パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

さがえイルミテラス… New! よっけ3さん

ジャムたち & 天然か… New! Belgische_Pralinesさん

新光明寺で紅葉狩り New! ヴェルデ0205さん

Jan Garbarek with t… araiguma321さん

清水寺 本堂の「舞… Traveler Kazuさん

お小遣い 月の卵1030さん

二宮尊徳遺髪塚 帰り… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2011/05/09
XML
テーマ: 城跡めぐり(1287)
出雲国守護代から戦国大名へ、下剋上を駆け上がって山陰の覇者となった尼子氏の本拠地が、島根県安来市にある月山富田城です。

てっきり戦国山城を想像していたのですが、いきなり石垣の門跡があったのでびっくりしました。
月山富田城山中御殿虎口 (500x375).jpg
山麓の山中御殿への大手口
石垣は関ヶ原の戦い以後に堀尾氏によって築かれたものかと思います。


月山富田城山中御殿 (500x375).jpg
山中御殿跡

山中御殿の名前にもあるように御殿は月山の山麓部にあり、本丸部は山中御殿の背後にある月山の山上に配されて、詰め城の役割を果たしていたものと思われます。


本丸のある月山山上へは、「七曲り」と呼ばれる尾根沿いの急な道が続いていました。
月山の山上部には本丸の他にも三の丸・二の丸の曲輪が配され、それぞれ石垣で囲まれていました。

月山富田城二の丸石垣 (2) (500x375).jpg
二の丸石垣

月山富田城二の丸虎口 (500x375).jpg


月山富田城二の丸 (500x375).jpg
二の丸の曲輪
侍所が復元されていました。

戦国山城でこれだけの石垣を積むのは相当な苦労だったと思います。


本丸は標高197mの月山山頂にあり、二の丸との間には堀切跡が残っています。
月山富田城本丸堀切 (500x375).jpg


月山富田城本丸 (500x375).jpg
本丸

本丸は意外と広く、本丸のさらに奥には勝日高守神社の社殿があります。
月山富田城本丸勝日高守神社 (500x375).jpg
月山富田城築城前からここに建っていたそうです。


本丸から眺めると、毛利元就と激しい籠城戦を展開した飯梨川が目の前を流れていました。
月山富田城本丸遠望 (500x375).jpg
天気がいいと宍道湖(中海)が見渡せるかと思います。


月山富田城の歴史は古く、平安時代からここに城があったと言われています。

鎌倉時代に入ると「ばさら」の佐々木道誉が出雲国守護となり、以後山名氏、京極氏と歴代出雲守護が変わっています。



尼子晴久の時代には山陰地方を中心に山陽まで含めた八カ国を領有するほどになりましたが、同時に中国地方西部で勢力を伸ばしてきた大内氏、毛利氏との戦いの時代でもありました。

1543年に大内氏・毛利氏の連合軍によって包囲され、この時は籠城戦戦を戦い抜いたものの、1565年から1565年の籠城戦では毛利軍の包囲と毛利元就の謀略により降伏開城し、以後は毛利氏の支配下となりました。

毛利氏の支配下となった後は山中鹿介などの尼子氏旧臣により、尼子氏の再興が図られましたが、月山富田城が尼子氏に奪還されることはありませんでした。

関ヶ原の戦い後には堀尾吉晴が出雲に入り月山富田城を本拠としていましたが、1611年に 松江城 が完成して本拠地を移すと、月山富田城は廃城となっています。



日本城郭協会「日本100名城」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/18 10:19:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(鳥取・島根編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: