パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

清水魚市場「河岸の… New! ヴェルデ0205さん

いいで どんでん平ゆ… New! よっけ3さん

豊後伝説☆彡焼やせう… Belgische_Pralinesさん

千葉県 関東最南端… Traveler Kazuさん

手を振る 月の卵1030さん

黄玉 2024.6 araiguma321さん

湯船山。YAMAP富士箱… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2014/02/26
XML
テーマ: 史跡めぐり(508)
カテゴリ: 名所江戸百景
JR京浜東北線の大森駅西口を出ると、すぐ目の前に交通量の多い2車線道路がありました。
八景坂池上通り (3) (500x375).jpg
かつては「薬研坂」の別名があった「八景坂」
戦国城郭でも急勾配で切り込んだ空堀を「薬研堀」と呼びますが、そう考えると当時は相当急な勾配だったことかと思います。

ところで「○○八景」はポピュラーな呼び方ですが、八景それぞれにテーマがあるようで、「夜雨・晴嵐・暮雪・帰帆・夕照・落雁・秋月・晩鐘」をもって八景とするのがオーソドックスな呼び方だそうです。

かつては大森の海岸から房総半島までが一望できたようで、坂の上から眺める「笠島夜雨・鮫洲晴嵐・大森暮雪・羽田帰帆・六号夕照・大井落雁・袖浦秋月・池上晩鐘」の八景をもって、八景坂の名前がついたそうです。


大森駅西口の丘陵部には天祖神社があり、かつて源義家(八幡太郎)が奥州征伐に向かう途中、ここで戦勝祈願をしたとされています
八景坂天祖神社 (1) (500x370).jpg
天祖神社
源義家が境内にある松に鎧を掛けたと言われ、その松は「鎧掛松」と呼ばれていたようです。

歌川広重の名所江戸百景にも、その鎧掛松が描かれていました。
八景坂.jpg

当時は海岸線がすぐ近くまで来ていたようですが、この絵が描かれた30年ほど後、この海岸で大発見があるとは思ってもみなかったことでしょう。

現在となっては鎧掛松もなくなってしまい、かつての風光明媚な光景も今や昔といった風情でした。
八景坂天祖神社 (2) (500x374).jpg


再びかつての八景坂(現在の池上通り)を登って行くと、坂の上の交差点には「山王口」の名前がありました。
八景坂池上通り (1) (500x374).jpg
山王口付近の池上通り
平成13年にビルの建築工事を行った際、長さ16m、幅4mの道路跡が出土したそうです。
室町時代の陶器も出土したことから、江戸時代の「池上道」や鎌倉街道とも関連があるとされています。
また、道路跡の下からは奈良時代の須恵器も出土しており、この道が古代東海道の「大井宿」へ至る道の可能性もあります。

その山王口の坂の上には、山王の名前通りに日枝神社が鎮座していました。
八景坂日枝神社 (1) (500x375).jpg
「山王社」日枝神社

その日枝神社の隣には「成田山 大森不動尊」があり、江戸時代はこちらが日枝神社の別当だったようです。
八景坂大森不動尊 (500x375).jpg
「成田山大森不動尊」の円能寺


景観こそ変わってしまっていますが、地名だけは変わらずに昔の名残をとどめているものです。
山王口の坂を越えると、日本史の教科書ではおなじみの史跡へとやって来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/03/16 02:50:56 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: