たいせつなもの~いまり。の布おむつ育児と布ナプキン生活~

たいせつなもの~いまり。の布おむつ育児と布ナプキン生活~

PR

Profile

いまり。

いまり。

Calendar

Comments

スティール4 @ Re:十三夜(10/18) おいしそうなお団子ですね♪
いまり。 @ Re[1]:自分を見つめ直す(09/20) いちすけ3102さん ほんとうにお久しぶりで…
いちすけ3102 @ Re:自分を見つめ直す(09/20) お久しぶりです。 私もこっちは年数回の更…
よっちゃん@兵庫 @ Re:陸の卒園式(03/17) ごきげんよう(^O^)/ 卒業式って泣いちゃ…
いまり。 @ Re[1]:今度はパソコンが…(01/27) よっちゃん@兵庫さん、お久しぶりです! …

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 15, 2009
XML
カテゴリ: いまりのつぶやき
今日偶然見ていたテレビで知ったのですが、今日は「 世界手洗いの日 」なんだそうです。
知りませんでした。
どんな日かというと・・・。
以下、 日本ユニセフのHP より抜粋しています。



私たちの生活には、当たり前にある水やトイレ、そして食事…

それらが不足しているために、不衛生な環境や生活習慣を強いられ、下痢や肺炎にかかって命を失う子どもたちが330万人もいます。

もし、せっけんを使って、正しく手を洗うことができたら。

年間100万人もの子どもの命が守られるといわれ、また、下痢によって学校を休まなければいけない子どもたちが大幅に減ります。

自分の体を病気から守る、最もシンプルな方法のひとつが、せっけんを使った手洗いなのです。

正しい手洗いを広めるために。国際衛生年であった2008年から、毎年10月15日が「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)と定められました。


日本では、手を洗うということは当たり前のことで、手を洗わないことによって命をおとすことがあるなんて考えもしませんでした。
もし、せっけんを使って、正しく手を洗うことができたら年間100万人もの子どもの命が守られる。
心が痛みました。
清潔な環境で当たり前のようにすごすことのありがたさを痛感するとともに、改めて手洗いのたいせつさを感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2009 09:00:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[いまりのつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: