美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2004年11月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 家で作るサラダのドレッシングの基本です。

 フレンチドレッシングでヴィネグレットソースとも呼ばれているもので非常に簡単できて応用もききます。
 一度試してみてください。


■ 用意するもの ■

 マスタード、塩、酢、油、胡椒

■ 作り方と注意 ■

1. ボウルの水っけをペーパータオルか何かで取りのぞく。
2. 一つまみの塩、マスタードを入れる。(塩は酢で味が引き立つので控えめに)
3. 酢を入れよく混ぜる。

5. ボウルに野菜を入れよく混ぜて皿に盛ってサラダの出来上がり。

※ ドレッシングは少なめでも野菜と良く合えれば美味しく出来ます。


 この基本に覚えるとなんにでも応用が利きます。
 例えば油をピーナツ油や胡麻油にするだけで中華風になるし、酢をバルサミコにしたりするとカルパッチョのソースになったりします。
 ハーブを加えれば香りも味も引き立ってきます。

■ ハーブ ■
 ローストビーフ、鶏やハム等の肉系を加える時はローズマリーやタイムを入れると美味しくなります。

 バジリコは何にでも合いますがさっぱり系の時が良いかと思います。

■ 和風 1 ■

 塩とマスタードの代わりに柚子胡椒にして醤油を少し加えてやると和風になる。

■ 和風 2 ■


■ シーフード ■

 帆立や海老などを入れたシーフードの時は少し重めにしたほうが美味しいのでマヨネーズと生クリームを加えます。マスタードは多めに。


 最後にどんなサラダを作るときでもドレッシングに野菜や食材を加えた時から野菜の水が出始めますので、合えるのはテーブルに出す直前にしょましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月16日 17時08分00秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: