美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2004年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日は寒かったのでうどんすきにしました。

うどんは手打ちで精魂傾けうち、つゆは関西風にしたいと思ったのですが、しかしながら関西風味付け作るの面倒(自前で作っても中々味を近づけられない)なので市販のつゆを借りてアレンジしました。

 使ったのは「昆布つゆ白だし」。
 指定の割合(1:7)でのばし、そこに干し椎茸をいれ、コクをつけます。
 2-3時間後に火をつけ沸騰させそこに追い鰹をして出来上がり。かなりの旨さになりました。
ヤマサ昆布つゆ白だし 500ml

 「うどんすき」なので最後にうどんを食べますからつゆは多めにつくっておきます。

■ うどんすき ■

食材は食べたいものを何でも入れれば良いと思いますが昨日我が家では
1. 鍋につゆをはり、鶏手羽を入れる。

2. 真鱈の切り身をいれる。暫く煮て
3. 牡蠣を入れる。
4. 牡蠣を食べ始める。
5. 鶏手羽、鱈を食べ始める。
6. 豆腐を入れる。
7. 黒豚もも肉、肩ロースを入れる。
8. 野菜(せり、白菜、)を入れる。

こんな感じで食べていきます。

仕上げは手打ちうどん。
茹でたてを少しだけ(2玉分位)釜玉うどんで食べて、残りのうどんと葱、刻み油揚げを鍋に入れて少し煮立てて食べる。

昨日も手打ちうどんは腰があってつるつるで美味しかったな。



1. 捏ねは荒捏ねと本捏ねの2回に分ける。
2. 足で踏む必要なまったく無いけど手で丁寧に捏ねたほうが  好い。(自分は2回の捏ねを合わせて1時間)
3. 数時間寝かすと好い。
4. 茹であとの水洗いがうどんを引き締めてくれる。
5. 釜玉の卵は黄身だけが旨い。

うどん用粉 1kg 手打ちうどん用粉(白椿)【1kg】 めん匠 1000g






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月16日 06時55分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: