2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

「金髪女を食ったぜぇ。」今年最後のタイトルがこれかよ。って感じですが・・。はは。さて。一夜が明けました。ということで他界です。なかなかな一年となりましたが。今年も皆様に助けられた一年だったと思います。いろいろな場面で選択に悩むときにここに書くといろいろな視点で教えてもらったり。考えさせていただいたり。今年ブログをやっていてやはり強く思ったのはブログは日記じゃないと言うこと。書いてコメントをいただいて・・それにレスを書くことで初めて完結する。一つの完成形になることがよくわかりました。さてさて、来年。みなさんに幸多かれと祈りつつ。今年の日記を閉じたいと思います。たくさんのチューをありがとう。ははは。ということで、他界でした。おっと。これこれ。スペインのペコちゃんは金髪だった。昨日届いてました。なんか昨日はペコちゃん他界。合わせたかのように金髪のペコちゃん。ふふ。今、金髪ペコちゃん食べてます。ちと辛いところが好き好き。私・・辛口の金髪女が好き??知らなかった。はは。甘い黒髪の女性も好きです。へへ。
2006年12月31日
コメント(18)

ということで、他界です。本日。葬儀が無事終了しました。ありがとうございました。先ほど隣保に籠盛りを崩した缶詰とか、ソースとか海苔とかなんかを届けつつ・・本日最後のペコペコをしてきました。ペコペコ回数二日で軽くマジで千回越えたと思います。はは。人生これだけペコペコしたり深々と頭をさげたことがあっただろうかってくらいです。不○家前に立っていのペコちゃん人形みたいに首がグラグラになっているかも??何回か御挨拶があって、その間に料理の数がどうのこうの・・引出物がどうこう・・・切れかかりながらも・・なんか滞りなくことが進むように・・250くらいとタカをくくっていた香典返しも350になり400になり・・用意した料理は8人分も余って持っていってもらうのに苦労したり。朝食など・・3人しかいないのに10人前・・とか。まあ。なんか無駄が多いこと。が。昨日はいとこと二人でお泊まり・・。バス付きだったので得意の深夜の入浴3時30分ころ入って・・はは。4時過ぎに座布団で寝てしまった。ということで・・今やっとやれやれです。疲れたああああ。で、明日は31日かあ・・へっ?大晦日???何??明後日は来年ってことに気がついて愕然としています。ああ、ビックリ。ということて、皆様のチュッで乗り切れましたことを故人に代わって感謝します。父亡き後、家族の心を一にして頑張っていきたいと思いますので父生前中にも増して御指導御鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。あれれれ・・いつの間にか喪主挨拶になっていたりなんかり・・。息子の弔辞他界指導のもとにやらせたのに2度噛んだ。切って言うところつないで言った。あとでダメだししてやろうと思ったのに・・実は自分も一発ミスった。で、本日・・涙をさそったという長男の弔辞を紹介して本日の日記を閉じさせていただきます。「弔辞」祖父が倒れたことを知ったとき私は友だちといっしょに出かけていました。母から電話で連絡をもらったとき私はなかなか意味を理解できませんでした。何度も電話をかけ直しました。病院に着くまでは、きっとたいしたことはないだろうと考えていました。病院に着いて初めて、ことの重大さに気がつきました。祖父からはいろいろなことを学びました。玄関で靴を揃えること三度三度の食事をきちんと食べること 朝のあいさつしっかりできていないと厳しく怒られました。とても小さなことで叱られていました。しかし、今、こうして振り返ってみるととっても当たり前のことではあるけれど人が生活する上で、人として生きていく上でとても大切なことを学んだような気がします。まだまだ祖父には教わり足りない気がします。けれど、これからは祖父を頼ることはできません。私は今年で二十歳になりました。これからは祖父に学んだことを生かし、人として当たり前のことを当たり前にやっていけるようにしていきたいと思います。ありがとう おじいちゃんさようなら
2006年12月30日
コメント(26)
おおかたの弔問客?が去り、内々だけになりやれやれとなったところです。 ふーっ。て感じ。 様々な方が訪れてくれました。 つっても。 親戚筋の3分の2は、誰が誰やら、父・母ともに兄弟姉妹が多く、さらに世代交替しているからねえ。 今回、喪主してます。 ペコペコの数は尋常ではなく、何かとあって結婚式の何倍もしんどいことがよくわかりました。 通夜だから、あいさつはいらないとタカをくくってましたが。突然ふられてあせったり。 いえ、口八丁なので大丈夫だけど。 晩ご飯のことなんか、すっかり忘れてたので、カミさんに叱られたりなんかり。 幼なじみ、きれいな奥さんだねえ。とか言ってるので、いい人だよ。よそ様には。と。 たっぷり愚痴っときました。 はは。 さて明日は、葬儀。気合い入れ直さないと。 ありがとね。みなさんの気持ち。 ちゅっ! ↑ これでも喪主。
2006年12月29日
コメント(16)
27日朝初の病院お泊まりに行っていた家内から電話。血圧が30に下がっていると。あわてつつも。兄に連絡しつつ。病院に。着くと血圧下がっている。血液中の酸素も50を切っている。脈も弱い。が、しばらくすると血圧も80くらいに上がってきた。脈も60くらい。最後の戦いをしている父。赤かった顔はやや白くなっているし・・。けどしばらくしたら。全ての数値が下がって・・。ちと気を送ってたら・・カミさんに止められた・・「もう変な気を送らないで、楽にさせてあげない。」※「あげない」は方言。「あげて」の意味。けど、兄が来るまでと・・ちと。兄が到着すると言った7時30分・・7時33分・・廊下から兄の声が・・・。その時、全ての数値が0を指した。兄・・間に合わなかった。・・と思った。けど・・。根性の人?父の心臓はまた動き出した。家人が揃ったところで・・再び・・心臓が止まった。しばらくブルブルと波形がおかしな心拍数のモニターが続いた。心臓が動こうと粘っているみたい。何か父ってやたら人に「心臓が強いなあ。」注 言いたいことをガンガン言う人に対しての言葉。と言っていたが。心臓が本当に強かったのは父だった。最後、どこまで頑張れるかは心臓にかかっているらしい。人工呼吸器を外した父は何だか痩せたように見えた。それでもね。看護師さんがお化粧してくれたらなかなか凛々しくなった。看護師さんってこんなこともしてくれるんだ・・。ということで、今晩は他界です。けっこう元気です。で、葬儀は、まだです。明日が通夜。明日が、友引なので葬儀の日をちとずらして・・。ゆとりがある?と思っていたけど。なんか恐ろしげにいろいろやることがあってびっくり。早め早めに済ませたつもりが決めることもいろいろあって。葬儀経験者の兄が役に立ってます。にして、亡くなった日に通夜をして翌日、告別式とかやられる方もあると聞きますが超人的だと・・。昨夜は珍しく・・スーパー眠くなりました。挨拶したり打ち合わせしたりお願いしたり電話したりと・・。なんか。この疲れは、新しい学校に異動して、参観会と家庭訪問と個別面談、いっしょくたにした感じの疲れ・・・。終日ペコペコしていたためと思います。さて寝ようというわけにも行かず。ろうそくとお線香の番を朝4時くらいまでしてました。眠っちゃうので携帯目覚ましをマメに入力して・・。そう。今日、いろいろあった電話のウチ。昔、息子が赤ちゃんの頃、面倒を見てくれた先生がいて。その方から電話があったとき。通夜も葬式も用事があって行かれないですが、年が明けたら伺います。という内容の電話。なんか、ともて申し訳なさそうに、ずっと、会ってなくて。世話になったのはこちらなのに。なんかありがたくて、ウルウルしてしまった。いろいろ言葉かけてもらっても平静にしていられたのに、不思議なものです。そして、皆様から温かい言葉をかけていただきとてもとても感謝しています。ありがとうございました。おっと年賀状の件はお気になさらず。日のめを見なかった年賀状はブログででも公開します。へへ。ってことで他界でした。さてさて。またちっと準備・・。御布施と・・志・・火葬申請書、死体火葬許可書????
2006年12月28日
コメント(10)
12月27日本日 午前7時43分 父が息をひきとりました。 ご心配いただき、すみませんでした。 また今まで励ましてくださり、ありがとうございました。
2006年12月27日
コメント(20)

病院にいると・・いろんなことがあるわけだけど・・。こんなこともあった。深夜。眠れない上にタバコが我慢できない。で、外に出て、さらに道まで出て一服するわけだが。注 さすがに病院にいると節煙できる・・はは。注 兄禁煙パイポしている。注 喫煙の習慣がない長男も何故か病室に詰めるときは禁煙パイポしている。注 「これで会社を辞めました。」っていうCMが復活している。注 が多すぎ??で、話の続き。小ネタだから引っぱってます。はは。その時もちと外に出ようと一番近道の夜間救急外来の辺りを通った私。そこに夫婦らしい人が・・。待っている。私を見て、深々とお辞儀している。知りあいかも知れないので・・私もお辞儀。一服して戻ってくると先ほどの人が会計窓口のところに座っていた。またしても深々とお辞儀して・・。「先ほどはありがとうございました。」と・・。歩き途中だったし・・意味がわからない私はペコペコ。通り過ぎたあと・・「あれっ?違った?」とかすかに声がした。部屋に戻りつつ。考えた。で、中庭に面したガラスに映った自分を見て・・ハタと気がついた。もしかして。なのである。救急隊員???確かに・・。本物の救急隊員は病院にいる間に見かけている。グレイの作業服風の制服に消防って書いてある。で。私。守衛さんにフリーパスしてもらうために目立つオレンジのジャンバーを毎日着ている。エールフランスと書いてあるのでたぶんそっちの関係の作業する人のジャケットのパクリものだと思う。注 こういう系が好き。去年はFBIばかり着ていた・・しかしどこかにしまい込んで不明確かに消防隊員より・・テレビとかに出てくるレンジャーとかレスキューとかの人はこんな服を着ているわけで・・。いやいや。間違われちゃった。ってわけです。間違われたと言えばそうですね。空港で外国人に間違えられたことは二度くらい。観光地でも「日本語通じますか?写真撮ってください。オートフォーカスプリーズ。」とか・・カップルめーーっ。極めて日本人な顔しているのに・・。で、あとは学生の時に女子寮の下にいて・・はは。トレンチコートの襟を立てて寒い中ずっと立っていた。「ご苦労様です。」と地域のおじさん。うーむ。この時は刑事??やっていたことは相反するんだけど・・。はは。聞き流せ。あとは、よくあるのはお店の人。これは自分が間違えられるっていうより。気をつけないと自分が間違うことがある。書店で・・違うな・・パソコン屋さんか、家電店だと思ったが、「すみません。ビデオカメラはどこですか。」と聞かれたことがあった。「えっと、そこのコーナーの裏側です。」と、けっこうくわしいので教えた。「どうも・・・。」と行こうとしつつ。「あっ、すみません。」と振り返られた。「店員さんじゃ・・・。」とシリつぼみになって・・去っていきました。言われるまで間違えられていたことに気がつかなかった。はは。というか。けっこう間違われることってなにかとありますよね。何々世界に名だたる女優と間違えられたって・・。えーい。そこに直れ。手打ちにしてくれる。はは。今日は病室で「学年だより」とこの日記をば仕上げました。先ほどカミさんと交替。大丈夫か?と言うと・・。「へんっ!男共は情けなさ過ぎる。」と・・鼻息フンフン。私の風邪っぴきと息子・・感染性胃腸炎だったと・・。男はたるんどるらしい。鬼軍曹のカミさんである。さて・・昨日皆様に決心させていただいた。年賀状の印刷に入ります。ゆえに今からパソコンが使えなくなるので。にしても今のクラスの子の住所がわかんない・・。また。あとでお会いしましょう。チュッ。↑またかよ。
2006年12月26日
コメント(24)
母から電話。おろおろしているのがわかる。来るべき時が突然来たか?と思った。が、話はお医者さんが、延命装置外すかね?と聞いてきたと・・。「楽にしてあげたほうが・・そういう家もありますよ。」と言ったらしい。おろおろする母。。一週間はもたないと言ったお医者さんとは別の医師のようだけど・・。「別にそんな言葉気にするな。それにあんたは何も決めなくていい。」とだけ伝えた。少しは落ち着いたみたいだったが・・。しかし、そんなのってあるの??よくわからない。一度つないだものをそんなに簡単にはずせるものなのか?人道的な問題だけでなくて、法的にも??今日は兄が泊まってくれるが、今から、母と一時交替して来ます。あっと、クリスマスというのに・・話題が暗い・・。すまぬ。また夜、お会いしましょう。ということで、かやく御飯と揚げたてカツ・・食べて満腹の私。子供らはモスチキンで少しはクリスマスしているかな??
2006年12月25日
コメント(32)

さて。今、病院から一時帰還。今のウチに更新をばしておきます。「ティファニーで朝食を」ということで、今回は、映画の話。「えっ、おおとりヘップバーンでございます。ポテチン。」という対象年齢云十歳のギャグはだれも理解してくれないだろ。はは。てか。タイトル「ティファニーで帳尻を」でしたね。それはさておき。さて置いちゃうずるさかな?はは。というか、映画の話ではなく。クリスマスの話である。昨年はダイヤのピアス事件でお騒がせしましたね。クリスマスプレゼントのピアス・・いつまでたっても、身につけないカミさん。結局、文句言うまでつけなかった・・。さて、今年の他界サンタは・・・。・・・・が、場合が場合だけにそう浮かれてもいられないのでどうしようか。と悩んでいる。というか、今日は病院にお泊まりだし。今も院内でこれ書いている。で。ブツはすでに購入済みでなのである。娘には。iPodのちっこいやつ・・。Wiiが欲しいとか。言っていたが・・。11月のころは25000円でしっかり売っていた。が、たまたま目にした占い。買い物運が悪い。はは。その日は、やめました。しばらくしてまた買ってやるべえ。と思ったら・・。38800円。はい???品薄だからって・・そりゃないでしょ。確かに買い物運は結果的に悪くなった。占いの影響だと言うところがこざかしい。で。娘には2番手希望のiPodの安いやつに。長男二男も欲しがっていたが・・製品説明をしたら・・欲しいでーす。と3人で手を挙げた。3人分は無理である。そそ。サンタからにするか、今年は私からにするかも悩みどころです。が、たぶん。どちらからも無理かもしれない・・。さて、もう一つのプレゼント。愛を込めて品定め。本当だよ。とにかくポピュラーな品を。さて。はた。と。考えて。何がポピュラー???そこではたと気がついたのが。えっ、鳳啓介でございます。ポテチン♪のローマの休日。ちゃう。「ティファニーで朝食を」です。ティファニーが常識よ。ってわけで・・。まあ。いろいろ世話になっているわけで「ティファニーで帳尻を」あわせようと・・。考えているわけです。何にしたかは書きません。なにせ大切な人に贈るものだから。というか。クリスマスには渡せそうもない・・。年明けとなるかな??なんか良かれと思ってした。クリスマスパッケージがちとうらめしい。さてさて。皆様。メリークリスマス♪ホーホーホーッ♪なのだ。君に♪
2006年12月24日
コメント(18)
あのとき君は若かったー♪わかって欲しいー僕の気もーち♪これは、昔の話です。「昔は誰もが若かった」今日は彼女に会う。しかも、休日である。彼女は私より10才以上年下である。私は少し、頭頂部が薄くはなってきていたがまだまだ見てくれは若かった。はは。そう。彼女との食事を楽しみにしている私。そして彼女も、私以上に楽しみにしているようだ。さすがにディナーというわけにはいかないのでランチなんだが。しかし、こんな休みの日に特に理由もなく出かけると家内に疑われるのは必然である。そこで、私は息子を連れて行くことにした。下の息子。まだ5才になったばかりか。そんなに利発な方ではない。ペラペラと口から先に生まれてきたみたいにしゃべるが、私が誰と食事をしようが気にしたりはしない。たぶん、目の前のお子様ランチに夢中になることは間違いない。彼女も子どもは嫌いではないし。何より、息子はかわいい。私の予想通り、息子は少し知らない人といっしょで緊張しているようには見えたけど、食べ物に夢中で、私たちの会話を気にしているようではない。彼女は息子に気を使って何かと話しかけるが、息子は食べることに忙しいのか。口数もそう多くない。まあ、こんな幼い子に大人の男と女の関係。ましてや、家内に内緒のつき合いとかがわかるわけはないのだが・・。食事をして、そして2人・・いや、息子もいたから3人で町中を歩いた。息子がいてくれると、仮に知りあいがいても咎められることもない。息子に感謝である。が、まあ、今日はごちそうしてあげたから、ちゃんとお礼はしたということでよしとしよう。その日、5才の息子は今日のことは絶対母に言ってはまずいと判断した。そして生涯このことは、母に言わないと誓った。そしてそれから何十年たった今でも、この日のことを覚えているのだった。その女性が当時流行っていたつばの短い帽子をかぶっていたことすら。ちょっと、まぶしくてきれいだったことも・・。克明に記憶していた。その息子とは私です・・・。父にも、青春があったのです。なんか、書き終わったら泣けてきた。はははは。
2006年12月23日
コメント(20)

ということで、他界です。2学期が終了。アメリカから一時帰国の子が最終日なのでクラスの子みんなで記念写真を撮りました。↓はて、誰がだれだか分かんない。はは。勤務時間が終わって、提出物まだ幾つか残っているんだけど・・とにかく帰らないとってんで・・。慌てて帰りました。ちと寝たい。・・・が、携帯を忘れたことに気がついた・・。まだ付き添い交替しなくて良さそうなので・・。もう一度学校へ・・。ブツブツ言いながら。ボーっとしていたら・・学校通り過ぎていた・・。はっ??ここは、不登校君の家。とにかく携帯を回収して自宅へ。ちと寝ようとしたらカミさんが戻って来て、晩御飯を食べろと・・。うー。寝たい。食べ終わって病院へ。ちとシゴトして。さて・・ブログ・・でも。はっ・・携帯を家に忘れた。ども思ったより疲れているらしい。父は安定。っていうか。よく寝ている。はは。入浴のため一時帰還。ってことで他界でした。またあとで・・。携帯ですが・・。チュッ。
2006年12月22日
コメント(20)
本日のメール 兄より ○○○○氏66歳、19日午後8時34分死去。自宅は○○○○の○○の○。告別式は24日午前9時から、○○○○の○の○○寺。弟だと思う。奥さんは看護婦。 と一瞬紛らわしいメールが来た。 ウチのお寺さんの弟さんである。 重ならないように、父にはもう一頑張りしてもらわないと。 さらに 続いて兄より 一週間近く経過したが、今は尿も出るし、安定した状態。連絡先をしっかりしておいてくれれば、昼間は付き添いなくても構わないと。昼間は、病院スタッフも多いので目がとどく。(但し、面会人が来ると困るが)夜間(夕方から翌朝8時頃まで)スタッフが少ないので、誰か居てくれるとありがたい。要検討。ドクター言うに「安定した状態が、そんなに永く続くとも思わないが…」と。家族の意思に任す。 というメールが、忙しくて返信せず。 しかし、たいした体力だ! 給食の前 不登校くん父にメール。 脱走しました。 生徒指導担当が探しに 見つからず 今は自宅に校長が行っています。 保健室から、外に遊びに行くと言ってそのままドロン。 ぶっとばしたい! この間、私は動けず。 というのも、緊急に放送でビデオとDVDを流すように指令があった。 教室では、分けすぎて給食がたらなくなった子供たち、パニックになっていた。 放送を終わらせ、 職員室に行くと、生徒指導担当たちは、給食を食べていた。 不登校くんは、発見されずと。 給食を2分で食べ。 不登校くん宅へ。 そのあと。 不登校くん父に電話するがつながらず。 不登校くん父へのメール。 昼休みに再度 生徒指導担当が○さん(姉)を伴い 御自宅に行きました。 ドアチェーンがされていたことと、 靴があったことで自宅にいることが わかりました。 安全面もあり 勝手な帰宅がいかにいけないことであるか 御指導いただけたらと思います。 また、 明日は最終日 多少の熱などにかかわらず つれてきていただけたらと 思います。 また。 冬休みを挟むことに なりますが、 5年生になってから 現在の様子が続くと 修復がかなり困難になると思います。 思い切って 何が何でも 毎日 つれてきていただき、 学校に来ることが当たり前という状況を作りたいと 考えています。 ゲームやりたさに 帰宅している節もあります。 たいへん面倒ですが DSなどの機器を朝、一緒に 持ってきていただき帰りにもたせる。 などの処置もとりたいと 考えています。 最後の4年生である3学期が勝負だと思います。 学校の方では 昼休みに子どもたちが軽く遊びにさそうということを 毎日続けていこうと 思っています。 つきましては、 明日の冬休み前の 学級指導の中で クラスのこどもたちに ○さんの状況を 話したいと思っています。 続きのメール。 昨日の時点でも 「○くんどうしただ?」 と心配顔で聞いてくれる子が います。 なんだか、 とっても ありがたいことだと 思います。 明日の件。 そして、 3学期の件。 ぜひお願いします。 お百度参りではないけれど 苦しくても継続しかないかと思います。 毎日 嫌でも来ることで 何かを変えていきたいと思います。 先延ばしができないことなので。 よろしくお願いします。 とかなんとかメール。 さて、明日は終業式。 私の提出物もてんこ盛りだが、子供のドリルなども、期限なわけです。 3回通りを最後まで、ずっと前に終わらせた子もいれば。 未だに3分の1に到達しない子も。 発破かけるのも疲れた。 が、負けられない。 で、病院です。 兄からは、ちょこまかとメールが。 今日は、私がお泊りです。 マジで父に、風邪をうつされたようで。ちとだるい。 同僚に聞かれれば、 大丈夫と答えるが、ここでは、ちと、愚痴を。 はは。 てことで長々とたわいもない話を書いてすまぬ。 で。 ふと思った。 私は、兄を呼び捨て、もしくは、おまえと呼んでいる。 息子次男には、息子長男におまえとか呼ぶなと、注意しているのに。 昨夜長男と、話していて再認識。 私、兄嫁も呼び捨てにしていた。 カミさんの姉も。姉ちゃんである。 カミさんは、カミさんの姉に対しておそれ多くてお姉さんとしか、言えないと。 兄弟とかって、どう呼びあってるんだ?と、ふと考えました。 携帯で書いたにしては長い。 うーっ!だるい。 へらふら。 (^^ゞ
2006年12月21日
コメント(20)

他界素顔を晒す。完全無修正顔出し画像あり。注 顔出しで誤解したあなたはエロい。はは。さて。この画像を覚えられている方はあるだろうか。そう。巨大なオッパイ・・・。ではない。風船に糊で紙をぺたぺた貼っただけのものである。そして、これが何になるかというと。かぶり物である。ビートたけしが好きなあれである。今回は。学年の相方に教わりつつ。やって見ました。型さえできればあとは好きなようにって感じです。糊、紙、紙粘土、風船、絵の具。と材料も比較的そろえやすい。家庭でも十分できます。↓で、できたのがこれ。↓他界のものはこれです。↓そろそろオチがばれている??で、彩色済みがこれです。↓そして出た。他界の顔出し画像。ついに無修正で素顔を晒してしまった。はは。ということで、お子様のいる御家庭はお試しください。クリスマスパーティーグッズにも、最適です。ということで、教材提供の他界でした。この間紹介した自販機のコーヒー。今日お兄ちゃんが詰め替えをしていた。「このコーヒーお世話になってるよ。」と声をかけるとうれしそうに「ありがとうございます。」と深々とお辞儀・・。覗いてみたら、おおお・・ちゃんと、コーヒー豆が入っている。メンテがいらなければ一台欲しいところです。ミル挽きに偽りなし。おっと。リリさん。ハッピー婆。素で、えっ!(^^)y いみふ。
2006年12月20日
コメント(16)
あせったぜ! クラスの男子が、教室に落ちていた女子のセーターを蹴ってベランダから、外にとばした。 ばかちんである。 直後に見に行ったという別の男子。 落ちているのを確認して、教室に戻って来たと。 普通拾って来るだろう。 ばかちんである。 その後見に行ったが、なくなっていた。 あせったぜ! 体育をやっている6年の脱いだ衣服の中にそれらしいものが。 6年の子に「持ち主いますかあ?」と聞くと。 「それ、私のです。」と女子。 彼女のセーターをもつ私をまるで、変態を見る目で。 あせったぜ! 結局校内緊急放送を入れてしまった。はは。 1年の子が拾ってくれてました。 で、あせったぜ! 放課後兄より、携帯に電話。 「あーっ。」とか、「うーん。」とか。 言いよどんでいる。 「あのなあ。」と兄。 ついに、来るときが来たかと。 いい加減あせっている私。語気荒く、 「なんだあ!」と。 「いやいや、おじいさが、どうこうしたわけじゃない。交替時間について。」と。 「ばかやろー!」と怒鳴る私。 あせったぜ!なのである。 で今あせった。 血圧215、脈拍140、血中酸素93。 警報なりだして。 点滴は無くなりかけてるし ナースコールさすがにして、父の肩つかんで、「もうちっとがんばれやあ!根性見せるかあ。」と。 とりあえず、血圧はもどった。 顔色はやけに良くて赤い。 長男いわく、 「俺の風邪をうつしたかやあ?」 なのである。 呑気である。 今日は書き初め あっ ひえーっまた、 何度目かの警報! あせる! ああ! なんか明るい話題は? おおぉお! ある。 あと3時間ほど待て! いやいやまとまりなくおわるが、 なにせ、あせていたりなんかり。はは。 他界でした。
2006年12月19日
コメント(22)
ということで 他界です。 病院です。 一度家に寄ってきましたよ さすがに 病院から出勤して 病院に戻るのは抵抗があって。 今日は 兄が10時ころに代わってくれるので 家で寝られそうです。 昨日は ベッド?が巨大化? したので わりと 寝られました。 が・・。 3時頃に モニターの警報で 目が覚めて・・いよいよ 来るときが来ちゃったか と。 血圧が195とかになって そのための警報・・。 100切ったり 180くらいになったり・・ 本当に 生かされているっていう感じ。 今日は 携帯がなると バクバクもの・・。 なのに 校内で たわいもないメールをしてきた先生が。 「金庫の鍵は?」ってメール。 私がもっていると ガセネタが・・。 職員全員で 私を疑ってました。 職員室に入ると、 「来た来た犯人が。」 ですよ。すばらしい。 前科者は疑われるわけです。 私・・ 成績ずっともちっぱなしで、金庫しばらく開けてないので 強く言いきりましたけど 知らぬ。 ってね。 見つかりました。 本来持っている先生のパソコンの下から・・。 あのう、名誉毀損で、訴えていいですか?? ってな感じです。 今日も昼休みなんて 存在しないハードな日。 その中でなんかとか 通信簿完成させて・・。 持久走記録会もやって。 今週一週間の予定も印刷して配りました。 何かあったときのため。 先生いない時バージョンつき。 なんでー?? と子どもたち・・。 まあまあ。 大人の事情ってやつだと・・。 そのうち言うからね。 ってことで。 が、勘のの良い子っているもので。 他の子にわからないように 拝む真似して・・ これっ? って目で訊いてきた。 うむ。と目で合図。細かく訊くなと目で止めて。 さて、 メール。 カミさんからも。メール連絡あったり・・・。 いちいちバクバク・・。 情けねえ。 メールの人からも 発育は順調のようです。 良かった良かった。 ただ 本人未だに悪阻がひどいとかで・・1月いっぱいまで 休むと・・。 あっ、 返信していない・・。 ほどまで長男と駄話しつついましたが。 成人してちとお役立ちになるようになりました。 帰りに自販機のコーヒー代渡しました。 お正月でもないのに500円はあげすぎだ。とか言いながら。 はは。 今病み付きになっているのがこの病院の自販機のコーヒー。斬り卍野郎珈琲?です。すでに10杯は飲んだ。 おっと今日の本題。 カミさんの姿がない? 娘いわく、病院と。 が、よくよく聞くと 美容院だと。 はて? なぜ? ああ。 葬式を睨んで? 女性ってそういうもの? 発想が身だしなみに行く? そういうものなんだろうか? 今、看護師さんが来て よく頑張りますね。って。 父のこと。確かにすごいかも? ガン、バイクで事故頭打ったし、どぶにはまって怪我して足が腐りかけたり、胃を取ったり、水虫だったり、ハゲたり、頑固だったり。 はは。 そんなこんなで ちと、現環境に慣れてきた他界でした。 さてちっと、漢字プリントの○付けします。 漢字の読みです。 勇ましい→たくましい 希望→ゆうき 希望→ぜつぼう 入賞→にゅうせん 無害→むかんけい 原産→はらさん そして、 便利→わしき そう来たか。 (;^_^A
2006年12月18日
コメント(18)
教頭先生のお母さんが亡くなったということで お通夜に行って来た。 前から タバコ吸いながら思わしくないという様子は伺っていたけど・・。 去年も 何かこれくらいから 通夜、葬式が続いたような気がする。 寒くなると まことに多い。 父の動脈瘤破裂というのも 寒暖の差が原因というのが 有力とのこと。 葬式に出かけ。 暑い寒いを繰り返し 帰ってから 暖房を入れ さらにストーブもつけ トイレに・・ トイレもよく倒れる場所と言いますよね。 トイレ用ヒーター今年はまだ出ていなかったなあ。 若い人のくも膜下出血 「経過」 医師から、最初の選択が問われた。 人工呼吸器に切り替えるか否か。 とにかく、決定は私がしようと思っていた。 すでに父は助からない状況になっている。 いわゆる延命をするかどうか。 あとから、来た兄と相談するが 母に 「あんたは、どうしたいだ?」と声をかける兄。 「よせ。聞いても判断できない、できるわけがない。」と止めた。 もともと決断することとは縁遠い母である。 どちらにしても、自分がどうするか、決めるつもりでいた。 どう判断するにしても、誰にも責任は感じさせたくないと思っていた。 私は、人工呼吸器をつながないことも考えていた。 冷たいようだが、潔くしたかった。 というより、今思うと、かなり気負っていた。 冷静にしていよう。 合理的にしよう。 そういう気負いがあったと思う。 しかし 呼吸が弱くなっています。今、切り替えないと停止しますがどうしますか。 と医師に問われた時。 結局、人工呼吸器をつなぐことをお願いした。 最後の時に とりあえずは、生きている姿を見せたい相手もある。自分を納得させたが。 弱い自分を感じた。 兄嫁。 ちょうど忘年会ということで 到着が遅れていた。 そしてすぐに次の選択が迫られた。 血圧が下がっているので、このままだと、 と医師に問われた。 決断する。 お願いします。 増圧剤の点滴が、始まった。 外に出ていた兄がやってきて 「で、どうするだ?途中で切るだ?」みたいなことを言ったので、 「途中で切るなら、最初からつないでない!最後までやるに決まってるら!」 なんか切れ気味になってしまった。 さらに 医師から説明があり、 一週間はもたないでしょうということだった。 家族で交替で付きそうことになった。 いつ亡くなってもおかしくないとのこと。 学校に行くとき以外となると、夜は私ということになる。 はは、しかし寝られない・・。 ナースコール・・5分おきと言ったが、廊下に出てみると 絶えず鳴っている。複数が・・ナースステーション?に看護師さんがいない方が多い。 それとは別に、1時間に一度は各病室を回っているわけで・・。 各検査をして。 口の中の掃除。 機器のチェック。 身体の向きわ変え。 おしめのチェックをし。 なんか頭が下がる思いです。 看護師さんって 本当にたいへんだなあ。 と思いました。 そう、 介護やっている人も同じ苦労をしているんだろうなあって思いました。 さて 今夜もお泊まり・・。 ナースコールの電子音で寝られないが 携帯のめざましの電子音では起きないといけない・・。 うーん。 この矛盾・・。 つながった椅子2個の・・およそ長さ1m・・・幅30cmの上で 曲芸のように寝ないといけない・・。 はは。 まいったねえ。 それに朝・・如何に次の母とか兄とかに交替するか? なんかこんな程度のレベルで悩むほど 元気です。 いろいろ励ましの言葉をありがとう。 なんか御自分の日記にまで、応援の言葉書いていただいたりもして。 笑っちゃったり、うるうるしちゃったりしました。 おおぉお! 大発見! 椅子がのびている! 知らなかった。 のばせたのね。 カミさんと息子悠々と座っていた。 くやしいが、今日はまるまって寝なくても済みそうである。 ラッキー! ということで他界でした。さて、携帯から皆様の日記のぞかせてもらいます。 皆様の日記は、他界唯一の夜の楽しみ。 笑いあり、涙あり、感動あり、嘆きあり?の名作を期待してます。 良質なものを希望します。自分は棚上げ君です。 はは。 さんきゅっ!
2006年12月17日
コメント(14)
ご心配いただき、すみませんでした。 皆様のお言葉、ありがたく読まさせていただきました。 レスについては控えさせてもらいますが、心より感謝もうしあげます。 病院に泊り込み(寝てないけど・・・つーか寝られない。一晩中ナースコールがピンポン鳴ってる。まさに5分おき。一時間おきにチェックに来てくれるし、看護師さんたいへんな仕事です。息子に勤まる?)で、ようするに、みなさんの日記を読むのが楽しみです。さすがに、コメントはできないけど。 今日も。夕方から、朝まで読むのでよろしく。 昨日はメンテなかったが、今日は楽天メンテあるかな? 前おき長すぎ? 経過報告です。 12月15日(金) 2時40分ごろ。 母は買い物に出掛けた。 父は、かつての勤め先の方の葬式に出掛けていて留守だった。 3時30分ごろ 娘の三者面談に行っていた家内が一時帰宅した。 ストーブ、エアコンと暖房が点き部屋は暑いほどだったと言う。 父の姿は、見えず。 「行ってきます。」とだけ言って、会議もあり再び学校に出掛けたとのこと。 家内はこれを悔やんでいるが、 そこで見つけたとしても同じこと。 このときすでに、父帰宅し倒れていたようである。 4時前 母が買い物からもどる そして、 トイレで倒れている父を発見した。 買い物にいっしょに行っていた母の友人に頼み救急車を呼ぶ。 4時10分 家内より連絡あるが。 呼び戻され、救急車に遭遇した家内は慌てて何度か携帯を落とし。 故障で声が聞こえず。 そのあと、長男の携帯から連絡が入り、父が倒れたことを知った。 校長に事情を話し、向かう。 途中家に寄り、次男と娘を拾い病院に向かった。 くも膜下出血 脳動脈溜破裂の疑い。 10年前に医大の医師に説明を受けた脳の中の爆弾が破裂したようだ。 倒れていたときも、暴れた様子はなかったようだ。 医師の説明。 日頃血液を固まらないようにする薬を使っているため脳に広がっている。 止血剤を入れているが、効果が薄く、今も出血しているかもしれない。 呼吸は、弱いが管を通してしている。 しかし、あとどれくらいもつかわからないと。 このままだと今日中はもたない。 そして回復すること。今より良くなることはない。と。 父。 すでに瞳孔は開いている。 ただ、足がまるで歩こうとしているように動いている。 すでに首から上は亡くなっている状態なのに。
2006年12月16日
コメント(15)
父倒れ危篤。 ごめんなさい。
2006年12月15日
コメント(16)
裏の嫁さん夜に泣く♪ 正直自慰さんおったったー♪ 大万小万がザックザックサック裂く♪ 夜の学校にて 作詞?ってか錯乱。 ということで、裏技です。 下のコメントが本文です。読んでね。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ On Thu Dec 14 09:31:44 JST 2006 wrote:
2006年12月14日
コメント(20)

「叱られて」ガラス破損事件の概要についてお知らせします。昼休みのことです。5人の子が教室で鬼ごっこしていました。また2人の子がスライディングをして遊んでいました。鬼に追いかけられている子に2人が、スライディングをして数回倒すということがあったということです。この追いかけられている子がベランダに逃げました。その時に戸を閉められ(施錠はされていない)ベランダに出た子は怒って戸の下ガラスを蹴り割ってしまいました。けが人はなくそれについては良かったのですが。問題点○室内遊びについては、ここ3日間続けて再三指導したのにもかかわらず、同じ子がまた鬼ごっこなどの室内では危険を伴う遊びをしていたこと。これについては、まかり間違えばガラスが割れるより大きな被害があったかもしれません。○ベランダに出てはいけないという約束を破った子がいた。○事件のすぐ前に別件で同様のことをして注意された子がいたにもかかわらず扉を閉めて閉め出すことをしたこと。○感情的になってガラスを蹴るという行為をしたこと。それらについて指導しました。特に、すでにやってはいけないという理屈はわかっている子供たちです。しかし、同様のことを繰り返してしまう。誰か大きなケガでもすれば、認識が変わるかもしれませんが、それでは時すでに遅いわけです。それだけに、今後どうしていけばいいかについては時間をかけて考えさせました。結局、一人一人が意識して改善していくしかないとい結論になりましたが。その場指導をしたかったために5時間目の社会科の授業の大半に参加できなくなりましたことをお詫びします。 12月13日 他界 ということで他界です。えー。またまた指導。なんか心がフアフアしている子供たち。冬休みが近いから???とそれはさておき、今日アーメリカから。女の子が一人やって来ました。ミシガン州・・・どこだろう?ミシガン湖は知っているが・・。地理的知識はそれだけ。ミシガン生まれの金髪娘が私に会いに来た。なら、うれしいが。もともと本校にいて、アメリカにしばらく冬の休みがあるので日本に帰ってきた。ついでということで。日本の学校に通いつつ。すごそうっていうパターン。今までも2人ほどそんな感じでクラスに入ってきたことがある。まあ、英語が話せる小学生ってわけです。で、なかなか達者な子というか。まあ、なんというか、遠慮がないというか、言うことを聞かないというか。ちと苦労の予感。昔からそんな感じの子だったよ。と昔の担任。アメリカに行って拍車がかかったらしい。子供たちにおみやげももってきてくれたが・・↓うーん。数が足らない・・どうしたらいい??ペコちゃんのパラソルチョコレートを混ぜようか・・???とまあ。授業の進度だけじゃなくて内容も違うし・・ちと苦労しそうです。さて、今日は最初に書いたように。ガラスを割った子がいたわけで・・。割った少年は叱られ慣れている学校ナンバーワン。「今日の失敗を・・心にしっかりと・・入れて・・同じ間違いを繰り返さないよう・・明日から・・頑張っていきたいし・・4年生になって・・こんなことをしていると・・下の1年生や3年生がまねしちゃうといけないから・・これから・・このようなことが・・ぜったいに・・ないように・・していきたいと・・おもって・・います。」と・・つまりつまり感情を込めて語りました。って、なかなか立派でしょ。けどね。一日10回ばかりではない。私以外の先生も含めれば多分数十回は叱られる子。語りもうまくなるわけで・・。時々大人の胸を打つような言葉もね。使う。締め出しによるガラス割り。私もやったことがあって、中学時代。相手は一人。ベランダに出たところを閉められて。中からベロベロバーみたいな。怒った他界はガラス殴りましたね。開けろーっ。開けろ!!!バンバン。そのうちガチャーン。ってやっちまいました。担任じゃない先生に通報されて・・その先生のお説教の長いこと・・職員室で1時間以上。・・・立たされたまま。やっと解放されたと思ったら。担任の先生に言うように・・。と。また1からやり直したことがありました。ちなみにお説教されてて出なかった授業の先生にも怒られて・・。もちろん家でも怒られました。はい。私も怒られるとから。言い訳詩人となりましたとさ。めでたしめでたし。怒られると一番怖い相手。カミさんです。だって、理屈が通用しないもの。私の母もその口。中学の先生には私ケツバットみたいなのや、プールに頭おさえられて沈められたり、足蹴られたりしましたなあ。けどそんなに怒られても気にしなかったっていうか。おっと・・止めどなく書きそう・・。今日はこの辺りにしておきます。↑夜、シゴトの合間に書いたので文がつながっていないかも・・。もちろん。読み直ししないのであしからず。ということで・・。まだ帰れない他界でした。でもって、叱られて 叱られて あの子は町まで おつかいにこの子は坊やを ねんねしな夕べさみしい 村はずれコンときつねが なきゃせぬか ということで他界でした。叱らないでね。でもって家に・・。味噌汁ぶっかけたまご唐揚げ御飯をかき込んで・・パソの前に全部食べていいとカミさんから差し出された物は・・今日のお菓子教室・・・クリスマス特別バージョン第一段だと・・すでに子供らが食べたようだが・・一人で食べられる量ではない。見た目は三角でかわいい。あとで試食してみようと・・。
2006年12月13日
コメント(26)

さてさて、他界です。本日もややボケ気味。わかっていたはずなのに。今日は水曜日だといつの間にか信じ切っていた。職員会議の司会だあ。「先生、今から会議だから、さっさと帰れよ。」と子どもに言って。職員室。「あれ、職員会議の冊子は?」「まだ配られてないですよ。」ってのんびりしているなあ。と・・座っているが・・どうも様子が変・・。はっと・・気がついたら、会議は明日。なんか時間軸がずれ始めている??予定黒板には12月13日(火)と書いて・・「先生、曜日がちがうらあ。」と言われるし。さてさて。今日も今日とで何かと指導。ちっと子供らはふわふわ気味。雨も降って教室で野球?していて注意したのに止まらない。まま、安全面で指導したがこれはまあ、かわいい。けど、ちと問題もあって。というのは、ちとグループを作っている少年がいて。比較的大人しい子とつるんでいる。その中でお山の大将しているわけで・・。わりと普段もいばった口調。俺様・・みたいな。イイコなんだけど・・。が、今朝そのグループの少年の日記を見たら、昨日図書室で出した本を「片づけておけ!」って言われて全部片づけさせられていやだった。という記述が。ここで問題。他界は何が問題だと思ったでしょうか。っていう問題の問題。↑わけわからん。やられた少年がかわいそうというのじゃなくて、片づけろと命令した方がかわいそうな事態になることを心配しした。で、まず、被害者?の少年を呼んでくわしく聞いておきました。↑加害被害ってのがある場合。基本は被害側の話を聞くのが鉄則です。で、加害の子を呼んで。「でさ、昨日の昼の話して。」とわかりやすく。「図書室で蜂のこと調べようと蜂の本を・・。」って言うところから話し始める。けっこうくわしく話すが片づけの段になって・・話が加速・・。「片づけて、図書室を出た。」っていう程度。「その辺りくわしく話して。」と言いつつ。すでにごまかしに入っていることはバレバレで・・。しばらくじっくり聞くが。さいごは得意のセリフをじんわり。「先生は本当のことだけ言ってくれれば良いんだよ。」で、もう一人の関係者にも話を聞くと・・やはり、最初の被害者と同じコトを言う。最後の最後は得意のセリフ炸裂。「先生は嘘だけはゆるさんぞーっ。」ってことで・・。まあ、少年。正直に話しました。「いっぽうと的な命令はいじめだぞ。」とかなんとか。ちと指導。「でさ。何で今こうしてさ、お前に話しているかわかるか?」ってな切り出しで。「何も○○君が命令されてかわいそうだからとかじゃないだぞ。お前はさあ、先生の大事な子どもじゃん。そんな子どもがさあ。友だちに命令してなんかやらせたりするのいやなわけ。お前にそんな子になって欲しくないんだよ。」ってな感じの泣き落とし・・。滅多に泣かない強情なやつなんだけど・・さすがにウルウルして・・来て。ちとかわいい。何かといばるのでクラスのなかでは、仲良しが多いけど。ちと批判もされてきている。大人しい子の中に入ってちと大将やっいるのにも段々力のある子達から相手にされなくなっているのも原因か。とにかくこのままだと・・自分で自分の首を絞めることになる。恥ずかしいのか、教師用の机の下に隠れてしばらく泣いてました。が給食の時、なんかグループプラス何人かで給食食べていたんだけど・・そこでまたぶつかったか何かして給食をこぼしてしまった。故意ではないんだけど・・。「給食がこぼれた。」みたいな言い方をしたので・・「そりゃこぼれたじゃくてこぼしたんだろう。」と私が言うと・・。「僕じゃない・・。」みたいなことを言ったために、まわりから非難囂々。ふーっ。もともと元気で友だちを引っぱっていける子なんだけど・・いばる叩くってなことを繰り返すものだからちと浮いてきているか。これはこれでなんとかしていかないと・・。まわりがまだ仲良し君でいっしょに遊んでいる間にね。と今日も悩む他界でした。あっ・・。そうそう。まえおきはそれくらいにして「赤毛の他界」今日イラスト係から新作を提出するように言われてクラス全員強制的に出させられる。今回のお題は野菜だそうで・・前回描かなかったので今回は即(ずるして帰りの会の間に)描いて提出。提出前に撮っておきました。他界未だにイラスト係主催のコンテストで一位になっていない。ぶー。タイトル「人参」作 他界先生でした。
2006年12月12日
コメント(34)
今日は不登校君来たには来たが・・不調・・ソファーにうっぷしたまま2時間??自閉症の子みたいに・・。あとは元気でしゃべくりまくってましたが・。さて。えっと。昨日の解答から・・。えっと、カミさんにあげたキティーハンドバッグの運命は。キティーのゴールドプレートをむしり取られました。非難しましたよ。もちろん。「いい年して、こんならもん、つけてたら恥ずかしいら。」との返事。目立たないように。ちこっと、付いているところがかわいいのに・・。ちぎり取ったのでした。ブーなのである。さてさて、今日はなんかドジばかりの日で。避難訓練あったんだけど・・。立ち位置間違えて・・。避難経路じゃないところから脱出。うーん。子どもはおろか他の先生も気がついていなかった。あとになってあちゃっ。と自分だけが気がついた。明日、ちゃんと子どもには言っておかないと・・。でもって。生徒指導委員会。あること忘れていた。ううう。子供帰してちと休憩。で、代わりに相方が出た。まあ、学年代表が出ればいいんだけど・・なんか忘れてたっていうのが情けない。なんかしゃきっとしない月曜日でした。さて、この間からちと、そこここで会話していて改めて考えてみたこと。内面から外面へ。そう。ネットの話。多くの場合。人との出会いというのは、外見による第一印象から始まる。きれいなお姉ちゃんならついふらふらと・・はは。よれよれのおやじなら・・ちと距離おいて。↑他界のこと。はは。だけど、つき合っていく打ちにまあ、内面ってのに気がついて打ち解けていったりもするわけです。とは言いつつ、外面的なものは大きくて。ずだい最初距離をおいた時点で接近が難しい。よれたおっさんだけでなく。きれいなお姉ちゃんの場合だってある意味距離をおいちゃうわけで・・。そうなるとなんか飾っている自分が出て来ちゃったり。が、ネット。ブログと言った方が良いか。ブログの場合。まずは内面というか、その人となりの書いた文章から入る。まあ、サイトの雰囲気とか、カラーとかなんかの印象はあるものの。それでも人となりっていうところから知り合う。だいたい。私も勘違いしやすくて。男を女女を男と勘違いしたり。未婚女性を勝手に子ども何人かいるおばちゃんと思ったり。さわやかさんをエロエロさんと思ったり。はは。が、とにもかくにも外見でなくブログを介する言葉。コメントであったりレスであったり。その辺から知り合うわけで・・。妙なものなのである。こういうものであるから。プラトニックラブやプラトニックフレンド?を成立させるには打って付けなのかななんて思ったりする。そう、ジャイアンじゃないけど「心の友よ。」なわけです。ということで、カミさん共々、積極的に人とのつきあいを求める方ではない私。こうしてネットを介していろいろな方に出会えたわけで・・。ネッ友。とでも呼んだらいいのか。熱友でもいいけど。ふふ。あの・・。友だちと呼んで良いですか・・・。え・・恋人と呼べって・・そっそれは・・ははは。ということでのだめが始まるので・・。CMの時に登場。はは。熱友の他界でした。
2006年12月11日
コメント(36)

ということで他界です。えっと。今日はちと寝坊してしまって・・目覚まし携帯・・機能してなくはは。昼近くに目覚めました。家が静香ちゃんだったためもありますが・・。で、学校に行って仕事。ちと保健の授業の準備したり。成績関係のことをして。それから某高校へ。今日も何人か出会いました。女子高校生ばかりでしたが。メルアドは知ってる子に聞くように指示。はは。で、少し時間があったので買い物。まだ中まで、見ていなかった靴売り場によってみました。店先にキティーちゃんのサンダルが。昨日前を通ったときはたくさんあったのに一足だけ残ってました。「買おうかな?」と眺めていたら、「せんせえーっ。」と声がかかり、ずっと前の学校の子。たぶん1年か2年生だった子か?何となく見覚えがあるし、名札の名前も記憶の隅に・・接点は分かんないけど・・。「久しぶりですぅぅ。」ってな感じで。「あの良かったら、見てってください。」と・・。キティーちゃん・・買うタイミングが・・外された。「あの、200円の健康サンダルありますよ。」と・・。「あっ・・このキティーサンダル売れたねえ。」とか言って「これ買うよ。」とさりげなく言った私。なかなかさりげなく言えた。はは。「えーっ。買ってくれるんですか。これを買ってくれるんですか。」と・・もったまま離さない彼女。「だから買うって。」「ほんとうですかあ。」まだ離さない彼女。って・・まわりに10人くらい・・女子高校生の売り子さんが固まっている。「本当に。」っておい、しつこい寄越せよ。半ば奪い取るようにサンダルを・・。「ありがとうございます。」と大合唱。で・・。レジのあと・・。「ありがとうございました。」の嵐の中・・。「あのあの・・俺がはくんじゃないからな。」と言いつつ去っていく私。・・はあ。子どもに嘘をつくわけにはいかない・・わけで・・。娘にプレゼントすることにした私であった。さて。今回これも買った。豪華200円。はは。そう。私はキティーちゃんファンの側面ももっているのであった。観光に行くと必ずキティーちゃんのホルダーとか、ストラップを捜す。さすがに全部携帯につけるわけにもいかないで娘にあげたり。未開封のまま転がっていたり。去年買ったクリスマスキティーちゃんもそのままである。横を見たら中華街キティーちゃんも・・。と言うことで・・おっさんがキティーちゃん好きで悪いかよ。と一人息巻いております。皆様はお好きなキャラってありますか??カトチャングッズファンドラえもんグッズファンなどいらっしゃると思うが??おおあなたは王道のディズニーキャラ好きですか。って誰のことやねん。何、君はサザエさんキャラ?中でもフネさん・・おおマイナー。はは。↑実話です。長男はステッチ??娘は、なんか海外のアニメの・・へんな女の子。名前わかんない。二男は興味なし。ということで・・最後のヤスミとの一時を過ごします。キティーちゃん(人間じゃねえでしょ?)好き好きの他界でした。ちなみにカミさんに豪華キティーちゃんハンドバッグを買ったことがある。さて、カミさんはどうしたでしょう??
2006年12月10日
コメント(46)

てなわけで、今日も暴行こう・・ちゃう。某高校へ行ってきました。昨日は教え子一人だけだったが、もっといるはずって事でちと、楽しみにしていました。高校の門をくぐってすぐに。「あれ、他界先生。」と。はい。教え子・・ではなくて女性が二人・・はて??誰??怪訝な顔がばれたのか?「お忘れですか?」と聞かれてしまった。「いえ、お顔は覚えているんですが・・。」ホンマかいな??「○○です。」「○○です。」ああっ。つながった。前の前の学校で教えた子達のお母さん・・。「老けましたねえ。」なんて言えない。はは。子どもは成長し大人は老けるのだ。「いやいや、お久しぶりです。」とかなんとか。そう。旧の保護者がいるんだ・・。これが曲者・・。子どもならいざ知らず保護者ともなるとみんながみんな覚えているわけではないわけで・・。名を名乗れって子どもなら言えるけど・・大人だとね。「あーっ。他界先生。」と帰り際に言った。女子高生。「名を名乗れ。」と言ったら。教え子の姉さん。「なーんだ。」と言ったら気を悪くしていた。はは。兄弟関係までだとかなり記憶が怪しい。そうそう、「あ、先生。子どもがこっちでやっているから、見ていって。」とずいぶん前の保護者なのに・・っていうか、名前も分かんないのに引きずられていって・・子どもに会ってから、ああ、彼のお母さん。って・・私のクラスじゃないじゃん。とか。さすがに担任した子供たちは顔を見ただけでわかる。「よっ!!」とハイタッチをしていく男子高校生。「あーっ、他界先生だあ。」と手を振ってくれる女子高生。なんかうれしい。去年教えた中学生もちょろちょろいたが・・。さすがにまだ懐かしさもなく・・生意気ばかり言っていた。高校でお店をやっていて。ちとあちこちみて回りました。めっちゃ懐かしい顔とか。小学校以来の子も多いけど変わらないものです。昔の学校の子で担任してない子も声をかけてくれて・・なんとなく顔を覚えていて・・これもまたうれしいもので。昨日の子には会えなかったのでメールしておきました。メールと言えばそうアド聞かれた。女子高生にメルアド聞かれるって中年おやじとしてはすごくない?はは。「お前知ってるらあ。○○に聞け。」っ流しちゃったけど・・。そんな場所でアドレス教えていると怪しまれる。エンコウおやじと間違えられるとね。困る。はは。さてさて、遊びに行ったわけではなくて。小学校のブースがあってそこの留守番・・。で、主な仕事はイベントのダンスの際の音楽担当。トラブル続出。まず、テープの音量が小さい。慌ててラジカセ取りに行ってマイクで音を拾ったり。寒さの中雨が降り出し・・機械を守るためにもってきたビニール袋は誰かが持っていっちゃったし・・ジャンパー脱いでスピーカーにトレーナー脱いでラジカセになんか雨の中で半袖シャツジーンズの怪しいおやじができあがり・・追い剥ぎにあったみたい。ダンスは無事終了。そのあとオークションが開かれていたが・・ちと変だったのは雨で人が少なく。値段が上がらない・・大赤字になっちゃう・・ってことで、売却取りやめしていた。ちと反則だら・・?明日もそんな感じだったらどうするのだろう??今日のお買い物はわずか。セーラー服のお姉さんに支払った額は少ない。お勘定はちょうど1000円ってとこ。↑これね。「セーラー服とお勘定」はは。昼は学生さんのやっている店でカツカレー※こんな画像しか撮ってないのか・・??しかも食べかけ。はは。帰りに教え子のやっている店でりんごってニックネームの子からリンゴ買いました。「りんごがリンゴ、売っている。」って言ったら「絶対、言われると思った。」と、「絶対言おうと思ってた。」と私。はは。会話のレベルが低いぞ。もっと低い会話、別の子。「コンビニにお前と同姓同名の子がいて、これがまた美人のお姉ちゃん。で、お前が成長してこうなったかと思ってドキドキしていたんだけど・・。まんまじゃん。」「どしつれいだら。」みたいな。で、あと、娘にと焼き芋を。100円でジャンケンに2回勝つとボールペン付き。3連続で勝つと。キッチンペーパー、洗剤、ウエストポーチのセット付きとかで。私?もちろん3回勝ちました。だって最初の子はパー次の女の子はグー最後の男の子はグーかパーって癖があるんだもの。↑事前チェックするまめな他界でした。はは。まめな他界。今から仕事します。ではでは。また。夜にでもお会いしましょう。
2006年12月09日
コメント(26)
さて。今日は不登校君一日出勤。はは。さて、例の事件(何が例の事件か書いてないが。)に関する妙な噂の実態がわかりました。何と他校と間違えて問い合わせが、その学校にいっぱい入ったとか。いい迷惑だったでしょう。っていうか、情報を半端に漏らした人がいるということで・・。なんか情けない。つーか。なんか、上の方で責任がない人あたりから漏れてっぽい。ぶーっ。昨日、見られなかったDVD。今日返す日で・・。夜の学校で見ながら??お仕事しました。なんか不思議な光景。おっと。ということで、日記が散文になって来つつある。ちゃんとお題を決めて書こう。「再会」「彼女との再会」にしておきます。今日は放課後、某高校に行ってきました。明日の準備。そこで、ある女性と再会しました。そう、元カノ。ではない。はは。教え子です。それも高校生。で、彼女は4年、5年、6年と受け持った子。某高校に着いたら、たくさんの女子高校生と立っていて。そして、私を見つけると「あっ。」ってな顔をしました。数年ぶり。3年も持ち上がった子なので、忘れるはずもない。っていうより。実は3年間持ち上がった。のには理由があって、それが彼女。当時。転任したての私。「生徒指導に優れ、パソコンも自在にこなす優秀な人材」というふれこみ。誰か、適当なことを言った校長がいたわけで。当時、私自分のパソコンすらもっていなかった。はは。で、学校一の問題児である彼女のクラスを受け持つことに。たかをくくっていたけど、すさまじかった。パニック発作に近いというか、強迫観念にかられて。泣き叫び暴れる。教室が怖い。友達が怖い。ちょっとしたミスでパニックになる。机、壁。ところ構わず蹴り。叫び暴れた。授業中も30秒も目を離せない。爆弾のような彼女。病名もつけられていた。一教師が担えるものではなかったけど・・。親もたまらなくなって包丁で脅したりしていたと聞く。「あんた。まともにならないと○○に入れられちゃうでね。」とか・・。そんな話を聞いていたので「大丈夫です。全て私に任せてください。」ってな太鼓判を押して。親を納得させて・・ただし長い目で見てやってください。ってね。で、彼女が卒業するまでは私が担任すると・・校長間の引き継ぎ事項になったくらい。苦労しましたよ。文字通り。泣きましたもの。これは私に押しつけた。新任の私をはめたんだ。って思っちゃうくらい。その時その時のベストをいや、ベターを尽くして・・。考えられることは全てやった。暴れはじめると別教室で「うんうん。わかるよ。苦しいんだよね。」とちっと自分も泣きながら抱きしめていた。↑犯罪ではない。はは。なんかねえ。本当に切なくてね。苦労した。苦しかった。2年目。明るい表情で友達とも仲良く・・。けど・・やはり。繰り返し・・。3年目。母親も心配。当然。大丈夫。卒業の日には完璧です。今じゃなく、中学に行っても困らないようにします。ってなこと言って。パニックになることは少なくなっていた。というのもまわりの子がやさしく。気を使っていてくれた。けど、中学に行って様々な子の中に放り込まれたら・・やばい。で、調子の良い時はプレッシャーを与えてみたり・・。加減して加減して・・・。できるギリギリのプレッシャー。6年生も半ばにはパニックになることがなくなっていた。で、ちょっとした失敗を彼女がした時とか。彼女がやっちまったあ、っていうレベルでいる時には「成長したよなあ。もう、全然前のお前じゃないよなあ。」って暗示をかけて・・。そのうち・・。彼女は・・かつてパニックになっていたことすら忘れてしまった。「ばっきゃろー、おめえには苦労させられたんだぞ。」って言っても、けらけら笑われた。なんか複雑。けど、結果オーライ。そして、初めて自信をもって彼女を卒業させました。「先生、ありがとうございました。」と母。「いえ、私、全く自信なかったんですけど・・。はは。」「えっ?先生、任せてくださいって・・。」「ああ、あれ。嘘、嘘。まずお母さんが落ち着かないといけないと思ってね。」・・・母。あきれてましたが。中学に行っても、困った噂を聞くことなく。そして、高校生となった彼女と再会。あまりに親しく話すので、つーか、ベタベタしてた??ので、友達の女子高生「中学の担任?」とかなんとか。まさかね。そんな昔の担任とは思うわないもの。「おーっ。○○お前も成長したなあ。」とその女子高生の名札を見て、言う私。「って君は、教えてないけど・・。」とかなんとか、はは。バカです。とにかく、はつらつとしている彼女を見てうむうむ。教師やっていてよかった。と。まあ、たまにはね。ちとこういうこともないとね。ということで他界でした。
2006年12月08日
コメント(30)

「他界はこう見られている」ってことで他界です。えっと例の話は・・いずれまた。ということで・・。長い一週間でした。ってまだ終わってない・・のが信じられない。今日は日帰り温泉・・行ってきました。なんとか人心地。まだ奮闘している方々もいますが・・。えっと、不登校君は休み。あと、今日はケーブルテレビってのの取材が来ました。教委公認。街の方から田舎の方にもケーブルを伸ばすってんで宣伝兼ねているようです。自分がケーブルテレビつーものを知らなくて子どもに説明できなかった・・。ははは。田舎ですから。って、普通にあるの・・・??さて・・この画像今日図工で制作しました。さて何だと思います??でっかいオッパイではない・・。はは。近日完成予定です。けっこう面白い物ができると思います。今日は成績関係の提出物の一部を教頭さんに見てもらうために出しました。実際のところこの辺りを今の段階で、提出している先生はいない。それ故に・・。「他界さんってねえ。」ってな会話になった。他界は一般的に人からいかに思われているかである。まず、計画性がない。だらしがない。いい加減。なのであります。机の上の散乱状態。日ごろの言動。その辺りからそういうイメージが。で、そうじゃなくて計画的に緻密にやっているという評価をしてくれるのは昔からいっしょの学年をやった先生。普通なら口にしないが思ったことをズバスバ言う先生といっしょにやったことがあって、「他界先生って、すごくちゃらんぽらんな先生だと思っていたんだけど、すごく計画的に先のこと考えてやっているんですねえ。」てなことを言われた・・。はあ、そう思われているのね。なのでありますが。まあ、しかたがない。教頭さん曰く。「あんた、真面目でも、他でいろいろしてるから・・。」って「他でいろいろってなんなんだあ。」なのであります。「いいっすよねえ。黙って、ぴしっとしてるだけで、真面目に見られる人は・・あーあ、俺も黙ってよっかなあ。」とかなんとか。で、ちと離婚問題が浮上している家庭の話になって。あそこの「御主人ってかっこいいですよ。」と女性教諭。「そうですね。すらっと背が高くて。」と男性教諭。「ネックレスとかしてね。」「そうそう、生活臭さがない。」「生活の匂いしてきませんよね。」私、知らない人物なので話題に入っていない。「他界さんは、大丈夫だよ。生活臭さたっぷり出ている。」って女性教諭・・。「はいはい。どうせそうですよ。ここからも、ここからも。出てますよ。」って・・子どもにつけられた染みやら・・チョークのあとやら、図工の時服に張り付いたままになっている紙きれ・・。を指して・・。とほほ。なのであります。人が人を見るときって外面なんですよね。お風呂大好き清潔男なんだけど・・。髭もじゃ他界は風呂嫌いと思われているかも・・。??ということでよれよれの中年男他界は今日も行くのでありました。さて、あなたはどう見られているんでしょうね。私は敬愛してますよ。へへ。敬愛愛?愛していると言えば・・。ああ・・ヤスミちゃん。「他界さん。」「はい?」「日曜日、ここ頼むでね。」「えっ?土曜日にここに行きますよ。だって、BGMとか私がやることに。」「じゃあ、土曜日は仕事。日曜日はボランティアってことで。」というわけで・・。あるイベントのために土曜日日曜日と・・・お仕事が入りましたから・・ヤスミーーーっこんなにお前を愛しているのにお前との仲を引き裂こうとしているんだぜーっ。ということで・・一体私は・・走り続けろってか????と、今夜も悶々なる他界でした。悶々の使い方がちがうか?
2006年12月07日
コメント(30)
お久しぶりです。って言いたくなっちゃうくらい。長い長ーーーいる2日間でした。ことの真相は・・・。あはは。ひえーーーーっ。言えません。とにかく事件が起こり。対処。テロには屈しない??みたいな気持ちでいたんですが・・。上の上の決定で・・残念な結末になりました。ってわけわかんないですね。いつか、この事件に関連づけてわかんないように他界の怒りをね。書きます。てか。くたくたくたくた。苦手な電話をかけまくったり。携帯電源会話中に落ちました。通話料も凄いぞ。って・・ケチなことはちい思ったりなんかり。しかし、ゆるせん。こんなことがまかり通って良いのか。ああ、書きたい。私書箱に怪文書回しましょうか??って、しばらく様子を見てからでないとちと、無茶かな。要望ありましたら考えてみます。ってなんか話したいんだもの・・。いやいや。いかん。うん。いかん。あああ。あの。勝手に推論してください。わかってくれる人がいてくれればうれしい気が・・。って。これじゃあ無茶だけど・・・。ってことで、端切れが悪いまま。すまぬ。けっして、駆け落ちしたわけでもカミさんともめたのでもない。↑これはよくあるが。はは。全ては国の某偉い人が悪い。全てはそこから始まった。ああ。歯切れが悪い。そそ、不登校君今日は来ました。さてさて・・。溜めてしまった。コメントへのレス書きますです。外回りは・・ちと読み逃げしちゃったりなんかりしてますがごめんなさい。憤懣やるかたなき他界で・・。冷静さに欠けちゃったりなんかりしちゃったりしているわけで・・・。さあて。冬ヤスミちゃん。待っててね。もうすぐ君のもとに行くからね。その前にたーーーーっぷりお仕事しなくっちゃあ。ぐすん。ということで、他界でした。なんかちかれたカスカスの私。いや、私たち。
2006年12月06日
コメント(34)
本日日記の更新は、行われません。 てか。 帰れません。 ごめんなさい。
2006年12月05日
コメント(34)

「不登校君父のメール」朝○○がいつもお世話になっています。今日は朝から熱が37、3度あり、熱ぽいです。自分で着替えをしました。薬飲んでいます。宜しくお願いします。「他界返信」了解しました。はやく回復するといいですね。今日は参観会には来られますか?お大事に。「不登校君父のメール」夜○○がいつもお世話になっています。明日の予定が分からないと言っています。教えて頂けませんか、宜しくお願いします。「他界返信」お届けしようと思ってましたが。今日は○さんに渡す3分が作れませんでした。愚痴です。国語 漢字理科 空気テスト算数 小数体育 持久走練習道徳 学校生活を振り返ってです。ということで他界です・・。他界家にワンセグがやってきた。ということで・・。昨日届いたのがこれ。USBにつなぐだけで地上波が見られるという代物。同僚の先生が品薄の中、いろいろな店舗を回って入手したと・・。欲しい。とにかく欲しいと。ネットで調べました。が、さすが在庫なしのオンパレード。次の納品は未定ってのばかり。で、楽天から来るダイレクトメールの中で見つけて・・。アクセス。在庫なし。んなもの出すなよ。なんだけど・・。一店舗だけ。30日から50日で納品可能。と。ちと高めだったけど・・。注文したら。数日で到着。早速試したみました。電波が受信できません・・。あちゃ。そうそう、自動取得すれば良いんだ・・。が、一局も入らない・・。いかん。二男を動員して屋上に運び、外部アンテナっていうのに接続・・。屋上の角でやっと・・受信。がーん。自分の部屋では・・見られない。で・・。アンテナを部屋の窓の外に・・手をぐぐぐーーーん。と伸ばしたら・・ナントカ写った。おお。初受信・・。しかし、軒先になんとかひっつけたけど・・。しかし。かかし。おかし。窓が閉められない・・。おまけに電波障害に強いはずなのに新幹線が通るたびに消えてしまう。・・・ああ。なんかまたもったいないことした??さらに不安なのは本格的ワンセグ化したときにちゃんと映るんだろうか。来年には共同アンテナがなくなる。他界家なんです。閑話休題。ピューピュー( )ふく。ごしごし( )ふく。ハッケヨイ( )とる。オーケストラ( )とる。証拠の( )とる。ポロンポロン( )ひく。ゴホンゲホン( )をひく。鉛筆で( )ひく。寒いので( )する。電車の中で( )する。アッハン( )する。ってことで、同音異義語の動詞?の勉強を国語で( )の中はなんでしょね。ということで・・他界です。本日大事件勃発・・詳細は後日。注 新聞沙汰になったら・・非公開。で、本日は参観会がありました。授業は、コンピュータ。っていうか、算数のドリル学習。自分が苦手な単元。三角形などの図形わり算面積などなどからもっとも苦手なところを選んでやるようにしました。参観しているお母さん達も空いているパソコンでやってもらったり・・。ちっと教えて回ったりしつつも・・。今は、教師用パソコンで進行状況を見て取れるので・・気になったら見に行くなんて方法も取れる。てな感じで参観は終わり懇談会。まあ、お約束の話を・・・なるべく話さないぞ・・って思っても40分くらいしゃべっちゃった。本日ご主人が仕事とかでスレンダーママさんが司会・・。横目で見る私。↑あほ。で、前に苦労して作ったアンケートを元に話し合い・・。ゲーム関係が話題に・・。やりすぎやめない。取り上げる。しばらく良いがまたやりすぎってのを繰り返していると・・・。ゲーム脳の話やらなんやら・・。最後はいじめの話題が出てきて・・一席ぶってしまった私。ついでってわけでもないけど・・まだ終わってなかった相方のクラスに入り込んでいじめ自殺などに関して思っていることを演説しちゃったり・・。↑あほ。まあ、一番のんびりした・・時間??とにかく今日は大きい事件から小さい事件まで間断なくあった日でした。夜の職員室。「おい、まだ月曜日だよ。信じられる?」「えっ・・月曜日??ああ、確かに信じられない。」みたいな感じでした。うううう。師走走る走るおれーたちー♪なのである。ってことでカオスの他界でした。
2006年12月04日
コメント(30)

さて。私には幾つかの趣味がある。しかしほとんど日記には書かないものもある。なぜなら、ひかれるからだ。エロエロではない。はは。グログロではない。へへ。じゃ何かって言うと、お勉強についてでもない。って、これはひかれるっていうより・・シカトされることが多いから。へらへら。ではでは、何か格闘技。もそうだけど・・。実は、超能力とか、UFOとか、超常現象の世界。私がマジックをはじめたのも実は超能力がらみです。こういう現象が起こしたい・・。ってんでいろいろやるわけです。念動・・サイコキネシス最初にあきらめましたね。針の先にアルミホイル載せて意識を集中とか。スプーンも曲げられるけど・・。念力とかいうより、自己暗示に近いし・・。見せるとなればマジックの手法使った方がね。けどけどけっこう。テレパシーとか、予知能力とかクレアヴォヤンスとか。この透視ってのも良くやりました。ESPカードとか買ってね。当てる。50%以上は当たっても・・。なんも凄く見えない。パパッとテレポーテーション瞬間移動ね。そういうのができたりしたら、楽しいだろうなとか。皮膚知覚で紙に書いた字や絵を耳の穴につっこんで見てみたり・・。当たったりはずれたり・・はずれたりはずれたり・・。一円玉おでこに付けたりはは。まあ、けっこう高校生くらいまでは研究してました。大学でも心理学科を先行したのはパラサイコロジー超心理学みたいのをやりたかった。はは。うんなの日本の大学ではない・・。とまあ、とにかく超人ヒーローのテレビを見て育ったのでそれはしかたがないと・・。ね。ただ「気」気功術の気ね。これはある。現在も研究中。はは。さて、なんでそんな話を書いたかというと・・。実はこれ。何だと思いますか。ネット販売で買ってしまいました。ダイレクトメール(今はホンマにメールやん。)で紹介されてて・・。矢追純一監修??あっと知ってました?楽天に矢追純一サイトができたの?そう。矢追さんと言えば・・・。えっ、知らない??ユリゲラーみたいな人?ノンノ。エドガーケーシーみたいな人?アンアン。石田純一みたいな人?キャンキャン。UFO研究家・・最近はUFOディレクターと名乗ったりしているけど・・意味不明。さてさて、遅くなりましたが・・。この商品。UFO探知装置です。ははは。UFOが近くに来るとですねえ。空間が歪むのでそれを探知するというふれこみです。オートモードだと、UFOが近付くと光が回転するらしい。注 矢追さんサイトではエリア51(ネバダ州)あのロズウェル事件とか・・って知らない?ロズウェル 星の恋人たち・・とかテレビでやってたら??宇宙人解剖?テレビで前やっていたロズウェル事件の宇宙人。????とにかくUFOが墜落して。宇宙人を回収したっていう事件。UFOも好きで前回の獅子座流星群観測中に目撃した。注 日記で書いたことあり。今年も半分そのつもりで・・はは。見られませんでした。流星自体もね。へへ。話がそれた。で、この矢追純一監修のUFO探知機。もう一つの恐るべき機能が・・。ぎゃーー。って、それは、宇宙人探知・・感知機能。この電極部?に触れると人間はピーッと言ったあとライトがついて自然に消える。しかーーし。宇宙人が触ると点滅をしてピーピーと音がするらしい。さて、ここで問題が・・。性能を確かめたいが、知りあいに宇宙人がいない。もしくはいても正体を明かしてくれない。はは。是非お知り合い。もしくは御本人が宇宙人の場合はテストさせてください。オフ会の際は、全員チェックします。はは。逃げようとした君!!怪しい。宇宙人??正体を現せ!!ってことで、ちとマニアック他界でした。海外ではトミー・リー・ジョーンズという宇宙人が日本に潜入中。缶コーヒーと八代亜紀が好きらしい。もう一人日本でも・・。人間にしては不器用すぎる・・。たぶん宇宙人。目撃情報求む!
2006年12月03日
コメント(34)
通信簿成績表などいろいろな言い方があるけど今日はほぼ一日缶詰になって注 起きたのが昼近くで・・あまり大きいことは言えないが・・。「学校から家庭へ」っていういわゆる通信欄を書いてました。って言っても、今はパソコンで書いてますが。だいぶ、そういう学校が増えてきて遅筆な私としては助かりますが。味がないと言えば味がない。とは言いつつ、他界の字だと・・何かとクレームがつくので・・やっぱりラッキー。昨夜、今日と二日かけてなんとか書き終えました・・。頭の中は、通信欄モード。黒板係となっていつでも黒板をきれいにしておくように心がけていました。算数「三角形」では、いろいろな種類の三角形の約束についてよく理解し、正確に作図ができました。とかなんとか、けっこうトオリイッペントウな書きぶり。好きには書けません。何年も前であれば、けっこう好き勝手に書いていたように思います。いわゆる子どもの悪口は一切ダメだしが出る学校もあれば。文末はすべて「できました。」で統一とか・・。ちとナンセンス。戦っても、全体のことなので・・少数意見は通らない。何々できました。何々できました。また、何々ができました。って書いているあるのは異様・・。でもね。そういう学校に数年いるとその書き方に慣れちゃう。で、次の学校でそれをやれば今度はそこでダメだし・・。「できました。」という表現は、できなかったことに通じる・・なんていうまたこれも変な見解があったりして・・。だって、できなかったんだもの。って言ってもね。相手にされない。まあ、数々の制約の中で、慣れないですます調で、書く。けっこう苦労しますよ。さて、その通信欄。なかなか私の子供の頃は辛辣というか・・思い切り事実を書かれていました。私だけ??っていうか、他の子は誉めて書いてくれてあったかも。他界少年の通信欄「4年生になっても鼻を垂らしているのは、他界君だけです。」「授業中席に座っていられなくて、落ち着きがありません。」「宿題をやらず、忘れ物も多いです。」てな感じ。落ち着きがありません。っていうのは、一体何度書かれたことか。こんなに落ち着いたキャラなのにね。おっと、御飯だ。行って来ます。ってことで帰ってきました。ビーフシチュー・・。で、なんだっけ。そうそう、成績。まあ、そのものも良くなかった。小学校の時は今で言うと・・国語1算数1理科1社会1・・ってずっと1みたいな成績だった。シャレじゃないところが恐いんだけど・・。中学へ行ってやっと。2とか3とか、4とか、5とかがもらえるようになった。やあ、これは一重に読書量。はは。勉強したって言えないところがつらい。とにかく。成績付けるのってのはたいへんなんです。はい。あんまりできる子があると・・あら探ししちゃったり・・できないとどっか救うところはないか考え込んじゃったり・・。っていいのかそれで!!なんだけど・・。底辺にいた私ですから。はは。ゆるしてね。さて、通信簿の思い出ってありますか?まあ、マジで私の場合。悪かった。ここまで悪いのはないってくらい。が、唯一救われたのは、両親が、教科の成績では怒らなかった。ただし、行動及び性格の欄にペケとかついていると怒った。・・結局怒られたんだけど・・。高校・・成績悪かったなあ。大学・・まあ、勉強したからそこそこ。今?うー。評価しないでいただきたい。ってことで、他界でした。
2006年12月02日
コメント(32)
「不登校君父へのメール」今日は3時間目、終了時に帰しました。朝、玄関を出るときの微妙なぐずりについては、話しておきました。理科教材の空気鉄砲、注射器で遊び、過ごしました。来週また、よろしくお願いします。ってことで。「あの日に帰りたい」パーラパーラッパッパラー泣きながらーちぎった写真を♪というわけで・・。他界です。帰ったら・・・湯豆腐が・・湯気も立てずに冷たく・・。子ども部屋に行くと、「湯豆腐美味しいよ。」とカミさん。が、温めて食べる気力がない。つーか。冷めたおでんも鍋に・・。なんか鍋って一人で食べるのは寂しいぞ。テレビでは、途中からだけど「三丁目の夕日」をやっている。昭和30年代かな?この時代のことは全く知らないけれど・・???都電のチンチン電車なんて乗ったことないけど・・???なんか悲しくそしてほのぼのした時代ふと、未来を考えず今を忘れてあの日に帰りたかったり、いえいえ全くわからない時代ですが・・へへ。懐かしいなあ。おいおい。障子の張り替えかよ。やったやった。最近、障子そのものがないなあ。食べる物もたいして豪華ではなく。けど、コロッケ一つでもたまらなく美味かった。一枚のチョコレートが宝石のように価値があった。あの日あの時に帰りたい。貧しくても思い通りにならないことがいっぱいでもあの日に帰りたい。まあ、今日くらいはちと、そんな気分でいてもいいかなって思った。師走でちと走りすぎたかも。ってことで・・さすがにちと腹が減ったので・・何か作ってきます。はい。他界でした。おっ・・。今日の日記は短いらあ。
2006年12月01日
コメント(28)
全31件 (31件中 1-31件目)
1