。 そもそも現状認識の違う者同士が議論したって、議論が噛み合うわけがないし、長期ビジョンを言う政党もない。 議論している内容は手段だけで、ゴールが見えない。 弱肉強食で、富めるものは益々富み、貧困にあえぐものはどんどん落ちていくが、個人の努力がむくわれる社会を作るのか。 高い負担があっても、緩やかで環境や文化にも配慮したスローな社会にするのか。 あるいは、もっと違った方向を目指すのか。 政党として目指すゴールをはっきり打ち出して、そのうえでゴールにたどり着くまでの筋道を示してもらわないと、自分の理想とする社会に近い政党や候補者が誰なのかまったくわからない。 感覚やイメージだけで日本の将来を決めて行くのはすごく危険なことではないかと思う。
Sep 9, 2005
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
